異世界へようこそ、ミス・ドリトル

緋色優希

文字の大きさ
上 下
11 / 104
第一章 幸せの青い鳥?

1-11 王都パルマ

しおりを挟む
「ふう、やっと着いた。
 さすが真昼間に、あのどうやっても目立ちまくりのガルさんに門の前まで送ってもらう訳にはいかないもんね」

 彼は、かなり手前の街道沿いの木々の間に私をさっと下ろすと、笑顔でウインクすると目にも止まらない速度で一気に高空まで垂直方向に飛び去った。

 希少な魔獣が王都至近で目撃されて、いらぬ懸念を持たれたくないのだろうな。

 空から追撃されたり魔法で撃たれたりしたら堪らないものね。

 それでも彼は、そんな危険を冒してまで約束通り私を街まで送ってくれたのだ。

 彼の律義さに、ただただ感謝感謝。だが、足元で踏み締める街道は石畳のような物だった。

 私は少々嫌な予感がしてきた。

 現代のヨーロッパなどでは、昔ながらの石畳舗装になっているところもあるし、日本だって何かの施設で、そういう物を模してわざわざ建築する場合もある。

 しかし空から見た感じでは、ここも現代地球の大都会のようではなかったように思えたのだが、さすがにはっきりとは見えなかった。

 そして、それを裏付けるような物が前方にいた。
 そして、後方からも何台もやってきて呆然と立ち尽くす私を追い越していった。

 ちょっとヒッチハイクは躊躇われる代物だ。

 油断していると、そのまま袋に詰め込まれてどこかへ売り飛ばされかねない。

 人間という奴は、魔獣ほど紳士的な生き物ではないのだ。

「馬車だ。
 しかも古臭そうなタイプだなあ。
 徒歩の人はいるけど、自動車は一台も無しと。
 こ、こりゃあ駄目だあ」

 無論、徒歩の人達もファッションなどから察する限りは、なんとなく昔の外国のような雰囲気を纏っていらっしゃる。

 私は何か、今まで抱いていた希望のような物が、音を立てるかのように激しく萎んでいくのを感じていた。

 心が軋むのを押さえられない。

 街に入ったとしても、非常時に対応できるスキルの低い、女子高生になったばかりの人間には厳しい展開が待っていそうだった。

 片側が幅六メートルくらいで、出る方と入る方の二区画に別れた石作りのやや厳めしい門を潜り、通りすぎる人達が兵士らしき人に何かを見せている。

 どうやら槍を持っているみたいだし。
 大型の馬車に対応して広めに作られた門は大きな扉で閉鎖出来るようになっているらしい。

「ああいう人が持っている武器も、アサルトライフルとかカービン銃じゃないんだなあ。
 やっぱりアレな世界なのかあ。

 もしかして、マスケット銃や普通の火縄銃とかの原始的な銃器もないのかな。
 魔法がある世界という事で半ば予想はしていたんだけどね」

 そして、もっと近づいていくとマズイ事が判明した。

「う、あれってもしかして出入りに身分証とかがいるんじゃないのかな。
 まさかの街への入場拒否も有り得る⁉」

 今更そんな事になったら目も当てられない。

 もう自力で他の街へ行くなんて不可能だ。
 諦めて、私は自ら兵士の人に挨拶をした。

 少し年配で、笑顔を浮かべている優しそうなおじさんのところへ、ささっと寄ってみた。

 思いっきり笑顔で愛想よく。
 こう見えて、私だってなかなか可愛かったりするのだ。

 もし一クラスに女の子が十五人いたら、容姿でいえば三番目くらいのレベルかな。
 為せば成る、女は愛嬌!

「こんにちは~」

「はい、こんにちは。
 おや、何か変わった服装だね」

「えー、この辺じゃ見ないでしょうけど、外国じゃ流行っているんですよ」

 別に嘘は言っていない。

 日本という名の外国で、しかも流行っているどころか、普通に学校の制服であるチェックのスカートとセットの、ここでは少々目立つ色合いのブレザーなのだ。

 これはなかなか可愛い制服で気に入っているんだけど、確かにここじゃ目立つかもしれない。

 無事に中に入れたら、ここの服を買わなくちゃ。
 それもガルさんやナナさんのくれた物の値打ち次第なのだけれど。

 思った通り、ちゃんと言葉が通じてる。

 これ、実はガルさんの時と同じで『スキル・ミスドリトル』の恩恵なんだよね。

 ごく自然に意思の疎通が出来るので、相手もそれに気が付かないらしい。

「それじゃ身分証を見せて」
「あ、持ってないです」

「おや、そうかい。
 じゃあ、ここに名前とデポジットで金貨一枚徴収だね。

 街で問題を起こさなければ、街を出る時に言ってくれれば返すよ。
 預かり証もあげるから」

 そのようなシステムになっていたとは!
 なんとか街には入れてもらえそうな按排だ。

 しかし、弱った。
 なんといっても一文無しなので。

 金貨って日本円にして幾らくらいなんだろう。

「あー、すいません。
 現金を持っていないんですよ。

 その代わり、値打ち物なら持っています。
 デポジットは物納では駄目ですか?

 確実に金貨一枚以上の値打ちはありますので」

 親切な兵士さんは驚いたようだったが、後ろから凄いイケメンが出て来た!

 金髪青い目、整った顔立ちはまるで映画俳優、いや王子様のようだ。

 絶対に貴族か王族! みたいなオーラをどばっと出しているし。

(すっごい。
 マジで王子様みたい。
 イケメン、イケメン、イケメン、イケメン…………)

 私が硬直して、じっとガン見していたので、不審そうに思ったものか彼は老兵士に訊ねた。

「その娘、一体どうしたのだ。
 何か私を見て固まってしまっているようだが」

 だが兵士さんは笑いを堪えて彼に言った。

「そりゃあ、副騎士団長殿が男前過ぎるからでさあ。
 こんな枯れた爺の後に、あなたみたいな方に出てこられたのでは若い娘なんて皆こうなりますわ」

「そ、そういうものなのか⁉」

 どうやら本人はその自覚が無いらしいのだが、私は慌ててぶんぶんと頷いておいた。

「あと、身分証が無くてデポジット用の現金も持ち合わせが無いそうで、物納にしてくれと」

「そうか。
 では、その物品を見せてみなさい」

「あー……」

 あれを人前で見せるのはさすがになあ。
 ガルさんにも、無闇に人に見せないように言われていたし。

 私が少し困っていると、老兵士さんが助け舟を出してくれた。

「ああ、それが高価な物らしいので、往来で見せたくないのでしょう。

 リュール殿が対応してくださればよいのではないでしょうか。
 そういう案件なら、わしらみたいな平兵士が扱うよりも、その方がいいでしょう」

「そうだな。
 では娘、ついてきなさい」

 そして慌てて後をついていくと、去り際に老兵士さんがウインクしてくれた。

 うわー、大サービスだあ。
 おじさん、グッジョブ。

 という訳で、街に着くなり凄いイケメンさんとお知り合いになったのでした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます

七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。 「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」 そう言われて、ミュゼは城を追い出された。 しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。 そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……

素顔を知らない

基本二度寝
恋愛
王太子はたいして美しくもない聖女に婚約破棄を突きつけた。 聖女より多少力の劣る、聖女補佐の貴族令嬢の方が、見目もよく気もきく。 ならば、美しくもない聖女より、美しい聖女補佐のほうが良い。 王太子は考え、国王夫妻の居ぬ間に聖女との婚約破棄を企て、国外に放り出した。 王太子はすぐ様、聖女補佐の令嬢を部屋に呼び、新たな婚約者だと皆に紹介して回った。 国王たちが戻った頃には、地鳴りと水害で、国が半壊していた。

最後に報われるのは誰でしょう?

ごろごろみかん。
恋愛
散々婚約者に罵倒され侮辱されてきたリリアは、いい加減我慢の限界を迎える。 「もう限界だ、きみとは婚約破棄をさせてもらう!」と婚約者に突きつけられたリリアはそれを聞いてラッキーだと思った。 限界なのはリリアの方だったからだ。 なので彼女は、ある提案をする。 「婚約者を取り替えっこしませんか?」と。 リリアの婚約者、ホシュアは婚約者のいる令嬢に手を出していたのだ。その令嬢とリリア、ホシュアと令嬢の婚約者を取り替えようとリリアは提案する。 「別にどちらでも私は構わないのです。どちらにせよ、私は痛くも痒くもないですから」 リリアには考えがある。どっちに転ぼうが、リリアにはどうだっていいのだ。 だけど、提案したリリアにこれからどう物事が進むか理解していないホシュアは一も二もなく頷く。 そうして婚約者を取り替えてからしばらくして、辺境の街で聖女が現れたと報告が入った。

【完結】そして、誰もいなくなった

杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」 愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。 「触るな!」 だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。 「突き飛ばしたぞ」 「彼が手を上げた」 「誰か衛兵を呼べ!」 騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。 そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。 そして誰もいなくなった。 彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。 これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。 ◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。 3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。 3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました! 4/1、完結しました。全14話。

ヒロインと結婚したメインヒーローの側妃にされてしまいましたが、そんなことより好きに生きます。

下菊みこと
恋愛
主人公も割といい性格してます。 小説家になろう様でも投稿しています。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

処理中です...