11 / 17
1.5章 会合
No.7 ラヴェイラ
しおりを挟む「気分は…落ち着きましたか。」
『あ、えっと…ご心配をおかけしました。』
「いえ、今から…
『ラヴェイラさん…!』
「?」
『助けてくれてありがとうございました…』
「…」
『嬉しかったです…!』
「…。」
…まさかデベルクから礼を言われるとは思わなかった。
礼など、誰からも言われませんからね。
まあ、…労われることはゼスタート様からありますが。
それより、彼は何故私の名前の後に「さん」をつけたのでしょう?
まあ、そんなことはどうでもいい。
「それでは、今日やることをお話しましょう。」
『はい。』
声音が変わった。
顔つきは…わからないですが。
急に真剣になりましたね。
切り替えは、できるようですね。
「あなたにやって頂くのは…見た方が早いでしょう。」
私は「変幻」を使用した。
そして、私の姿は地球人の姿へと変わった。
「どうです。もっと驚いてくれると、思っておりましたが。」
『…あの、何か変わりました…?』
「…変わっている、でしょう。」
『いや、ラヴェイラさん…あまり姿変わってないですよ。』
「なぜ…」
『ラヴェイラさん、見た目がエルフに似てますから…あ、耳は確かに丸くなってます。』
「エルフ…何ですかそれは。想像や妄想はは頭の中でのみしてください。それより…」
『はい。』(ず…随分な言われようだ…)
「私の名前の後に…なぜ、『さん』をつける。」
『え、それは…あなた方がゼスタート様に様をつけるのと同じです。』
「なるほど。それはやめたほうがいいでしょう。他のヒトケタには。」
『…わかりました。おそらく…その理由も。』
「…一応、お聞きしましょう。」
『きっと…俺が思っているのと同じでしょう。この名は、俺達の名前はゼスタート様がくださった名前ですから。』
「ふ…」
(なんだ、わかっているではないか。)
『ははっ、ラヴェイラが笑ったの初めて見ました。』
「では、変幻についてですが」
(え、無視?)
ピクッとフェルゴールが動いた気がしたが気のせいだろう。
「変幻とは、異なる種族の姿になること。ゼスタート様にグラッヂを頂いたからこそできる技術ですが、一般的なデベルクでは、変幻は不可能です。」
『そうなんですか?』
「理由はグラッヂのコントロールです。ゼスタート様は命名の儀にて、ゼスタート様のお力の一部、グラッヂをくださいますが…それは、この姿に合わせて頂いたお力。元の姿でないと100%力を発揮できない上に、グラッヂを体内で循環出来ずに、放出されてしまう。地球人やツロリロ星人などの異種族の姿では単純にその姿に『成る』ことも、体内に自分のグラッヂを抑えて、コントロールすることも容易ではありません…が、え…」
「こう、ですか?うおっ、声のエコーが抜けた!」
「…な…」
一瞬で…
「あなた、なぜ…」
「?ああ、俺は元々人間だったから…イメージはつく。それにしても、こんなことできるんだな。」
「…そうか…。」
(顔つきや体つきは変わっていないが、髪の色も、目の色も、肌の色も…色という色が、生前と変わっている…。)
彼の神は黒から白茶、目はヨロイの時と同じで藍色。肌は雲の様に白くなっていた。
「…あの、どうかしました…?そんな目をして…」
「…いえ、なにも。」
「って、うわっ!俺裸じゃん服は!?」
「服…ですか。」
「ラヴェイラさんが着ているような奴です。」
「衣類のことですか。一緒に変幻できますよ。」
「それを先に言ってください!」
そう叫んだフェルゴールは、私とは色の違う黒の衣類を変幻した。
「黒スーツ…そうだった…全身鎧で気づかなかったけど、俺服着てないじゃんか…」
「…よろしいでしょうか。」
「あ、はい!すいません!」
「では、あなたには数日で我々が知ってる全言語とその言語を話す生物の変幻をマスターして頂きます。」
「え、どれだけいるんですか?」
「ざっと、数百だ。」
「な…多っ…」
「色々言う暇があったらさっさとしてください。時間の無駄です。」
「その数百の生物なんてわかりませんよ…資料か画像かないですか?イメージしにくいんですよ。」
「わかりました。後で用意します。ですが、その前に。あなたに説明しなければならないことがあります。」
「説明…ですか…」
「ええ、地球を狙う他の異種族についてです。」
「…なるほど。資源や水の豊富な地球を狙う種族が、他にいてもおかしくない…ですね。」
「その資料を片してから、変幻の練習を行いましょう。まずは、」
私の持つタブレットから、プロジェクションマッピングが展開された。
「ジュベルナット宇宙海賊団。船長は、キャプテン・ジュベルナット。」
「まるでイカが人間の形をした、化け物だな…」
「彼らはジャリアーと同じようなアクルーという雑兵と力で星を制圧してきました。母船以外の船を担当する隊長達、参謀、副船長そしてジュベルナットの統率力。そして、母船の主砲『ペンドリ砲』。我々エンディンと並ぶ唯一の海賊であり、規模も大きい。」
「次に、ツロリロ星人」
その姿は目は2つの他に、頭から生えた2つの触覚に2つ。腹がぷくりと膨れ、肌は色は派手な水色、そしてトカゲのような鱗とカエルのような滑りが見て取れる。
「こっ…こいつがさっき言ってた…随分と気持ち悪い姿をしてるな…」
「醜悪な見た目でもその体一つ一つがそれに見合った機能を有している。リーダーは総統閣下と呼ばれている、ボイナン+ツロリロ。ツロリロ星の王であり、独裁者だ。地球侵略に来ている集団の中で一番規模が大きい集団です。ツロリロ星は、数ある星の中でも数少ない、同族からも異星人からも支配をされなかった星です。自らの手で独自の文化を築き上げてきました。地球に来た目的は他の文化、技術を我がにする為でしょう。次は…」
「まだ、いるのか。」
「パラトゥースファミリー。ギャングだ。ボスはクェルボナ=“ファーザー”=パラトゥース。目的はビジネス。地球の資源を確保、売買をする為です。それ以外の情報はなし。最後は…」
(情報があまりない…この人達でも掴めてないのか…)
「ミンタータ帝国。ミルトット星の一国です。一国と言っても全土がですが。王は皇帝、ヘブロイゼン・ミンタータ。これもボイナン+ツロリロと同じで、独裁者。だが、おそらく目的は違う。これらは植民地を得るために地球へ来た。」
「おそらく…?」
「情報がないのです。」
「なるほど、それにしてもよく地球人はこれらをひた隠しにできたな…」
「おそらく、まだ増えるかと。変幻は、敵の可能性になる者の仕組みを実際に、自分の体で直接知ることができる。なにより、それがゼスタート様の為になります。」
「…!そうか。わかりました。資料取りに行くんですよね。それまでこの状態、維持してますね。」
(そういえば、随分と時間が経ったにも関わらず…フェルゴールの変幻が解けない…おそらく、変幻の才能はどのヒトケタ…No.4と同等かそれ以上…)
「では、資料を取りに行ってきます。」
「はい、お願いします。」
(…さて、どうなることやら。彼はどこまで近づくか…)
彼は変わる。きっと。
いや、もう変わっているのでしょう。
0
「VS Heroes-Who is justice?-」の7話を投稿しました。もう少しで1章が終わります。拙い文章ですが、よろしくお願いします。
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

黄金の檻 〜高慢な貴族連中を裏から支配するんでよろしく〜
とんでもニャー太
ファンタジー
上層と下層に別れる世界、腐敗と欲望が渦巻く帝都。
その暗闇から這い上がってきた男がいた。
下層街の情報屋カインは、その鋭い頭脳と狡猾な手腕で、帝国の権力構造に楔を打ち込んでいく。ローレン家令嬢セリアとの出会いを足がかりに貴族社会に潜入。やがて三大貴族家の対立を巧みに操り、自らの地位を高めていく。陰謀と裏切り、駆け引きが渦巻く帝都で、カインの野望は次第に大きくなっていく。
彼の最終目標は何なのか?
そして、彼の手によって帝国はどのような運命を辿るのか?
陰謀と権力争いに満ちた帝都を舞台に、一人の男の壮大な野望が幕を開ける――。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる