異世界へようこそ、ミス・ドリトル

緋色優希

文字の大きさ
上 下
81 / 104
第二章 世直し聖女

2-24 またしても、王宮からお呼び出し

しおりを挟む
 おいどんは、馬車で王宮へ向かう中でも彼の得意技で実体を解いて私と共にあった。

 もちろん、その状態でも私と話は出来る。
 あの壁の中から聞こえる可愛らしい声で。

 実体化すると、何故あのようなおいどんになってしまうものか。

『どこ行くのー』

「王宮よ。
 あんた、そうやってずっと可愛いらしくしていられないの」

『知らなーい』

「もう!」

 その一方でチャックは、まだ転がったままの格好でいて、「王宮へ行ってくるわね」と声をかけたら、このような事を。

『行ってらっしゃいませと、本官は横になったままの姿勢から失礼します。

 これが魔物兵士死屍累々のマースデン王国であったならば、魔物がこのような醜態を晒した場合には散々蹴りを入れられた後で、縛り上げられて逆さ吊りの運命でありましょう。

 しかしながら、本官は本日このままの姿勢で怠惰に過ごそうと思っていますと聖女サヤに通告いたします。
 気力の充電に努めたいと、体の中の奥の方で何者かが叫んでいます』

「お、御疲れ。
 今日は無理をしなくていいわよー。
 ゆっくりと休んでね~」

 ブラックな新職場でごめんねー。
 でも前の職場の方がそれを十二分に上回るレベルでブラックだなあ。

 そして馬車の中でチュールが言った。

『チャックの奴って、本当に堅い奴だから。
 あれじゃサヤの従者をしていたら身がもたない。
 今日はゆっくりと転がって休んでいたらいいよ』

「ねえ、それは一体どういう意味かな~」

『サヤは自他共に認める無茶な人だから。
 そっと自分の胸に手を当ててごらん』

「うぐっ。それに関しては反論できない」

 ふとリュールを見たら、うとうとして体がゆらゆらしていた。

 くすっ、この人にしては本当に珍しいシーンだ。
 じっくりと堪能しよう。

 昨日のあれは、ある意味で死屍累々というのに相応しい戦いだった。
 一応皆にも回復魔法はかけておいたんだけど。

 あの後、二次会へ行った冒険者どもったら、今日はどうしているものか個人的には非常に興味が尽きないな。

 飲み過ぎで唸っているのか、ピンピンして仕事に出かけているものか。


 やがて馬車は王宮へと到着し、降りてから少々不安になって声をかける。

「サル、いる?」

『いるよー』

「ならいいや」

 奴がいなかったら、ここへ来た意味がないもんね。
 またあちこちを捜索しないといけなくなる。

 案内の兵士に従って、またこの間の謁見の間に向かった。

「ねえ、リュール。
 今回も謁見する必要あるの?
 もうこういうのも慣れてきたけどさ」

「ん? ああ、今日の要件からすれば、おそらくな」

「へえ?」

 あの、おいどんは王様と謁見させねばならない何かなのだと⁇

 王太子殿下とは謁見どころか、もはや飲み友達と化していたような気がしたが。

 しかし、あいつ実態を消してしまえるような存在なのに派手に飲み食いしていたな。

 一体どうなっているのか。
 まあチャックだって、食っているものがあれで、何故活動が可能なのか未だに謎なのだが。

 異世界には妙な謎が多い。
 とりあえず、あの詐欺師の青い鳥の謎を解き明かさない限り、私は家に帰れない訳なのだが。

 そして、本日も重々しく開けられた扉を取って中に入れば、やっぱり今日もいたよ。

 貴族なんかの偉い人達が。
 しかも、今日は妙にこっちを見ている。

 この前は、単にお義理で出席していましたよといった風情であったのに。

 そんなに「おいどん」の事が気になるのかな。
 まあ、昨日は十分に王宮を騒がせたわけなのだが。

 それを言うのなら、チャックの方がインパクトあったはずなのだが。
 チャックは昨日もお目見えしちゃったけどね。

 もっとも、偉い人はみんな退避しちゃっていて王宮にはいなかったけど。

 そして我々が王様の前へ進み出ると、彼は気もそぞろな感じな感じで気忙きぜわし気に話しかけてきた。

「サヤよ、よく来てくれた。
 して、あの方は?」

「は? あの……方?」

 私は片膝を着きながら表を上げて首を傾げてしまった。

 あの方とは、まさか⁇
 いや、いくらなんでも……。

「精霊獣、いや神獣様は」

 はい、大当たり。

 し、神獣~?
 えー……。

 そんな私の顔を見て、王様も少し驚いたような風だ。

「ど、どうしたのじゃ、サヤ」

「ああ、いや。
 あのう、昨日私めが連れて帰った物が神獣ですと?」

「そうじゃ。
 この国では昔から崇められておる、神のお使いのようなもの。
 それが神獣様じゃ」

 そ、想像できない。
 あれのどこに、そのような神々しい要素があるというのか。

 別にここに用があったわけじゃなくて、いい匂いに釣られてきただけなのに。

「そうですか。
 そのような方でございましたか」

「そうじゃ。
 して、神獣様はどこにおられるのじゃ?」

「サル、いるかな」
「いるよー」

「おお、そこにいらっしゃるのじゃな」
「あなた、だあれ?」

「私はこの国の国王ですじゃ」
「知らない」

 思わず沈黙の帳が覆い尽くした謁見の間。
 リュールが軽く咳払いを一つ。

 だが、私がボーっとしているままなので、咳払いがもう一つ。

「あのう、私にどうせよと」

「ああ、彼に姿を見せてもらえるように頼んでくれないか」

「ねえ、サル。ちょっと姿を見せてくれない」

「えー、なんで?」
「いいからさー」

「なんか、やだー」

 あのモフモフ、この期に及んで駄々をこねやがった。
 今まで散々ここで徘徊して人を驚かせていやがったくせに。

 困った奴だな。
 ここへ来ちゃったというのに、今更どうしろと。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない

基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。 聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。 ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。 王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。 王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。 国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

追放された偽物聖女は、辺境の村でひっそり暮らしている

ファンタジー
辺境の村で人々のために薬を作って暮らすリサは“聖女”と呼ばれている。その噂を聞きつけた騎士団の数人が現れ、あらゆる疾病を治療する万能の力を持つ聖女を連れて行くべく強引な手段に出ようとする中、騎士団長が割って入る──どうせ聖女のようだと称えられているに過ぎないと。ぶっきらぼうながらも親切な騎士団長に惹かれていくリサは、しかし実は数年前に“偽物聖女”と帝都を追われたクラリッサであった。

ヒロインと結婚したメインヒーローの側妃にされてしまいましたが、そんなことより好きに生きます。

下菊みこと
恋愛
主人公も割といい性格してます。 小説家になろう様でも投稿しています。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

処理中です...