武士道とは異世界に死ぬことと見つけたり!

Tonks

文字の大きさ
上 下
27 / 50

026 初夜(2)

しおりを挟む
「……ふう」

 肺腑を絞り出すような溜息が五郎太の口からもれた。

 このまま倒れ伏したいという欲求をこらえ、用意されていた夜着に着替える。これも昨夜は着方がわからなかったが、夜着だけあって今身に着けている南蛮服に比べれば簡素な仕組みであるし、二度目ということもあって着るのにはそれほど手間取らない。

 もちろん、できるなら寝巻が欲しいところではある。だが、食客の身分で贅沢など言えぬし、それに一昨日までの野宿には比べるべくもない。

「それにしても――」

 背の高い几案つくえの上で明々あかあかと光っているあかりに、五郎太は思わず見入った。

 玻璃はりのように透明な石で造られたうつわの中に火が灯り、部屋の中を照らしている。これはランプという名で呼ばれる、この国ではごくありふれたあかりのための道具なのだという。

 玻璃でできた器など、日ノ本ではみかどの宝物庫でもなければ見つかりはしないだろう。このような道具ひとつとってみても、イスパニアが日ノ本に比べどれほど進んだ国であるか伺い知ることができる。

 ランプに照らされた部屋の中には、矢張り五郎太の見慣れない調度が並んでいる。几案つくえに組で置かれているものと見える床几しょうきのような椅子。堅牢そうな材でできた箪笥と、昨夜はじめてとこを取った、高さが膝までもある豪奢な寝台――

「こればかりは慣れぬな……」

 寝台を見つめながら、五郎太はまたしても溜息をつく。畳に蒲団を敷いて寝かせてくれとは言わないが、このように上げ底の寝床で寝ていたのでは落ちたとき身体を痛めるのではないかという懸念が尽きない。

 だが、考えていても詮無いことであった。郷に入りては郷に従え。何の因果か俺はイスパニアへ飛ばされてきてしまったのであるから、大人しゅうイスパニアの人々に倣って暮らすしかない……。

 そう思い、ランプの灯を消すために几案に近づいた。だがそこで五郎太は部屋の扉が敲かれる音を聞いた。

「誰か」

 扉の向こうにも聞こえるよう、幾分大きな声で五郎太は呼びかけた。けれども返事はない。そのまま待っていると、またしばらくしてこつこつと扉が敲かれる。

「入られよ」

 クリスが今日の労いにでも参ったのであろうか。そんなことを思いながら五郎太は扉の向こうのぬしに入室を促した。

 ややあって扉が開いた。だがおずおずと部屋の中に入ってきたのは、五郎太が思いもしなかった人物であった。

「これは……」

 驚きのあまり言葉が続かない。それは今日の果し合いの相手――エルゼベートであった。

 ともすれば中が透けて見えるほど薄い、繊麗せんれいでゆったりした夜着を身に纏ったエルゼベートは、無言で部屋に入ってくると、後ろ手に扉を閉めた。そのまま何をするでもなく、扉の前に立っている。その腕には白くて耳の長い……何であろう、おそらく兎を模した人形のようなものを抱きしめている。

 五郎太が反応できないでいると、エルゼベートは矢張り無言のままつかつかと歩き、寝台にどっかりと腰をおろした。

「……このような夜更けにいかがなされた」

 どうにかそれだけ言葉が出た。だがエルゼベートからの返事はない。胸の前にしっかと人形を抱き、五郎太の方を見ずにじっと動かずにいる。

 そんなエルゼベートの姿に、五郎太の困惑はいやが上にも高まった。すわ今日の意趣返しにでも来たのであろうか。だがそれにしては……。

 そこではじめて、エルゼベートの口が動いた。

「……りきて」

 相変わらず五郎太に目を向けぬまま、エルゼベートは小声でぼそぼそと何やら呟いた。だが、その声は小さすぎて、何を言っているのか五郎太にはまったく聞き取ることができない。

「今、何と?」

 聞き返しても返事はない。ただエルゼベートの、人形を抱く腕に力が入ったのが見えただけだ。

「すまぬ。声が小さくて聞き取れなんだ。何と言われたか今一度――」

「そんなとこ突っ立ってないで隣に来てって言ってんの!」

 今度は耳をつんざくような大声が来た。ほとんど弾かれたように、五郎太はエルゼベートに走り寄った。

「隣に座って!」

「……」

 言われるまま五郎太はエルゼベートの隣に、ひと一人分の間を空けて腰かけた。これが、五郎太が女に近寄れるぎりぎりの距離なのである。

 エルゼベートはちらと五郎太を一瞥したあと、また視線を前に戻した。そのまましばらく黙っていたが、やがて思い出したように口を開いた。

「……今日はその、ごめんなさい」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

【完結】20年後の真実

ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。 マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。 それから20年。 マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。 そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。 おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。 全4話書き上げ済み。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

セレナの居場所 ~下賜された側妃~

緑谷めい
恋愛
 後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...