8 / 13
✿8.
しおりを挟む時間は少しだけ遡る。
ドワーフタウンの学校へと転移する数時間前、王立貴族学院の入学式に列席しているデュークフリード・シャルディーア辺境伯は娘エリーの制服姿に感動していた。
「うぅぅぅ~エリー、こんなに立派になって……」
「もう、ただ制服着て並んでいるだけじゃないの。何をそんなに感動することがあるのかしら。まったく……セバス」
「はい、アリー様。旦那様、こちらをどうぞ」
「……ああ、ありがとうセバス」
セバスが用意したハンカチを受け取り、デュークは両目から流れ出る涙を拭う。
「まったく……この後、ドワーフタウンでの入学式にも出て式辞を述べないといけないってのに。目元が腫れたらどうしようかしら」
「奥様、心配はご無用です」
「あら、もしかしてケイン君に頼むのかしら?」
「ええ、それしかないかと……」
「まあ、その時はそうなるわね。それにしても……」
「うぉ~エリー!」
「……」
少し声が大きかったのか、他の生徒と並んでいたエリーが一瞬、嫌そうな顔でデュークの方を一瞥した。
「オオ! エリーがこっちを見たぞ! エリー!」
「もう、止めなさい! セバス!」
「はい、お任せを。失礼します。旦那様」
「セ、セバス、何を……グッ……」
セバスがデュークの背後から軽く『トン』と首トンをするとデュークはその場で動かなくなる。そして、それを見たアリーが感心したように漏らす。
「相変わらずね」
「恐れ入ります」
「でも、後でエリーの晴れ姿を覚えていないってなったらそれはそれで面倒ね」
「その点は抜かりなく」
「あら? それはどうして?」
「はい。配下の者に記録するように頼んでいますので。漏れはないかと」
「ふふふ、それはそれでアリーが怒りそうね」
「はい。ですが、この時は一瞬なので……逃す理由にはいきません」
「そうよね。それなのに……ハァ~」
セバスの言葉に静かになったデュークをアリーはジッと見る。
『……最後になるが、これからの学院生活に幸多からんことを祈る』
壇上では王太子であるオズワルドがそう締めくくると軽く手を振り退席する。
「どうやら、無事に終わったようね。マリーがグズってないといいけど」
「では、支度をしてまいります」
「ちょっと、コレはどうするのよ。コレ!」
「もうすぐ意識が戻ると思いますので、そのままでお待ち下さい」
「そ。なるべく早くね」
「はい」
閉式となり、他の列席者も三々五々と散っていく。そしてセバスを待っているアリーの元にエリーが小走りに駆け寄って来る。
「お母様、早く帰りましょ」
「ちょっと待ちなさい。今、セバスが支度をしてくれているのだから」
「そうなんだ。ねえ、この後ケイン君のところに行くんでしょ?」
「そうよ、お昼過ぎになるけどね」
「じゃあ、このままの格好で行ってもいい?」
「あら、制服のままで? 着替えないの?」
「うん。だって、ケイン君に見てもらいたいもん!」
「そう。なら、汚さないようにしないとね」
「うん!」
「なら、私もこのままの格好でいいかな?」
「「へ?」」
アリーとエリーが益体もない話をしていると横から誰かが話に加わって来たので、驚いてその人物を確認すると、アリー達は揃って驚いてしまう。
「どうしたのですか? それよりもシャルディーア伯は大丈夫なのですか?」
「あ! すみません。今、起こしますので……ちょっと!」
「……ん? どうした? ふぁ~あ、ん? どうして、王太子殿下がここに? ……って、式は! 入学式は!」
「もう、お父様。入学式は終わったの」
「終わった……そんな、折角のエリーの晴れ舞台だってのに……」
「もう、だからそれがイヤだって言ってるの! お父様なんてキライ!」
「そんな……エリー」
意識を取り戻したデュークに待っていたのは、いつの間にか入学式が終わっていたことと、『お父様キライ!』の一言だった。そして、その一言でデュークは再び意識を失ってしまう。
「あ~私はどうすればいいのかな?」
「しばらくお待ち下さい」
「セバス……」
しばらくした後、デュークが目を覚ますといつの間にか王都の屋敷へと戻っていたようで、ソファの上でゆっくりと身を起こす。
「……なんだったんだろう。ヒドく悪い夢を見ていたような気がする」
「ほう、ヒドい夢とは?」
「入学式がいつの間にか終わっていて、そしてエリーに『お父様キライ!』と言われた夢を見た」
「なるほど。だが、残念ながらそれは全て事実だね」
「そ、そんなぁ~……って、さっきから誰だ! あ……」
「やっと気が付いた様で嬉しいよ。シャルディーア伯」
「……え? 王太子殿下。なぜここに?」
やっと意識を取り戻したデュークに対し悪夢だと思っていたことが事実であることを突きつけたのは目の前にいる王太子であり、その王太子がなぜここにいるのかと疑問に思う。
「なぜってドワーフタウンに行くからじゃないか……それがどうかしたのかい?」
「どうかしたのかって……」
デュークはちらりと王太子を顔を見るが、そこにはイタズラが成功したように満面の笑みを浮かべていた。
「ハァ~」
「もう、ここまで来られたからにはしょうがないでしょ。腹を括りなさい」
「アリー、そうは言うがな」
「私は気にしないから」
「私達が気にするんです!」
王太子の飄々とした対応にデュークも少しイラつき、思わず大きな声が出てしまい王太子もビクッとしてしまう。
「もう、ビックリするじゃないか」
「いいですか! 王様も……あなたのお兄様もいないこの状況で少し気を抜きすぎじゃないんですか?」
「それを言われると少々思わないでもないが、その原因を作ったのは君じゃないのか?」
「グッ……いや、それはそうかも知れませんが……ソレは王様達が欲をかいたせいじゃないかとも言えるのではないかと」
「ふぅ、まあね、そうとも言えるけどね。でも、実際にああいうのを目の当たりにすると欲が刺激されるのは分からないでもないけどね」
「ならば……」
「だから、よく知らないから欲を刺激されるのなら、真正面から向き合ってちゃんと知ればそういう欲が刺激されることもないかと。これでも多少は考えているんだよ。偉くない?」
「ハァ~分かりました。そういうことにしておきます」
「ヒドいな」
デュークは『どう見ても好奇心盛々』な王太子を見て嘆息するしかなかった。
『また、ケインに怒られる……ハァ~』
「シャルディーア伯よ。そんなに思い詰めているとハゲるぞ?」
ドワーフタウンの学校へと転移する数時間前、王立貴族学院の入学式に列席しているデュークフリード・シャルディーア辺境伯は娘エリーの制服姿に感動していた。
「うぅぅぅ~エリー、こんなに立派になって……」
「もう、ただ制服着て並んでいるだけじゃないの。何をそんなに感動することがあるのかしら。まったく……セバス」
「はい、アリー様。旦那様、こちらをどうぞ」
「……ああ、ありがとうセバス」
セバスが用意したハンカチを受け取り、デュークは両目から流れ出る涙を拭う。
「まったく……この後、ドワーフタウンでの入学式にも出て式辞を述べないといけないってのに。目元が腫れたらどうしようかしら」
「奥様、心配はご無用です」
「あら、もしかしてケイン君に頼むのかしら?」
「ええ、それしかないかと……」
「まあ、その時はそうなるわね。それにしても……」
「うぉ~エリー!」
「……」
少し声が大きかったのか、他の生徒と並んでいたエリーが一瞬、嫌そうな顔でデュークの方を一瞥した。
「オオ! エリーがこっちを見たぞ! エリー!」
「もう、止めなさい! セバス!」
「はい、お任せを。失礼します。旦那様」
「セ、セバス、何を……グッ……」
セバスがデュークの背後から軽く『トン』と首トンをするとデュークはその場で動かなくなる。そして、それを見たアリーが感心したように漏らす。
「相変わらずね」
「恐れ入ります」
「でも、後でエリーの晴れ姿を覚えていないってなったらそれはそれで面倒ね」
「その点は抜かりなく」
「あら? それはどうして?」
「はい。配下の者に記録するように頼んでいますので。漏れはないかと」
「ふふふ、それはそれでアリーが怒りそうね」
「はい。ですが、この時は一瞬なので……逃す理由にはいきません」
「そうよね。それなのに……ハァ~」
セバスの言葉に静かになったデュークをアリーはジッと見る。
『……最後になるが、これからの学院生活に幸多からんことを祈る』
壇上では王太子であるオズワルドがそう締めくくると軽く手を振り退席する。
「どうやら、無事に終わったようね。マリーがグズってないといいけど」
「では、支度をしてまいります」
「ちょっと、コレはどうするのよ。コレ!」
「もうすぐ意識が戻ると思いますので、そのままでお待ち下さい」
「そ。なるべく早くね」
「はい」
閉式となり、他の列席者も三々五々と散っていく。そしてセバスを待っているアリーの元にエリーが小走りに駆け寄って来る。
「お母様、早く帰りましょ」
「ちょっと待ちなさい。今、セバスが支度をしてくれているのだから」
「そうなんだ。ねえ、この後ケイン君のところに行くんでしょ?」
「そうよ、お昼過ぎになるけどね」
「じゃあ、このままの格好で行ってもいい?」
「あら、制服のままで? 着替えないの?」
「うん。だって、ケイン君に見てもらいたいもん!」
「そう。なら、汚さないようにしないとね」
「うん!」
「なら、私もこのままの格好でいいかな?」
「「へ?」」
アリーとエリーが益体もない話をしていると横から誰かが話に加わって来たので、驚いてその人物を確認すると、アリー達は揃って驚いてしまう。
「どうしたのですか? それよりもシャルディーア伯は大丈夫なのですか?」
「あ! すみません。今、起こしますので……ちょっと!」
「……ん? どうした? ふぁ~あ、ん? どうして、王太子殿下がここに? ……って、式は! 入学式は!」
「もう、お父様。入学式は終わったの」
「終わった……そんな、折角のエリーの晴れ舞台だってのに……」
「もう、だからそれがイヤだって言ってるの! お父様なんてキライ!」
「そんな……エリー」
意識を取り戻したデュークに待っていたのは、いつの間にか入学式が終わっていたことと、『お父様キライ!』の一言だった。そして、その一言でデュークは再び意識を失ってしまう。
「あ~私はどうすればいいのかな?」
「しばらくお待ち下さい」
「セバス……」
しばらくした後、デュークが目を覚ますといつの間にか王都の屋敷へと戻っていたようで、ソファの上でゆっくりと身を起こす。
「……なんだったんだろう。ヒドく悪い夢を見ていたような気がする」
「ほう、ヒドい夢とは?」
「入学式がいつの間にか終わっていて、そしてエリーに『お父様キライ!』と言われた夢を見た」
「なるほど。だが、残念ながらそれは全て事実だね」
「そ、そんなぁ~……って、さっきから誰だ! あ……」
「やっと気が付いた様で嬉しいよ。シャルディーア伯」
「……え? 王太子殿下。なぜここに?」
やっと意識を取り戻したデュークに対し悪夢だと思っていたことが事実であることを突きつけたのは目の前にいる王太子であり、その王太子がなぜここにいるのかと疑問に思う。
「なぜってドワーフタウンに行くからじゃないか……それがどうかしたのかい?」
「どうかしたのかって……」
デュークはちらりと王太子を顔を見るが、そこにはイタズラが成功したように満面の笑みを浮かべていた。
「ハァ~」
「もう、ここまで来られたからにはしょうがないでしょ。腹を括りなさい」
「アリー、そうは言うがな」
「私は気にしないから」
「私達が気にするんです!」
王太子の飄々とした対応にデュークも少しイラつき、思わず大きな声が出てしまい王太子もビクッとしてしまう。
「もう、ビックリするじゃないか」
「いいですか! 王様も……あなたのお兄様もいないこの状況で少し気を抜きすぎじゃないんですか?」
「それを言われると少々思わないでもないが、その原因を作ったのは君じゃないのか?」
「グッ……いや、それはそうかも知れませんが……ソレは王様達が欲をかいたせいじゃないかとも言えるのではないかと」
「ふぅ、まあね、そうとも言えるけどね。でも、実際にああいうのを目の当たりにすると欲が刺激されるのは分からないでもないけどね」
「ならば……」
「だから、よく知らないから欲を刺激されるのなら、真正面から向き合ってちゃんと知ればそういう欲が刺激されることもないかと。これでも多少は考えているんだよ。偉くない?」
「ハァ~分かりました。そういうことにしておきます」
「ヒドいな」
デュークは『どう見ても好奇心盛々』な王太子を見て嘆息するしかなかった。
『また、ケインに怒られる……ハァ~』
「シャルディーア伯よ。そんなに思い詰めているとハゲるぞ?」
3
✿ 新崎×千尋 過去作一覧 ✿
1.delete=number/2.目指す道の途中で/3.追いつく先においついて4.ご飯でもお風呂でもなくて/5.可愛いに負けてる/6.チョコレートのお返し、ください。/6.膝小僧を擦りむいて
1.delete=number/2.目指す道の途中で/3.追いつく先においついて4.ご飯でもお風呂でもなくて/5.可愛いに負けてる/6.チョコレートのお返し、ください。/6.膝小僧を擦りむいて
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
初夢はサンタクロース
阿沙🌷
BL
大きなオーディションに失敗した新人俳優・新崎迅人を恋人に持つ日曜脚本家の千尋崇彦は、クリスマス当日に新崎が倒れたと連絡を受ける。原因はただの過労であったが、それから彼に対してぎくしゃくしてしまって――。
「千尋さん、俺、あなたを目指しているんです。あなたの隣がいい。あなたの隣で胸を張っていられるように、ただ、そうなりたいだけだった……なのに」
顔はいいけれど頭がぽんこつ、ひたむきだけど周りが見えない年下攻め×おっとりしているけれど仕事はバリバリな多分天然(?)入りの年上受け
俳優×脚本家シリーズ(と勝手に名付けている)の、クリスマスから大晦日に至るまでの話、多分、そうなる予定!!
※年末までに終わらせられるか書いている本人が心配です。見切り発車で勢いとノリとクリスマスソングに乗せられて書き始めていますが、その、えっと……えへへ。まあその、私、やっぱり、年上受けのハートに年下攻めの青臭い暴走的情熱がガツーンとくる瞬間が最高に萌えるのでそういうこと(なんのこっちゃ)。
お月見には間に合わない
阿沙🌷
BL
新米俳優の新崎迅人は、愛する恋人千尋崇彦に別れを告げて、W県まで撮影ロケに来た。
そこで観光していた漫画家の松葉ゆうと彼の連れである門倉史明に遭遇。阿鼻叫喚のなか、彼は無事に千尋のもとへと帰れるのか――!!
相変わらずテンションだけで書き殴ったお月見ものです。去年は松宮侑汰の話を書いていたので、今年は新崎たちのものを。
✿去年のお月見SS→https://www.alphapolis.co.jp/novel/54693141/462546940「月見に誘う」
✿松宮門倉の旅行風景(?)→https://www.alphapolis.co.jp/novel/54693141/141663922"「寝顔をとらせろ」
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
憧れが恋に変わったそのあとに――俳優×脚本家SS
阿沙🌷
BL
新進気鋭の今をときめく若手俳優・新崎迅人と、彼の秘密の恋人である日曜脚本家・千尋崇彦。
年上で頼れる存在で目標のようなひとであるのに、めちゃくちゃ千尋が可愛くてぽんこつになってしまう新崎と、年下の明らかにいい男に言い寄られて彼に落とされたのはいいけれど、どこか不安が付きまといつつ、彼が隣にいると安心してしまう千尋のかなーりのんびりした掌編などなど。
やまなし、いみなし、おちもなし。
昔書いたやつだとか、サイトに載せていたもの、ツイッターに流したSS、創作アイディアとか即興小説だとか、ワンライとかごった煮。全部単発ものだし、いっかーという感じのノリで載せています。
このお話のなかで、まじめに大人している大人はいません。みんな、ばぶうぅ。
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる