9 / 17
1章 誕生
9話 VS ラヴェイラ
しおりを挟むエンディン宇宙船 中枢エリア
司令室ーー
「暴走した、か…」
「どうやら、彼とゼスタート様のグラッヂが馴染み過ぎたみたいデスネ。」
「じゃが、それだけでああなるものかの?」
「グラッヂはワタシ達の体内の奥底、いわば精神エネルギーとなって身体に流動しているわけデスガ、その精神エネルギーが彼の精神…思いに強く反応してしまったみたいデスネェ…。このままだと制御も出来ず、過剰なグラッジの使い方によってグラッジが無くなり、消えるでしょうネ。」
「じゃが、抑えられれば話は別じゃろ。」
「まあ、そうデスガ…。」
「流石にアレは無理だろう。暴走して国一つ二つ滅ぼして身が保てばいい方だ。全く…せっかく覚醒したというに…」
「……それで、何故あやつが地球におる。」
「ッ!ラヴェイラ…!」
「なぜアイツが地球にいるデスカ!?まさかアイツッ…ワタシの傑作にィィィ!!」
(…待てよ、あいつの目的は何だ?あの地球嫌いのラヴェイラが…なぜに地球へと降り立ったのだ…)
「まあ…いい。とにかく、あいつがどこまでやれるか…見物だな。」
♢♢♢
この女…俺の創った氷を…
俺の力で創ったものを…
俺の力を…簡単に壊しやがった…!
フゥざけるな…!
『ふぅうざけるなぁぁぁぁ!』
怒りに任せて、黒氷の刃を繰り出す。
だが、彼女は手の一振りで弾き返す。
それを急いで黒氷の盾で防ぐ。
『ちぃぃいいい!!!』
今度は数で勝負する。
数多の黒氷の刃を繰り出し、四方八方から攻める。
だが彼女はすぐさま逆立ちし、両足を180度に広げ、そのまま回転した。
すんでのところで全ての黒氷の刃を蹴り砕いていく。
やがて全てを砕き割り、何事もなかったかのように地面に降り立った。
「まだ…やる?」
『う、うおおおおおおおおあああああああああああああっっっっ!!!』
遠距離で攻めても無駄だと思った俺は黒氷で剣を創り、近接戦に持ち込もうと走って間を詰めようと試みた。
走り出したその時、もう彼女は目の前にいて--
「遅い」
強烈な左ストレートを兜正面にぶち込んだ。
いくつもの氷壁を貫通して、しまいには自分の創り出した黒い氷の世界から出てしまった。
『ハア、ハア…』
「目は覚めましたか?そろそろ、本気で壊さなきゃいけなくなりますが…まだ続けますか?」
ヨロヨロと立ち上がって、近くの手すりに手をかけた。
『俺は…ただ…』
そして、あからさまに剣を握ったことがないと思える構えを取った。
『ただ…受け入れて欲しかっただけなのに…』
「ッ…!」
ピクリ…
不覚にも彼女、ラヴェイラは一瞬気を緩めた。
戦闘中にも関わらず、その言葉の意味を考えてしまった。
それは人間だった時、戦闘経験皆無だった楠 彩吏…いや、フェルゴールが本来なら絶対に見逃していたであろう一瞬の「隙」。
だが、人間をやめた彼の視力、死に近い間際の極限まで張り詰めた感覚がその一瞬の「隙」を感じとった。
気付いた時には身体は動き、彼女の目の前に来た。
『あああああああ!!!!!』
「無駄な叫びは…」
ドンッと大きな衝撃が身体に響いた。
ミシミシと自分にしか聞こえない体内からの音を聞いた。
『が…!』
「隙を生むだけ。」
俺の身体は再び彼方へ飛んでいった。
(おかしい…なんなのだ、この違和感。もしかして…彼は、もう…)
♢♢♢
「…なるほど、もう暴走しとらんわい。」
「なんだと…!?何を根拠に…」
「わかるわい。見れば…わかる。」
「だから、お前は何を証拠に…」
「頭脳的なお主じゃ、実際に戦わなければわからんじゃろう。すぐにわかるのはワシやあの馬鹿とあの阿呆くらいじゃて…」
「なるほど、よっぽどの戦闘バカしかこういうのは分からんと?」
「…まあ、そういうことじゃ…。」
「ゲンブ…」
「黙っとれレブキー …お前もじゃヴァルハーレ。少し静かにしてくれ。」
「お前…」
「…この瞬間が好きなんじゃ。感情なんてものがほとんどないワシらじゃが、自分が戦っている時や同胞が戦っているのを見るとな…自分の身体が、滾るのを感じる。特に、元々人間だったあやつからはより強くワシの奥にある何かを揺さぶられる。」
「デベルクでありながら感情があると?お前にしろ、あいつにしろ…気のせいじゃないか?」
「…さあな。気のせいでもええわい。ただ、言葉や気持ちに嘘をつけても…本能は嘘をつかん。」
「フン、度し難い考えだ。」
「…。」
「そんなことはどうでもイイんデス!ラヴェイラ…あの女、帰ったら覚えていなさい!よくも…ワタシの傑作にィィィ!!」
怒り狂い、叫ぶレブキーの様子に、ゲンブはため息を吐いた。
♢♢♢
『ま…』
(まだ、まだ…)
ふらふら…
『まだ…』
(俺の力は、)
『こんなもんじゃ…』
ゼェゼェと、息を切らしてヨロイは立ち上がった。
「いい加減にしてください。」
『そうも…いかない。俺の力は、こんなもんじゃないんでね…。』
「なんのために、こんな無駄なことを。」
『他でもない、自分のためだ。俺は、絶対あなたに認めてもらって、宇宙海賊に入る。』
「人間に受け入れてもらえないから、私達に受け入れてもらおうと?都合のいい考えですね。」
『確かに都合のいい考えです。あなたの言うことはもっともだ。でも俺は入るって決めたんだ。何がなんでも入る…でも、人間なんかにやられる弱い怪人、必要なわけが…ない。人間に受け入れてもらえなかった俺が、あなた方に受け入れてもらうためには自分の実力を誇示しなければ認めてくれないはずでしょう…?あなたも、あの人達も…そして、あのお方に自分がいかに大きな存在かを知って頂くために…!なにより、俺自身のために…!』
「それで、 どうしますか。」
『まだ、まだ…』
(もっと、もっと、もっと…)
『もっと!!』
黒く、冷たいオーラが吹き出す。
『喰らえ…ェェ!』
彼が持てる力全てを使って創造したのは、黒い氷の虎だった。
まるで意思を持っているかのように咆哮し、ラヴェイラへと襲いかかる。
『うおおおおおおおおおお!!!!』
ラヴェイラは一瞥し、黒氷虎に手をかざした。
「…ひゅっ…」
スパパパパン…!
黒い氷の虎は見る影もなく、細氷となって雲散霧消してしまった。
だがーー
『…ッ!!』
ぐおっ…!とした勢いのある気配が迫った。
(…しまった)
目の前に、黒い鎧が拳を引いて構えていた。
ラヴェイラはガードを試みようと、腕を手前に持ってきた。
だがーー
彼の拳はラヴェイラの目の前で止まり、彼女にもたれかかるように前へ倒れた。
「…重い…」
はぁ、とひと息ついて彼をお姫様抱っこした。
「…」
(氷が溶け始めてる。力を完璧に制御できていないせいで強すぎる力が徐々に弱まってきている…生まれたばかりの彼には…大きすぎる力ね。)
「さて…」
音沙汰もなく、一瞬でラヴェイラは姿を消した。
♢♢♢
エンディン宇宙船 中枢エリア
司令室ーー
「ゼスタート様、戻りました。」
ラヴェイラはどさっとフェルゴールをその場で降ろして、ゼスタートに会釈した。
『御苦労。』
「ラヴェイラ!キサマは私の最高傑作になんてことを!」
ヴァルハーレはスッと手を出し、ラヴェイラに向かおうとしたレブキーを制止した。
「地球嫌いのお前が、一体どういう心境の変化だ?」
「…あなたに答える必要が?」
「フッ、相変わらず冷たいな。まあ、いい。気にしないでおいてやる。」
「それはどうも。」
「ともかく、こやつは合格ということでいいのか…ヴァルハーレ。」
「まあ、いいだろう。私に異論はないが、ゼスタート様のお気持ち次第だな。私はゼスタート様に従う。」
「ふむ…。」
ゆっくりと、ふらふらフェルゴールが立ち上がった。
「ほう、意識あったか。」
『気を、失って、いた…』
(ほう…暴走した後に、あれだけの力を使ったにも関わらずもう目を覚ましたか…)
『ゼスタート様、申し訳…ありませんでした』
『…』
『俺が…いえ、私の弱さが敗北を、私の心の弱さが暴走を引き起こしました。差しでがましいことはわかっております…!ですが、どうかあなたの海賊団に入れてもらえないでしょうか!私にとって都合のいいことだとはわかっております!まだまだあなた方には全てにおいて遠く及びませんが…どうかここに、あなたの元に居させてください!あなたのために、働かせてください!』
『やはりお前は地球人臭いな、フェルゴール。』
『は、はい…』
そういうとゼスタートは跪いたフェルゴールの頭に手を置いた。
『これより、お前の名は『フェルゴール』だ。今日よりお前は『フェルゴール』と、そう名乗るがよい。そして、我に忠誠を誓うのだ。我に従い、我に尽くすがよい。』
「なっ!」
「ふ、再び…命名の儀を…!?」
ゼスタートの手から徐々に紫色のオーラがフェルゴールに浸透していく。
そのグラッヂは初めてフェルゴールに与えられたものよりも濃く、深く、強いものだった。
『う、あああああああああああああああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!』
やがてゼスタートは手を離し、再びフェルゴールを見据えた。
『これにて、命名の儀を終了とする。気分はどうだ。フェルゴール。』
どくん、どくん…
どくん、どくん…
(自分の鼓動が強く聞こえる…!)
『はぁ…はぁ…。ゴクリ。え、ええ…悪くありません…』
『ヴァルハーレ、ゲンブ、レブキー 、そしてラヴェイラ。』
「はっ!」
「はい」
「ハイ」
「はっ」
『どれだけ時間をかけても構わん。フェルゴールを、鍛えろ。お前達ヒトケタに通用する実力を身につけさせよ。」
「「「「了解しました!」」」」
『フェルゴールよ』
『は、はいっ!』
『励めよ』
『はっ!ありがとう…ございます!』
フェルゴールは扉の前に立ち振り返って一礼した。
『では、失礼します…』
フェルゴールはそう言って、部屋を出た。
『フェルゴール、やはりお前は地球人臭いな。』
ゼスタートがポツリと呟いた。
「では、早速鍛えてやるかの。腕がなるわい…!」
「待ってゲンブ。」
「?」
「今は、待ってあげて。」
「…デベルクの前で涙は見せたくない…か。お前を見ていると、デベルクにも感情があるのではと勘違いしてしまいそうだな…。」
♢♢♢
はあ…よかっ、た…
受け入れて、くれた…
あの人は、俺を…受け入れてくれた
ほんとうに、よかった…
後で、あの人にも…ラヴェイラさんにお礼を言わなきゃ…
ははは、ほんとうに、ほんっとうに…
声を殺して泣いた。
兜から涙が溢れて止まらない。
拭っても、拭っても涙は止まらなかった。
嗚咽しながら、顔を抑えた。
誰もここに来ないのが、すごくありがたかった。
0
「VS Heroes-Who is justice?-」の7話を投稿しました。もう少しで1章が終わります。拙い文章ですが、よろしくお願いします。
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

黄金の檻 〜高慢な貴族連中を裏から支配するんでよろしく〜
とんでもニャー太
ファンタジー
上層と下層に別れる世界、腐敗と欲望が渦巻く帝都。
その暗闇から這い上がってきた男がいた。
下層街の情報屋カインは、その鋭い頭脳と狡猾な手腕で、帝国の権力構造に楔を打ち込んでいく。ローレン家令嬢セリアとの出会いを足がかりに貴族社会に潜入。やがて三大貴族家の対立を巧みに操り、自らの地位を高めていく。陰謀と裏切り、駆け引きが渦巻く帝都で、カインの野望は次第に大きくなっていく。
彼の最終目標は何なのか?
そして、彼の手によって帝国はどのような運命を辿るのか?
陰謀と権力争いに満ちた帝都を舞台に、一人の男の壮大な野望が幕を開ける――。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる