【完結】婚約破棄されたユニコーンの乙女は、神殿に向かいます。

秋月一花

文字の大きさ
上 下
34 / 38

34話

しおりを挟む

「不思議だとは思わない? どの時代にもユニコーンの乙女はたった一人。……いやまぁ、そんなにうじゃうじゃ居ても怖いだろうけど」

 ……それは確かに。ユニコーンの乙女が人々にとって特別なのは、珍しいから……よね。リアンは天井を見上げるように顔を向けて、ゆっくりと息を吐いた。

「ボクが見た夢は、初代からイザベラまでの乙女たちが出てきてね、どのユニコーンも寄り添って生きていた」
「それでわたくしの夢を見たのね……」

 リアンはわたくしに顔を向けると、そっと頬に触れてきた。

「……痩せちゃったね」
「……そう?」
「うん。ボクのことを心配してくれていたんだよね、ありがとう」

 しゅんと肩を落とすリアンに、わたくしは緩やかに首を横に振った。リアンはちゃんと目覚めてくれたもの。そしてハッとした。

「……三ヶ月も意識がなかったのだけど……、身体の具合は大丈夫?」
「平気平気」

 以前のリアンと顔つきも違うから……。リアンはそっとわたくしの手に自分の手を重ねて、それからその手を少し強く握った。リアンの視線が杖に注がれるのを見て、わたくしはリアンに杖を見せた。

「この杖はね、ユニコーンの角で出来ているみたい」
「え!?」
「とは言っても初代のじゃないよ。その前……初代の親が人間に殺された時の角」
「……殺された……?」
「うん。この国に伝えられているユニコーンの乙女の話……それが元になっているんだって。夢の中で初代が言っていた」

 ……人間に親を殺されたユニコーンが、人間から乙女を選んだ……? 憎くはなかったのかしら……どんな思いで、乙女に近付いたのだろう……?

「最初は形見を探しに言ったらしい。そこで、親の角を杖に変えて使っている人を見つけた。それが初代の乙女。神官だったみたい」

 ユニコーンはその姿を見て、何を思ったのかしら。リアンはぽつぽつと見ていた夢のことを話してくれた。
 親の形見と知り、乙女はユニコーンに泣きながら謝ったらしい。

『神に仕える身なのに、命を奪うなんて……!』

 杖を贈呈したのはとある貴族で、この杖を贈呈することで自分の地位を高めようとしたみたい。そうすれば楽園に行けると信じて。司祭もまさかユニコーンを殺して得た杖だとは思わずに、受け取ってしまったらしい。ただ、そのユニコーンの子が神殿に現れたことで、その貴族がユニコーンの命を奪い取ったことが神殿内に知れ渡った。

「どんな理由であれ、命を奪うのは大罪って伝えられた時代だから、かなり責められたみたいでね、結局逃げるようにこの国から出ていっちゃった」
「今の時代だって命を奪うことは大罪では……?」
「んー、罪の重さが違うかなぁ……。自然死しか認められていなかった時代って言うか……流石のボクもその時代には居ないからなんとも言えないけど」

 ……自然死しか認められない時代って、かなり前よね……? そんなに前からユニコーンと乙女は存在していたんだ。そこにちょっと驚いてしまった。お父様が研究になるのもわかる気がする。ユニコーンと乙女のことを知るのは、歴史を知ることに似ているから。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。

ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。 ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も…… ※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。 また、一応転生者も出ます。

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

婚約破棄されたら騎士様に彼女のフリをして欲しいと頼まれました。

屋月 トム伽
恋愛
「婚約を破棄して欲しい。」 そう告げたのは、婚約者のハロルド様だ。 ハロルド様はハーヴィ伯爵家の嫡男だ。 私の婚約者のはずがどうやら妹と結婚したいらしい。 いつも人のものを欲しがる妹はわざわざ私の婚約者まで欲しかったようだ。 「ラケルが俺のことが好きなのはわかるが、妹のメイベルを好きになってしまったんだ。」 「お姉様、ごめんなさい。」 いやいや、好きだったことはないですよ。 ハロルド様と私は政略結婚ですよね? そして、婚約破棄の書面にサインをした。 その日から、ハロルド様は妹に会いにしょっちゅう邸に来る。 はっきり言って居心地が悪い! 私は邸の庭の平屋に移り、邸の生活から出ていた。 平屋は快適だった。 そして、街に出た時、花屋さんが困っていたので店番を少しの時間だけした時に男前の騎士様が花屋にやってきた。 滞りなく接客をしただけが、翌日私を訪ねてきた。 そして、「俺の彼女のフリをして欲しい。」と頼まれた。 困っているようだし、どうせ暇だし、あまりの真剣さに、彼女のフリを受け入れることになったが…。 小説家になろう様でも投稿しています! 4/11、小説家になろう様にて日間ランキング5位になりました。 →4/12日間ランキング3位→2位→1位

月が隠れるとき

いちい千冬
恋愛
ヒュイス王国のお城で、夜会が始まります。 その最中にどうやら王子様が婚約破棄を宣言するようです。悪役に仕立て上げられると分かっているので帰りますね。 という感じで始まる、婚約破棄話とその顛末。全8話。⇒9話になりました。 小説家になろう様で上げていた「月が隠れるとき」シリーズの短編を加筆修正し、連載っぽく仕立て直したものです。

あなたの姿をもう追う事はありません

彩華(あやはな)
恋愛
幼馴染で二つ年上のカイルと婚約していたわたしは、彼のために頑張っていた。 王立学園に先に入ってカイルは最初は手紙をくれていたのに、次第に少なくなっていった。二年になってからはまったくこなくなる。でも、信じていた。だから、わたしはわたしなりに頑張っていた。  なのに、彼は恋人を作っていた。わたしは婚約を解消したがらない悪役令嬢?どう言うこと?  わたしはカイルの姿を見て追っていく。  ずっと、ずっと・・・。  でも、もういいのかもしれない。

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

【完結済】次こそは愛されるかもしれないと、期待した私が愚かでした。

こゆき
恋愛
リーゼッヒ王国、王太子アレン。 彼の婚約者として、清く正しく生きてきたヴィオラ・ライラック。 皆に祝福されたその婚約は、とてもとても幸せなものだった。 だが、学園にとあるご令嬢が転入してきたことにより、彼女の生活は一変してしまう。 何もしていないのに、『ヴィオラがそのご令嬢をいじめている』とみんなが言うのだ。 どれだけ違うと訴えても、誰も信じてはくれなかった。 絶望と悲しみにくれるヴィオラは、そのまま隣国の王太子──ハイル帝国の王太子、レオへと『同盟の証』という名の厄介払いとして嫁がされてしまう。 聡明な王子としてリーゼッヒ王国でも有名だったレオならば、己の無罪を信じてくれるかと期待したヴィオラだったが──…… ※在り来りなご都合主義設定です ※『悪役令嬢は自分磨きに忙しい!』の合間の息抜き小説です ※つまりは行き当たりばったり ※不定期掲載な上に雰囲気小説です。ご了承ください 4/1 HOT女性向け2位に入りました。ありがとうございます!

婚約破棄を、あなたのために

月山 歩
恋愛
私はあなたが好きだけど、あなたは彼女が好きなのね。だから、婚約破棄してあげる。そうして、別れたはずが、彼は騎士となり、領主になると、褒章は私を妻にと望んだ。どうして私?彼女のことはもういいの?それともこれは、あなたの人生を台無しにした私への復讐なの?

処理中です...