73 / 104
第二章 世直し聖女
2-16 王宮閉鎖
しおりを挟む
それからプリンを受取り、料理人さん達にはプリン作りの仕事が終わったら公爵家へ戻ってくれるように言っておいた。
ベロニカも既に馬で王宮へ向かったようだ。
向こうでサンドラさんと合流するのだろう。
マリエール達も既に出動したようだ。
この前の騒動の後で頼まれたので、私の聖水は結構な数を作成して渡しておいたから、それは十分足りるとは思うのだけど。
冒険者も出動するようだから、その分も要るかなあ。
私は聖水を作ってからの方がよかったかな。
「悪いなあ、皆さん。
せっかく来てもらったのに」
「いえいえ、せっかくですので奥様にプリンの御土産を。
坊ちゃまにはサヤ様から差し上げてください」
「そうするわー。
じゃあ、このプリンは貰っていくわね。
残りの分の製作はよろしく」
そして、私とアメリはチャックに乗せられて王宮へ急いだ。
アメリはチャックに乗れたので、かなり上機嫌の模様。
これから、へたをすれば一戦有り得るというのに平気な顔をしてる。
「さすがのベロニカも、この騒動の中じゃプリンの試食どころじゃないでしょう」
「いえ、しっかりとお食べになっていました。
圧倒されるような、いい食いっぷりでしたよ。
だから、ついさっきまで彼女だけ残っていましたから」
「戦闘前に胃袋をいっぱいに⁉
なんてブレない女!
まあ、それでこそベロニカってもんだけど」
王宮へ近づくにつれ、喧騒が近づいてくるようだった。
「もう始まってる?」
「いえ、戦いの匂いが感じられませぬ。
敵を捜索中なのでしょう」
「それ、どうやって嗅ぎつけるの⁉」
だが彼女は謎めいた微笑みを浮かべるだけだった。
まあ、やり方を聞いたって私には嗅ぎつけられそうもないのだが。
『まだだね』
『本官の感覚でも、戦闘はまだであると推定されます。
と聖女サヤに通達いたします』
どうやら、アメリの感覚は高位の魔物並みに発達したものらしい。
だから、どこで生まれてどう育ち、一体どこの何物なんだ、あんたは。
王宮の門は堅く閉ざされており、十名以上の兵士で固められていた。
私達の姿(主にチャック)を認め一瞬緊張したが、神官鎧副姿の私と、また前の騒ぎの時のように冒険者風をしたアメリを見るや警戒を解いてくれた。
「聖女様でしたか」
「戦況は?」
「は、王宮内で隠密系魔物の姿を認め、王族はただちに護衛の近衛兵と共に退避。
以後、近衛兵による王宮内捜索、そして王国騎士団本部と冒険者ギルドへも出動が要請され、非戦闘員は退去の上、王宮は閉鎖中であります」
「私は通ってもいいのかな」
「は、もちろんであります」
大型の門は、数人の兵士によりただちに開門された。
「この大きな子はチャック。
私の護衛騎士の一人だから、よろしくね」
「は、はあ」
『よろしく、門兵どの』
「チャックがよろしくだってさ。
じゃあね」
「いってらっしゃいませ」
さて、王宮内に入ったはいいが、どうしたもんかな。
「チャック、手近な騎士団員の位置はわかる?」
『前方百メートル、そこから右二十メートルの位置に四人グループ。
彼らは極度に緊張している様子。
当方は半数を魔物によって構成されるパーティ。
よって本官は、彼らに対して慎重に接近する事を聖女サヤに提言いたします』
「了解。
チュール、万が一間違って攻撃された時に備えて防御はお願いね。
チャック、なるべく驚かせないように近づいて」
『はあーい』
『イエスマム』
なるべくなら、今日の宴会が終了するまでチャックと騎士団を会わせたくなかったんだけど、こうなれば仕方がない。
無音でそっと近づくチャック。
私が下に降りると却って気配を気取られるので降りない。
「みんなー」
建物の蔭から声だけかける。
「おお、サヤ殿か。
よく来て……うおっ!」
笑顔で手を上げて出迎える私をハッサン小隊長が吃驚の表情で迎えてくれた。
小隊長は前の作戦中の間のみの役職だったのかな。
「ああ、気にしないで。
護衛騎士も連れずに私が現場へ来るはずがないでしょう。
この子はわざわざ連れてきたのよ」
『ハッサン小隊長殿、お久しぶりです。
その節はどうも』
その触手を上げて、明らかに自分に挨拶をしてくれている様子に目を白黒しているハッサン氏。
私達もチャックの触手シートから降りる。
「状況はどう?」
「は、目撃された魔物は一体、まあ姿を消す魔物なので一体とは限りませんが」
「気配が掴めないの?」
「そのようです。
犬も放ちましたが、どうにも上手くないようです」
「あ、犬がいるんじゃないの。
うちに一頭寄越しなさいよ」
「御戯れを。
犬は国軍からの借り物なのです。
軍用犬は貴重でして。
それに愛玩用ではありませんぞ」
「ちっ」
「相変わらずブレませんな、サヤ様は。
とにかく現在捜索中であり、敵の正体は不明です」
「モフモフでしたか?」
「は?」
「ですから、その魔物はモフモフだったのかと聖女サヤはあなたを詰問します」
「あのう……」
「まだそいつが敵と限ったものではありませんからね。
可愛かったら、私が保護しますよ」
「……」
「では、行こう。
王国騎士団レッツゴー。
そんな心配そうな顔をしなくても、この前みたいに生贄にはしませんからっ」
「おい、聞いたか」
「生贄だってよ」
「魔女か」
「ああ、うるさい、うるさい。
早く行きますよ。
それに、そこの平団員達。
聖女イヤーで全部聞こえていますからね」
どうやら私の出現により少し士気が下がったらしい騎士団の分隊を引き連れて、私達は可愛いモフモフを捜索する旅に出たのであります。
ベロニカも既に馬で王宮へ向かったようだ。
向こうでサンドラさんと合流するのだろう。
マリエール達も既に出動したようだ。
この前の騒動の後で頼まれたので、私の聖水は結構な数を作成して渡しておいたから、それは十分足りるとは思うのだけど。
冒険者も出動するようだから、その分も要るかなあ。
私は聖水を作ってからの方がよかったかな。
「悪いなあ、皆さん。
せっかく来てもらったのに」
「いえいえ、せっかくですので奥様にプリンの御土産を。
坊ちゃまにはサヤ様から差し上げてください」
「そうするわー。
じゃあ、このプリンは貰っていくわね。
残りの分の製作はよろしく」
そして、私とアメリはチャックに乗せられて王宮へ急いだ。
アメリはチャックに乗れたので、かなり上機嫌の模様。
これから、へたをすれば一戦有り得るというのに平気な顔をしてる。
「さすがのベロニカも、この騒動の中じゃプリンの試食どころじゃないでしょう」
「いえ、しっかりとお食べになっていました。
圧倒されるような、いい食いっぷりでしたよ。
だから、ついさっきまで彼女だけ残っていましたから」
「戦闘前に胃袋をいっぱいに⁉
なんてブレない女!
まあ、それでこそベロニカってもんだけど」
王宮へ近づくにつれ、喧騒が近づいてくるようだった。
「もう始まってる?」
「いえ、戦いの匂いが感じられませぬ。
敵を捜索中なのでしょう」
「それ、どうやって嗅ぎつけるの⁉」
だが彼女は謎めいた微笑みを浮かべるだけだった。
まあ、やり方を聞いたって私には嗅ぎつけられそうもないのだが。
『まだだね』
『本官の感覚でも、戦闘はまだであると推定されます。
と聖女サヤに通達いたします』
どうやら、アメリの感覚は高位の魔物並みに発達したものらしい。
だから、どこで生まれてどう育ち、一体どこの何物なんだ、あんたは。
王宮の門は堅く閉ざされており、十名以上の兵士で固められていた。
私達の姿(主にチャック)を認め一瞬緊張したが、神官鎧副姿の私と、また前の騒ぎの時のように冒険者風をしたアメリを見るや警戒を解いてくれた。
「聖女様でしたか」
「戦況は?」
「は、王宮内で隠密系魔物の姿を認め、王族はただちに護衛の近衛兵と共に退避。
以後、近衛兵による王宮内捜索、そして王国騎士団本部と冒険者ギルドへも出動が要請され、非戦闘員は退去の上、王宮は閉鎖中であります」
「私は通ってもいいのかな」
「は、もちろんであります」
大型の門は、数人の兵士によりただちに開門された。
「この大きな子はチャック。
私の護衛騎士の一人だから、よろしくね」
「は、はあ」
『よろしく、門兵どの』
「チャックがよろしくだってさ。
じゃあね」
「いってらっしゃいませ」
さて、王宮内に入ったはいいが、どうしたもんかな。
「チャック、手近な騎士団員の位置はわかる?」
『前方百メートル、そこから右二十メートルの位置に四人グループ。
彼らは極度に緊張している様子。
当方は半数を魔物によって構成されるパーティ。
よって本官は、彼らに対して慎重に接近する事を聖女サヤに提言いたします』
「了解。
チュール、万が一間違って攻撃された時に備えて防御はお願いね。
チャック、なるべく驚かせないように近づいて」
『はあーい』
『イエスマム』
なるべくなら、今日の宴会が終了するまでチャックと騎士団を会わせたくなかったんだけど、こうなれば仕方がない。
無音でそっと近づくチャック。
私が下に降りると却って気配を気取られるので降りない。
「みんなー」
建物の蔭から声だけかける。
「おお、サヤ殿か。
よく来て……うおっ!」
笑顔で手を上げて出迎える私をハッサン小隊長が吃驚の表情で迎えてくれた。
小隊長は前の作戦中の間のみの役職だったのかな。
「ああ、気にしないで。
護衛騎士も連れずに私が現場へ来るはずがないでしょう。
この子はわざわざ連れてきたのよ」
『ハッサン小隊長殿、お久しぶりです。
その節はどうも』
その触手を上げて、明らかに自分に挨拶をしてくれている様子に目を白黒しているハッサン氏。
私達もチャックの触手シートから降りる。
「状況はどう?」
「は、目撃された魔物は一体、まあ姿を消す魔物なので一体とは限りませんが」
「気配が掴めないの?」
「そのようです。
犬も放ちましたが、どうにも上手くないようです」
「あ、犬がいるんじゃないの。
うちに一頭寄越しなさいよ」
「御戯れを。
犬は国軍からの借り物なのです。
軍用犬は貴重でして。
それに愛玩用ではありませんぞ」
「ちっ」
「相変わらずブレませんな、サヤ様は。
とにかく現在捜索中であり、敵の正体は不明です」
「モフモフでしたか?」
「は?」
「ですから、その魔物はモフモフだったのかと聖女サヤはあなたを詰問します」
「あのう……」
「まだそいつが敵と限ったものではありませんからね。
可愛かったら、私が保護しますよ」
「……」
「では、行こう。
王国騎士団レッツゴー。
そんな心配そうな顔をしなくても、この前みたいに生贄にはしませんからっ」
「おい、聞いたか」
「生贄だってよ」
「魔女か」
「ああ、うるさい、うるさい。
早く行きますよ。
それに、そこの平団員達。
聖女イヤーで全部聞こえていますからね」
どうやら私の出現により少し士気が下がったらしい騎士団の分隊を引き連れて、私達は可愛いモフモフを捜索する旅に出たのであります。
0
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは


「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない
基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。
聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。
ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。
王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。
王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。
国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

最後に報われるのは誰でしょう?
ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。
「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。
限界なのはリリアの方だったからだ。
なので彼女は、ある提案をする。
「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。
リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。
「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」
リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。
だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。
そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。


【完結】逆行した聖女
ウミ
恋愛
1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる