ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃

文字の大きさ
上 下
47 / 48
四章

四十七話 一つの節目に

しおりを挟む
「お待たせしました」
「おお、アリーシャ。よく来てくれたな」
「陛下、ご機嫌麗しゅう」
「ふむ、アリーシャも元気そうで何よりだ」
「はい、おかげさまで」
 
 アリーシャは玉座の前に進み出ると、膝をついて臣下の礼をとる。

「……それで、私を呼ばれた用件はなんでしょうか?」
「うむ、改めてアリーシャに礼を言いたいと思ってな」
「お礼、ですか?」
「そうだ。余はアリーシャの作る薬のおかげですっかり健康になった。戦後処理の激務もこなせるようになったほどだ。つい半年前まで寝床から起き上がれなかった事を考えると、驚くべき回復だ。心より礼を言う、ありがとうアリーシャ。其方は余の命の恩人だ」
「滅相もありません。私は当然の事をしたまでです」
「そんな事はない。其方が献身的に尽くしてくれたおかげで、こうしてアストラ帝国は救われたのだ」
「いえ、私はただ……」
「謙遜する必要はないぞ、アリーシャ。君は間違いなくわが国を救ってくれたのだ」
「陛下……!」
 
 皇帝の言葉に、アリーシャは胸を打たれた。
 
「陛下、その言葉だけで私は報われます」
「ははは、アリーシャは本当に謙虚なのだな」
「いえ、私の取り柄はそれだけですから」
「其方がいなければ、アストラ帝国はこの難事を乗り越えられなかったであろう。此度の戦争では三人の皇子がそれぞれ活躍してくれた。その活躍の裏には、アリーシャ、其方の支えがあったと聞いているぞ」
「そんな……」
「ハイラルは軍を率いて戦線を勝利に導いた。ロランは外交と交渉で戦争被害を最小限に食い止めた。エクレールが発明した新兵器により戦争は早期に決着した。だが、戦場で戦うだけが兵士の役割ではない。後方支援こそが最も重要な仕事だ。帝国の死傷者が大幅に減ったのはアリーシャ、其方のおかげだ。そして其方がいたからこそアストラ帝国はルイン王国に勝利し、領土も拡大した。其方には感謝しかない」
「陛下……」
「今回の戦いを通して、アリーシャと三人の皇子らは今まで以上に支持を強めた。もはや誰が次の皇帝に即位してもおかしくない状況になった。やはり争点となるのは、アリーシャが誰を選ぶかにかかっているだろう。アリーシャよ、ハイラルとロランとエクレール、誰を夫にするかは決まったか?」
「……すみません。最近は忙しくて、それどころではなかったので……」
「うむ、まあそうだろうな。良い良い、期間はまだ半年残っている。その間に改めて皇子たちと交流を深め、誰と結婚するかじっくり考えてほしい」
「はい……かしこまりました」
「話は以上だ。下がってよい」
「失礼します」

 アリーシャは一礼すると、その場を退室するのだった。玉座の間を出たアリーシャは、宮殿内を歩いて自室に戻ろうとした。

「アリーシャ」
「え?」
 
 呼び止められたアリーシャは振り返る。そこには三人の皇子の姿があった。
 ハイラル、ロラン、エクレールはそれぞれアリーシャに手を差し伸べる。
 
「アリーシャ、明日の夜には戦勝を祝した舞踏会が開かれるのを知っているな? 明日は俺にエスコートを任せてくれ」
「ハイラル兄さんに女性のエスコートなんて似合わないよ。エスコートなら僕が適任さ。アリーシャも僕を選んでくれるよね?」
「ボクだって……負けない。アリーシャ、ボクも頑張るから……どうか、ボクを選んでほしい……」

三人とも気合の入った様子でアピールしてくる。

「俺はアリーシャの存在に支えられた。今度は俺がアリーシャを助ける番だ」
「僕はアリーシャの優しい性格に惚れこんだんだ。君を幸せにしたい、その気持ちに嘘はないよ」
「ボクはアリーシャの全部が大好きだ……アリーシャの為にボクが出来る事があれば、何でもしたいと思えるよ……」
「……ええっと……」
 
 アリーシャはどうしたものかと考える。正直なところ、アリーシャは誰を選べばいいのか迷っていた。
 今回の騒動を通して、三人の皇子の魅力を改めて実感した。
 どの皇子も素晴らしい男性だ。しかしアリーシャは彼らの中の誰か一人を選べない。
 気持ちが絞れないから、というのもある。
 だがそれ以上に、アリーシャが選んだ相手が次の皇帝になり、選ばれなかった人は皇帝になれないという事実を考えると、アリーシャの選択には非常な重みが伴ってしまう。
 だからこそ、アリーシャは答えを出す事ができなかった。

「申し訳ありません。もう少しだけ、時間をください」

 アリーシャは頭を下げると、足早に自室に戻った。


***


 その日の夜、自室で一人になると、アリーシャはベッドに横になった。
 
「このままじゃいけないのは分かってるんだけど……どうしても決められない……」
 
 アリーシャは寝返りを打つと、深くため息をつく。すると扉がコンコンとノックされた。
 どうぞと答えると、専属侍女のリリアナがティーセットを持って部屋に入ってくる。
 
「お茶をお持ちしました」
「ありがとう」
 
 リリアナはテキパキと紅茶をいれてテーブルに置く。
 
「今夜のお茶はミルクティーです。きっと寝付きやすくなる筈ですよ」
「美味しそうね、ありがとう」
「はい。アリーシャ様、何かお悩みごとでも?」
「あはは……やっぱり分かる?」
 
 リリアナはアリーシャの顔を見ると、小さく微笑む。
 
「それはもう、分かりやすいぐらいです」
「そっか。じゃあ、話を聞いてもらえるかな」
「もちろんです。アリーシャ様の専属侍女として、いつでもお話し相手になって差し上げます」
「ふふ、ありがとう。リリアナのそういう所が好きだよ」
「あら、嬉しい事を言ってくださるんですね」
「本当の事だもの」
 
 アリーシャはカップを手に取ると、甘いミルクティーを口に含む。
 そして、ぽつりぽつりと語り始めた。
 三人の皇子はそれぞれ魅力的で人柄も尊敬できるという事。
 だけど自分が誰かを選べば、他の二人は皇帝への道を閉ざされてしまうという事。
 三人の皇子は軍事、政治、発明とそれぞれ異なる得意分野を持っている。
 ハイラルが皇帝に即位すれば軍事大国に、ロランが即位すれば政治が強い国家に、エクレールが皇帝になれば技術大国にアストラ帝国は形を変えていくだろう。
 いわば帝国の未来は、アリーシャが誰を選ぶかによって発展の形が変わってしまう訳である。
 だからこそ、非常に重い選択だ。
 個人的な感情よりも、帝国の将来を考えて相手を選ぶべきなのだろうか……とも考えてしまう。
 
「そうなるとますます誰を選ぶべきなのか分からなくなってしまうの……だって軍事も政治も技術も、すべて国にとって大切な事だもの。ああ、どうしたらいいのかしら……!」
 
 アリーシャは頭を悩ませると、また大きくため息をついた。
 
「アリーシャ様は難しく考えすぎているんですよ」
「え?」
「確かにアリーシャ様のおっしゃる事ももっともです。ですけど、もっと単純に考えたらどうでしょう?」
「単純?」
「はい。ぶっちゃけ、明日の舞踏会でアリーシャ様が一番踊りたいと思う相手はどなたですか?」
「一番踊りたい人……」
 
 アリーシャは考える。すると、真っ先に思い浮かぶ人物がいた。そんなアリーシャの様子を見て、リリアナはくすりと微笑む。
 
「その人のお誘いを受ければいいのです。何も難しく考える必要はありませんよ。アリーシャ様が己の御心に従って小さな決断を繰り返していけば、きっと自然と大きな答えが導き出せる筈ですから」
「リリアナ……ありがとう。うん、そうね、分かったわ。自分の心に従ってみる」
「それでこそアリーシャ様です」
 
 アリーシャは立ち上がると、リリアナに向かって微笑む。
 
「よし! 決めた!」
「何をですか?」
「明日の舞踏会で誰を誘うか、よ」
「それは良かったですね」
「うん!」
 
 アリーシャは元気よく答えると、部屋を出て行く。そして、一人の皇子の部屋に向かった――。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

私生児聖女は二束三文で売られた敵国で幸せになります!

近藤アリス
恋愛
私生児聖女のコルネリアは、敵国に二束三文で売られて嫁ぐことに。 「悪名高い国王のヴァルター様は私好みだし、みんな優しいし、ご飯美味しいし。あれ?この国最高ですわ!」 声を失った儚げ見た目のコルネリアが、勘違いされたり、幸せになったりする話。 ※ざまぁはほんのり。安心のハッピーエンド設定です! ※「カクヨム」にも掲載しています。

誰も信じてくれないので、森の獣達と暮らすことにしました。その結果、国が大変なことになっているようですが、私には関係ありません。

木山楽斗
恋愛
エルドー王国の聖女ミレイナは、予知夢で王国が龍に襲われるという事実を知った。 それを国の人々に伝えるものの、誰にも信じられず、それ所か虚言癖と避難されることになってしまう。 誰にも信じてもらえず、罵倒される。 そんな状況に疲弊した彼女は、国から出て行くことを決意した。 実はミレイナはエルドー王国で生まれ育ったという訳ではなかった。 彼女は、精霊の森という森で生まれ育ったのである。 故郷に戻った彼女は、兄弟のような関係の狼シャルピードと再会した。 彼はミレイナを快く受け入れてくれた。 こうして、彼女はシャルピードを含む森の獣達と平和に暮らすようになった。 そんな彼女の元に、ある時知らせが入ってくる。エルドー王国が、予知夢の通りに龍に襲われていると。 しかし、彼女は王国を助けようという気にはならなかった。 むしろ、散々忠告したのに、何も準備をしていなかった王国への失望が、強まるばかりだったのだ。

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

【完結】公爵家のメイドたる者、炊事、洗濯、剣に魔法に結界術も完璧でなくてどうします?〜聖女様、あなたに追放されたおかげで私は幸せになれました

冬月光輝
恋愛
ボルメルン王国の聖女、クラリス・マーティラスは王家の血を引く大貴族の令嬢であり、才能と美貌を兼ね備えた完璧な聖女だと国民から絶大な支持を受けていた。 代々聖女の家系であるマーティラス家に仕えているネルシュタイン家に生まれたエミリアは、大聖女お付きのメイドに相応しい人間になるために英才教育を施されており、クラリスの側近になる。 クラリスは能力はあるが、傍若無人の上にサボり癖のあり、すぐに癇癪を起こす手の付けられない性格だった。 それでも、エミリアは家を守るために懸命に彼女に尽くし努力する。クラリスがサボった時のフォローとして聖女しか使えないはずの結界術を独学でマスターするほどに。 そんな扱いを受けていたエミリアは偶然、落馬して大怪我を負っていたこの国の第四王子であるニックを助けたことがきっかけで、彼と婚約することとなる。 幸せを掴んだ彼女だが、理不尽の化身であるクラリスは身勝手な理由でエミリアをクビにした。 さらに彼女はクラリスによって第四王子を助けたのは自作自演だとあらぬ罪をでっち上げられ、家を潰されるかそれを飲み込むかの二択を迫られ、冤罪を被り国家追放に処される。 絶望して隣国に流れた彼女はまだ気付いていなかった、いつの間にかクラリスを遥かに超えるほどハイスペックになっていた自分に。 そして、彼女こそ国を守る要になっていたことに……。 エミリアが隣国で力を認められ巫女になった頃、ボルメルン王国はわがまま放題しているクラリスに反発する動きが見られるようになっていた――。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

【完結】聖女になり損なった刺繍令嬢は逃亡先で幸福を知る。

みやこ嬢
恋愛
「ルーナ嬢、神聖なる聖女選定の場で不正を働くとは何事だ!」 魔法国アルケイミアでは魔力の多い貴族令嬢の中から聖女を選出し、王子の妃とするという古くからの習わしがある。 ところが、最終試験まで残ったクレモント侯爵家令嬢ルーナは不正を疑われて聖女候補から外されてしまう。聖女になり損なった失意のルーナは義兄から襲われたり高齢宰相の後妻に差し出されそうになるが、身を守るために侍女ティカと共に逃げ出した。 あてのない旅に出たルーナは、身を寄せた隣国シュベルトの街で運命的な出会いをする。 【2024年3月16日完結、全58話】

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。

和泉鷹央
恋愛
 聖女は十年しか生きられない。  この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。  それは期間満了後に始まる約束だったけど――  一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。  二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。  ライラはこの契約を承諾する。  十年後。  あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。  そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。  こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。  そう思い、ライラは聖女をやめることにした。  他の投稿サイトでも掲載しています。

【書籍化・取り下げ予定】あなたたちのことなんて知らない

gacchi
恋愛
母親と旅をしていたニナは精霊の愛し子だということが知られ、精霊教会に捕まってしまった。母親を人質にされ、この国にとどまることを国王に強要される。仕方なく侯爵家の養女ニネットとなったが、精霊の愛し子だとは知らない義母と義妹、そして婚約者の第三王子カミーユには愛人の子だと思われて嫌われていた。だが、ニネットに虐げられたと嘘をついた義妹のおかげで婚約は解消される。それでも精霊の愛し子を利用したい国王はニネットに新しい婚約者候補を用意した。そこで出会ったのは、ニネットの本当の姿が見える公爵令息ルシアンだった。書籍化予定です。取り下げになります。詳しい情報は決まり次第お知らせいたします。

処理中です...