53 / 57
53 カイザーの決意
しおりを挟む
カイザーがつまみに手を伸ばしている間に執事長コリアドルはグラスを下げ水の入ったコップを差し出した。渋り顔をしたカイザーであったが時間帯は承知しているのでしかたなく文句は口にしなかった。
「こうしてズバニール坊ちゃまのご将来に展望を見いだせますのも、旦那様が女性後継者承認法案の成立にお力を注がれたからでございます。本当にお疲れ様でございました」
「うむ……。苦渋の決断ではあったが領民を思えばアリサがオルクス公爵家を後継すべきだと思ったからな。ズバニールが少しでもアリサの言葉に耳を傾けるようなら話は違ったが……」
「お二人のお心が通われないことは幼き頃からのことでございますから……」
「男爵領で学んでくれることを願っているよ」
「左様でございますね」
「ワイドン公爵が進んで賛同してくださったから予想より早くに法案が決議できてよかったよ」
「その法案提出にご無理をなされたのではないのですか?」
「ワシとしてはアリサが第一王子殿下の婚約者となった場合に備えていたから大したことではなかったさ」
コリアドルが一瞬固まった。それを見たカイザーはいたずらが成功したかのようにニヤリと笑った。
〰 〰 〰
カイザー・オルクスは日々悩んでいた。オルクス公爵家には長男と長女がいるが能力が違いすぎるのだ。
だが、現法では長男がいる以上、長男が家督を引き継ぐ以外にはない。
「ズバニールはなぜここまで努力嫌いになってしまったのだ?」
常々頭を悩ませていたカイザーだが後継者指名するべき年齢が遠のくことはない。
ズバニールのこともアリサのことも同様に愛している。二人には同等の教育を施すように計らってきたし、金も掛けてきた。だが、優秀に成長したのはアリサだけだった。
「ズバニールに能力がないとは思えない。家庭教師たちもそう言っている。だが、なぜかやる気を見せず、すぐに家庭教師を首にする始末だ」
母親オルクス公爵夫人に委ねていた部分も多いのは確かであるが、カイザーもことあるごとにズバニールの説得をしてきた。
だが、もうそろそろカイザーが腹を括るときだ。
『息子可愛さで領民を飢えさせるわけにはいかない。だが、アリサを補佐にしたとして、ズバニールがアリサの指示を聞くとは思えない。
…………公爵でなくとも父親でいることはできる』
決意を固めたカイザーが女性後継者承認法案を国王に提出すると国王は苦々しい顔をした。
「これは早急過ぎではないか? もう少し女性の社会貢献の場を増やし女性が働くことに理解を深めさせ、その上でやるべきだとワシは考えるが」
国王陛下の執務机の前に立つカイザーの方に書類をポンと投げる。
「本来はそれがよろしいということは重々承知しておりますが、学園の卒業と同時に後継者として発表する慣わしのある現状でありますので我が家としてはかなり切迫した状況であります。
先日、第一王子殿下が伯爵令嬢を婚約者にと望み、王妃陛下も前向きだとお聞きしました。その伯爵令嬢の仕事ぶりが認められ婚約者となる今は好機であると考えます」
カチャリと音がして二人はそちらに目を向けた。ノックもせずに入室して来た者がいた。
「陛下。わたくしもオルクス公爵のお話に加えてくださいませ」
笑顔の王妃陛下に国王陛下は背筋が伸び、恭しく頭を下げたオルクス公爵は心の中でガッツポーズをした。
三人はソファに移り、王妃陛下がカイザーが提出した法案案を読む。
しばらくして王妃陛下がそっとテーブルに置いた。
「これはキャリーナが王太子妃になる際にも大きな後ろ盾となる法案でしょう。能力を重要視するという見本になりますから。未来の我が国に希望があると示す素晴らしいものだと思いますわ」
「ワシもそれはわかっている。だがな、時期が尚早ではないかと思っているのだ」
「このタイミングを逃せばキャリーナへの誹謗中傷を少なくさせることが難しくなります。
伯爵令嬢の王太子妃と女性領主を同時に進めることで女性の立場向上が格段によくなります」
それから国王陛下と王妃陛下であれこれと話をしているのはカイザーはじっと聞いていた。初めこそ押していた王妃陛下だったが国王陛下の「いつかはやるべき法案だとはわかっている」という言葉に自分が引くことを考え始めた様子であった。
「オルクス公爵。決してこの法案を闇にすることはない。まずは女性の地位向上のためにアリサに王城勤務をさせるのはどうだ? アリサの能力を知れば女性に対する意見も随分と変わることだろう」
「……そうですか。では、我らは公爵位を返上し国外へ移住したいと思います」
「え?」
「は? なぜそうなる?」
寝耳に水、青天の霹靂。虚を突かれた発言に両陛下は目を丸くした。
「こうしてズバニール坊ちゃまのご将来に展望を見いだせますのも、旦那様が女性後継者承認法案の成立にお力を注がれたからでございます。本当にお疲れ様でございました」
「うむ……。苦渋の決断ではあったが領民を思えばアリサがオルクス公爵家を後継すべきだと思ったからな。ズバニールが少しでもアリサの言葉に耳を傾けるようなら話は違ったが……」
「お二人のお心が通われないことは幼き頃からのことでございますから……」
「男爵領で学んでくれることを願っているよ」
「左様でございますね」
「ワイドン公爵が進んで賛同してくださったから予想より早くに法案が決議できてよかったよ」
「その法案提出にご無理をなされたのではないのですか?」
「ワシとしてはアリサが第一王子殿下の婚約者となった場合に備えていたから大したことではなかったさ」
コリアドルが一瞬固まった。それを見たカイザーはいたずらが成功したかのようにニヤリと笑った。
〰 〰 〰
カイザー・オルクスは日々悩んでいた。オルクス公爵家には長男と長女がいるが能力が違いすぎるのだ。
だが、現法では長男がいる以上、長男が家督を引き継ぐ以外にはない。
「ズバニールはなぜここまで努力嫌いになってしまったのだ?」
常々頭を悩ませていたカイザーだが後継者指名するべき年齢が遠のくことはない。
ズバニールのこともアリサのことも同様に愛している。二人には同等の教育を施すように計らってきたし、金も掛けてきた。だが、優秀に成長したのはアリサだけだった。
「ズバニールに能力がないとは思えない。家庭教師たちもそう言っている。だが、なぜかやる気を見せず、すぐに家庭教師を首にする始末だ」
母親オルクス公爵夫人に委ねていた部分も多いのは確かであるが、カイザーもことあるごとにズバニールの説得をしてきた。
だが、もうそろそろカイザーが腹を括るときだ。
『息子可愛さで領民を飢えさせるわけにはいかない。だが、アリサを補佐にしたとして、ズバニールがアリサの指示を聞くとは思えない。
…………公爵でなくとも父親でいることはできる』
決意を固めたカイザーが女性後継者承認法案を国王に提出すると国王は苦々しい顔をした。
「これは早急過ぎではないか? もう少し女性の社会貢献の場を増やし女性が働くことに理解を深めさせ、その上でやるべきだとワシは考えるが」
国王陛下の執務机の前に立つカイザーの方に書類をポンと投げる。
「本来はそれがよろしいということは重々承知しておりますが、学園の卒業と同時に後継者として発表する慣わしのある現状でありますので我が家としてはかなり切迫した状況であります。
先日、第一王子殿下が伯爵令嬢を婚約者にと望み、王妃陛下も前向きだとお聞きしました。その伯爵令嬢の仕事ぶりが認められ婚約者となる今は好機であると考えます」
カチャリと音がして二人はそちらに目を向けた。ノックもせずに入室して来た者がいた。
「陛下。わたくしもオルクス公爵のお話に加えてくださいませ」
笑顔の王妃陛下に国王陛下は背筋が伸び、恭しく頭を下げたオルクス公爵は心の中でガッツポーズをした。
三人はソファに移り、王妃陛下がカイザーが提出した法案案を読む。
しばらくして王妃陛下がそっとテーブルに置いた。
「これはキャリーナが王太子妃になる際にも大きな後ろ盾となる法案でしょう。能力を重要視するという見本になりますから。未来の我が国に希望があると示す素晴らしいものだと思いますわ」
「ワシもそれはわかっている。だがな、時期が尚早ではないかと思っているのだ」
「このタイミングを逃せばキャリーナへの誹謗中傷を少なくさせることが難しくなります。
伯爵令嬢の王太子妃と女性領主を同時に進めることで女性の立場向上が格段によくなります」
それから国王陛下と王妃陛下であれこれと話をしているのはカイザーはじっと聞いていた。初めこそ押していた王妃陛下だったが国王陛下の「いつかはやるべき法案だとはわかっている」という言葉に自分が引くことを考え始めた様子であった。
「オルクス公爵。決してこの法案を闇にすることはない。まずは女性の地位向上のためにアリサに王城勤務をさせるのはどうだ? アリサの能力を知れば女性に対する意見も随分と変わることだろう」
「……そうですか。では、我らは公爵位を返上し国外へ移住したいと思います」
「え?」
「は? なぜそうなる?」
寝耳に水、青天の霹靂。虚を突かれた発言に両陛下は目を丸くした。
30
お気に入りに追加
228
あなたにおすすめの小説
[完結]いらない子と思われていた令嬢は・・・・・・
青空一夏
恋愛
私は両親の目には映らない。それは妹が生まれてから、ずっとだ。弟が生まれてからは、もう私は存在しない。
婚約者は妹を選び、両親は当然のようにそれを喜ぶ。
「取られる方が悪いんじゃないの? 魅力がないほうが負け」
妹の言葉を肯定する家族達。
そうですか・・・・・・私は邪魔者ですよね、だから私はいなくなります。
※以前投稿していたものを引き下げ、大幅に改稿したものになります。
ReBirth 上位世界から下位世界へ
小林誉
ファンタジー
ある日帰宅途中にマンホールに落ちた男。気がつくと見知らぬ部屋に居て、世界間のシステムを名乗る声に死を告げられる。そして『あなたが落ちたのは下位世界に繋がる穴です』と説明された。この世に現れる天才奇才の一部は、今のあなたと同様に上位世界から落ちてきた者達だと。下位世界に転生できる機会を得た男に、どのような世界や環境を希望するのか質問される。男が出した答えとは――
※この小説の主人公は聖人君子ではありません。正義の味方のつもりもありません。勝つためならどんな手でも使い、売られた喧嘩は買う人物です。他人より仲間を最優先し、面倒な事が嫌いです。これはそんな、少しずるい男の物語。
1~4巻発売中です。
水しか操れない無能と言われて虐げられてきた令嬢に転生していたようです。ところで皆さん。人体の殆どが水分から出来ているって知ってました?
ラララキヲ
ファンタジー
わたくしは出来損ない。
誰もが5属性の魔力を持って生まれてくるこの世界で、水の魔力だけしか持っていなかった欠陥品。
それでも、そんなわたくしでも侯爵家の血と伯爵家の血を引いている『血だけは価値のある女』。
水の魔力しかないわたくしは皆から無能と呼ばれた。平民さえもわたくしの事を馬鹿にする。
そんなわたくしでも期待されている事がある。
それは『子を生むこと』。
血は良いのだから次はまともな者が生まれてくるだろう、と期待されている。わたくしにはそれしか価値がないから……
政略結婚で決められた婚約者。
そんな婚約者と親しくする御令嬢。二人が愛し合っているのならわたくしはむしろ邪魔だと思い、わたくしは父に相談した。
婚約者の為にもわたくしが身を引くべきではないかと……
しかし……──
そんなわたくしはある日突然……本当に突然、前世の記憶を思い出した。
前世の記憶、前世の知識……
わたくしの頭は霧が晴れたかのように世界が突然広がった……
水魔法しか使えない出来損ない……
でも水は使える……
水……水分……液体…………
あら? なんだかなんでもできる気がするわ……?
そしてわたくしは、前世の雑な知識でわたくしを虐げた人たちに仕返しを始める……──
【※女性蔑視な発言が多々出てきますので嫌な方は注意して下さい】
【※知識の無い者がフワッとした知識で書いてますので『これは違う!』が許せない人は読まない方が良いです】
【※ファンタジーに現実を引き合いに出してあれこれ考えてしまう人にも合わないと思います】
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇ご都合展開。矛盾もあるよ!
◇なろうにも上げてます。
侯爵令嬢に転生したからには、何がなんでも生き抜きたいと思います!
珂里
ファンタジー
侯爵令嬢に生まれた私。
3歳のある日、湖で溺れて前世の記憶を思い出す。
高校に入学した翌日、川で溺れていた子供を助けようとして逆に私が溺れてしまった。
これからハッピーライフを満喫しようと思っていたのに!!
転生したからには、2度目の人生何がなんでも生き抜いて、楽しみたいと思います!!!
【本編完結】ただの平凡令嬢なので、姉に婚約者を取られました。
138ネコ@書籍化&コミカライズしました
ファンタジー
「誰にも出来ないような事は求めないから、せめて人並みになってくれ」
お父様にそう言われ、平凡になるためにたゆまぬ努力をしたつもりです。
賢者様が使ったとされる神級魔法を会得し、復活した魔王をかつての勇者様のように倒し、領民に慕われた名領主のように領地を治めました。
誰にも出来ないような事は、私には出来ません。私に出来るのは、誰かがやれる事を平凡に努めてきただけ。
そんな平凡な私だから、非凡な姉に婚約者を奪われてしまうのは、仕方がない事なのです。
諦めきれない私は、せめて平凡なりに仕返しをしてみようと思います。
【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました
奪われ系令嬢になるのはごめんなので逃げて幸せになるぞ!
よもぎ
ファンタジー
とある伯爵家の令嬢アリサは転生者である。薄々察していたヤバい未来が現実になる前に逃げおおせ、好き勝手生きる決意をキメていた彼女は家を追放されても想定通りという顔で旅立つのだった。
推しであるヤンデレ当て馬令息さまを救うつもりで執事と相談していますが、なぜか私が幸せになっています。
石河 翠
恋愛
伯爵令嬢ミランダは、前世日本人だった転生者。彼女は階段から落ちたことで、自分がかつてドはまりしていたWeb小説の世界に転生したことに気がついた。
そこで彼女は、前世の推しである侯爵令息エドワードの幸せのために動くことを決意する。好きな相手に振られ、ヤンデレ闇落ちする姿を見たくなかったのだ。
そんなミランダを支えるのは、スパダリな執事グウィン。暴走しがちなミランダを制御しながら行動してくれる頼れるイケメンだ。
ある日ミランダは推しが本命を射止めたことを知る。推しが幸せになれたのなら、自分の将来はどうなってもいいと言わんばかりの態度のミランダはグウィンに問い詰められ……。
いつも全力、一生懸命なヒロインと、密かに彼女を囲い込むヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:31360863)をお借りしております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる