63 / 80
63 つぶつぶなもともと
しおりを挟む
「旭市を伝える何かをしたい」
これは昔から旭市などの千葉県東総地区に住まう人々よりも、『移住者』と言われる方々がよく考えることだ。旭市はとてもいいところなのだけれど、その良さが当たり前すぎて『何が良いのかわからない』とか『何もない田舎だ』と考える人が多いように思う。だが、この地域に移住してきた人たちはその素晴らしさを理解したうえで移住先として選んでいるのだ。まさに『岡目八目』である。
有馬健太は十年以上前に旭に来た移住者だ。都内で生活している時に匝瑳市での田んぼプロジェクトへ参加し、田舎暮らしに戻りたくなった。健太は群馬県で育っていて、田舎暮らしは憧れというより帰還に近い。東総地区で家を探していたところ旭市で「素人でも直せそうな家」と出会いセルフリノベーションを始めた。
セルフリノベーションを始めてみると、本気になったのは健太より妻のユカ。ユカは電気技師の資格まで取得し……その時点で「素人でも直せそう」は破綻しているが、本人たちが大変に楽しそうにやったことなので全て問題無しである……リノベを満喫していく。東京から通いながら床貼りまでもをした家はぬくもりと愛着があり二人にとって心地よい空間となった。
田舎生活を楽しむ二人は子供たちとともにナチュラルキャンパーのようなことも日々している。
庭にブロックを立てただけの野外かまどは大活躍だ。パエリヤなんぞは当然、焼きそばトークイベントらたけのこの下茹でやら味噌作りの下準備やら焼き芋やら、そば粉ぎょうざまで。とにかくお陽様の下で火をおこすのは人をウキウキさせるようだ。
広い庭では家庭菜園も盛ん。定番の夏野菜は当然で、スナップエンドウやらサツマイモやら。とはいえ、もちきびの不耕起栽培まで始めたのは驚きだ。もちきびとは雑穀の一つなのだが、それを栽培しようなどと考える方は少ないのではないだろうか。それはユカの料理によるものである。
ユカは『つぶつぶ料理』といわれる雑穀料理を実践している。その素晴らしさを実感したユカは講師の資格を取り、その手作りの家で『つぶつぶ料理教室』を開いていて、ユカの人柄にふれ遠くからも生徒が来ることもある。
一夏はユカのインスタの可愛らしいピンクのババロアに一目惚れし、レッスンを受けに行った。
「これを型に入れて冷やすのですが、固まるには時間がかかるので昨日作っておいたものを試食しましょう」
ユカは実演でババロアを作ってから満面の笑みで生徒たちの前に試食の皿を出した。一夏もそれを食べる。
「イヤイヤイヤ。先生、確かに作っているときはお砂糖を使っていませんでしたけど、こちらの昨日のババロアには入れたんじゃないですかぁ? だってお砂糖なしでこれだけ甘くなるわけないじゃないですかぁ」
一夏のツッコミにユカも他の生徒たちも笑う。
「では、さっき型に入らず鍋からこそぎ落とした分を食べてみましょう。ふふふ」
ユカが出してきた皿をみんなで試食する。
「甘っ! ちょっと温かいけど旨っ!」
「でしょう。お砂糖は一切使っていませんよ」
一夏の驚いた姿にユカはしてやったりと思っただろう。
「申し訳ございません」
一夏のおどけた謝罪に場がなごむ。
そして、夫健太は主にリモートでやる本業だけでなく、旭市に関わる副業を模索していた。その過程でおひさまテラス館長永井と酒の席で盛り上がり、「旭市近郊の面白い人を紹介しよう!」という企画へと進んでいった。それがイオンタウン旭の二階にあるおひさまテラス内『レディーメイドインワンダーランド』で開催されているトークイベント『もともとあさひ』である。オモシロ人紹介だけでなく様々な人たちが集まることで繋がりが生まれたりしている。
「おっ! すずぅ!」
みすずが振り返ると洋太が手を振って近づいてきた。すぐ後ろにいた水萌里は洋太の腕を小突いた。
「「みすずちゃん」よ。そろそろ直しなさい」
「大丈夫ですよぉ」
みすずはほんわかと笑った。
「だって、すゞやベーカリーって覚えちまったんだから仕方ないだろう」
洋太は腕をさすりながら悪びれなく言った。
「あはは。宣伝になりますねぇ」
そんな洋太もおおらかに笑顔で許すみすずに水萌里の心もほんわかとなった。
「今日はこんなところで何してるんだ?」
そこはおひさまテラスのキッチンスタジオの前だ。
「これからレディーメイドでトークイベントにゲストで出るの。来てくれた方にパンを食べてもらおうと思ってここで焼いていたんだよ」
「まあ、いい香りのするパンね。そのトークイベントって予約制なのかしら?」
「一応予約制ですけど席が空いていたら当日オッケーって聞いてます」
水萌里と洋太はさっそく手続きして席についた。すゞやベーカリーみすずのトークが始まるとバターがのっただけの薄くスライスされたパンが配られた。芳しい香りがあたりを包む。
『シンプルな食べ方なのに本当に美味しいわ』
「これは酵母作りからやっていて」………………
みすずの説明にみんな驚愕の表情だった。
「みすずさんのすゞやベーカリーは五月オープンを目指して現在もDIY中だそうです」
「そのときにはよろしくお願いします」
みすずは可愛らしくペコリと頭をさげた。
もう一人のゲストは『たこみんFM』の鳴滝しんごだった。しんごのジェットコースター人生を聞いている水萌里は目をパチクリとさせて驚いていた。
『私って平凡なんだわ……』
神様と暮らすことは決して平凡ではないが、本人が気にしていないようなので平凡でよし。
さて、カウンターの中には、トークを聞きながらも大きな体の大きなお腹をなでながら不安な顔は外には見せないようにしているGOがいる。
『レディーメイドインワンダーランド』店主GOには有馬から課せられた大きなお仕事があるのだ。
『GO和尚のありがたい〆話』
このイベントの大切なコーナーとしてvol.0からあるものだ。ジョークとウンチクを混同させたお話に毎回感心させられるのだが、回を重ねるたびにGOのプレッシャーは増していく。
是非その〆話だけでも聞きに来ていただきたい。と、私が言うと余計にプレッシャーになるので、しっかりと書いておこう。
GO和尚は『レディーメイドインワンダーランド』を卒業することになったが『もともと』の企画員ではあるので、今後も彼の一言話は聞くことができることに、私もホッとしています。
さて、次回の「もともと」は明日4月27日15時から。
そうそう、もともとvol.0は有馬健太だった。観客が増えた際には是非もう一度やってもらいたいものだ。
☆☆☆
有馬ご家族様
アイランドキッチン様
おひさまテラス様
レディーメイドインワンダーランド様
もともと様
すゞやベーカリー様
これは昔から旭市などの千葉県東総地区に住まう人々よりも、『移住者』と言われる方々がよく考えることだ。旭市はとてもいいところなのだけれど、その良さが当たり前すぎて『何が良いのかわからない』とか『何もない田舎だ』と考える人が多いように思う。だが、この地域に移住してきた人たちはその素晴らしさを理解したうえで移住先として選んでいるのだ。まさに『岡目八目』である。
有馬健太は十年以上前に旭に来た移住者だ。都内で生活している時に匝瑳市での田んぼプロジェクトへ参加し、田舎暮らしに戻りたくなった。健太は群馬県で育っていて、田舎暮らしは憧れというより帰還に近い。東総地区で家を探していたところ旭市で「素人でも直せそうな家」と出会いセルフリノベーションを始めた。
セルフリノベーションを始めてみると、本気になったのは健太より妻のユカ。ユカは電気技師の資格まで取得し……その時点で「素人でも直せそう」は破綻しているが、本人たちが大変に楽しそうにやったことなので全て問題無しである……リノベを満喫していく。東京から通いながら床貼りまでもをした家はぬくもりと愛着があり二人にとって心地よい空間となった。
田舎生活を楽しむ二人は子供たちとともにナチュラルキャンパーのようなことも日々している。
庭にブロックを立てただけの野外かまどは大活躍だ。パエリヤなんぞは当然、焼きそばトークイベントらたけのこの下茹でやら味噌作りの下準備やら焼き芋やら、そば粉ぎょうざまで。とにかくお陽様の下で火をおこすのは人をウキウキさせるようだ。
広い庭では家庭菜園も盛ん。定番の夏野菜は当然で、スナップエンドウやらサツマイモやら。とはいえ、もちきびの不耕起栽培まで始めたのは驚きだ。もちきびとは雑穀の一つなのだが、それを栽培しようなどと考える方は少ないのではないだろうか。それはユカの料理によるものである。
ユカは『つぶつぶ料理』といわれる雑穀料理を実践している。その素晴らしさを実感したユカは講師の資格を取り、その手作りの家で『つぶつぶ料理教室』を開いていて、ユカの人柄にふれ遠くからも生徒が来ることもある。
一夏はユカのインスタの可愛らしいピンクのババロアに一目惚れし、レッスンを受けに行った。
「これを型に入れて冷やすのですが、固まるには時間がかかるので昨日作っておいたものを試食しましょう」
ユカは実演でババロアを作ってから満面の笑みで生徒たちの前に試食の皿を出した。一夏もそれを食べる。
「イヤイヤイヤ。先生、確かに作っているときはお砂糖を使っていませんでしたけど、こちらの昨日のババロアには入れたんじゃないですかぁ? だってお砂糖なしでこれだけ甘くなるわけないじゃないですかぁ」
一夏のツッコミにユカも他の生徒たちも笑う。
「では、さっき型に入らず鍋からこそぎ落とした分を食べてみましょう。ふふふ」
ユカが出してきた皿をみんなで試食する。
「甘っ! ちょっと温かいけど旨っ!」
「でしょう。お砂糖は一切使っていませんよ」
一夏の驚いた姿にユカはしてやったりと思っただろう。
「申し訳ございません」
一夏のおどけた謝罪に場がなごむ。
そして、夫健太は主にリモートでやる本業だけでなく、旭市に関わる副業を模索していた。その過程でおひさまテラス館長永井と酒の席で盛り上がり、「旭市近郊の面白い人を紹介しよう!」という企画へと進んでいった。それがイオンタウン旭の二階にあるおひさまテラス内『レディーメイドインワンダーランド』で開催されているトークイベント『もともとあさひ』である。オモシロ人紹介だけでなく様々な人たちが集まることで繋がりが生まれたりしている。
「おっ! すずぅ!」
みすずが振り返ると洋太が手を振って近づいてきた。すぐ後ろにいた水萌里は洋太の腕を小突いた。
「「みすずちゃん」よ。そろそろ直しなさい」
「大丈夫ですよぉ」
みすずはほんわかと笑った。
「だって、すゞやベーカリーって覚えちまったんだから仕方ないだろう」
洋太は腕をさすりながら悪びれなく言った。
「あはは。宣伝になりますねぇ」
そんな洋太もおおらかに笑顔で許すみすずに水萌里の心もほんわかとなった。
「今日はこんなところで何してるんだ?」
そこはおひさまテラスのキッチンスタジオの前だ。
「これからレディーメイドでトークイベントにゲストで出るの。来てくれた方にパンを食べてもらおうと思ってここで焼いていたんだよ」
「まあ、いい香りのするパンね。そのトークイベントって予約制なのかしら?」
「一応予約制ですけど席が空いていたら当日オッケーって聞いてます」
水萌里と洋太はさっそく手続きして席についた。すゞやベーカリーみすずのトークが始まるとバターがのっただけの薄くスライスされたパンが配られた。芳しい香りがあたりを包む。
『シンプルな食べ方なのに本当に美味しいわ』
「これは酵母作りからやっていて」………………
みすずの説明にみんな驚愕の表情だった。
「みすずさんのすゞやベーカリーは五月オープンを目指して現在もDIY中だそうです」
「そのときにはよろしくお願いします」
みすずは可愛らしくペコリと頭をさげた。
もう一人のゲストは『たこみんFM』の鳴滝しんごだった。しんごのジェットコースター人生を聞いている水萌里は目をパチクリとさせて驚いていた。
『私って平凡なんだわ……』
神様と暮らすことは決して平凡ではないが、本人が気にしていないようなので平凡でよし。
さて、カウンターの中には、トークを聞きながらも大きな体の大きなお腹をなでながら不安な顔は外には見せないようにしているGOがいる。
『レディーメイドインワンダーランド』店主GOには有馬から課せられた大きなお仕事があるのだ。
『GO和尚のありがたい〆話』
このイベントの大切なコーナーとしてvol.0からあるものだ。ジョークとウンチクを混同させたお話に毎回感心させられるのだが、回を重ねるたびにGOのプレッシャーは増していく。
是非その〆話だけでも聞きに来ていただきたい。と、私が言うと余計にプレッシャーになるので、しっかりと書いておこう。
GO和尚は『レディーメイドインワンダーランド』を卒業することになったが『もともと』の企画員ではあるので、今後も彼の一言話は聞くことができることに、私もホッとしています。
さて、次回の「もともと」は明日4月27日15時から。
そうそう、もともとvol.0は有馬健太だった。観客が増えた際には是非もう一度やってもらいたいものだ。
☆☆☆
有馬ご家族様
アイランドキッチン様
おひさまテラス様
レディーメイドインワンダーランド様
もともと様
すゞやベーカリー様
4
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。


いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる