やさしい魔法と君のための物語。

雨色銀水

文字の大きさ
上 下
21 / 86
第二部「あなたに贈るシフソフィラ」編

10:そして僕らの『夢』は終わる

しおりを挟む
 深夜を過ぎて、空の一番上に満月がのぼる。淡い光に照らされたヴァールハイト家の庭は、枯葉に覆われ美しい色合いを見せていた。

 枯葉を踏みしめ歩むイクスは、庭の端にあるベンチの前で足を止めた。古びたベンチにももれなく降り積もった枯葉をしばし見つめた後、無言でそれを払い腰を下ろす。

 背もたれに寄りかかって見上げる夜空は、いつもよりも深い色をしているように見えた。視界の端に寄れる木の梢を何気なく捉えながら、イクスは静かにため息をつく。

 ヴァールハイトの屋敷は、今は静けさに包まれていた。つい先ほどまで賑やかだった反動か、訪れた静寂がひどく心をざわつかせる。一人になればなるほど、世界には自分しかいないように錯覚してしまう。

 魔法使いは、孤独なものなのだ。かつて師に言われた言葉が、心の中で緩やかに影を落とす。
 孤独は確かに魔法使いの本質だ。孤独が魔法使いを作り、その何にも揺るがぬ心だけが、魔法という奇跡を生み出すことができる。

 だが——イクスは常々思うのだ。孤独であることが魔法使いの資質なら、イクスは魔法使いとは呼べないものに変わっていたのではないか、と。

 この国で、魔法使いはかけがえのないものを得た。気づけばイクスのそばから孤独は遠ざかり、いつしか魔法使いはのように笑うようになっていたのだ。

 それを厭《いと》わしいとは思えなかった。本来、イクスとはそういう人間だったはずだから。たとえ満月が体に満ちる魔力を強めたとしても、イクスはまだ、人間であり続けたいと願っていた。

「それは正しくないと、あなたは言うのだろうな……フラメウ」
「先生……どうしたんですか、こんなところで」

 独白を遮るように、少年の高い声が響く。イクスが視線を下げると、目の前にキールが立っていた。弟子である少年は柔らかな髪を風に揺らしながら、静かに微笑んでいる。

 夜は深まり、普通なら起きているような時間ではない。何かあったのだろうか——イクスは首をかしげると、ベンチの枯葉を払って隣を指差した。

「私は風に当たっていただけだ。そういうお前こそどうした。眠れないのか?」
「ああ、いえ……変な話ですけど、満月の夜は寝つきが悪くて……それに今日はいろいろあったから、神経が高ぶっているのかも知れません」
「そうか……まあ、確かに騒がしかったからな。……あれだけ騒げるのは、正直理解に苦しむが」
「みなさん元気ですからね。僕もちょっとびっくりしました」

 軽快に笑って、キールはイクスの隣に腰を下ろした。緩やかに秋の風が通り過ぎ、枯葉は音を立てながら散っていく。肌寒い空気を胸いっぱいに吸い込むと、少しだけ優しい香りがした。

 師弟は隣り合いながら、同じように空を見上げていた。視線の先にある満月は、何も語ることなく空に在り続けている。その淡い光を見つめる二人は、少なくともこの時だけは同じものを見ていた。

「ねえ先生、事件のことですけど」

 月を見上げたまま、キールは思い出したようにそれを口にした。イクスが隣を見れば、少年はどこか遠い目で空を見つめ続けている。けれどその瞳は確かに、ただ一つのものを捉えていた。

「ん……何だ、何かわかったことでも?」
「わかった、というほどではないんですけど。先生たちがルーヴァン侯爵のお屋敷に行っている間、僕はいろんな人に話を聞いていたんです。大半の人は事件自体を知らなかったんですが、諦めて戻ろうとした頃……事件について知っていると言うに出会ったんです」

 一体どういうことなのだろう。思わず身を乗り出したイクスは、少年の顔に複雑な感情が浮かんでいることに気づいた。戸惑いながらも先を促すと、キールはためらいながらも口を開く。

「こんなこと、言うべきなのかわからないですが……その人は、とても怖い目をしていました。そして僕が事件を調べていると知ると、笑って……こう言ったんです」

『七つの魔法石が集まれば、願いは成就する』

 口にされた言葉に対して、イクスはどう反応していいかわからなかった。七つの魔法石と願いの成就——それは今までの事件と、どう関わってくるのか。

 黙り込んだイクスに目を向け、キールはどこか諦めの混じる笑みを浮かべる。よくわからない話ですよね。そう呟いた少年の横顔は、ひどくもの悲しげに揺らいでいた。

「今言っていてもおかしな話だと思います。けれど、調べていくうちに……盗難事件で盗まれたものがすべて、をあしらった装飾品だと知って。どうしてもその言葉を無視できなくなって……」
「待て、キール。お前にそう言ったその人物はどうなったんだ。まさか何もしなかったわけではあるまい?」

 イクスの言葉に、少年の瞳は激しく揺らいだ。一度斜め上を見て目を閉じる。それだけ仕草にも苦悩が滲んでいて、どうしてもそれ以上強い言葉を紡げなくなる。

「その人物は……消えました」
「消えた? ……それはどういう……」
「僕にも、わかりません……わからないんです……! 夢だったと言われても仕方ないくらいに記憶が曖昧で、でも確かにそれはあったとわかるんですよ。おかしいですよね……まるで、その人は僕の前から一瞬で消えてしまったんですからね」

 魔法。それはある意味において、非常に甘美な響きを持つ。魔法といえば何でも説明できてしまえそうだが、その実——本当の魔法と幻を見分けることは容易ではない。

 キールの見たものが、ただの白昼夢だったなら話は簡単なのだ。けれどもし——万一、それがなら、この事件を解明するのは恐ろしく困難になる。

 魔法は、世界に残された最後の奇跡だ。だからこそ、それが悪しきことに振るわれることがあれば、あらゆる夢が悪夢に塗り替えてしまうのだから。

「先生……もしかして、この事件には魔法使いが関わっているんじゃないですか?」

 少しばかり抱いた懸念を、キールの言葉が貫く。イクスは顔を歪めると、首を強く横に振った。あり得ないとあってはならないは別の話でも、イクス自身はそれを信じられない。

「それだけは絶対にない。魔法使いは……魔法使いである限り、悪しきものにはならない。だからこの事件の犯人は絶対に人間だ。そうでなければ……」

 あまりにも、救いがなさすぎる。低く呟いた魔法使いを、キールが表情ない瞳で見つめていた。

「……ねえ、先生。使?」

 静かに吐き出された声には、少しだけ苦いものが混じっていた。二人の間を冷たい風が吹き抜け、イクスは身をすくませる。少年はそんな魔法使いをじっと見つめ、そっと顔を伏せた。

「魔法使いは孤独なもの——そう言って師は笑った」

 キールが顔を上げると、イクスは静かに笑っていた。どこか空っぽにも見えてしまうその笑みに、少年は何度も目を瞬かせる。微笑んだ魔法使いは長く息を吐きだしながら、そっと月を見上げた。

「私も、その言葉は真実だと思う。孤独が魔法使いを作り、魔法使いは孤独を糧に魔法を生み出す。魔法と孤独は切り離すことのできないもので、それは魔法が奇跡であり続けるために必要なことだから。誰かに想いを傾けた振るわれた魔法は、奇跡としての孤高を失い——ありきたりな事象へと貶められてしまう」

 ふ、と薄く笑い、イクスはそっと目を閉じる。けれど、師の言葉が正しいものだとは思いはしない。正しいなどとは、到底言うことができなかった。

「……先生は、魔法使いになったことを後悔しているんですか」
「私は」

 目を開き、イクスは緩慢に首を振った。後悔しているか——ああ、後悔しているとも。だが、イクスにとってその後悔は、魔法使いとして生きる道を選んだことではない。

「私が後悔しているのは……あの時、手を離してしまったことだけだ」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

完結 愛のない結婚ですが、何も問題ありません旦那様!

音爽(ネソウ)
恋愛
「私と契約しないか」そう言われた幼い貧乏令嬢14歳は頷く他なかった。 愛人を秘匿してきた公爵は世間を欺くための結婚だと言う、白い結婚を望むのならばそれも由と言われた。 「優遇された契約婚になにを躊躇うことがあるでしょう」令嬢は快く承諾したのである。 ところがいざ結婚してみると令嬢は勤勉で朗らかに笑い、たちまち屋敷の者たちを魅了してしまう。 「奥様はとても素晴らしい、誰彼隔てなく優しくして下さる」 従者たちの噂を耳にした公爵は奥方に興味を持ち始め……

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

処理中です...