ボロボロになるまで働いたのに見た目が不快だと追放された聖女は隣国の皇子に溺愛される。……ちょっと待って、皇子が三つ子だなんて聞いてません!

沙寺絃

文字の大きさ
上 下
3 / 48
一章

三話 帝国の皇子

しおりを挟む
 アリーシャはセバスチャンに案内されて、アストラ帝国の宮殿内を歩く。

 アストラ帝国は大陸屈指の大国だ。
 宮殿は荘厳で豪奢。そして広い。柱一つとっても巨大で質が良く、美しい彫刻が施されている。
 美しい模様が刻まれた床に、等間隔に配置された芸術品。天井からはシャンデリアが幾つも飾られている。
 さすがは世界有数の強国だ。アリーシャは圧倒されてしまう。
 
「……凄いですね。宮殿の中って、こんなに豪華な造りになっているのですね」
「はい。皇帝陛下のお住まいである宮殿は、特に手がかけられているのですよ」
 
 やがて二人は謁見の間に到着する。
 扉が開かれると、真正面にある王の椅子の傍らに、金髪碧眼の青年が佇んでいた。
 肩の上で丁寧に切り揃えられた金髪がサラリと揺れる。
 白を基調とした仕立ての良い服に身を包み、帝国の紋章がついたマントを羽織っている。
 青年はアリーシャの姿を認めると、爽やかで優しい微笑みを浮かべた。
 
「やあ、聖女アリーシャ。セバスチャンから話は聞いているよ。父上を助けにわざわざアストラ帝国へ来てくれたそうで、感謝するよ」
「は、はい……アリーシャでございます、以後お見知りおきを――」
「ははっ、そう固くならないで。僕はロラン。ロラン・エル・アドアストラ。一応、この国の第二皇子さ」
 
 ロランは端正な顔に美しい微笑みを浮かべる。
 まるで芸術品を思わせるような美しい笑顔だった。
 
「よ、よろしくお願いいたします……」
「君の事は報告で聞いているよ。なんでもセバスチャンが助けを求めに行った時に、神殿から追放されていたんだって? 一体どうしてそんな事になったのか、教えてもらってもいいかな?」
「……ええと、実は――」
 
 アリーシャは神殿を追放された経緯について、かいつまんで話した。
 すると話を聞いたロランの表情が、どんどん険しくなっていく。
 
「そんなにひどい事があったのかい!? 君は毎日真面目に働いていたのに、ルイン王家も神殿の人たちも報いてくれなかったんだね。なんてひどい話だ……!」
 
 ロランは拳を握りしめて怒る。その気迫に、彼が表面上の同情ではなく、本気で怒っているのが伝わってきた。
 突然神殿を追放され、行き場もないままアストラ帝国に連れてこられた。
 アリーシャは、今回の件で初めて自分の為に怒ってくれる人に出会った。胸が迫り、感情が込み上げてくる。
 
「ありがとうございます、ロラン殿下……そう言っていただけるだけで、私の心は救われます……」
「何を言っているんだ、この程度で救われてはいけないよ。よし、アストラ帝国から正式に、ルイン王国と神殿に抗議を入れよう。それと行き場がないのなら、ぜひこの宮殿で暮らしてくれ」
「そんな、恐れ多いです!!」
「アリーシャは父上の治療を継続しないといけないんだろう? なら外で宿を手配するよりも、宮殿で一緒に暮らしてもらった方がいいよ。もしもの時にはすぐに駆けつけられるしね」
「ですが、アストラ帝国の方々に迷惑がかかりませんか……?」
「問題ないさ。宮殿で働いている使用人は皆優秀だし、聖女のお世話を出来るなんて光栄な事だからね。君は何も心配しないで、安心して暮らしてくれればいいよ」
「あ、ありがとうございます……!!」
 
 アリーシャの了承を取ると、ロランはすぐにセバスチャンたちに指示を出す。そしてアリーシャの部屋を用意しに向かわせた。
 こうしてアリーシャは、アストラ帝国で暮らす事になった。
 恐縮しながら感謝するアリーシャを見て、ロランは目を細めて微笑む。

「それにしても、こうしていると思い出すね。アリーシャ、君は前に僕と会った時の事を覚えているかい?」
「え……!? 失礼ですが、ロラン様とは初対面の筈だと記憶しておりますが……」
「……ふふふ、はははっ! やっぱり君は忘れているんだね、アリーシャ。僕と君は十年前に会っているんだよ」
「えぇっ!?」
 
 アリーシャは驚愕する。
 彼女の記憶では、生まれてこの方ずっと聖ルイン王国領で暮らしてきた。
 アストラ帝国を訪れた事は一度も無い。
 
「まさか、そんなはずは……」
「当時の君は、ルイン王国の辺境にある村で暮らしていたね」
「そ、それってもしかして、私の故郷のルミナ村ですか!?」
「そうだよ。あの村の近くには、僕たち帝国皇族の別荘があったんだ。思い出すなあ、別荘を抜け出した先でアリーシャと出会い、魔物につけられた傷を癒してもらった日の事を。皇子として同年代の女の子と遊ぶ機会が少なかった僕は、君と過ごす日々がとても新鮮だったんだ」
「そ、そんな事って……!」
 
 ロラン皇子の言葉にアリーシャは震える。
 そして思い出す。子供の頃の記憶を――。





 十年前。まだアリーシャが八歳の頃の、一夏の思い出。
 教会近くの森で出会った、金髪碧眼の男の子がいた。
 その男の子は怪我をしていたから、アリーシャが駆け寄って治療した。

 その時は普通に手当をするつもりだった。
 だがその時、初めてアリーシャに治癒の力が備わっていると発覚したのだった。アリーシャは一瞬で少年を癒してしまった。

 少年はその事にとても感動し、「君は女神様が遣わしてくれた天使なのかもしれないね」と言って笑った。



 それ以来、少年はよくアリーシャの元へ訪れるようになった。
 少年はある時は元気いっぱいで、ある時はクールで、ある時は優しかった。
 そんな不思議な彼に翻弄されているうちに、アリーシャは彼を好きになった。
 名前すら知らなかったけど、彼はアリーシャの初恋だった。
 
 だが、夏の終わりに悲劇が起きた。
 少年が住んでいたお屋敷が火事になったのだ。
 幸い火事は一晩で消え、背の高い外壁で覆われていた為に外部への延焼もなかったが――屋敷に生存者は一人もいなかった。

 アリーシャは火事で男の子も死んでしまったと思い込み、悲しみに暮れた。
 そしてその事件の直後、アリーシャの癒しの力が聖女適性であると発覚した。
 アリーシャは聖女見習いとして、神殿へ修行に出される事になった。

 神殿でアリーシャは、聖女の修行に打ち込むようになった。
 あの少年の魂を慰める為にも、彼が見出してくれた力を大勢の人々の役に立てる為にも――。
 
 だが、あの『お屋敷の男の子』は死んでいなかった。
 当時の思い出を知るロランが、目の前にいる。思い出の中の初恋の少年と、目の前のロランの顔が重なる。
 確かにロランの顔立ちは、あの少年が成長したらこうなるだろうと納得できた。
 




「あの時の男の子は、ロラン様……あなただったのですか?」
「そうだよ。アリーシャ」
「じゃあ、あの時の火事を逃げ延びて、帝国に戻って皇子様になったのですね……」
「そういう事になるね」
「私は、ずっと勘違いしていたんですね。てっきり、もう亡くなってしまっていると思っていました……申し訳ありません、ロラン様」
「いいんだよ。当時は帝国内でも色々と揉め事があってね。君に別れを告げる前に、どうしても帝国に戻らなければならなかったんだ。そのせいで君の心に傷を残してしまったのなら、僕の方こそ謝らないといけないよ」
「ロラン様……!」
 
 アリーシャの目から涙が流れる。
 恨む気持ちは一切ない。ただ無事にこうして生きて再会できた事が嬉しかった。

「これからはまた昔のように、仲良くしようね。いつでも気軽に会いに来てくれていいから」
「はい……!」
「もちろん僕からも君に会いに行くよ。いいだろう?」
「はい、もちろんです……!」
「ふふ、ようやく笑ってくれたね。君には笑顔がよく似合う」
「あ……」
 
 その時初めて、アリーシャは自分が泣いている事に気づいた。
 嬉しさと懐かしさがこみ上げてきて、つい笑みが溢れてしまう。
 ロランはアリーシャに歩み寄り、頬を伝う涙を指で拭った。
 
「……!?」
「可愛いよ、アリーシャ」
 
 ロランはアリーシャの顎を持ち上げると、アリーシャの瞳をじっと見つめる。
 彼はアリーシャの肩を抱くと、そのまま顔を近づけた。そして――。
 
「……おいロラン、待て!! 彼女から離れろ!!」
「――っ!?」
 
 その時、謁見の間の入り口から威勢の良い声が飛んできた。
 驚いたアリーシャはロランの腕から逃れて距離を取る。
 そして振り返ると、そこにいたのは……。
 
「えぇっ!? ろ、ロラン様っ!?」
「……あちゃー」
 
 アリーシャの目の前にいるのはロラン。
 そしてたった今、謁見の間に飛び込んできたのもロランだった。

 いや、正確には違う。
 今まで会話を交わしていたロランはプラチナゴールドの髪をしているが、謁見の間に飛び込んできた男性はイエローゴールドの髪をしている。

 髪型もワイルドで、赤を基調とした服に帝国の紋章付きマントを羽織っている。
 顔の造形そのものは同じなのに、顔つきが違う。ロランは爽やかで優しい顔立ちだが、飛び込んできた方は険しく凛々しい顔立ちをしている。

「ええぇっ!? ど、どういう事なのですか!?」
 
 混乱するアリーシャに、ロランによく似た青年が歩み寄る。
 そしてロランの手から庇うように、アリーシャを引き寄せると背後に隠した。
 
「ロラン! この俺を差し置いてアリーシャに手を出そうとするとは、どういう了見だ!? 抜け駆けは許さないぞ!!」
「ごめんごめん、兄さん」
「に、兄さん……!? あ、あなたはロラン様のお兄様なのですかっ!?」
「ああそうだ。久しぶりだな、アリーシャ。俺の名はハイラル・アル・アドアストラ。アストラ帝国の皇太子だ。年齢はロランと同じ二十歳だ」
「えっ、えぇーーーっ!? ロラン様は双子だったのですか!?」
「……正確には、双子じゃなくて三つ子だよ……」
 
 背後からさらに一人、別の声が聞こえてくる。
 振り返るとそこにいたのは、やはりロランやハイラルにそっくりな青年が佇んでいた。
 ただし髪の色はピンクゴールドで、髪型は無造作で片目を隠している。

 青を基調とした仕立ての良い服に、やはり帝国紋のマントを羽織っていた。
 極めつけは、感情の起伏の分かりにくい無表情だ。ハイラルやロランとそっくりな顔立ちなのに、印象が全然違う。
 
「……エクレール・ウル・アドアストラ。一応帝国の皇子……久しぶりだね、アリーシャ」
「えっえっえっ!?」
「俺たち三人は、三つ子だ。一応区別をつける為に、上から順にハイラル、ロラン、エクレールとなっているが全員同い年だ」
「そして、僕たちは三人とも十年前にアリーシャに会っているんだ」
「入れ替わり……してたから……誰がアリーシャに一番好かれていたかは、分からない……」
「なっ、なんですってーっ!!?」
 
 衝撃的な事実にアリーシャは開いた口が塞がらなかった。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

私生児聖女は二束三文で売られた敵国で幸せになります!

近藤アリス
恋愛
私生児聖女のコルネリアは、敵国に二束三文で売られて嫁ぐことに。 「悪名高い国王のヴァルター様は私好みだし、みんな優しいし、ご飯美味しいし。あれ?この国最高ですわ!」 声を失った儚げ見た目のコルネリアが、勘違いされたり、幸せになったりする話。 ※ざまぁはほんのり。安心のハッピーエンド設定です! ※「カクヨム」にも掲載しています。

修道女エンドの悪役令嬢が実は聖女だったわけですが今更助けてなんて言わないですよね

星里有乃
恋愛
『お久しぶりですわ、バッカス王太子。ルイーゼの名は捨てて今は洗礼名のセシリアで暮らしております。そちらには聖女ミカエラさんがいるのだから、私がいなくても安心ね。ご機嫌よう……』 悪役令嬢ルイーゼは聖女ミカエラへの嫌がらせという濡れ衣を着せられて、辺境の修道院へ追放されてしまう。2年後、魔族の襲撃により王都はピンチに陥り、真の聖女はミカエラではなくルイーゼだったことが判明する。 地母神との誓いにより祖国の土地だけは踏めないルイーゼに、今更助けを求めることは不可能。さらに、ルイーゼには別の国の王子から求婚話が来ていて……? * この作品は、アルファポリスさんと小説家になろうさんに投稿しています。 * 2025年2月1日、本編完結しました。予定より少し文字数多めです。番外編や後日談など、また改めて投稿出来たらと思います。ご覧いただきありがとうございました!

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

【完結】聖女になり損なった刺繍令嬢は逃亡先で幸福を知る。

みやこ嬢
恋愛
「ルーナ嬢、神聖なる聖女選定の場で不正を働くとは何事だ!」 魔法国アルケイミアでは魔力の多い貴族令嬢の中から聖女を選出し、王子の妃とするという古くからの習わしがある。 ところが、最終試験まで残ったクレモント侯爵家令嬢ルーナは不正を疑われて聖女候補から外されてしまう。聖女になり損なった失意のルーナは義兄から襲われたり高齢宰相の後妻に差し出されそうになるが、身を守るために侍女ティカと共に逃げ出した。 あてのない旅に出たルーナは、身を寄せた隣国シュベルトの街で運命的な出会いをする。 【2024年3月16日完結、全58話】

【完結】公爵家のメイドたる者、炊事、洗濯、剣に魔法に結界術も完璧でなくてどうします?〜聖女様、あなたに追放されたおかげで私は幸せになれました

冬月光輝
恋愛
ボルメルン王国の聖女、クラリス・マーティラスは王家の血を引く大貴族の令嬢であり、才能と美貌を兼ね備えた完璧な聖女だと国民から絶大な支持を受けていた。 代々聖女の家系であるマーティラス家に仕えているネルシュタイン家に生まれたエミリアは、大聖女お付きのメイドに相応しい人間になるために英才教育を施されており、クラリスの側近になる。 クラリスは能力はあるが、傍若無人の上にサボり癖のあり、すぐに癇癪を起こす手の付けられない性格だった。 それでも、エミリアは家を守るために懸命に彼女に尽くし努力する。クラリスがサボった時のフォローとして聖女しか使えないはずの結界術を独学でマスターするほどに。 そんな扱いを受けていたエミリアは偶然、落馬して大怪我を負っていたこの国の第四王子であるニックを助けたことがきっかけで、彼と婚約することとなる。 幸せを掴んだ彼女だが、理不尽の化身であるクラリスは身勝手な理由でエミリアをクビにした。 さらに彼女はクラリスによって第四王子を助けたのは自作自演だとあらぬ罪をでっち上げられ、家を潰されるかそれを飲み込むかの二択を迫られ、冤罪を被り国家追放に処される。 絶望して隣国に流れた彼女はまだ気付いていなかった、いつの間にかクラリスを遥かに超えるほどハイスペックになっていた自分に。 そして、彼女こそ国を守る要になっていたことに……。 エミリアが隣国で力を認められ巫女になった頃、ボルメルン王国はわがまま放題しているクラリスに反発する動きが見られるようになっていた――。

【完結】『妹の結婚の邪魔になる』と家族に殺されかけた妖精の愛し子の令嬢は、森の奥で引きこもり魔術師と出会いました。

蜜柑
恋愛
メリルはアジュール王国侯爵家の長女。幼いころから妖精の声が聞こえるということで、家族から気味悪がられ、屋敷から出ずにひっそりと暮らしていた。しかし、花の妖精の異名を持つ美しい妹アネッサが王太子と婚約したことで、両親はメリルを一族の恥と思い、人知れず殺そうとした。 妖精たちの助けで屋敷を出たメリルは、時間の止まったような不思議な森の奥の一軒家で暮らす魔術師のアルヴィンと出会い、一緒に暮らすことになった。

誰も信じてくれないので、森の獣達と暮らすことにしました。その結果、国が大変なことになっているようですが、私には関係ありません。

木山楽斗
恋愛
エルドー王国の聖女ミレイナは、予知夢で王国が龍に襲われるという事実を知った。 それを国の人々に伝えるものの、誰にも信じられず、それ所か虚言癖と避難されることになってしまう。 誰にも信じてもらえず、罵倒される。 そんな状況に疲弊した彼女は、国から出て行くことを決意した。 実はミレイナはエルドー王国で生まれ育ったという訳ではなかった。 彼女は、精霊の森という森で生まれ育ったのである。 故郷に戻った彼女は、兄弟のような関係の狼シャルピードと再会した。 彼はミレイナを快く受け入れてくれた。 こうして、彼女はシャルピードを含む森の獣達と平和に暮らすようになった。 そんな彼女の元に、ある時知らせが入ってくる。エルドー王国が、予知夢の通りに龍に襲われていると。 しかし、彼女は王国を助けようという気にはならなかった。 むしろ、散々忠告したのに、何も準備をしていなかった王国への失望が、強まるばかりだったのだ。

処理中です...