異世界へようこそ、ミス・ドリトル

緋色優希

文字の大きさ
上 下
35 / 104
第一章 幸せの青い鳥?

1-35 モフモフ・ハンター・サヤ

しおりを挟む
 そうこうするうちに、マースデン騎士団の交流のための訪問日がやってきた。

 予定としては、まず騎士団本部に先方がやってきて、こっちの第一王子並びにマースデンと血縁関係のある第二王子フランクもやってくるという。

 それから王宮へ赴き、国王を交えて懇親会を開くらしい。

 そして晩餐会を執り行い、向こうの騎士団が王宮に泊まっていき、翌日の朝に出立するというスケジュール。

 肝心の団旗は先方が騎士団本部を訪れた時に掲げられる予定で、王宮でも先方の物と並べて掲揚されるそうだ。

 まあそういう訳で、私はお留守番なのだった。

 怖い物見たさで(結構イケメンという噂の)第二王子を見ておきたかったのだが、先日のヤバイ回復魔法の件もあったので、絶対に目を付けられたりする事の無いようにお留守番をせよという訳なのだ。

 あと王宮での晩餐会のメニューに興味があったのだが、どっちみち私はそのような良い物の御馳走にはあずかれないそうだから、そこは必然的に興味が薄れた。

 向こうの騎士団と一緒にマースデン王国の王太子様が来るそうで、彼はこれまた結構イケメンだという噂なので、それも見てみたかったのだが断念せざるを得なかった。

 仕方がないので、朝っぱらからリュールさんを見送った後に、ベロニカさんをガイドに公爵家の邸内探索と洒落込んだ。

 例の従魔である魔物モフモフ?の捜索なのだ。

 ベロニカさんは呆れていたが、まあ一人だけお留守番で可哀想だと思ったのだろう。

 馬専任聖女様の御世話係として付き合ってくれる事になった。

「隠し空間になっていたら絶対に見つかりませんよ。
 そもそも、従魔とはいえ魔物が勝手に徘徊していたら大変ではないですか。
 まあ邸内ならばともかく、屋敷の外へ出てしまうとね」

 そういや、今は彼らの主がお出かけ中でいないんだよね。
 お留守番で寂しくないのかな。

 私なんか、大変寂しい気持ちでいっぱいなのですが。
 本日は私も大きく関わった案件である、あのモフモフな団旗の晴れ舞台だというのに。

 それと、百数十枚もの希少な幻の羽根で飾られた団旗を見て、先方や第二王子がどんな顔をするのか。

 本音で言うと、それを見られないのが一番寂しい。

「まあ、第一そんな空間がこの邸内にあるとするならば、御当主やリュールの妹さんの部屋が一番怪しいですからね。
 そこはプライベートゾーンなので進入禁止ですから」

「ですよねー」

 まあ、要するに第一容疑者を拘束出来ない捜査なので、所詮はただの退屈凌ぎでしかないという結末。

「まあ、今まで特にこの屋敷を探検してこなかったので、退屈凌ぎに回ってみても面白いかなと」

「もう。いい歳をして、子供ですか」

「だから、自分の国ではまだ子ども扱いなんですってば。
 そもそも本当に子供だったら、初日に何をおいても探検しまくりでしたよ」

 そんな会話をしつつ、廊下の壁や床などを隈なく探しながら、入れる部屋を順番に探していく。

 たぶん、従業員の部屋にはそのようなモフモフの隠れ里など、さすがの御当主様といえども作っていないだろうから、それは捜査から除外しておく。

 どっちみち人の部屋に無断で入れないし。

 物置きなんかは、裏をかくという形でそうなっていてもおかしくないので、念入りに探してみた。

 自分の中にはきっと存在しているはずだと信じている『モフモフ・レーダー』は既に起動済みだ。

 結構、自分の家の犬猫の隠れていそうな場所とか、野良猫の集会場なんかを嗅ぎつける能力は高めだった。

 だが、物置きにはそうたいした物は入っていなかった。

 一番の収穫が、何故かあった普通の麦わら帽子だった。
 夏になったら被ってみよう。

 後でこいつを貰っていいか、公爵夫人に聞いてみようっと。

「もうこうなったら、なんでもいいから出てこないかな。
 鼠でもイタチでも小鳥でもなんでもこい」

「鼠なんかどうするのですか。
 少なくとも、私は要りませんよ」

「この世界の鼠は、もしかしてハムスターみたいに可愛いかもしれない。
 そのような、心の求める仮説もうそうを唱えてみる」

「ハムスターというものが何なのかわかりませんが、そんなに鼠が欲しかったらダンジョンへ行くと鼠系の魔物もいますよ。

 いっそラットマンなんか如何です。
 醜悪なだけでまったく可愛くないですし、女性であれを喜ぶ方はまずいませんが」

「モフモフ・ハンターを自称する身としては、ちょっと挑戦してみたくはありますね。
 それは強い奴ですか?」

「強くはないですが、数が多いですね。
 まあゴブリンやコボルトなんかの鼠版みたいなものですね。

 あいつらよりもラットマンの方が不潔感は数倍凄いですよ。
 たまに騎士団の新人訓練で出かけると遭遇しますが、あれの相手は新人に全部やらせますね」

「じゃあ、要らないです」

 別に私は鼠に固執している訳ではない。
 どっちかというと、本当はあまり触りたくない気持ちだ。

 単に、せっかくのイベントデーにお留守番をしていなければならない寂しさを埋めるために馬以外のモフモフに癒されたいだけなので。
 でもちょっとがっかりです。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない

基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。 聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。 ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。 王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。 王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。 国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ヒロインと結婚したメインヒーローの側妃にされてしまいましたが、そんなことより好きに生きます。

下菊みこと
恋愛
主人公も割といい性格してます。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

処理中です...