99 / 104
第二章 世直し聖女
2-42 悪魔聖女の従者は万能です?
しおりを挟む
「ここ、屋根ないんだね」
「御覧の通り、まともに壁すらないよ」
「御飯は?」
「くれる奴はいないから、自力で稼ぐさ。
まあ立派で真面な仕事なんて一度もやった事はないよ。
そんな物にはお目にかかった事もないしさ」
「そうか。
あたしも仕事というほどの物はした事ないよ。
この街へ来るまで、身分証も持たない流れ者だったしね」
「え、マジで。
だって、あんな立派な馬車に乗って、なんか凄い格好をしているじゃんか」
「まあ、流れ者だけに流れでね。
これ見てよ」
私はその子に、胸に下げた立派な神聖聖女徽章を見せてやった。
彼は目を丸くしている。
そして沈黙した。
「なんか、私って聖女様なんだってさ。
私、普通の女の子なんだけどね」
少年は少し口籠るような感じで再び話しかけてきた。
「……偉い人がここを壊しに来たの?
俺達を追い出して」
「馬鹿ね。
偉い人がここなんかに構う訳がないじゃない。
屋根がなかろうが、壁がなかろうが、あんた達がどうなっていようが、王都の偉い人達は誰も気にしないよ。
みんな腫れ物に触るようにしているだけ。
空気と同じ扱いよ」
お陰様で、この仮にも聖女と呼ばれているような私が、現在ムカつきまくっているわけなのですが。
「そうか、そうだよな。
なるほど、お姉ちゃんはポピーを連れて帰るために来たんだね」
「まさしく、その通りなのですが、あの大馬鹿者がどうやら帰りたくないらしいので」
「へえ、なんで?」
「たぶん、あんた達がここでこんな風にしているからよ。
何か御世話をしたいんじゃないの?
何の気まぐれなのか知らないけど、碌に能もないくせにね。
頭が痛くなっちゃうわ。この私の枕の分際で」
「あれが枕なの」
「そうよ。とってもモフモフな奴。
まだ一回も使っていないんだから」
「確かにモフモフだね。
僕らなんか枕なんて使わないけど。
布団すらないしね」
「じゃあ、今度プレゼントしてあげる」
「その前に屋根が欲しいな」
「あっはっは、でもあの壁は危ないから壊した方がいいわね。
そのうちに崩れるわよ。
屋根の前に土地を開けて、土台からなんとかしなくちゃ。
ここは誰かの土地?」
彼は首を振った。
「ここじゃ、力の強い者がすべてを手に入れるんだ。
だから僕達には、この廃棄されて誰も使わない壁だけの場所しかないんだ」
「大丈夫。
曲がりなりにも床みたいな物はあるじゃない」
「確かにねー」
そうか、力がすべてか。
ねえ、凄い力というか権力があるという触れ込みの神聖聖女徽章様。
あんた、ちょっとだけ活躍してみる気はある?
「ちょっと、私行ってくるわ」
「え、どこへ?」
「すぐそこよー。
すぐ戻ってくるから」
「へえ?」
そして、私はあの子供と一緒に無心に遊んでいるモフモフ野郎を除く、聖女パーティをかき集めた。
「全員集合」
「何です、サヤ様」
「アメリ、連中の場所はわかるかな。
例の第四勢力の連中」
「ああ、それならチャックの方が的確に探せると思いますが、あいつらをどうすると。
あれは放置しておいても実害はないかと思いますが」
「だって人手は欲しいじゃないの」
私はそう言ってから、ここの場所を見回すと、最後に子供達を見つめた。
そして、神聖聖女徽章をアメリの目の前に掲げて陽光に煌めかせた。
このお日様の光だけは、ここスラムの子供達にも平等に降り注ぐ。
彼らを打ちのめす風雨や雪なんかも。
アメリは一瞬呆れたように眉を寄せたが、次の瞬間には大爆笑した。
「あっはっはっは。
やっぱり、サヤ様は面白い。
じゃあ今から人間狩りに行きますか?」
「いやね、アメリ。
人聞きの悪い事を言わないでよ。
ただのボランティアさんの募集よー」
『本官といたしましては、彼らに構うのはあまり得策ではないと考察いたしますが、聖女サヤの常時明後日の方向を目指し続ける熱意と行動には感服するというか、個人的には大変興味があると告白しておきます』
「あははは、ありがとう。
じゃあ、連中の捕獲は君に任せていいかな。
我が忠実なる魔物騎士チャックよ」
『お任せを。
彼らは現在、ここより百メートルほど離れた場所にて、当方を監視するためにスラムの住人に擬態中。
四名、いや少し離れた場所で排泄行為中の一名を入れて五名グループです。
捕獲までの所要時間は三十七秒ほどだと、本官は聖女サヤに予告しておきます』
「あ、待って。立ち小便中の奴に関しては……」
もういなかった。
「ああ、間に合わなかったか」
そして彼は速やかに戻ってきた。
五名の獲物をきっちりと拘束して。
『申し訳ありません。
四名を捕らえるまでに二十三秒、五人目を捕えようと思えば、三十二秒で可能でしたが、思ったよりも彼の小便のキレが悪かったために少し待たねばならなかったので予告よりも十秒ほど余計にかかってしまいました事を、本官は聖女サヤにお詫びいたします』
「あはは、チャックご苦労様。
あんたって本当に出来ない事はないんじゃないの。
ようこそ、アースデン王国官吏の諸君。
この聖女サヤの招集に快く応じてくれた事に、この神聖聖女徽章の威力を持って大いに感謝する!」
私のドヤ顔に少年アブールは呆れ顔をし、アメリは輝くような笑顔でもって答え、チュールは嘆息し彼らの事を憐れんでいるようだった。
「御覧の通り、まともに壁すらないよ」
「御飯は?」
「くれる奴はいないから、自力で稼ぐさ。
まあ立派で真面な仕事なんて一度もやった事はないよ。
そんな物にはお目にかかった事もないしさ」
「そうか。
あたしも仕事というほどの物はした事ないよ。
この街へ来るまで、身分証も持たない流れ者だったしね」
「え、マジで。
だって、あんな立派な馬車に乗って、なんか凄い格好をしているじゃんか」
「まあ、流れ者だけに流れでね。
これ見てよ」
私はその子に、胸に下げた立派な神聖聖女徽章を見せてやった。
彼は目を丸くしている。
そして沈黙した。
「なんか、私って聖女様なんだってさ。
私、普通の女の子なんだけどね」
少年は少し口籠るような感じで再び話しかけてきた。
「……偉い人がここを壊しに来たの?
俺達を追い出して」
「馬鹿ね。
偉い人がここなんかに構う訳がないじゃない。
屋根がなかろうが、壁がなかろうが、あんた達がどうなっていようが、王都の偉い人達は誰も気にしないよ。
みんな腫れ物に触るようにしているだけ。
空気と同じ扱いよ」
お陰様で、この仮にも聖女と呼ばれているような私が、現在ムカつきまくっているわけなのですが。
「そうか、そうだよな。
なるほど、お姉ちゃんはポピーを連れて帰るために来たんだね」
「まさしく、その通りなのですが、あの大馬鹿者がどうやら帰りたくないらしいので」
「へえ、なんで?」
「たぶん、あんた達がここでこんな風にしているからよ。
何か御世話をしたいんじゃないの?
何の気まぐれなのか知らないけど、碌に能もないくせにね。
頭が痛くなっちゃうわ。この私の枕の分際で」
「あれが枕なの」
「そうよ。とってもモフモフな奴。
まだ一回も使っていないんだから」
「確かにモフモフだね。
僕らなんか枕なんて使わないけど。
布団すらないしね」
「じゃあ、今度プレゼントしてあげる」
「その前に屋根が欲しいな」
「あっはっは、でもあの壁は危ないから壊した方がいいわね。
そのうちに崩れるわよ。
屋根の前に土地を開けて、土台からなんとかしなくちゃ。
ここは誰かの土地?」
彼は首を振った。
「ここじゃ、力の強い者がすべてを手に入れるんだ。
だから僕達には、この廃棄されて誰も使わない壁だけの場所しかないんだ」
「大丈夫。
曲がりなりにも床みたいな物はあるじゃない」
「確かにねー」
そうか、力がすべてか。
ねえ、凄い力というか権力があるという触れ込みの神聖聖女徽章様。
あんた、ちょっとだけ活躍してみる気はある?
「ちょっと、私行ってくるわ」
「え、どこへ?」
「すぐそこよー。
すぐ戻ってくるから」
「へえ?」
そして、私はあの子供と一緒に無心に遊んでいるモフモフ野郎を除く、聖女パーティをかき集めた。
「全員集合」
「何です、サヤ様」
「アメリ、連中の場所はわかるかな。
例の第四勢力の連中」
「ああ、それならチャックの方が的確に探せると思いますが、あいつらをどうすると。
あれは放置しておいても実害はないかと思いますが」
「だって人手は欲しいじゃないの」
私はそう言ってから、ここの場所を見回すと、最後に子供達を見つめた。
そして、神聖聖女徽章をアメリの目の前に掲げて陽光に煌めかせた。
このお日様の光だけは、ここスラムの子供達にも平等に降り注ぐ。
彼らを打ちのめす風雨や雪なんかも。
アメリは一瞬呆れたように眉を寄せたが、次の瞬間には大爆笑した。
「あっはっはっは。
やっぱり、サヤ様は面白い。
じゃあ今から人間狩りに行きますか?」
「いやね、アメリ。
人聞きの悪い事を言わないでよ。
ただのボランティアさんの募集よー」
『本官といたしましては、彼らに構うのはあまり得策ではないと考察いたしますが、聖女サヤの常時明後日の方向を目指し続ける熱意と行動には感服するというか、個人的には大変興味があると告白しておきます』
「あははは、ありがとう。
じゃあ、連中の捕獲は君に任せていいかな。
我が忠実なる魔物騎士チャックよ」
『お任せを。
彼らは現在、ここより百メートルほど離れた場所にて、当方を監視するためにスラムの住人に擬態中。
四名、いや少し離れた場所で排泄行為中の一名を入れて五名グループです。
捕獲までの所要時間は三十七秒ほどだと、本官は聖女サヤに予告しておきます』
「あ、待って。立ち小便中の奴に関しては……」
もういなかった。
「ああ、間に合わなかったか」
そして彼は速やかに戻ってきた。
五名の獲物をきっちりと拘束して。
『申し訳ありません。
四名を捕らえるまでに二十三秒、五人目を捕えようと思えば、三十二秒で可能でしたが、思ったよりも彼の小便のキレが悪かったために少し待たねばならなかったので予告よりも十秒ほど余計にかかってしまいました事を、本官は聖女サヤにお詫びいたします』
「あはは、チャックご苦労様。
あんたって本当に出来ない事はないんじゃないの。
ようこそ、アースデン王国官吏の諸君。
この聖女サヤの招集に快く応じてくれた事に、この神聖聖女徽章の威力を持って大いに感謝する!」
私のドヤ顔に少年アブールは呆れ顔をし、アメリは輝くような笑顔でもって答え、チュールは嘆息し彼らの事を憐れんでいるようだった。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは


「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない
基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。
聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。
ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。
王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。
王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。
国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

最後に報われるのは誰でしょう?
ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。
「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。
限界なのはリリアの方だったからだ。
なので彼女は、ある提案をする。
「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。
リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。
「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」
リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。
だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。
そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


【完結】逆行した聖女
ウミ
恋愛
1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる