あさひ市で暮らそう〜小さな神様はみんなの望みを知りたくて人間になってみた〜

宇水涼麻

文字の大きさ
上 下
78 / 80

78 タイムスリップ

しおりを挟む
 入店した中年男性は店の雰囲気に「ほぉ」笑顔を見せた。

「なんだここは!? この店、貧乏なのか?」

 びっくり顔の青年は両親に問う。

「違うわ。こういう雰囲気をレトロっていうの。昭和風な店構えにしているのよ。このテーブルもビールケース椅子もこだわりなの。これがわからないなんて子供ね」

 中年女性のフォローに青年は首を傾げながらも興味津津にキョロキョロしながら店の奥の座敷席へ行く。

「なるほど。ユーチューブとかで見た昔風ってやつだな。あ! このニオイは! どれどれどれ」

 座るや否やメニューを広げて青年洋太は満面の笑みを見せた。

「おねぇさん。生中一つとウーロン茶二つ」

「はーい!」

 真守は我慢できないとばかりに飲み物を注文する。飲み物が届き、洋太が次々と注文していくのを横目に真守は早速生中を飲み始めた。

「かぁ! こういう屋台風の雰囲気で飲めるって旨さが増すよなぁ!」

 しばらくレトロについて三人が話をしていると一つの皿が届く。

「おまたせしましたぁ。ガツネギです」

「これこれこれぇ! ビールにぴったりなこれ、サイコー!」

 あまりの真守の喜び様に店員は笑顔で下がる。

「旭市に来るまではこんなお料理知らなかったものね」

「だよな。隠れた地元料理なんだと思う。さすがに養豚が盛んな町だけあるよ」

「俺のも来たぁ!」

 洋太の叫びでたくさんの焼き鳥が並んだ。そして大盛りご飯と小さなご飯。

「美味しいわ。地元のお肉にこだわってるらしいわ」

「飯が進むぅ!」

 洋太はタレ味でご飯を頬張り、真守は塩味で酒を飲み、水萌里は少しずつたくさんの味を楽しんだ。

「塩やきとりに添えられた味噌? なんだこれ? うまっ!!」

 真守のジョッキも空いていく。

「レアタン刺しとレアハツ刺しでーす」

「レアって食べて大丈夫なんですか?」

 興味を持って注文はしたが、よくよく考えた水萌里はビビリ気味に聞く。

「レアといっても低温調理してあるのでなまではないんで、大丈夫ですよ」

 真守が早速手を伸ばす。

「ほっほー! 本当にレアって感じる。懐かしいなぁ」

 一昔前はなま肉もしょくせていて、真守はそれが好きだった。

 三人はそれぞれに大満足で店を出た。

 別の日、三人は違う店に食事に来た。

「おお! レトロだ」

「ふふふ。洋太。よくその言葉を覚えていたわ。そうね、まさにレトロ。ワクワクしちゃうわ」

 店内に入ったとたん、タイムスリップでもしたかのような空間に真守は我も忘れてそこかしこを見たり触ったりした。案内された席も昔の教室風だ。

 ここは『お好み焼き楽今らっきょ』。レトロ感満載のお好み焼き店である。

「これよ。私のお目当ては!」

 メニューから水萌里は早速注文した。

「他のご注文がお決まりでしたらそちらで呼んでください」

「うおおおお! これが呼び鈴? かっこいい!」

 大興奮の真守がなでなでしているのはファミコンである。「ファミコンの形をしているもの」ではなく「ファミコン」だ。

「レアレアレア。すごーー」

 レアさのわからない洋太でも室内の変わった雰囲気にキョロキョロが止まらない。もちろん水萌里も。しばらくの間三人は個々にキョロキョロしてその部屋を堪能してから我に返って注文を決めた。
 真守が慎重にファミコンを押し、店員に注文を告げる。
 
 水萌里が早々に頼んだものが届く。
 
「丸ごと玉ねぎとシラスの黒アヒージョ。おまたせしました」

 黒アヒージョとは、オリーブオイルとにんにくを使ったアヒージョにさらに醤油を加えた千葉県・・・が推している新ご当地グルメである。
 千葉県は醤油工場が有名でそのアピールのために県庁の若手職員が考えた黒アヒージョ。それを使った料理コンテストが開催された。
 そして数ある応募メニューから準グランプリに選ばれたのがこの「丸ごと玉ねぎとシラスの黒アヒージョ」である。

 スキレット鍋の真ん中に陣取る玉ねぎに黒アヒージョがたっぷりと丹念にかけられツヤツヤと輝き、それに箸をいれると何の抵抗もなく割れていく。慎重に持ち上げると鼻先に香ばしいにんにくが踊り、誘われて口に運ぶとオリーブオイルのまろやかさと玉ねぎの甘さが洪水を起こす。

「んんんんんん♡」

 水萌里が震えた。

「母さん、くれぇ」

 洋太がスキレット鍋を引こうとする手を水萌里は戸惑うことなくペチリと叩いた。

「ねぇ、洋太。貴方はショートケーキを半分にする?」

「それ、ケーキなの?」

 水萌里はツッコミを入れた隣に座る真守をチロリと睨んだ。

「とにかく、私はあげたくないって言ってるのよ。トロトロで甘々で香ばしいのにソフトなこれは一人で食べたいの」

 水萌里は付属されているバケットをちぎってアヒージョの油をたっぷりと吸わせ口に入れる。

「んんんん!!!」

 またしてももだえた。
 結局もう一つ注文し、真守と洋太はシェアした。二人もその甘さにびっくりしていたのは言うまでもない。

 洋太のお好み焼き作成初体験をわたわたと楽しみ、他は店主に焼いてもらい、もんじゃは真守も初めてでワッキャッキャッと喜んで食事をした。鉄板焼きには大人も楽しんでしまう魅力がある。

 デザートタイムとなり水萌里の前に出されたのは『さつまいもと林檎のデザート黒アヒージョ』だ。

「おお! 不思議なうまさ」

「だな。にんにくなのにデザートだよ」

 二人は素直に水萌里に追随ついずいして同じものを注文しているため二人の前にも並んだ。

「このメニューは、黒アヒージョコンテストのカジュアル部門で! なんと! グランプリになりましたぁ!」

 パチパチと拍手がされた。
 まるで自分がグランプリかのように鼻高々に言う水萌里とそれにちゃんと拍手で答える男二人。仲の良い家族である。

 食事を終え外に出る。

「ねぇ。お隣にカレー屋さんがあるわ」

「カレー屋? あれ、なんて読むんだ?」

 洋太は英語はローマ字も苦手だ。

「『KUROTAくろた』だな。そういえば洋太は外でカレー食べたことないのか」

「ないっ! よし、行こう!」

「いやいやいや。今は腹に入らないよ」

「でも近いうちに来ましょうよ」

 三人は車に乗り込んだ。
 
☆☆☆
 ご協力
 居酒屋博海様
 鉄板ダイニング楽今様
 カレーKUROTA様

しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!

ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」 ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。 「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」 そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。 (やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。 ※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

魅了が解けた貴男から私へ

砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。 彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。 そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。 しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。 男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。 元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。 しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。 三話完結です。

処理中です...