60 / 80
60 桜10選
しおりを挟む
車から降り立った一夏が見上げた先は桜が見事に開花していた。
どこまでも続きそうな桜並木の向こうには池の水面が揺れていて、その上を色とりどりの魚たちが大きな口を開いて並び華やかさを添えている。旭市の袋公園は千葉県の桜十選にも選ばれるほどの景観で昼間には散歩を楽しむ人々が多く訪れ、夜には釣り提灯が灯り、四月に開催される桜まつりでは毎年たくさんの人々が春を満喫する。
桜まつりを数日後に控えた春の晴れた日、一夏は『袋公園』に来ていた。
「次に娘と来るのはいつになるのかしら……」
ここで娘の成長を楽しんできた日々を思い出し、鼻の奥にツンとするものを感じる一夏であった。
袋公園の北側にある遊具施設は桜に囲まれていて幼い子どもが遊ぶ場所になっている。遊具の使い方も知らない娘がトテトテと自由に歩いていく。時に止まり不思議そうに何かを見つめたり自分より少し大きな子どもたちがはしゃぐ姿を見たりしている。滑り台が空いているのを見た一夏は娘を抱き上げてそこへ向かった。一夏の身長で届くところに座らせて両脇を抱えたままおしりを滑らせてやるとキョトンとした顔を向けてきた。
「も一回やろっか」
慎重派の娘が急にはしゃぐことはないことを知っているので何度か繰り返す。そして下で下ろして手を離すと滑り台の座り部分に拙い足取りで向かった。どうやら楽しかったらしくまだねだり方を知らない娘はそこに手をついて一夏の顔を見てきた。一夏は破顔して再び抱き上げる。
保育園にあがるとその帰りは南側にある芝生公園へ遊びに行くことが多かった。滑り台の使い方をすっかり覚えた娘ははしゃいで遊び回る。一夏の手を借りなければ滑り台も楽しめなかった娘はもう一夏が追いつくことがたいへんなほどになっている。
公園の南芝生広場のいくつも滑り台がある大きなジャングルジムも怖がることなく遊んでいる。
「こっちきてぇ」
呼ぶ娘は遊具の隙間からそっと覗いていて「こっちきて」は探せという意味らしい。
「声はどこからしてるのかなぁ?」
可愛らしいお誘いに乗ってあげるとクスクスと小さな笑い声を必死で隠す。
「みつけたぞぉ」
「きゃあ」
大喜びで逃げる娘を追いかけながらその成長を嬉しく思ったのはつい最近だと思っていた。
自転車の練習もここであった。補助輪をつけた自転車を一生懸命に漕ぐ娘に追いつけないが、舗装道は芝生面を囲む形でできているので娘を目で追うことは簡単にできるため安心して手を離すことができる。
補助輪を外したばかりのときは芝生面で何度も転んだが、起き上がることに手を貸さない一夏をわかっている娘はチャレンジの目で立ち上がる。一人で乗れるようになると舗装道を飽きもせずに何周もしていた。
小学校にあがると友人の娘を連れて二人で遊んでもらう。ベンチで二人の様子を見ながら体力的にも無理だなと自分自身に苦笑いをこぼす。
中学生になり親と遊ぶこともなくなる。それを憂いた一夏は外食の帰りに夫と娘を夜のお花見に誘った。娘は思いの外快諾した。駐車場から釣り提灯の灯りが見え、それだけでも高揚感を覚えた。
「さっむっ」
一夏の腕に絡みついてきた娘を嬉しく思いながら促す。
「お父さんも寒いでしょう」
娘を真ん中にして腕を組んで歩く。小さな滑り台とブランコが見えると娘が手を離して走り出した。
「懐かしい!!!」
「ふふふ。本当に覚えているの?」
娘がブランコに揺られ始めたのに誘われるように夫が隣のブランコに立ち乗った。一夏はそれを微笑ましく見ていた。
ひとしきり遊ぶと夜のお散歩を再開。
「すごいね」
三人でそれぞれの携帯で写真を撮っては見せ合い自慢し合いながら歩を進めた。南側の遊具にたどり着くと自然に鬼ごっこがはじまる。
「貴女に勝てるわけないじゃないのぉ」
『娘はアスレチックコースから落ちたらダメ』というルールをもぎ取り一生懸命に追いかけた。からかう素振りの夫と娘と笑いながら楽しい時間を過ごした。
それからは毎年桜の花見は家族の楽しみの一つになっていた。
だが、この春、一夏の娘は大学生になり県外へと引っ越していったのだった。
「私が子離れできてないわ……」
池の中央に架けられた長い木製橋のど真ん中にある四阿に腰を下ろしこいのぼりを見ていた一夏はそっと目元を拭う。
「おまたせぇ!」
一夏の隣に水萌里が座った。
「やだ、一夏さんったらまた泣いているの?」
「だってぇ……」
「娘さんの分も私が付き合うわ。だから、ね」
水萌里は買い物袋を開けると『あさピー焼き』を取り出して一夏に手渡した。
「わざわざ季楽里に寄ってきてくれたの?」
あさピー焼きは道の駅季楽里で売っているたい焼きのようなおやつだ。
「花よりあさピー焼き、でしょう? うふふ」
「明日はここで桜まつりがあるのよ」
「それは楽しみだわ」
二人はあさピー焼きを二つずつ平らげた。
「おまつりの出店は楽しみね」
大きな舞台も設置されたくさんのお客で賑わうことだろう。
今年もソメイヨシノと八重桜の700本の桜並木と80匹の鯉のぼりがみなさんのご来場をお待ちしております。
☆☆☆
ご協力
道の駅季楽里様
観光物産協会様
旭市市役所様
どこまでも続きそうな桜並木の向こうには池の水面が揺れていて、その上を色とりどりの魚たちが大きな口を開いて並び華やかさを添えている。旭市の袋公園は千葉県の桜十選にも選ばれるほどの景観で昼間には散歩を楽しむ人々が多く訪れ、夜には釣り提灯が灯り、四月に開催される桜まつりでは毎年たくさんの人々が春を満喫する。
桜まつりを数日後に控えた春の晴れた日、一夏は『袋公園』に来ていた。
「次に娘と来るのはいつになるのかしら……」
ここで娘の成長を楽しんできた日々を思い出し、鼻の奥にツンとするものを感じる一夏であった。
袋公園の北側にある遊具施設は桜に囲まれていて幼い子どもが遊ぶ場所になっている。遊具の使い方も知らない娘がトテトテと自由に歩いていく。時に止まり不思議そうに何かを見つめたり自分より少し大きな子どもたちがはしゃぐ姿を見たりしている。滑り台が空いているのを見た一夏は娘を抱き上げてそこへ向かった。一夏の身長で届くところに座らせて両脇を抱えたままおしりを滑らせてやるとキョトンとした顔を向けてきた。
「も一回やろっか」
慎重派の娘が急にはしゃぐことはないことを知っているので何度か繰り返す。そして下で下ろして手を離すと滑り台の座り部分に拙い足取りで向かった。どうやら楽しかったらしくまだねだり方を知らない娘はそこに手をついて一夏の顔を見てきた。一夏は破顔して再び抱き上げる。
保育園にあがるとその帰りは南側にある芝生公園へ遊びに行くことが多かった。滑り台の使い方をすっかり覚えた娘ははしゃいで遊び回る。一夏の手を借りなければ滑り台も楽しめなかった娘はもう一夏が追いつくことがたいへんなほどになっている。
公園の南芝生広場のいくつも滑り台がある大きなジャングルジムも怖がることなく遊んでいる。
「こっちきてぇ」
呼ぶ娘は遊具の隙間からそっと覗いていて「こっちきて」は探せという意味らしい。
「声はどこからしてるのかなぁ?」
可愛らしいお誘いに乗ってあげるとクスクスと小さな笑い声を必死で隠す。
「みつけたぞぉ」
「きゃあ」
大喜びで逃げる娘を追いかけながらその成長を嬉しく思ったのはつい最近だと思っていた。
自転車の練習もここであった。補助輪をつけた自転車を一生懸命に漕ぐ娘に追いつけないが、舗装道は芝生面を囲む形でできているので娘を目で追うことは簡単にできるため安心して手を離すことができる。
補助輪を外したばかりのときは芝生面で何度も転んだが、起き上がることに手を貸さない一夏をわかっている娘はチャレンジの目で立ち上がる。一人で乗れるようになると舗装道を飽きもせずに何周もしていた。
小学校にあがると友人の娘を連れて二人で遊んでもらう。ベンチで二人の様子を見ながら体力的にも無理だなと自分自身に苦笑いをこぼす。
中学生になり親と遊ぶこともなくなる。それを憂いた一夏は外食の帰りに夫と娘を夜のお花見に誘った。娘は思いの外快諾した。駐車場から釣り提灯の灯りが見え、それだけでも高揚感を覚えた。
「さっむっ」
一夏の腕に絡みついてきた娘を嬉しく思いながら促す。
「お父さんも寒いでしょう」
娘を真ん中にして腕を組んで歩く。小さな滑り台とブランコが見えると娘が手を離して走り出した。
「懐かしい!!!」
「ふふふ。本当に覚えているの?」
娘がブランコに揺られ始めたのに誘われるように夫が隣のブランコに立ち乗った。一夏はそれを微笑ましく見ていた。
ひとしきり遊ぶと夜のお散歩を再開。
「すごいね」
三人でそれぞれの携帯で写真を撮っては見せ合い自慢し合いながら歩を進めた。南側の遊具にたどり着くと自然に鬼ごっこがはじまる。
「貴女に勝てるわけないじゃないのぉ」
『娘はアスレチックコースから落ちたらダメ』というルールをもぎ取り一生懸命に追いかけた。からかう素振りの夫と娘と笑いながら楽しい時間を過ごした。
それからは毎年桜の花見は家族の楽しみの一つになっていた。
だが、この春、一夏の娘は大学生になり県外へと引っ越していったのだった。
「私が子離れできてないわ……」
池の中央に架けられた長い木製橋のど真ん中にある四阿に腰を下ろしこいのぼりを見ていた一夏はそっと目元を拭う。
「おまたせぇ!」
一夏の隣に水萌里が座った。
「やだ、一夏さんったらまた泣いているの?」
「だってぇ……」
「娘さんの分も私が付き合うわ。だから、ね」
水萌里は買い物袋を開けると『あさピー焼き』を取り出して一夏に手渡した。
「わざわざ季楽里に寄ってきてくれたの?」
あさピー焼きは道の駅季楽里で売っているたい焼きのようなおやつだ。
「花よりあさピー焼き、でしょう? うふふ」
「明日はここで桜まつりがあるのよ」
「それは楽しみだわ」
二人はあさピー焼きを二つずつ平らげた。
「おまつりの出店は楽しみね」
大きな舞台も設置されたくさんのお客で賑わうことだろう。
今年もソメイヨシノと八重桜の700本の桜並木と80匹の鯉のぼりがみなさんのご来場をお待ちしております。
☆☆☆
ご協力
道の駅季楽里様
観光物産協会様
旭市市役所様
2
お気に入りに追加
50
あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。


いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる