上 下
8 / 11

夕暮れ

しおりを挟む
夕刻、男の前に姿を現したのは、小柄な従者だった。
「勇者様でなくて、申し訳ありません……」
扉を開けた男に、開口一番そう謝罪するロッソの目元には深い隈が刻まれている。
「お前……寝てないのか?」
「ええ、いえ、問題ありません」
すぐさま言い直すロッソに、男はほんの少し眉を寄せる。
「そうか……悪いな」
ろくに寝ないままの体で、この寒空の下、今までずっと仕事に追われていたのだろう。
ただ、その原因が自分達である以上、男にできるのは謝ることくらいだった。
「いえ……お気遣い感謝いたします」
くたびれた顔で儚げに微笑むロッソに案内されて、男はリンデルが待っているという、村の裏手の丘へと辿り着く。
「……よくこんなとこ知ってたな」
男は、この村で生活を始めてもう二十年にもなるが、こんな場所へ来たのは初めてだった。
「情報収集は、専門分野です……」
と、小高い丘の急勾配に息を軽く切らしながら答えた従者が、ぐらりと傾ぐ。
「おっと」
後ろを歩いていたカースが、片腕で従者を抱き止める。
「大丈夫か?」
「……っ、すみません、ちょっと目眩が……」
苦しげに目元を手で覆ったままに答える従者の様子から、ほんの一瞬の立ちくらみではなく、まだ今も目眩に襲われているのだと男が察する。
「このまま上まで登りゃいいんだろ?」
「え、ええ……。そうですね、私の事はお気になさらず……」
置いて行けと言い出しそうな従者を、男は片腕でひょいと抱きかかえた。
「なっ……にを……っ」
言葉の端が小さく萎む。まだ目眩が続いているのだろう。
「お前の寝不足は俺のせいだろ? お前こそ気にすんな」
そう告げると、カースはザクザクと雪を踏みしめながら丘を登ってゆく。
「す、すみません……」
小柄な従者は肩の上に乗るほどではなく、男の腕に腰掛けるようにして抱えられている。
「いいや。お前が小さくて助かったぜ」
そう笑うカースの、揺れる黒髪がロッソの鼻先をくすぐる。
男の首筋から、ふわりと花のような香りがして、ロッソはなんだか居ても立っても居られないような気分になる。
こんなところをもし勇者様に見られたら、一体どんなお顔をされるだろうか。
ともすれば、悋気を抱かせてしまうのでは無いだろうか……。
ロッソがそう思った時、丘の上から声がした。
「ロッソ!? 何があった!」
鋭い声とともに、リンデルが丘を駆け降りる。
「何もねぇよ。ちょっと目眩がしてるだけだ」
カースが答えると、張り詰めていた勇者の気配が和らいだ。
「そっか……、寝不足だったよね、ごめん……」
カース達のところまで来ると、リンデルはしょんぼりとロッソに謝った。
「いえ、私の健康管理の問題で……」とロッソが答える間に「俺が持つよ」と両手を差し出すリンデル。
「物じゃねぇんだぞ」とカースに嗜められて、リンデルは「そうだね、ごめん」と謝ってから「ロッソは、俺が抱くよ」と言い直した。
「……」
従者は俯いていて目元は隠れていたが、男には腕の中の小柄な従者の体温が上がるのが伝わった。
カースはじろりとリンデルを見る。リンデルは勇者の鎧の上から防寒のためかローブを羽織っていた。
「お前、この雪ん中甲冑着てて寒くねぇのかよ」
「うん、中に断熱材挟んでるから、意外とあったかいよ?」
にこりと答える青年に、男は軽くため息をつく。
「お前は寒くなくても……」
「あ、そっか。ロッソが寒いか」
その返事に、また男が丘を登り始める。もう頂上は見えている。
正直腕は痺れつつあったが、それは己の日頃の運動不足を呪うことして、黙って歩く。
「あの、もう降ろしていただければ……」
その声がまだ僅かに震えているのを感じて、男は苦笑する。
「もうちょっとだから、我慢しとけ」
やる事のなくなったリンデルが
「俺、上で食べ物広げとくよ。もう腹ペコで……。あ、先に食べててもいい?」
と首を傾げるので、男が頷いてやると、嬉しそうに丘へ駆け上がって行った。
その背を見送りながら、男が囁く。
「悪かったな、あいつに渡さなくて」
「!」
ピクリと小さく従者の肩が揺れる。
「いいえ……」
そう呟いた従者の体がまた熱くなるのを、男は気付かぬふりして歩いた。

頂上は、吹きっさらしではあったが、簡易的な机と椅子が備えられていた。
「二人とも、座って座って!」
ただの丸太の椅子ではあったが、早くから雪を払っておいたのか、座っても濡れそうには見えなかった。
「座れるか? 横になる方が良さそうなら……」
「おかげさまで、もう大丈夫です」
カースがロッソをそっと椅子に下ろすと、ロッソは深々と礼をしようとして、男に額を押さえられた。
「頭は下げなくていい。また目眩がしても困る」
「あ……、は、はい……」
その間も、リンデルは嬉しそうに机の上に広げた品々を紹介している。
「~って言ってたよ、だからこれは油で揚げてあるんだって、で、これはトリを串にさして焼いたやつ。カーシュ、どれ食べたい?」
男は、リンデルがさらりと昨日決めた名で呼んでくる事に感心しつつ、答える。
「俺は残ったもんでいい。お前達が好きなのを食え」
「えーっ、せっかくカーシュが好きそうなの色々選んできたのに……」
あからさまにガッカリと肩を落とす青年に、男は卓上をもう一度眺めた。
言われてみれば確かに、並ぶ品々はどれも男の好みに合う物ばかりだった。
そこに、焼き饅頭の姿は無い。
「それにしても、三人で食べるにしちゃ多過ぎないか?」
「ん? えへへ……、カーシュに食べてもらえると思ったら、ついつい……」
少し照れ臭そうに、それでも嬉しそうに答える青年に、男は目を細めつつも、ぞんざいに返した。
「お前が腹ペコだっただけだろ」
「あっ、飲み物買うの忘れてた!」
勇者がガタンと勢いよく立ち上がり、丸太の椅子が倒れる。
「ぁあ? もういいだろ……」
「よくないよっ、喉に詰まったら困るし。俺ちょっと買ってくるっ」
「勇者様っ! 私もお供し……っ」
駆け出す勇者を追おうと慌てて立ち上がった従者が、ぐらりと揺れて机の端に掴まる。
その背を男が支えて言う。
「……まあ、露店で買い物するくらい、一人でも大丈夫なんじゃねぇのか?」
「っ、ですが……」
従者が苦しげな表情で勇者の駆け去った方向を見つめている。
心配でたまらないといった横顔に、男はじわりと胸が痛んだ。
もしかしたら、こいつは昨夜もずっとこんな顔をして、宿の戸を見つめていたのではないのか。
大事な主人が、他の奴に抱かれていると知りながら……。
色白で線の細いロッソの顔の中では、くっきりと染まった隈は余計に目立つようだった。
「……先ほど、勇者様と屋台を回っていた時も、相当数の誘いを断ってきたんです……」
視線はそのままで、ぽつりぽつりと、従者が呟くように零す。
「誘い? お偉いさんが、一緒に祭りを過ごそうってか?」
「それもありましたが、ほとんどは女性です……」
「あ? なんだ、あいつモテんのか!?」
「勇者様という肩書きが、人を惹きつけるのです。……良くも……、悪くも……」
その暗い響きに、男は昨夜の会話を思い出す。
そう言えば、あいつはサラリと媚薬を盛られた事があると言っていた。
おそらく、それ以外の薬を盛られた事もあったのだろう。
「……それに、勇者様は……」
「ん?」
「女性を無下に出来ない方ですから……」
そこまで聞いて、男にもようやく、この従者がここまで心配する理由が分かった。
「分かった。俺が見てくる。お前はここで待ってろよ」
駆け出す男の背に「お願いします……」と祈るような声が届いた。
しおりを挟む
1 / 4

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!


処理中です...