27 / 67
026 決行のエントラップメント(8)
しおりを挟む
候補としてまず考えられるのは、二人が実際に過ごしてきた出会った頃の日々、である。歌詞の中で憧憬をこめて語られる付き合い始めた頃の二人――それが宝石にあたるもので、時間を巻き戻された二人が過ごす日々がガラス玉であるならば一応、意味は通る。
だが、この解釈にはひとつ大きな矛盾がある。二人が出会った日に戻るのであれば、今の記憶を残したままというわけにはいかない。とりわけ二人が歌の中で語っていたような恋愛をもう一度ということであれば、記憶を含め二人の関係自体がフォーマットされなければならない。
だがまっさらな状態で『出会ったあの日』に戻った二人はどうなるのだろう? まず間違いなく、まったく同じことをするのではないだろうか? 結果、本物である実際の過去とイミテーションである仮定の未来とはイコールということになり、二律背反に陥る。従って、歌詞の中で語られている付き合い始めた頃の二人の関係が本物であるとする解釈は誤りであることがわかる。
だが、ここまで考察を進めれば本物にあたるものが何かは自ずとみえてくる。
実際の過去と仮定の未来がイコールであるという図式に基づけば、歌詞の中で憧憬をこめて語られる付き合い始めた頃の二人もまたイミテーションだということになる。
ならば本物はひとつしかない。『今』だ。
休日の午後に何をするでもなく、ただ部屋の中でダベりながらぼんやりと過ごす今の二人の関係こそが本物なのだと、この曲の歌詞はそう言っているのである。
そこでもう一度『似たようなこと』という言葉に戻る。二人が会話の中で理想的に謳い上げている以前の関係がイミテーションだとするなら、巷に溢れる恋愛と呼ばれるもののほとんどはイミテーションということになる。
それが指し示すのは、『似たようなこと』という言葉が表しているのは『世間一般の付き合い始めたばかりのカップルと似たようなこと』だという解釈だ。
つまり、この曲のタイトル『イミテーション』とは、付き合い始めたばかりのカップルが一様に体験するいわば恋愛の醍醐味とみなされているものをひっくるめて模造品であると切って捨てるものであり、一見つまらなそうに見える今の二人の関係こそが恋愛のあるべき姿――という歌詞が本来伝えたかったことを浮き彫りにするためのキーワードなのだ。
その解釈にたどり着くことで、初めてこの曲は輝き始める。
ただ洒脱なだけの曲ではない。いかにも高岡涼馬らしいひねくれた価値観をにじませた歌詞と、それを微睡むような旋律にのせることでひねくれているとも感じさせずに受け入れさせてしまう説得力。そうした裏の顔を隠しているからこそ、この曲はさながらアルコールのような依存性を持つのだ。
そして昌真のような人間にとっては、この曲を好きだの何だのと言っている連中のなかでそうした裏の顔を知っている者がいったい何人いるのだろうという『俺だけが本当の君を知ってる』感がこの曲への執着をかきたてる。
一方で、それは沢山の人にこの曲の本当の魅力を知って欲しいという気持ちの裏返しでもある。だから佐倉の『なんでイミテーションなの?』という問いかけに昌真は嬉しさを隠せなかったし、ぜひ佐倉自身の頭で正解にたどり着いてほしいと心から願った。
そんな思いを胸に固唾を呑んで見守る昌真の前でうーんうーんと考える素振りを見せていた佐倉は、やがて何かに気づいたように大きく目を見開き、昌真に向き直るとどこかいやらしい感じのする笑みを浮かべて言った。
「……なるほど、そういうことかあ」
「お、わかった?」
「あの曲で涼馬クンはこう言いたかったんだよね? 今の私たちが模造品だって」
「ん? それだとさっきと変わらなくない?」
「そう?」
「……まあタイムオーバーかな。タネ明かしすると逆なんだ。始まったばかりのラブラブな二人がイミテーションで、退屈に見える今の二人の方が本物」
「うん。それなら私が言ったので合ってるよ」
「どうして?」
「さっき言った『今の私たち』って、歌の中の二人じゃなくて、ここにいる私と涼馬クンのことだから」
そう言って佐倉は少し照れたように笑った。
一呼吸置いて昌真は佐倉が言ったことの意味を理解し――全身の毛穴がぞわっと音を立てて開くような感覚に襲われた。
直後に動悸がきた。早鐘を打ち鳴らす心臓をどうにかなだめようと躍起になりながら、『この女はヤバい』とはじめてそう思った。
小難しい文学論を捏ねくり回しているところにノーモーションで来たアプローチの落差にやられたというのも大きい。だが何よりウィットに富んだという形容そのままの口説き文句は一発で昌真をフラつかせるのに充分だった。
この女は俺のような男を殺すツボを知り尽くしている……戦慄と共にそう思った。
同時に、声をかけられてからずっと気になっていた佐倉の色香の正体が『知性』によるものであることを悟った。……そしてそのことが自分の心にどう作用するかについても。
ロリビッチと噂されるこの人の正体――研ぎ澄まされた知性を持つ学求めいた顔を、自分だけが知っている。『イミテーション』ではないが、そうした事実が絶妙なスパイスとして対象への執着心を掻き立てることを、一般論ではなく自分に備わった性向として昌真は熟知している。
……だが駄目だ。この女はあやかと同じく――いや、あやか以上に惚れてはならない女なのだ。
それが痛いほどわかっていても、一度波立った気持ちは容易に落ち着いてはくれなかった。
正直、佐倉マキという女をナメていた。数々の男と浮名を流してきた芸能界きってのモテ女の噂は伊達じゃない。
それよりも何よりもピンチである。同じくモテ男である高岡本人ならまだしも、女性経験に関しては初心者マークどころか公道に出たことすらない自分がこの百戦錬磨の女を前に果たして生き残れるのだろうか――
そのとき、天啓のように頭の中であやかの声が響いた。
『あたしたちがなにやろうとしてるか忘れたの?』
だが、この解釈にはひとつ大きな矛盾がある。二人が出会った日に戻るのであれば、今の記憶を残したままというわけにはいかない。とりわけ二人が歌の中で語っていたような恋愛をもう一度ということであれば、記憶を含め二人の関係自体がフォーマットされなければならない。
だがまっさらな状態で『出会ったあの日』に戻った二人はどうなるのだろう? まず間違いなく、まったく同じことをするのではないだろうか? 結果、本物である実際の過去とイミテーションである仮定の未来とはイコールということになり、二律背反に陥る。従って、歌詞の中で語られている付き合い始めた頃の二人の関係が本物であるとする解釈は誤りであることがわかる。
だが、ここまで考察を進めれば本物にあたるものが何かは自ずとみえてくる。
実際の過去と仮定の未来がイコールであるという図式に基づけば、歌詞の中で憧憬をこめて語られる付き合い始めた頃の二人もまたイミテーションだということになる。
ならば本物はひとつしかない。『今』だ。
休日の午後に何をするでもなく、ただ部屋の中でダベりながらぼんやりと過ごす今の二人の関係こそが本物なのだと、この曲の歌詞はそう言っているのである。
そこでもう一度『似たようなこと』という言葉に戻る。二人が会話の中で理想的に謳い上げている以前の関係がイミテーションだとするなら、巷に溢れる恋愛と呼ばれるもののほとんどはイミテーションということになる。
それが指し示すのは、『似たようなこと』という言葉が表しているのは『世間一般の付き合い始めたばかりのカップルと似たようなこと』だという解釈だ。
つまり、この曲のタイトル『イミテーション』とは、付き合い始めたばかりのカップルが一様に体験するいわば恋愛の醍醐味とみなされているものをひっくるめて模造品であると切って捨てるものであり、一見つまらなそうに見える今の二人の関係こそが恋愛のあるべき姿――という歌詞が本来伝えたかったことを浮き彫りにするためのキーワードなのだ。
その解釈にたどり着くことで、初めてこの曲は輝き始める。
ただ洒脱なだけの曲ではない。いかにも高岡涼馬らしいひねくれた価値観をにじませた歌詞と、それを微睡むような旋律にのせることでひねくれているとも感じさせずに受け入れさせてしまう説得力。そうした裏の顔を隠しているからこそ、この曲はさながらアルコールのような依存性を持つのだ。
そして昌真のような人間にとっては、この曲を好きだの何だのと言っている連中のなかでそうした裏の顔を知っている者がいったい何人いるのだろうという『俺だけが本当の君を知ってる』感がこの曲への執着をかきたてる。
一方で、それは沢山の人にこの曲の本当の魅力を知って欲しいという気持ちの裏返しでもある。だから佐倉の『なんでイミテーションなの?』という問いかけに昌真は嬉しさを隠せなかったし、ぜひ佐倉自身の頭で正解にたどり着いてほしいと心から願った。
そんな思いを胸に固唾を呑んで見守る昌真の前でうーんうーんと考える素振りを見せていた佐倉は、やがて何かに気づいたように大きく目を見開き、昌真に向き直るとどこかいやらしい感じのする笑みを浮かべて言った。
「……なるほど、そういうことかあ」
「お、わかった?」
「あの曲で涼馬クンはこう言いたかったんだよね? 今の私たちが模造品だって」
「ん? それだとさっきと変わらなくない?」
「そう?」
「……まあタイムオーバーかな。タネ明かしすると逆なんだ。始まったばかりのラブラブな二人がイミテーションで、退屈に見える今の二人の方が本物」
「うん。それなら私が言ったので合ってるよ」
「どうして?」
「さっき言った『今の私たち』って、歌の中の二人じゃなくて、ここにいる私と涼馬クンのことだから」
そう言って佐倉は少し照れたように笑った。
一呼吸置いて昌真は佐倉が言ったことの意味を理解し――全身の毛穴がぞわっと音を立てて開くような感覚に襲われた。
直後に動悸がきた。早鐘を打ち鳴らす心臓をどうにかなだめようと躍起になりながら、『この女はヤバい』とはじめてそう思った。
小難しい文学論を捏ねくり回しているところにノーモーションで来たアプローチの落差にやられたというのも大きい。だが何よりウィットに富んだという形容そのままの口説き文句は一発で昌真をフラつかせるのに充分だった。
この女は俺のような男を殺すツボを知り尽くしている……戦慄と共にそう思った。
同時に、声をかけられてからずっと気になっていた佐倉の色香の正体が『知性』によるものであることを悟った。……そしてそのことが自分の心にどう作用するかについても。
ロリビッチと噂されるこの人の正体――研ぎ澄まされた知性を持つ学求めいた顔を、自分だけが知っている。『イミテーション』ではないが、そうした事実が絶妙なスパイスとして対象への執着心を掻き立てることを、一般論ではなく自分に備わった性向として昌真は熟知している。
……だが駄目だ。この女はあやかと同じく――いや、あやか以上に惚れてはならない女なのだ。
それが痛いほどわかっていても、一度波立った気持ちは容易に落ち着いてはくれなかった。
正直、佐倉マキという女をナメていた。数々の男と浮名を流してきた芸能界きってのモテ女の噂は伊達じゃない。
それよりも何よりもピンチである。同じくモテ男である高岡本人ならまだしも、女性経験に関しては初心者マークどころか公道に出たことすらない自分がこの百戦錬磨の女を前に果たして生き残れるのだろうか――
そのとき、天啓のように頭の中であやかの声が響いた。
『あたしたちがなにやろうとしてるか忘れたの?』
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
仲の良かったはずの婚約者に一年無視され続け、婚約解消を決意しましたが
ゆらゆらぎ
恋愛
エルヴィラ・ランヴァルドは第二王子アランの幼い頃からの婚約者である。仲睦まじいと評判だったふたりは、今では社交界でも有名な冷えきった仲となっていた。
定例であるはずの茶会もなく、婚約者の義務であるはずのファーストダンスも踊らない
そんな日々が一年と続いたエルヴィラは遂に解消を決意するが──
青い導火線 クセモノたちの狂詩曲
奈月沙耶
恋愛
高校生になって始まったのは騒がしい日々。
クセモノな先輩たちに振り回されて彼はたくましくなっていく。
やがて知る様々な思い、たくさんの思惑。
そして一生ものの恋が始まる――――。
始めは学園コメディですが後半恋愛色が強くなります。多角多面な恋愛模様がお好きな方は是非。
今後は「Lotus 便利屋はカフェにいる」に続きます。
※2021/12/11~冒頭から文章とレイアウトの手直ししていきます。内容に変更はありません
*登場人物
・池崎正人
新入生。持ち前の行動力と運動能力で活躍するようになる。負けず嫌いで男らしい性格だが察しが悪い。
・中川美登利
中央委員会委員長。容姿の良さと性格の特異さで彼女を慕う者は多いが恐れる者も多い。
・一ノ瀬誠
生徒会長。美登利の幼馴染。彼女に動かされているようでいて、実はいちばん恐れられている。
・綾小路高次
風紀委員長。堅物で融通が利かないが、意外な一面を持っていたりもする?
・坂野今日子
中央委員会書記。価値観のすべてを美登利を基準に置き絶対的に従っている。
・船岡和美
中央委員会兼放送部員。軽快なトークが得意。
・澤村祐也
文化部長。ピアノの達人。彼も幼い頃から美登利に心酔している。
・安西史弘
体育部長。際立った運動能力の持ち主で「万能の人」とあだ名される。性格は奇々怪々。
・森村拓己
正人の同級生で同じく寮生。美登利の信奉者。計算力が高く何事もそつなくこなす。
・片瀬修一
正人の同級生。総合的に能力が高く次期中央委員長と目される。マイペースで一見感情が鈍いようにも見えるが。
・小暮綾香
正人の同級生で調理部員。学年一の美少女。
・須藤恵
綾香の親友。大人し気な様子だが計算力が高く、けっこうちゃっかりしている。
・宮前仁
美登利と誠の幼馴染。市内の不良グループをまとめる櫻花連合の総長になるため北部高校に入学した経緯を持つ。
・錦小路紗綾
綾小路の婚約者。京都に住んでいる。
・志岐琢磨
喫茶ロータスのマスター。元櫻花連合総長。美登利たちの後ろ盾のような存在。
・中川巽
美登利の兄。初代生徒会長。「神童」「天才」と称されるものの、人間的に欠けている部分が多い。それゆえに妹との関係を拗らせてしまう。
・榊亜紀子
美大生。芸術に精魂を傾ける奇抜な性格の持ち主。
・村上達彦
巽の同級生。生い立ちと持って生まれた優秀さのせいで彼もまた拗らせている。中川兄妹に出会って一層歪んでしまう。
王子妃教育に疲れたので幼馴染の王子との婚約解消をしました
さこの
恋愛
新年のパーティーで婚約破棄?の話が出る。
王子妃教育にも疲れてきていたので、婚約の解消を望むミレイユ
頑張っていても落第令嬢と呼ばれるのにも疲れた。
ゆるい設定です
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました
氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。
ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。
小説家になろう様にも掲載中です
伝える前に振られてしまった私の恋
メカ喜楽直人
恋愛
母に連れられて行った王妃様とのお茶会の席を、ひとり抜け出したアーリーンは、幼馴染みと友人たちが歓談する場に出くわす。
そこで、ひとりの令息が婚約をしたのだと話し出した。
ブラック企業を退職したら、極上マッサージに蕩ける日々が待ってました。
イセヤ レキ
恋愛
ブラック企業に勤める赤羽(あかばね)陽葵(ひまり)は、ある夜、退職を決意する。
きっかけは、雑居ビルのとあるマッサージ店。
そのマッサージ店の恰幅が良く朗らかな女性オーナーに新たな職場を紹介されるが、そこには無口で無表情な男の店長がいて……?
※ストーリー構成上、導入部だけシリアスです。
※他サイトにも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる