異世界へようこそ、ミス・ドリトル

緋色優希

文字の大きさ
上 下
44 / 104
第一章 幸せの青い鳥?

1―44 戦士小夜?

しおりを挟む
「さて、またえらい事になったもんだね。
 では、ちょっと君の装備を整えようか」

 そう言って、何故か回復魔法士のチーフ、マリエールに騎士団装備課へと連れていかれた。

「あたしらは、騎士団の演習についていっても重装で行くわけじゃないからね。
 まあ最低限は身を守るスタイルという事で」

 そしてチョイスしてくれたのは、ミスリルの全身鎖帷子だ。
 下はズボン式で、膝にはミスリル製のパットがついてカバーしてくれている。

 靴はそれこそ、軽金属鎧用みたいな短ブーツっぽい奴。
 ただし、これも鎖帷子のような構造になっていて、比較的自由に足先回りは動く。

 スキー靴のように窮屈な事はない。
 履いた事は無いけれど、たぶん軍用のブーツに近い感覚だろう。

 履き慣れないので靴摺れするかもしれないが、そこは自前の回復魔法でカバーする予定だ。

 この下半身の装備は、トイレの時の脱着も容易になっているのが凄いところだ。
 さすが女性向装備だけの事はある。

 地球の中世のフルプレートを着込んだ騎士なんか普通に垂れ流しだもんね。
 浄化の魔法もなかったのに。

 そして上は普通にベストっぽい鎖帷子で、その上から回復魔法士用のコートスタイルの軽装甲ジャケットを装備する。

 これらすべての装備には軽量化のエンチャントがかかっていて、なんとか軽量の革の服くらいの重量に収まっている。

 無論、強化のエンチャントもかかっている。

 あと薄手の鎖帷子手袋に、腕の部分には籠手っぽい感じに装甲が入っているため、ちょっとした剣戟なら、顔の前でクロスすれば受け止められるとの事だ。

 やだ、そんなの格好いい。
 頭には全体がすっぽりと収まるような兜を被る。

 兵士用のようなごつい物ではなく軽量だが、顔の前にも取り外しの利くような当てるパーツがあり、かなりの防御力がありそうだ。

 私はマリエールに手伝ってもらって、なんとか装着してみた。

 着慣れれば、素早く着替えは出来そうな感じ。
 この装備には『聖女専用機・銀麗壱号』などと名付けてみた。

 今晩、私の命を預ける『聖女の鎧愛機』なので。

「よっ、はっ、とっ。
 いやあ、鎧なんてなんとも着慣れないね」

「でも、ちゃんと着ていなさいよ。
 何があるかわからないからね。
 これはある程度の魔法は弾くようになっているから。
 本来はそのためのミスリル素材なのさ」

「へえ、そうなんだ。ありがとう」

「ちゃんと生きて帰ってきなさいよ。
 今晩を境に、もう幽閉の心配もないんでしょ。
 またこっちで働きたいのなら、うちへ働きに来てもいいわよ」

「考えておきますー」

 それから、また聖水の製造にかかった。

「突入する騎士に配る分も作るからな。
 お前は聖水化だけ終えたら、後の作業は応援の回復魔法士が手伝ってくれるから、食事に行っていいぞ。

 彼女達も作戦には参加する。
 後でお前の収納に入れてもらう分を受取りに来い」

 そしてテキパキと、もはや慣れ親しんだ感のある聖水化作業を終え、食堂で弁当を広げた。
 リュールは忙しいので、チュールと一緒に食べる。

「やった、特製卵が入ってる」

『僕のにもー』

「よかったねー」

 たっぷりと時間をかけて弁当を味わい、瓶詰作業の終わった聖水を受取ってきて、早くも昼の三時だった。

 そこから、可愛い用心棒君のためのおやつ作りを始める。
 何があるかわからないので、シュークリームも複数のオーブンを使ってたくさん作っておいた。

 アメリの他に料理人さん一人を助手に借りて、五台のオーブンを独占して二回戦で製作してみたが、ついでに焼き上がりの合間に自前の弁当もたくさん作っておいた。
 飲み物各種も頑張って作っておく。

 突入は何時頃になるんだろう。
 敵さんの事情次第なんだろうな。
 場合によっては作戦中止の場合もあるだろうし。

 情報が敵に流れている危険もある。
 ギリギリまで諜報部隊が活動をして、作戦開始のための情報を集めているのだ。

 もう絶対に予定通りになんか行きっこない。
 これは一種の戦争なのだ。

 この王都で、同じ国の王族が身内同士でやる、多くの国々を巻き込む不利益な大戦争の代わりに行う、命を刈り取るための儀式なのだ。

「いいのかねえ、そんな物に私みたいに場違いな人間なんかが参加しちゃって」

「サヤ様は彼らにとって命綱みたいなものですから」

 それでも、もう決まってしまった事なのだ。

 今回のようなタイプの荒事は、通常なら寝静まった夜中あたりに始まるのだろうが、早ければ日が落ちてすぐに始まる事さえ考えられる。

 時刻は、もうすぐ五時だ。
 あと一時間もすれば、この初夏の時期の王都も暮れなずむものらしい。

 裏舞台で始まる戦いを覆い隠すための、闇の帳が下りるのだ。

 とりあえず、トイレに行っておいてから鎧装束に着替え、チュールをモフモフして心を落ち着けて、その時を待つ事にした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない

基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。 聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。 ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。 王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。 王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。 国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ヒロインと結婚したメインヒーローの側妃にされてしまいましたが、そんなことより好きに生きます。

下菊みこと
恋愛
主人公も割といい性格してます。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

処理中です...