7 / 50
006 女嫌い(2)
しおりを挟む
「……お、気がついたか」
女が意識を取り戻したのはもう夜更けだった。月明かりの届かない小屋に五郎太は蝋燭を立て、乾飯を戻した粥をすすりながら女が目覚めるのを待っていたのである。
「腹がへったであろう。遠慮なく食べるがいい」
そう言って五郎太は女に粥を差し出した。食器など小屋にあった木椀を使ったありあわせのものだったが、味噌はきかせてあるし疲れた身体にはしみるだろう。
けれどもそんな五郎太の配慮をよそに、女は椀を受け取ろうとはしなかった。その代わり自分の装束に目をやり、おそらくはそこに一度脱がされたことの痕跡をみている。
――それで、五郎太には女の考えていることがわかった。女が身に着けている装束は明らかに男物だった。南蛮の衣服に暗い五郎太にも、それははっきりとわかる。
百人からの従者の上に立つこの者が男物の装束を身に着けている。それが意味するところはひとつだ。豊かな乳を隠すためにさらしを巻いていたことからもそれは伺える。
……つまるところ、五郎太は見てはならぬものを見てしまったのである。
「口を封じたいのであればそうするがいい。手向かいはいたさぬ」
五郎太に目を向けないまま放たれた女の殺気は露骨だった。それをやんわりと受け止めるように、五郎太はあえて先回りにそう言った。
「実を申せばな、俺はゆえあって生きる望みを失うておる。一思いに引導を渡してもらえるなら、俺としてはむしろありがたいのだ」
粥を咀嚼しながら何でもないことのように五郎太は言った。
その言葉に嘘はなかった。戦の声を聞きつけ、行きがかり上あの物ノ怪とやり合うことになった。だがすぐその手前まで五郎太が何をしようとしていたかと言えば、もはやこれまでと腹を切ろうとしていたのだ。
物ノ怪と戦っているときはそれさえも忘れた。五郎太とて歴戦の武士である。修羅に入れば考えることはひとつ。目の前の敵をどう殺すか、唯それだけだ。
だが戦が終わり、娑婆に立ち戻ってみれば、心にはまた虚しい風が吹くだけだった。せめてこの者を生かしてから死のうと、そう思って精々介抱に努めてきた。自分が命を繋いだこの者に殺されるのならと、五郎太は何とはなしに満足だった。
そんな思いがつい顔に出てほくそ笑む五郎太を訝しそうに見つめたあと、女は憮然とした顔のまま五郎太が差し出した椀を手に取った。
「……だったら、なんでオレを助けた」
「ん?」
「生きる望みもねえって言うオマエが、なんだってまた見ず知らずのオレを命張ってまで助けた」
無造作に椀の粥をかき込みながら、苛立ちを隠そうともせずに女は問い質した。
あからさまな男口調は五郎太の理解を裏付けるものだったが、椀の飯を食ったところをみるとそれほど深刻に五郎太を殺したいわけでもなさそうだ。
……それならばまあそれで良い。別段死に急ぐわけでもない。そう思い、女の問いに答えるため五郎太はすすっていた粥の椀を口から離した。
「そうさなあ。正直、俺にもよくわからんが、さしずめお主の郎党の死に様に感じるものがあったからであろう」
「死に様だぁ?」
「そうともよ。あの凄まじき物ノ怪を相手に、誰一人背を向けてはおらなんだ。みな勇敢に立ち向かって死んでおったぞ。お主を守らんとしてな」
「……」
「勇敢に死んでいった者は敵味方のう敬え、とは俺のお屋形様のお言葉よ。あの雄々しき殿輩が命をかけて守らんとしたお主を救って進ぜるのが人の道であろうと、そう思ってな」
「オマエはもう生きる望みもねえってのにか?」
「ん?」
「さっき言ってたじゃねえか。オマエはもう生きる望みもねえ、ってよ」
「それとこれとは関係あるまいに」
「関係あるさ。オレも同じだったらどうするってんだよ?」
「同じ、とはどういうことだ」
「オレもオマエと同じで、死にてえと思ってたとしたらどうしてくれんだ、ってことだ。……ったく、もう少しで逝けたってのによ。あ? どう落とし前つけてくれんだ?」
くちゃくちゃと粥を咀嚼しながら、女はそう言って恨みの目を五郎太に向けてくる。同じく粥を口に含んだまま聞いていた五郎太はぽかんとした顔をした後、ぶはっと盛大に粥を吹いた。
「は、は、は、は……」
「……なにがおかしい」
「いや、すまぬ。すまぬがしかし……は、は、は」
「だからなにがおかしいってんだよ!」
「いやさ、あれよ。俺と同じで生きる望みを失うて死にたいと言うお主が、隠し立てしておることが明るみになるのを嫌うて人まで殺すかと思うてなあ」
粥にまみれた口のまわりを拭いながら五郎太がそう言うと、女はひっぱたかれたように目を大きく見開き、それから怒りのためか真っ赤になって忌々しげに五郎太から目をそらした。
「……オマエを殺そうなんて、思ってやしねえよ」
「そうか。ならばそれは俺の早とちりであったな」
「……」
「なに、心配はいらぬ。これでも口は堅い方だ。ここで見たものは金輪際誰にも話さぬ。もし誰かに話さば、そのときは俺自身の手でこの首掻っ切ってみせるわ」
そう言って五郎太は箸を持つ手で首を切る仕草をしてみせた。気休めに言ったのではない。女がそれほど気にしていることならば墓まで持っていってやろうと、真剣にそう考えたのだ。
けれどもそんな五郎太の気持ちをよそに女はしばらく目も合わせぬまま黙っていた後、不貞腐れたような声でぶっきら棒に言い放った。
「……そんなんじゃ足りねえな」
「ふむ。では何が所望だ?」
「オマエにも人に知られたくねえ秘密のひとつくらいあんだろ。それをオレに話せ」
女の追究に、五郎太は粥を掻きこむ手を止めた。木椀を床に置き、真面目な顔で女に向き直った。
「わかった。それでお主の溜飲が下がるのなら、特別に話して進ぜよう」
「……」
「俺はな、女がこわいのだ」
女が意識を取り戻したのはもう夜更けだった。月明かりの届かない小屋に五郎太は蝋燭を立て、乾飯を戻した粥をすすりながら女が目覚めるのを待っていたのである。
「腹がへったであろう。遠慮なく食べるがいい」
そう言って五郎太は女に粥を差し出した。食器など小屋にあった木椀を使ったありあわせのものだったが、味噌はきかせてあるし疲れた身体にはしみるだろう。
けれどもそんな五郎太の配慮をよそに、女は椀を受け取ろうとはしなかった。その代わり自分の装束に目をやり、おそらくはそこに一度脱がされたことの痕跡をみている。
――それで、五郎太には女の考えていることがわかった。女が身に着けている装束は明らかに男物だった。南蛮の衣服に暗い五郎太にも、それははっきりとわかる。
百人からの従者の上に立つこの者が男物の装束を身に着けている。それが意味するところはひとつだ。豊かな乳を隠すためにさらしを巻いていたことからもそれは伺える。
……つまるところ、五郎太は見てはならぬものを見てしまったのである。
「口を封じたいのであればそうするがいい。手向かいはいたさぬ」
五郎太に目を向けないまま放たれた女の殺気は露骨だった。それをやんわりと受け止めるように、五郎太はあえて先回りにそう言った。
「実を申せばな、俺はゆえあって生きる望みを失うておる。一思いに引導を渡してもらえるなら、俺としてはむしろありがたいのだ」
粥を咀嚼しながら何でもないことのように五郎太は言った。
その言葉に嘘はなかった。戦の声を聞きつけ、行きがかり上あの物ノ怪とやり合うことになった。だがすぐその手前まで五郎太が何をしようとしていたかと言えば、もはやこれまでと腹を切ろうとしていたのだ。
物ノ怪と戦っているときはそれさえも忘れた。五郎太とて歴戦の武士である。修羅に入れば考えることはひとつ。目の前の敵をどう殺すか、唯それだけだ。
だが戦が終わり、娑婆に立ち戻ってみれば、心にはまた虚しい風が吹くだけだった。せめてこの者を生かしてから死のうと、そう思って精々介抱に努めてきた。自分が命を繋いだこの者に殺されるのならと、五郎太は何とはなしに満足だった。
そんな思いがつい顔に出てほくそ笑む五郎太を訝しそうに見つめたあと、女は憮然とした顔のまま五郎太が差し出した椀を手に取った。
「……だったら、なんでオレを助けた」
「ん?」
「生きる望みもねえって言うオマエが、なんだってまた見ず知らずのオレを命張ってまで助けた」
無造作に椀の粥をかき込みながら、苛立ちを隠そうともせずに女は問い質した。
あからさまな男口調は五郎太の理解を裏付けるものだったが、椀の飯を食ったところをみるとそれほど深刻に五郎太を殺したいわけでもなさそうだ。
……それならばまあそれで良い。別段死に急ぐわけでもない。そう思い、女の問いに答えるため五郎太はすすっていた粥の椀を口から離した。
「そうさなあ。正直、俺にもよくわからんが、さしずめお主の郎党の死に様に感じるものがあったからであろう」
「死に様だぁ?」
「そうともよ。あの凄まじき物ノ怪を相手に、誰一人背を向けてはおらなんだ。みな勇敢に立ち向かって死んでおったぞ。お主を守らんとしてな」
「……」
「勇敢に死んでいった者は敵味方のう敬え、とは俺のお屋形様のお言葉よ。あの雄々しき殿輩が命をかけて守らんとしたお主を救って進ぜるのが人の道であろうと、そう思ってな」
「オマエはもう生きる望みもねえってのにか?」
「ん?」
「さっき言ってたじゃねえか。オマエはもう生きる望みもねえ、ってよ」
「それとこれとは関係あるまいに」
「関係あるさ。オレも同じだったらどうするってんだよ?」
「同じ、とはどういうことだ」
「オレもオマエと同じで、死にてえと思ってたとしたらどうしてくれんだ、ってことだ。……ったく、もう少しで逝けたってのによ。あ? どう落とし前つけてくれんだ?」
くちゃくちゃと粥を咀嚼しながら、女はそう言って恨みの目を五郎太に向けてくる。同じく粥を口に含んだまま聞いていた五郎太はぽかんとした顔をした後、ぶはっと盛大に粥を吹いた。
「は、は、は、は……」
「……なにがおかしい」
「いや、すまぬ。すまぬがしかし……は、は、は」
「だからなにがおかしいってんだよ!」
「いやさ、あれよ。俺と同じで生きる望みを失うて死にたいと言うお主が、隠し立てしておることが明るみになるのを嫌うて人まで殺すかと思うてなあ」
粥にまみれた口のまわりを拭いながら五郎太がそう言うと、女はひっぱたかれたように目を大きく見開き、それから怒りのためか真っ赤になって忌々しげに五郎太から目をそらした。
「……オマエを殺そうなんて、思ってやしねえよ」
「そうか。ならばそれは俺の早とちりであったな」
「……」
「なに、心配はいらぬ。これでも口は堅い方だ。ここで見たものは金輪際誰にも話さぬ。もし誰かに話さば、そのときは俺自身の手でこの首掻っ切ってみせるわ」
そう言って五郎太は箸を持つ手で首を切る仕草をしてみせた。気休めに言ったのではない。女がそれほど気にしていることならば墓まで持っていってやろうと、真剣にそう考えたのだ。
けれどもそんな五郎太の気持ちをよそに女はしばらく目も合わせぬまま黙っていた後、不貞腐れたような声でぶっきら棒に言い放った。
「……そんなんじゃ足りねえな」
「ふむ。では何が所望だ?」
「オマエにも人に知られたくねえ秘密のひとつくらいあんだろ。それをオレに話せ」
女の追究に、五郎太は粥を掻きこむ手を止めた。木椀を床に置き、真面目な顔で女に向き直った。
「わかった。それでお主の溜飲が下がるのなら、特別に話して進ぜよう」
「……」
「俺はな、女がこわいのだ」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
頭が花畑の女と言われたので、その通り花畑に住むことにしました。
音爽(ネソウ)
ファンタジー
見た目だけはユルフワ女子のハウラナ・ゼベール王女。
その容姿のせいで誤解され、男達には尻軽の都合の良い女と見られ、婦女子たちに嫌われていた。
16歳になったハウラナは大帝国ダネスゲート皇帝の末席側室として娶られた、体の良い人質だった。
後宮内で弱小国の王女は冷遇を受けるが……。
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる