上 下
1 / 17
1巻

1-1

しおりを挟む



   第一章


「リリーシュア、第二王子マンフレート様は、お前との婚約破棄をお望みだ」

 悲しいほどに、思いやりやいつくしみとは無縁な声がした。
 十七歳のリリーシュア・アッヘンヴァルは、万感の想いで目の前の男――クリストハルト・アッヘンヴァルを見つめる。
 この男の背中に向かって、父親として自分を愛してほしいと何度も願った。
 でも、伝わらなかった。

(久しぶりに名前を呼ばれた……)

 リリーシュアは思わず唇をみ締めた。まだ母が生きていたころ、愛情を込めて「リリーシュア」と呼んでくれた記憶がふいによみがえる。
 よく似た響きだ、と思った。しかしまったく違っていた。
 たった一回だった。
 目線の先で口元をゆがませている生物学上の父親から母の死後に名前を呼ばれたのは、今をのぞいてたったの一回だけ。
 あれは、十一年前の母の葬儀そうぎの日だった。
 あの日に男が発した「リリーシュア」という響きを思い返すと、きりきりとこめかみが痛くなる。
 今もよく覚えている。
 昔は父から名を呼ばれると心がしずまったはずなのに、あの時もたらされたのは不安だけだった。
 もしかしたら、リリーシュアの未来に待ち受ける、あまりにひどい仕打ちを暗示していたのかもしれない。
 そんなことを考えているリリーシュアなど意にも介さずに、目の前の男は言い放つ。

「マンフレート様は、マリーベルと結ばれることをお望みだ。一度は王族と婚約したお前を、他家の子息へとつがせることはできん。だが、相手が再婚ならば問題なかろう。北方の辺境伯、アルトゥール・メルダースのもとへとつぐがよい」

 リリーシュアはほこたかあごを上げ、自分よりもはるかに背の高い男を見据みすえた。
 男はさっと顔をそむけると、大きく息を吐いて言葉を続ける。

「大丈夫だ、何も心配することはない。メルダース伯は御年おんとし六十歳を超えているが、お優しい人柄ひとがらだと聞く。後妻として、それなりの暮らしは与えてもらえるだろう」

 この男は大丈夫だという言葉を、いつだって大丈夫ではない時にもちいる。
 母がやまいとこについた時も。
 母が死んだ時も。
 後妻がやってきた時も。
 義妹のマリーベルが、リリーシュアの何もかもを欲しがった時も。
 北のとうへと追いやられた時も。
 この男はリリーシュアに向かって「大丈夫だ」と言った。大丈夫なわけがないのに。

(どうせ、北のとうで一生幽閉ゆうへいされるはずだった身……。辺境の地で年老いた貴族の妻になったほうが、ましかもしれない)

 いい機会だ、と思った。こんなことでもなければ、リリーシュアは遠くへ行けまい。

「わかりました。北のとうからは、いつ出していただけますか?」

 リリーシュアは毅然きぜんと言った。
 汚い男が「うむ」とくぐもった声を漏らす。逡巡しゅんじゅんしているのが見てとれた。
 彼はリリーシュアから目をらしたまま、口元に手を当てる。

「実は、マリーベルは妊娠している。もちろん、マンフレート様のお子だ。一刻も早く婚礼の儀式をおこなわないとならない」

 リリーシュアは大きく息を吸った。胃に不快感が込み上げてきて、吐き気すら覚える。

(妊娠……なんてマリーベルらしい。そしてマンフレート様も、一国の王子でありながら、そのようなことをするなんて……)

 視界のすみに、口の端を持ち上げて笑っている義妹の姿が映る。
 リリーシュアを見ながら身をよじり、嘲笑ちょうしょうがこらえきれないといった様子だ。
 リリーシュアは天井てんじょうあおぐ。
 草がほとんどえていない荒れ地に立っているような気分だった。
 父に愛されたかった。
 義妹と仲良くなりたかった。
 しかし、彼らには良心の呵責かしゃくも罪の意識もなく、リリーシュアの無垢むくな願いを無惨むざんくだいた。

(こんな人と、あの子が、私の家族……)

 彼らがリリーシュアに必要でないことはたしかだ。
 リリーシュアはひっそりと笑った。
 かすかに、マリーベルの舌打ちの音が聞こえてくる。目の前の汚い男は、不安げにそちらに視線をやった。

(マリーベルは、私が微笑むことが気に食わないのね……。私がぼろぼろになって、わめく姿が見たかったに違いないわ)

 男は苦虫をつぶしたように言う。

「マリーベルは大切な時期なのでな、お前がこの屋敷にいると落ち着かないだろう。だからお前には、すぐにメルダース伯のところへ行ってもらわねばならん。馬車を用意してあるから、最低限の持ち物だけ準備しなさい。その顔は、何か大きな布で隠していくといい。この先の山には、たまに野盗が出るらしいのでな。身元が知られたら、ねらわれるかもしれない」

 野盗! こうしてあわただしく送り出されるなら、警備の数など期待できまい。
 ふふ、とリリーシュアはまた笑った。父に愛されていないことが痛いほど伝わってくる。
 父はもう、リリーシュアを完全に切り捨てているのだろう。
 実の娘がよわい六十を超えた辺境伯のもとへ無事に辿たどこうが、途中で死のうが、もう、どうでもいいのだ。
 リリーシュアの心を、わめいたところでどうにもならないという気持ちが支配する。
 それは、もはやあきらめと同義だった。
 リリーシュアは、目の前の汚い男に最後の願い事をする。

「パンをひとつ、いただいてもよろしいでしょうか」

 父から視線をらすと、マリーベルと目が合った。その目はぎらぎらと光っている。
 悪知恵にけたずるがしこけもののように、彼女の目はよく光る。リリーシュアから奪った後だから、よけいにそう見えるのだろうか。

「あ、ああ。そんなものならば、いくらでも持っていくといい」

 父がかすかに笑みを浮かべる。
 それがどんな感情から生まれたものなのか、判別がつきかねた。

「ありがとうございます。では、わたくしはこれで」

 短く息をついてから、リリーシュアは淑女の礼をとった。
 生前の母から、厳しくあたたかく、淑女としてのマナーは仕込んでもらった。だからリリーシュアの所作しょさは見苦しくはないはずだ。
 マリーベルの横を通り過ぎる時、彼女の口角がゆっくり上がるのが見えた。
 リリーシュアがその美貌びぼうをマンフレートに称賛された時には、への字に曲がっていた口だ。

「ふふ、お義姉ねえさま。北の大地は、きっと悪くないと思いますわ。どうか、お幸せにね」

 マリーベルが水色の目を細めて笑う。
 きつい印象の面立おもだちには毒々しい化粧がほどこされ、ほんのりとピンク色を帯びた金の巻き毛を、おおつぶの宝石があしらわれたバレッタでかざっている。
 何層もの布地を重ねたドレスはあざやかすぎる色彩で、見る者の目を突き刺すようだ。

「ありがとう。貴女あなたもどうかお幸せに。お腹の赤ちゃんが、無事に生まれてくることをいのります」
「ふふふ、赤ちゃんの洗礼式にはお呼びするわ。お義姉様ねえさまの命があれば、だけれども」

 リリーシュアはそれには答えず、静かな足取りで大広間を出た。
 そして厨房に立ち寄り、硬くなったバゲットを一本分けてもらう。
 北のとうの長い階段を上り、部屋に戻ると、リリーシュアはベッドに倒れ込んだ。
 目の前が暗くなって、反射的に目を閉じる。
 表情のない父の顔、嫌悪感けんおかんをむき出しにする義母ドミニクの顔、あざけるような笑みを浮かべるマリーベルの顔。
 それらがこのとうでのみじめな日々の思い出と一緒に、頭の中でくるくる回り始めた。
 そこにマンフレートの顔もざって、どうしようもない不快感が込み上げてくる。
 暗い気持ちで、これまでのことを思い返さざるを得なかった。
 リリーシュアは、アッヘンヴァル侯爵家の第一子として生まれた。
 アッヘンヴァル侯爵である父には壊滅的に領地経営の才能がなく、リリーシュアの生母アンネリーエとの結婚前から、台所事情はかなり厳しかったと聞く。
 子爵令嬢だった母の持参金を食いつぶし、母がやまいに倒れた時は、医療費にさえ困窮こんきゅうするありさま。誰よりも美しかった母はあっという間にれて、はかなくなった。それが、六歳の時。
 それからすぐに義母のドミニクがやってきた。
 ひどい状態の侯爵家の後妻に入ってくれたドミニクは、父にとっては救世主だったに違いない。
 彼女は裕福な商人の娘で、莫大ばくだいな持参金と一緒にマリーベルを連れてきた。
 父が彼女たちを屋敷に迎え入れた日にはもう、リリーシュアはしいたげられていた。
 リリーシュアは母ゆずりの美貌びぼうゆえにドミニクにうとまれ続け、義妹となったマリーベルにえ立ったいかりをぶつけられた。
 マリーベルはいつも下唇を突き出してリリーシュアをにらみつけ、鼻歌を歌うように持ち物を奪っていった。
 とはいえ贅沢ぜいたくに育てられたマリーベルにとって、リリーシュアの持ち物などちりのようなもの。投げ捨てるために、踏みにじるために、燃やすために奪っている、というふうだった。
「お前はこの屋敷にふさわしくない」と言われ、寒い寒い北のとう幽閉ゆうへいされたのが、八歳の終わりごろ。
 それからは、まさに囚人しゅうじんのような暮らしをいられた。
 これまで彼らがリリーシュアを生かしてきたのは、いずれ政略の手駒てごまにしようという思惑おもわくもあったのかもしれないが、単に外聞をはばかっただけだろう。
 平民から貴族の妻となったドミニクには、前妻の娘を丁重に扱っているという外面そとづらが必要だったから。
 しかし内実は、食事すらも満足に与えてもらえなかった。
 古くからいる使用人が父と義母の目を盗んで、できるだけ栄養のあるものを差し入れてくれたけれど。
 希望の光が一筋も差し込まないそんな暮らしは、リリーシュアを心身ともに疲弊ひへいさせた。
 それでも、もうすぐ幸せになれるはずだった。
 広い大地をけ回りたかった。
 夜空の星を掴むように、高く手を伸ばして大きな声で笑いたかった。
 きるほど勉強がしたかった。
 風呂の湯を無駄遣むだづかいして、いい匂いのする化粧品をふんだんに使いたかった。
 美味おいしいものをお腹いっぱい食べて、あたたかい部屋のふかふかのベッドで眠りたかった。

(マンフレート様と結婚すれば、手に入るはずだったものたち……馬鹿ね、リリーシュア。おろかな夢を見て、期待して……義母はは義妹いもうとに邪魔されるのは、目に見えていたじゃない)

 そもそもリリーシュアとの婚約を強く望み、周囲の反対を押し切ったのは、マンフレートのほうだった。
 リリーシュアは、かつて国一番の美貌びぼううたわれた母アンネリーエに生き写しだ。
 長い間とうに閉じ込められて、一度も社交の場に出たこともなかったのに、マンフレートはそのうわさをどこかで耳にしたらしい。
 そして挨拶あいさつもそこそこに「結婚しよう」と切り出してきたのだ。
 長い前髪をさらりとげ「絶対に幸せにするよ」と、とっておきの表情をしてみせた彼が、脳裏のうりよぎる。
 彼はリリーシュアを愛していると言ったのと同じ顔、同じ口調で、マリーベルへの愛もささやいたに違いない。
 彼がリリーシュアをきさきに迎えたがったのは、考えなしの単細胞だったからなのだろうか。

(ならば、マリーベルとマンフレート様の天秤てんびんは、釣り合っているのかもしれませんね……)

 リリーシュアの頭には、次から次へと嫌な記憶がよみがえる。
 マンフレートがアッヘンヴァル家にやってくる日だけは、リリーシュアはとうから出ることができた。
 その時ばかりは、さも大切な家族だというように扱われた。
 とってつけたように娘を気遣きづかう父。慈愛じあいを込めて見つめてくる義母。なついて甘えてまとわりついてくる義妹。
 それでも、決して名前は呼ばれなかった。
 我が娘、自慢の娘、お義姉ねえさま――顔いっぱいに笑みを浮かべながらも、王子様に選ばれたリリーシュアをどうやって蹴落けおとそうか、彼らはずっと考えていたのだろう。

(いつか、マンフレート様もマリーベルに捨てられるのかしら……。いえ、それは考えすぎね。あの子は王子のきさきという地位を、決して手放しはしないでしょう)

 アッヘンヴァル侯爵家から王子のきさきが出るのは、この上ない名誉めいよ。ドミニクはそれを望むだろうし、マリーベルも贅沢ぜいたくな生活を謳歌おうかしたいはずだ。

(……もしマリーベルが妊娠しなければ、私、きっと毒殺されていたわね。王家とのつながりを作る機会を逃すはずがないし、義母はははどんな手を使ってでも、マリーベルとマンフレート様を結婚させるはず)

 リリーシュアは、大きく息を吐く。
 義母や義妹はともかく、せめて父には優しさを向けてほしかった。
 ……いや、義母ドミニクの実家の財力だけが頼みのつなの父に、肉親としての愛を望むだなんて。
 おろかだったのはリリーシュアだ。
 アッヘンヴァル侯爵は、もはやドミニクと、その実家であるフライホルツ商会のあやつり人形。
 そして彼女は、愛する娘マリーベルの望みはなんでも叶える。
 義妹の望みは義母の望み、そして、父の望みであるのだ。
 たとえそれが、実の娘の命をあやうくすることであっても。
「なんて可哀想、不憫ふびんな子」と白々しらじらしく言葉を並べて、リリーシュアの亡骸なきがらの前でわめくドミニクとマリーベルの姿が思い浮かぶ。
 気が遠くなりかけた時「きゅきゅ」「きゅう」と耳元で小さな鳴き声がした。
 ぱっと目を開けると、銀色のネズミと青のネズミがリリーシュアの顔をのぞんでいる。

「……ごめんなさい、急にここを出ることになったの。だから、貴方あなたたちにパンをあげられるのも、今日でおしまい」

 この二匹は北のとうで寝起きするようになって、すぐに現れた唯一のお友達。
 彼らに向かって、リリーシュアはあわく微笑んだ。
 この子たちは、リリーシュアの心の支えだった。
 銀のネズミにロイド、青いネズミにフラウと名づけ、ずっと可愛がってきた。
 ロイドとフラウは普通のネズミよりも毛がもこもこしていて、とても愛らしい。
 彼らを見ていると、全身にまとわりついた不快感が消え、代わりにほっこりした気持ちがいてくる。
 リリーシュアはゆっくりと起き上がり、彼らのためにバゲットをちぎった。
 ロイドとフラウはパンの欠片かけらとリリーシュアの顔、それから窓のほうへと、目玉を振り子みたいに動かしている。

貴方あなたたちは本当に不思議な子で、いつも私のそばにいてくれたけれど。この先の山には、野盗が出るかもしれないんですって。見知らぬ場所に放り出されても困るだろうし、連れてはいけないわ」

 きゅう、と首を横に振るロイド。きゅふ、と首をかしげるフラウ。
 そんなはずはないのに、この子たちは言葉を理解しているように思えてならない。

「私ね、こんな狭いところに閉じ込められていたでしょう? 体力づくりのためと思って階段の上り下りはしていたけど、やっぱり駄目だったみたいなの。あっちのお屋敷から、この北のとうに戻ってくるだけで、もう息もえ。屋敷の外へ出るのは何年ぶりかしら……」

 まだ一歳くらいのころは、覚えたてのヨチヨチ歩きで、屋敷の庭をあっちこっちへ動く元気な子どもだった――と亡き母は言っていた。
 だが今のリリーシュアの足では、ちょっと走っただけで転んでしまうに違いない。
 つまり、たとえ逃げるチャンスがあっても、実際には不可能だということ。

「……私、もう何も期待しないわ。馬車に乗って、野盗に襲われるまで、ただ外の景色を楽しむの」

 一度大きくうなずいて、リリーシュアは立ち上がった。
 持っていくものは、母の形見のハンカチだけでいい。
 不思議な文様もんよう刺繍ししゅうされた美しい布は、マリーベルがリリーシュアの部屋をどんなにあさっても、一度も見つけられずに手元に残ってくれた。
 粗末そまつな机の引き出しからハンカチを取り出し、リリーシュアは振り向いた。
 これで最後と思いながら、ベッドの上でパンをかじっている小さなネズミたちの頭をでる。

「さようならロイド、さようならフラウ。たくましく元気に暮らしてね」

 本当は悲しいけれど笑顔で別れを告げる。
 そしてリリーシュアはハンカチを握り締め、とうの階段をゆっくり下りた。
 屋敷の裏庭には、かつて母が丹精たんせい込めて花を育てていた花壇かだんが、そのまま残っていた。
 白やピンク、黄色や赤といった花々が咲き乱れている。
 一体、誰が手入れをしてくれていたのだろう。いくら多年草とはいっても、もうとっくにてていると思ったのに。
 リリーシュアは花壇かだんの前のベンチに腰を下ろした。ベンチはお日様の熱であたためられていて、ぽかぽかする。
 それから、母の愛した花々をしばし眺めた。
 すると向こうから青い髪に金色の目をした少年が走ってきて、快活かいかつな声をあげる。

「リリーシュア様、馬車の用意が整いましたよ。古い上にあちこちガタがきてる馬車だから、少しでも快適に過ごせるように、色々と工夫しておきました」

 年のころは十くらいだろうか。男の子らしいさわやかな短髪で、少しそばかすの浮いた顔は非常に整っている。
 リリーシュアには、見たことのない顔だった。

「ありがとう。貴方あなた、お名前は?」

 リリーシュアが尋ねると、少年が口元に微笑を浮かべる。

「フラウと申します。女の子みたいな名前ですが、れっきとした男ですよ」

 まあ、とリリーシュアは目を丸くした。
 さっき北のとうで、最後のパンをあげてお別れをした、青いネズミと同じ名前ではないか。

(だから、不思議となつかしさを感じるのかしら……)

 リリーシュアは、ついくすくすと笑ってしまった。
 気が付けば、死出しでの旅路だという恐怖が、胸の内から跡形もなく消えている。

「侯爵様に、旅のお供を命じられました。俺はリリーシュア様の御者ぎょしゃ兼護衛です!」

 フラウが意気込んだように胸を叩く。

「そ、そうなの……?」

 リリーシュアは目をしばたたいて、それから小さく頭を下げた。

「ごめんなさい、まだ小さい貴方あなたに危険なお仕事をさせてしまって。この先の山には野盗が出るんでしょう? 危なくなったら私を置いて、すぐに逃げてちょうだいね」
「そんな、リリーシュア様――」
「何を言ってるんですか! いくらリリーシュア様でも、そんなこと言ったら怒りますよ!」

 つばを飛ばすほどの勢いでまくしたてながら、フラウの後ろから女の子がってくる。
 腰まで届く銀の髪に、星のように輝く金の瞳。やはり十歳くらいに見える、すこぶる綺麗な顔立ちの少女だ。

「アタシはリリーシュア様の侍女兼護衛です! アタシがいれば百人力、どんな悪党もちょちょいのちょいです。だから安心してください!」

 胸を張る少女を見て、思わず微笑みがこぼれる。


「まあ、頼もしいのね。お名前を教えてくださる?」
「ロイドと申します。男の子みたいな名前ですが、れっきとした女ですよ」
「ええ、本当に?」

 リリーシュアの口から、ちょっと調子のはずれた声が出た。
 この少女の名前は、可愛がっていた銀色のネズミと同じ。
 こんな偶然があるだろうか。
 リリーシュアが驚いた顔をしていると、愛らしい子どもたちはそろっていたずらっぽい顔つきになった。

(きっと、神様がなさけをかけてくださったんだわ。私が怖くないようにって)

 こんなに親しみの持てる、思いやり深い子たちとの出会いがあるなんて、とリリーシュアは嬉しくなる。
 きっともうすぐ終わる人生だけれど、やっぱり捨てたものではない。
 いくらマリーベルがとつぐ準備で屋敷中が大忙しだからって、何もこんな小さな子どもたちをお供に選ばなくても――といういきどおりは、やはり感じずにはいられないけれど。
 リリーシュアは鼓動こどうがいつもよりはずむのを感じながら、小さな使用人のロイドとフラウに微笑んでみせた。


「わあっ!」

 見慣れぬ景色に興奮が止まらなくて、リリーシュアは思わず幌馬車ほろばしゃから顔を出した。
 一応は侯爵令嬢の嫁入りであるというのに、父がリリーシュアのために用意した馬車は申し訳程度にほろがあるきりで、小さい上にみすぼらしい。
 それでも、リリーシュアの胸は高鳴り続けている。
 青空がまぶしい。北のとうの小さな窓からは、こんなに大きく見えなかった。
 木々の緑の、なんて美しいこと。空気が新鮮で、思いきり吸い込まずにはいられない。
 たくさんの家のひしめき合っている場所まで来ると、人々の生活の匂いすら感じる気がする。
 心地よい風がひたいれて、そのあたたかさが心も身体もほぐしていくようだ。
 しばらくすると田園風景が広がり、川を渡る。はる彼方かなたに、稜線りょうせんが見えた。
 メルダース辺境伯の治める地は、山を越えた先のはずだ。リリーシュアは不思議に思って尋ねる。

「ねえ、どんどん山から離れている気がするけれど」
「ご心配なく。俺たちにお任せください」
「そうそう、リリーシュア様は大船に乗った気持ちでいてくだされば、それでいいんです!」

 御者ぎょしゃ台のフラウの言葉に、後ろに張りついているロイドもうなずいた。
 この二人とのやり取りは、時折笑い声がざって、まるで以前からの知り合いのような、打ち解けたものになる。
 リリーシュアは、久しぶりにおだやかな気持ちだった。

(ほんとうに、空が、広い)

 真っ白な入道雲にゅうどうぐもがいくつもいくつも、もくもくといているのを、きもせずに眺める。
 やがて馬車はまた市街地に入った。
 広い通りの両脇には看板があふれ、衣裳店いしょうてん、茶の店、帽子屋、食肉店と、驚くほど色が氾濫はんらんしている。
 馬車が速度を落としたので、リリーシュアは雑多な店先を、そこから伝わってくる人々の暮らしを、ゆっくりと見ることができた。

「リリーシュア様、ここはまだアッヘンヴァル侯爵領です。今日中に領地を抜けて、もっともっと華やかな場所へ行きますからね! そうしたら、そのドブネズミみたいなドレスを買い替えましょう!」
「私のドレスを?」

 この上なく素晴らしい提案だ、という顔つきのロイドに、リリーシュアは小首をかしげてみせた。
「無事に山を越えられなければ死ねばいい」くらいにしか思っていなかっただろう義母と、彼女に完全に尻にかれている父が、そんなお金を使用人に持たせたとは考えにくい。
 マリーベルに至っては、リリーシュアが馬車で出発した後、野盗をよそおった追手おっての一つでも差し向けそうだと思っていたくらいだ。
 ゆっくり買い物をするような真似まねが、本当にできるのだろうか。

「ご心配なく。追手おってはもうきました。ここから先は、ひたすら楽しい旅路ですよ。俺たちが責任を持って、リリーシュア様が本当に幸せになれる場所までお連れします」

 リリーシュアの思考を読んだかのように、御者ぎょしゃ台のフラウが大きな声で言った。そして振り向き、にやりと笑う。
 そんなフラウを見て、後ろの立ち台でロイドがわめいた。

「危ないから前向いて! 追手おってを追い払ったのは、このアタシなんだからねっ!」

 リリーシュアはますますわけがわからなくなり、また首をかしげる。
 ロイドとは、ずっとおしゃべりを楽しんでいたはずなのに、いつの間に追手おってを追い払ったのだろう。
 そんなことを考えているうちに馬車の揺れでうとうとして、リリーシュアはいつの間にか眠ってしまった。

「リリーシュア様、アッヘンヴァル侯爵領を出ましたよ」

 フラウの言葉でハッと目を覚ます。あたりは日が暮れていた。
 リリーシュアを乗せた馬車はロイドの言葉通り、日付が変わる前にアッヘンヴァル領を抜けたようだ。
 さっきとはまったく違う景色を眺めながら、リリーシュアはひそかに首をひねる。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

契約破棄された聖女は帰りますけど

基本二度寝
恋愛
「聖女エルディーナ!あなたとの婚約を破棄する」 「…かしこまりました」 王太子から婚約破棄を宣言され、聖女は自身の従者と目を合わせ、頷く。 では、と身を翻す聖女を訝しげに王太子は見つめた。 「…何故理由を聞かない」 ※短編(勢い)

婚約破棄されましたが、無駄に戦闘能力があるせいで王太子の婚約者になりました。そのせいで厄介事が更に羽根を生やしてやって来ました。

善奈美
ファンタジー
 リストル公爵令嬢、リラ・クラリエス=リストル、十六歳。第三王子《ボンクラ》からの婚約破棄で望んでいた騎士として就職しようとしていた矢先、無駄に優秀な戦闘能力のせいで王太子の婚約者に収まってしまった。どうにかしようにも、王太子妃は命を狙われる為、己を守る能力は必要と誰もが反対しない。リラは果たして無事、命を繋ぐ事が出来るのか?!

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

婚約破棄された私は、処刑台へ送られるそうです

秋月乃衣
恋愛
ある日システィーナは婚約者であるイデオンの王子クロードから、王宮敷地内に存在する聖堂へと呼び出される。 そこで聖女への非道な行いを咎められ、婚約破棄を言い渡された挙句投獄されることとなる。 いわれの無い罪を否定する機会すら与えられず、寒く冷たい牢の中で断頭台に登るその時を待つシスティーナだったが── 他サイト様でも掲載しております。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。