やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水

文字の大きさ
上 下
41 / 86
第三部「魔法使いの掟とソフィラの願い」編

2-3.されど時は不可逆なりて

しおりを挟む
「で、あれはなんなんだよ?」

 椅子に腰を落ち着けたルパートは、苦笑いを浮かべながら奥を指差した。当然といえば当然の問いに、キールは俯くしかない。悪い事をしているつもりはなかった。しかし、実際問題、このルパートを前にしてしまうとそれすらも言い訳に思えてしまう。

 綺麗に片付けられたテーブルの上には、食事の代わりにハーブティが置かれている。漂うカモミールの香りも慰めにならず、キールは諦めたように肩を落とす。

「いえ、その……。……拾いました」
「拾った……だと。お前まさかそういう趣味か」
「すいません何言っているかわかりません」
「わかってるんじゃねぇか。てか、俺が聞いてるのはそういう事じゃないんだけど」

 とん、と指先がテーブルを叩く。大きな音ではないのに、キールはびくりと身をすくませる。明らかに挙動不審な青年に、ルパートは苦笑いを深くした。

「怯えるな。別に怒ってるわけじゃあない」
「ええ……わかってます。これは単に、条件反射で」
「そっちのが酷いだろてめえ。てか、未だに俺がボコったのを根に持ってんのかよ」

 ルパートは指先で円を描きながら言う。そこはかとなく漂う剣呑な気配に、キールはますます小さくなる。

 今となっては過去だが——かつて狂気に取り憑かれたキールはとある村を襲った。

 それがルパートの住む村であり、当然の成り行きとして彼はキールを迎え撃つことになる。彼らは三日三晩戦い続け、辛くもルパートが勝利することで終結を迎えた。それでめでたしめでたし、ならばキールは今ここにいない。ここに至るには様々な事情があり、言うなれば妥協、という言葉がふさわしい。

 狂気に取り憑かれた魔法使いキールは、文字通り『災厄』だった。そんなものにただの人間が立ち向かうのは不可能と言っていい。だが、悠然とそれの前に立ちふさがったのがルパートだった。

 先代ラッセン大公に仕えた弓の名手にして、隠形術《おんぎょうじゅつ》の使い手。そして世にも稀なる『森の愛し子』である彼は、森にキールを誘い込むと——文字通りボコボコにした。

 キール自身、その時のことをはっきりと記憶しているわけではない。しかしながら、笑顔で悠然と人を殴るその顔が——あまりにも恐ろしくて怖かったことだけは覚えている。

 そして、戦いが終わり我に返ったキールは、どういうわけかその村で暮らすことになってしまった。ルパート曰く、壊したものを元に戻すなら罪には問わない。そして村に利益をもたらすなら、それはすでに罪ではない、と。

 だがそんなことで許されては、キールもたまったものではない。色々言い募った結果、返ってきたのは——顎を打ち抜く拳の一撃。なす術なく吹っ飛ばされたキールは、本当の意味での理不尽を知った。

「根に持ってはいません。むしろ感謝はしています」
「そんな怯えた子リスみたいな目で人を見るんじゃねぇー。てか、最後はお前だって納得しただろ」
「ええ……未だに夢に見ますよ。最後、あなたにされたこと……」

 予期せず思い出してしまい、キールはテーブルに突っ伏した。どうしようもなかったとはいえ、あんな所業を人が行えるとは……と、言ったところで、キールが感謝していることに変わりはないのだが。

「だーかーらー、もう言うなって。俺だって鬼畜だったと思ってんだから。それより問題は、アレだアレ!」
 指を奥の部屋に突きつけられて、キールはテーブルから起き上がった。その先にはあの少女が隠れたままでいる。なんの物音もしないのに眉尻を下げながら、青年は小さく首を傾げた。

「アレって……あの子のことですよね。それについてはさっき言ったことが全てなんですが。今はまだ、ですけども」
「拾っただけ、か。じゃあ、素性とかはわからないのか」
「ええ……皆目。そもそも、言葉は理解できても、喋ることはできないようなんです。どこから来たのか、そもそも帰る場所はあるのか……そういったこと自体、全くわからない状況です」

 状況を説明しながらも、キールは不安を感じずにはいられなかった。もしあの少女が村にとって異物だと判断されたら、一体どうなってしまうのか。まとめ役であるルパートは寛大な男ではあるが、何事にも例外はあるのだ。

 考え深げに顎に手を当てた男は、すぐに答えを返すことはなかった。静けさが部屋を包み、落ち着きなくキールが手を組み直す。カタカタと、壁の時計が小さな音を立て——ふと、ルパートが視線を上げた。

「キール」

 不意に名前を呼ばれ、キールは思わず肩を震わせる。戸惑いながら視線を動かせば、そこには不自然なほど表情のない男の顔があった。不穏しか感じないその表情に、キールの不安は膨れ上がっていく。

「一つ、はっきりさせておく。俺は
「ルパートさん……⁉︎」
「だから、お前も覚悟を決めろ」

 すっと、音もなくルパートが席を立つ。唐突な行動にキールは目を見開いたが、男は気にも留めず歩を進める。その先にあるのは、寝室で——反射的にキールは椅子を蹴って駆け出していた。

「ルパートさん! 何をするつもりですか⁉︎」
「何も。今のところは何も。……お前、本当に気づかないのか」
「何を言って——……」

 キールが伸ばした腕を払いのけ、ルパートは寝室に踏み込んだ。目眩がする。恐ろしいことが起こりそうで、起こってしまいそうで——ふらつきながらも踏み込んだキールは、己の甘さを痛感することになった。

「え……」

 寝室は、昨日のままに荒れ果てていた。けれど問題はそこではない。キールは一瞬呆然と立ち尽くし、乱れる呼吸もそのままに寝室の窓に駆け寄った。

「な……っ、どうして!」

 窓が、開いていた。風に揺られるカーテンだけが、その不在を教えてくれる。首を振ったところで、その姿は現れてはくれない。少女は——部屋から消えていた。

「さてどうする出来損ない? お前はまだ、あの頃のままなのか?」

 ルパートが感情もなく囁く。俯いたまま手を握りしめ、キールは踵を返す。歩んで歩いて——大股で進み、緩やかに速度を上げて駆け出していく。どこを目指せばいいかなどわからない。それでも駆け出さなければ失ってしまうものもあるのだと言うことだけは、理解できる。

「たとえ出来損ないだとしても——」

 諦め続けた人生だったとしても、生きることで様々なものに敗れたとしても。誰かの希望を摘み取って生きることが正しいなどとは思えない。

 だからこそ、今度こそ何も失いたくない。たとえそれが、傲慢だったとしても——もう、後悔はしたくない。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...