【完結24万pt感謝】子息の廃嫡? そんなことは家でやれ! 国には関係ないぞ!

宇水涼麻

文字の大きさ
上 下
14 / 18

14

しおりを挟む
 翌日、第一王子は使用人部屋に監禁されている元第三王子に会いに行った。
 昨日とは打って変わって大人しくしていた。

 第一王子は椅子に腰掛けベッドに座っている元第三王子に声をかけた。

「なぜあんなことをやらかしたんだ?」

「『第三王子は何もできない』『第三王子は女一人守れない』って言われたくなかったんだ。みなの見ている前で男爵令嬢を守ってやれると見せたかった」

「そんな……」

 第一王子は『そんな小さなことで』という言葉を飲み込んだ。人それぞれ傷つく言葉は違うのだ。

「自分しか見えていなかった。兄貴の金まで……ごめん」

「金などかまわん。時が経てば元にはもどるだろう。贅沢がしたいわけではない。服など同じ物でいいのなら、考える手間が省けてよいと思うほどだ」

「アハハハハ」

 第一王子の冗談に哀しげに笑った。

「たまには手紙を寄越せよ」

 元第三王子はコクリと首肯した。

 ロンゼ公爵家のことを一言も口にしなかった元第三王子。第一王子はそれほどまでに逃げたかったのだろうと理解した。

〰️ 〰️ 〰️

 メルド公爵家は罰金一千万ガルは私財から支払った。しかし醜聞により他家との交流が減ることは予想され、衰退は免れないだろう。数年後には公爵でなくなると思われている。

 侯爵家二家は私財と領地を少し売り罰金を支払った。

 王家を含めた五家は罰則金よりも謝罪金や慰謝料が多額である。
 特に冤罪をかけようとしたことに対する令嬢たちの家の怒りはとてつもない。傷物にされそうになったことも『国王陛下のおかげでならなかったからいいだろう』にはならない。
 公爵家も領地を売ることになったし、侯爵家は多くの領地を売らなければ支払いができないため領地の広さから伯爵に降爵した。

 青年たちは令嬢への傷害罪で多額の罰金刑も可能であったが、廃嫡廃籍されれば罰金も払えないので実刑になる。それをわかった上で早々に廃嫡廃籍された。しかし親たちとて、子供らの罰金まで支払えば爵位返上となってしまっただろう。
 その判断は領民を救うためなのか、自分たちが救われるためなのか……それはわからない。

 男爵家は爵位を売っても足らず、当主夫妻と令嬢の兄は借金就労者として金銭の立替をしたロンゼ公爵が管理をしている鉱山で働かされることになった。三人で懸命に働けば数十年後には出られる予定である。

 男爵令嬢は有罪となった令息たちとは別の辺境砦に送られた。どんな仕事をさせられるのかは不明である。


〰️ 〰️ 〰️


 後継者試験の採用に伴い、貴族学園の中等部を設立し、これまでの部を高等部とした。下位貴族では幼い頃からの教育は金銭的にも難しいという考えからである。
 なので、中等部高等部ともに納税額によって学費を変え、男爵家であっても学べるような環境となった。

 その新たな学園の設立建立は今回問題を起こした各家からの罰金と令嬢たちの家からの多額の寄付により多くが賄われた。
 それにより、彼らの愚かな行動について更に語り継がれることになったのは副産物か副作用か。
 
〰️ 〰️ 〰️


「これはこれで悪くないな」

 平民服を着てホコリまみれの顔をした元第三王子は馬にブラシをかけながら呟いた。

 見上げれば雲一つない青空が目の前いっぱいに広がっている。

「兄貴達は空がこんなに広いってわかっているかな? 窓枠に切り取られた空なんかよりずっとずっと広いことを」

 まるで自分だけの宝物のように両腕を広げる。ブラシを右手に持ったままの笑顔は輝いていた。


〰️ 〰️ 〰️
〰️ 〰️ 〰️

男爵令嬢の処遇については……。
はいっ! 明言は避けました。逃げです!
適度な内容が浮かばず皆様に丸投げです。
ごめんなさい。

これで終わりのつもりがツイツイ筆が進んでしまいまだ続くことになりました(;^ω^)

次話からは『ロンゼ公爵令嬢のその後』です。
少しばかり恋愛モードになります。

蛇足かも…
しおりを挟む
感想 13

あなたにおすすめの小説

お姉さまに挑むなんて、あなた正気でいらっしゃるの?

中崎実
ファンタジー
若き伯爵家当主リオネーラには、異母妹が二人いる。 殊にかわいがっている末妹で気鋭の若手画家・リファと、市中で生きるしっかり者のサーラだ。 入り婿だったのに母を裏切って庶子を作った父や、母の死後に父の正妻に収まった継母とは仲良くする気もないが、妹たちとはうまくやっている。 そんな日々の中、暗愚な父が連れてきた自称「婚約者」が突然、『婚約破棄』を申し出てきたが…… ※第2章の投稿開始後にタイトル変更の予定です ※カクヨムにも同タイトル作品を掲載しています(アルファポリスでの公開は数時間~半日ほど早めです)

思わず呆れる婚約破棄

志位斗 茂家波
ファンタジー
ある国のとある夜会、その場にて、その国の王子が婚約破棄を言い渡した。 だがしかし、その内容がずさんというか、あまりにもひどいというか……呆れるしかない。 余りにもひどい内容に、思わず誰もが呆れてしまうのであった。 ……ネタバレのような気がする。しかし、良い紹介分が思いつかなかった。 よくあるざまぁ系婚約破棄物ですが、第3者視点よりお送りいたします。

もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜

野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」 婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。 もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。 ……え? いまさら何ですか? 殿下。 そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね? もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。 だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。 これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。 ※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。    他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。

婚約破棄は結構ですけど

久保 倫
ファンタジー
「ロザリンド・メイア、お前との婚約を破棄する!」 私、ロザリンド・メイアは、クルス王太子に婚約破棄を宣告されました。 「商人の娘など、元々余の妃に相応しくないのだ!」 あーそうですね。 私だって王太子と婚約なんてしたくありませんわ。 本当は、お父様のように商売がしたいのです。 ですから婚約破棄は望むところですが、何故に婚約破棄できるのでしょう。 王太子から婚約破棄すれば、銀貨3万枚の支払いが発生します。 そんなお金、無いはずなのに。  

私を家から追い出した妹達は、これから後悔するようです

天宮有
恋愛
 伯爵令嬢の私サフィラよりも、妹エイダの方が優秀だった。  それは全て私の力によるものだけど、そのことを知っているのにエイダは姉に迷惑していると言い広めていく。  婚約者のヴァン王子はエイダの発言を信じて、私は婚約破棄を言い渡されてしまう。  その後、エイダは私の力が必要ないと思い込んでいるようで、私を家から追い出す。  これから元家族やヴァンは後悔するけど、私には関係ありません。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

そんなの知らない。自分で考えれば?

ファンタジー
逆ハーレムエンドの先は? ※小説家になろう、カクヨム、pixivにも同じものを投稿しております。

【完結】私から全てを奪った妹は、地獄を見るようです。

凛 伊緒
恋愛
「サリーエ。すまないが、君との婚約を破棄させてもらう!」 リデイトリア公爵家が開催した、パーティー。 その最中、私の婚約者ガイディアス・リデイトリア様が他の貴族の方々の前でそう宣言した。 当然、注目は私達に向く。 ガイディアス様の隣には、私の実の妹がいた-- 「私はシファナと共にありたい。」 「分かりました……どうぞお幸せに。私は先に帰らせていただきますわ。…失礼致します。」 (私からどれだけ奪えば、気が済むのだろう……。) 妹に宝石類を、服を、婚約者を……全てを奪われたサリーエ。 しかし彼女は、妹を最後まで責めなかった。 そんな地獄のような日々を送ってきたサリーエは、とある人との出会いにより、運命が大きく変わっていく。 それとは逆に、妹は-- ※全11話構成です。 ※作者がシステムに不慣れな時に書いたものなので、ネタバレの嫌な方はコメント欄を見ないようにしていただければと思います……。

処理中です...