【完結】めぐり逢い

カントリー

文字の大きさ
上 下
16 / 45
本編 めぐり逢い

第2話 ついた場所は⑤

しおりを挟む


あ!!
お姉ちゃん!!

良かった!無事で
でも何でこのおじさんたちと
いるんだろ?


がばっ!

まつか「えまつ!ごめんね!お姉ちゃん凄く心配で…」

いたた…お姉ちゃん
抱きしめる力痛いよ。


あの高さから落下したのに
無事だなんて
さすが《鉄の女》だね

まつか「本当に無事で良かった!あれ?えまつ…
その男の子は…?」

あ…空羅さんが戻ってきた。

「さっきお友だちになったんだ空羅さんっていうの」

まつか「そっかぁ~良かったね
えまつ、それとよろしくね。
空羅君!私はえまつの姉です」


空羅「あぁ…よろしく」
《えまつの姉貴か…似てるな》


まつか「あ、そうそう!えまつ
この場所の人たちに 聞いたけど実は…ここは…」


簡単に略すと…

1 私達は現在から過去へと
 タイムスリップしたこと

2 ここは550年前の私達がすんでた
 場所である 

3 なので外国語とか西洋文化は
 ないのであまり言わないように
 しよう
 


まつか「……と言うわけで……どうしよう…」
お姉ちゃんは私に小声で話した   


空羅「……?」
《あの二人何話してるんだろ?》

 

   
…………………………………………

…………………………………

私の話を聞いたえまつは…

えまつ「私達、過去に飛ばされたんだ*あはは~
なんかすごいね!」


「………」
えまつ…笑い事じゃないのに
笑ってるよ…


えまつ「それとお姉ちゃん?あの
おじさん達は誰?」



「あのお方たちはこの村の
お偉いさんの家臣の…えーっと…
重助さんと屁伊部さ…Σえ?!」



なっなんで?!



屁伊部さんがボロボロになってる!!」


空羅「あ、さっき俺と鳩が
ボコしたぞ、いやらしそうに
えまつをさわってたんだ」

「あ、ありがとう…じゃなくて!!
まずいよ!!空羅君それは…打ち首されるよ!」


重助「貴っ様~!!よくもワシの部下を~」


重助さんが刀を持ちだした!!


「ひぃ!ごめんなさい!!
私が今すぐお城にお運び
致しますので許してください!」


なんで次から次へと
こんな災難がふってくるの


私はそう思いながら重助さんと一緒に
倒れた屁伊部さんを運んだ。













 

お城にて…



勘太郎「え~と…もう一人もこの城に
住まわせてほしいと…」

「はい……」

屁伊部「勘太郎様!いけません
そんな暴力少年をこの城の付近に!!」



ボコされた屁伊部さん…
カンカンだ…流石に難しいかな…
けど勘太郎はあっさりと




勘太郎「いいぞ」

承諾してくれた。


?!いいの…?本当に?




屁伊部「勘太郎様!!」
屁伊部さんは青ざめてる。

えまつ/空羅「「……」」

見ると、えまつと空羅君は
驚いた顔をしている


いやぁ…本当に驚きだよ
こんなにあっさり承諾
してくれるんだもの…

このお侍さんは心が広すぎる


勘太郎「今、お城のお世話の人が一人
いないだろその代わりを
この娘に任せればいいだろ」


屁伊部「うぐ…しかしですね…」

反論する屁伊部さん…


勘太郎「屁伊部…この娘には親がいない
つまり,お城から売り代金
を払わなくていいんだぞ…」


おぉっとお侍さんは賭に出た!

たしか屁伊部さんは筋金入りのドケチって
お侍さん言ってたっけ…

勘太郎「なーんにも掛からないのに
手放すなんて勿体ないなあ~」

お侍さんの
トドメの一言に

ついに屁伊部さんは…

屁伊部「仕方ありません勘太郎様の
命令ならば…」

お金というものに負けた
なるほど….これが大人なんだね…


ようやく
黙っていた重助さんは
口を開いた…

重助「勘太郎様、質問してよろしいでしょうか?」

勘太郎「なんだ?重助…」


重助「普段、勘太郎様なら住む場所がない人達に対しては住処を見つますのに、

なぜこの娘達には
この城に住まわせるのでしょうか?」

勘太郎「そっ、それは…」


ちらっ


…??

お侍さん…私達の方
見てるけど、どうしたんだろ?

目をあわせると
お侍さんは慌てて顔を背けた。


勘太郎「きっ気まぐれだ!」

重助「はあ…気まぐれですか、まあいいですが」
(どんな気まぐれですか…)


勘太郎「それに屁伊部いつまで
根に持つな…確かにお前は悪くはないが…」

屁伊部「勘太郎様!こんなガキに
ブン殴られたですよ!!」

ビシッ!と空羅君を指差し。

空羅「変人と勘違いされたら
仕方ないだろほら、彼も
ちゃんと謝っていることだし」



屁伊部さんが空羅君の方を見ると
空羅君は…


空羅「どうも、す・い・ま・せ・んでした」

空羅は反省のない謝り方して…

ぽっぽちゃんまでもが
冷たい目でみていた。

何か…あったのかな…

勘太郎「ほらもういいではないか
屁伊部、反省してるからもうこの事はおしまい。」


屁伊部「きぃぃ~今に見とれガキ!
いつか倍返しにしてやる!」


…と言ってきれて

空羅を睨み付け、部屋から
出て行ってしまった

重助さんが…



重助「すまんな、部下の見苦しい所を
見せてしまって勘太郎様…屁伊部の様子を
見に行きます」

…と言って
屁伊部さんの後を追った。


勘太郎「まっ何とかなるであろう(笑)」


お侍さん…いいのそれで…?

私の侍のイメージって
すぐ短気で刀を振り回す
イメージだったけど…
なんかこのお方は違うな…


勘太郎「まあ、改めてお城のお世話の
仕事をよろしく頼む

えまつちゃんは
まだ働くのには早いから
子供は遊びが一番だな。

黒髪のお主は丁度良い仕事がある。
後で紹介する。」

ありがとう!なんていい人なの
母親より数百倍優しすぎる!!


えまつたちはこれで私みたいな
幼少期にならなくすむんだ


けど…そんな見ず知らずの私に
重大のことを任せていいのかな?


勘太郎「そうそう、まだ名前を教えて
なかったな俺はこの
《甫的の国》のおさめる
父の息子の水林勘太郎である」

失礼のないように
私も…

「わっ私は松原まつかといいます
全く関係のない私たちにすむ場所をあ、与えて下さいましてありがとうございましゅ…」

カタコトになりすぎちゃった
しかも噛んでしまった
恥ずかしい…///


勘太郎「そんなかたくならなくてもよい
俺のことは勘太郎とよんでくれ!」

…無理です
そんな偉い人を呼び捨てにしたら
絶対、その日のうちに
家来に殺されるもん!!

「はっ、はいよろしくお願いします」

勘太郎「よろしくなまつか殿」


とりあえずなんとか
住む場所は確保できたけど…


今日は疲れたな…
いきなりタイムスリップして


空からスカイダイビングして


武士におかっけられて…








時代が550年も離れている
この場所で…私達はちゃんとに生きて
いけるのだろうか?










第二話「ついた場所は…」終わり





      第三話へ続く











しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件

石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」 隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。 紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。 「ねえ、もっと凄いことしようよ」 そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。 表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

もしもしお時間いいですか?

ベアりんぐ
ライト文芸
 日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。  2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。 ※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。

心の落とし物

緋色刹那
ライト文芸
・完結済み(2024/10/12)。また書きたくなったら、番外編として投稿するかも ・第4回、第5回ライト文芸大賞にて奨励賞をいただきました!!✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω'✌︎ ) 〈本作の楽しみ方〉  本作は読む喫茶店です。順に読んでもいいし、興味を持ったタイトルや季節から読んでもオッケーです。  知らない人、知らない設定が出てきて不安になるかもしれませんが、喫茶店の常連さんのようなものなので、雰囲気を楽しんでください(一応説明↓)。 〈あらすじ〉  〈心の落とし物〉はありませんか?  どこかに失くした物、ずっと探している人、過去の後悔、忘れていた夢。  あなたは忘れているつもりでも、心があなたの代わりに探し続けているかもしれません……。  喫茶店LAMP(ランプ)の店長、添野由良(そえのゆら)は、人の未練が具現化した幻〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉と、それを探す生き霊〈探し人(さがしびと)〉に気づきやすい体質。  ある夏の日、由良は店の前を何度も通る男性に目を止め、声をかける。男性は数年前に移転した古本屋を探していて……。  懐かしくも切ない、過去の未練に魅せられる。 〈主人公と作中用語〉 ・添野由良(そえのゆら)  洋燈町にある喫茶店LAMP(ランプ)の店長。〈心の落とし物〉や〈探し人〉に気づきやすい体質。 ・〈心の落とし物(こころのおとしもの)〉  人の未練が具現化した幻。あるいは、未練そのもの。 ・〈探し人(さがしびと)〉  〈心の落とし物〉を探す生き霊で、落とし主。当人に代わって、〈心の落とし物〉を探している。 ・〈未練溜まり(みれんだまり)〉  忘れられた〈心の落とし物〉が行き着く場所。 ・〈分け御霊(わけみたま)〉  生者の後悔や未練が物に宿り、具現化した者。込められた念が強ければ強いほど、人のように自由意志を持つ。いわゆる付喪神に近い。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】悪兎うさび君!

カントリー
ライト文芸
……ある日、メチル森には… 一匹のうさぎがいました。 そのうさぎは運動も勉強も出来て 皆から愛されていました。 が…当然それを見て憎んでいる 人もいました。狐です。 いつもみんなに愛される うさぎを見て狐は苛立ちを覚えていました。 そして、ついに狐はうさぎに呪いを、 かけてしまいました。 狐にかけられた呪いは… 自分の性格と姿を逆転する 呪い… 運のいい事。 新月と三日月と満月の日に元の姿に戻れる けれど…その日以外は醜い姿のまま 呪いを解く方法も 醜い姿を好きになってくれる 異性が現れない限り… 一生呪いを解くことはできない。 そんなうさぎと… 私が出会うなんて 思いもしなかった。 あなたと出会ったおかげで つまらなかった毎日を 楽しい毎日に変えてくれたんだ。 これは、ふざけた兎と毎回ふざけた兎によって巻き込まれる主人公M iと森の動物たちのお話。 呪われた兎は果たして、呪いを解く事はできるのか? 2023年2月6日に『完結』しました。 ありがとうございます!

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

影武者として生きるなら

のーが
ライト文芸
自在に他人の姿に化けられる能力を持つ影武者の一族は、他人の身代わりとなるべく生を受け、他人の身代わりとしての死を強制される。影武者の管理者となった柊落葉は、久川楓という影武者の管理を任される。望まない生き方を強いられながら、しかし楓は抵抗を諦めていた。 そんな彼女に落葉は手を差し伸べた。 それが、彼女の管理者になった目的だった。 *他サイト(カクヨム)にも投稿しています。

処理中です...