29 / 36
第29話 王族専用ラブリオン
しおりを挟む
赤の国は、ドナーと王族専用ラブリオンを中心にして陣形を固める。
相次ぐ戦いで、修復もままならない状態で出撃しているキングジョーは後方に位置している。軍の象徴たるキングジョーがその位置でも、もう一つの象徴たる王族専用ラブリオンの存在が兵達の士気を高揚させていた。
一方の青の国の中心にあるのは、やはりミリアのクィーンミリア。女王親衛隊を主とした部隊がそれを護衛する。攻撃の方は、椎名の部隊が中心。
敵の二つの象徴のうちの一方、エレノアのラブリオンは落とせない。となれば、椎名達の狙いは必然的にキングジョーということになる。
大黒柱である丈のドナーを狙うという手もあるが、側にいるエレノアを巻き込む可能性があるため、それは避けるつもりだ。エレノアの性格からして、巻き込まれるというよりも、自らその渦中に飛び込んで来ることが目に見えているだけに、それはなおのことだった。
「ジョーやエレノアには構うな! 俺達の目標はあくまでキングジョーだ!」
ついついエレノアの動きが気になる兵達。椎名の言葉は、注意散漫になる彼らに活を入れるためのものであったが、同時に自分自身に言い聞かせるための言葉でもあった。エレノアの名を呼び捨てにしたのがその表れである。
だが、部下にはそう言うものの、丈とエレノア、その二人のことが一番気になっているのが椎名自身であるのも事実。人間の性《さが》か、いけないとわかっていても、ついついそちらに目を向けてしまう。
前回は、椎名にこそ斬りかかりはしたものの、そのほかには積極的な攻撃行動は見せず、味方の士気を高めるためにただ後方に控えているだけだったエレノア。言ってしまえばただのお飾りだが、ラブパワーはともかく戦闘技術皆無のエレノアには、それがベストな行動であったといえる。
だが、椎名が目にした今回のエレノアは、前回のそれとは違っていた。
前線に立つだけではなく、青の国のラブリオンに対して積極的に攻撃を仕掛けているのだ。
エレノアに攻撃された部隊は、エレノアを傷つけることを恐れ、反撃もできずただよけるのみ。さらに、個々の者が、自分がエレノアの対象にならないようにと隊列も無視して大きく距離をとり、陣形を崩してしまう。そしてその結果、そこを赤の軍につけ込まれ、大打撃を受けることとなっていた。
更に言うならば、今日のエレノアのラブリオンの動きは、丈や椎名ほどではないにしろ、前回とは見違える程の鋭さを見せている。
(戦いに慣れたか?)
なまじエレノアのラブパワーの大きさを知っているだけに、椎名はエレノアのラブリオンのパワーアップにさしたる疑問は感じなかった。
だが、そのラブリオンの行動による青の国への影響の大きさは、はっきりと認識している。
(まずいな。このままエレノアに自由に動かれては、こっちの守備陣はボロボロにされる)
戻るか?――その考えがすぐに椎名の頭に浮かんだが、同じくらい一瞬で消え去る。
今自分が戻っても、エレノアを討てる自信がなかった。
もちろん、打ち倒す力は十二分にある。ないのは、それを成す心の強さ。言い換えれば非情さ。
また、エレノアのそばには丈がいる。エレノアを前にし、少しでも躊躇いが出たなら、丈はそれを見逃しはしないだろう。
それになにより、椎名にはすべきことがあった。キングジョーを討つ。それがミリアと交わした約束であるし、現状を打破する最も有効な手段なのだ。
椎名はエレノアのことを忘れ、自分の戦いに集中することにした。
エレノアのラブリオンから顔を背け、前方にそびえる城──キングジョーに目を向ける。
「――──!?」
行くぞ、そう叫んで気合いを入れようとした時、ふいに後方に違和感を感じた。後方のエレノアのラブリオンに。
「なんだ? このラブパワーは?」
椎名は慌てて振り返った。
椎名の目が細められる。それとは逆に、心の眼は開かれる。
エレノアのラブリオンから放射されるラブパワーが、椎名の心に投影された。
ラブリオンからはエレノアのラブパワーが感じられる。その力には並の兵士程度の強さがあるため気づくのが遅れたが、よく感《み》れば、それは王族であるエレノアにしてはひどく微弱だと言えた。それに、奇妙なことにそのラブパワーからは、エレノアの存在感といったものが感じられず、まるで残り香のような儚《はかな》さが漂っている。
しかし、何より椎名がおかしく思ったのは、そのラブリオンからエレノアのものではないラブパワーが感じられるという点だった。
(二人の人間が乗っているのか? エレノアを乗せつつ、操縦は別の奴にさせる──有効な手だとは思うが……)
ラブリオンは一人乗りだが、中を改装すれば二人が乗り込むスペースを作れないこともない。王族以外の人間が乗れば死罪ということを知らない椎名は、単純にそう考えた。
──おかしい。
一つの結論に至りはしたが、椎名は直感的に不可解さを感じた。
やはり、あのラブリオンから感じられるラブパワーの感じはおかしい。
それに、丈がエレノアをこんな前線に持ってくるのも理解に苦しむ。味方の士気を上げ、青の国の士気を下げるのなら、エレノアを出撃させて後方に置くだけでことは足る。流れ弾に当たる危険性のある前線に持ってくる必要性が、デメリットを補ってあるとは思えない。それに、今の丈は、エレノアが積極的に攻撃を仕掛けているのに、その盾となるような動きはもちろん、フォローも大してせずにそばにただついているのみ。
椎名は目を閉じ、感覚をエレノアのラブリオンだけに集中した。
目でなく、ラブパワーを頼りに感《み》ることで、暗闇の中に、エレノアのラブリオンの姿が浮かび上がってくる。
──これだけじゃ駄目だ。もっと奥まで!
椎名の感覚がラブパワーを発する源へと迫る。
その影は一つ。
二人乗りという予想が外れたことを椎名は理解する。
──どういうことだ?
椎名のラブパワーが、触手のように伸び、相手のラブパワーへとまとわりつく。
椎名のラブパワーの浸食を食い止めようと抵抗する相手のラブパワー。しかし、その感覚はエレノアのものとは全く違っていた。
「こいつ、エレノアじゃない!!」
椎名はそれを本能的に理解する。
しかし、疑問が残る。椎名の感じているエレノアのラブパワーはどこから出ているというのだ?
答えはすぐに出た。エレノアのラブパワーの出所はそのラブリオン自身だった。エレノアのラブパワーが高いが故に、マシン自体に彼女のラブパワーが染み込んでいるのだ。
「そういうことか!」
椎名はキングジョー攻撃を取りやめ、王族専用ラブリオンを目標に定めた。
椎名は丈のだましだと判断した。
エレノアのラブリオンに別の人間を乗せることにより、エレノアに危険が及ぶことなく青の国を動揺させる。これなら丈がエレノアを前線に送り込むのもうなずける。むしろ、そう考えれば、これらのことはすべて丈のやりそうなことだと納得できた。
「だったらあのラブリオンを落とすまで!」
王族専用ラブリオンに乗るのがエレノアでないとわかれば、青の軍の動揺はなくなる。そうなれば、赤の軍に対するハンデは消え失せ、この戦いの主導権を奪い取ることも可能だった。
王族専用ラブリオンの後方から剣を抜きつつ、ブラオヴィントが迫る。
「コックピットをこじ開けて、正体を暴いてやる!」
疾風のごとき素早さで距離をつめるブラオヴィント。王族専用ラブリオンの中の男はその接近には気づかない。
「行ける!」
しかし、それに気づいている男がいた。
「そうはさせん!」
王族専用ラブリオンに手を伸ばせば剣の先が届きそうなほどに迫ってきていたブラオヴィント。だが、二機の間に割り込む影一つ。
燃え上がろうかというほどに紅いラブリオン。
余りあるラブパワーのほとばしりにより光り輝くラブブレードで、ブラオヴィントの突撃を受け止めるそのラブリオンは、丈の操るドナーだった。
相次ぐ戦いで、修復もままならない状態で出撃しているキングジョーは後方に位置している。軍の象徴たるキングジョーがその位置でも、もう一つの象徴たる王族専用ラブリオンの存在が兵達の士気を高揚させていた。
一方の青の国の中心にあるのは、やはりミリアのクィーンミリア。女王親衛隊を主とした部隊がそれを護衛する。攻撃の方は、椎名の部隊が中心。
敵の二つの象徴のうちの一方、エレノアのラブリオンは落とせない。となれば、椎名達の狙いは必然的にキングジョーということになる。
大黒柱である丈のドナーを狙うという手もあるが、側にいるエレノアを巻き込む可能性があるため、それは避けるつもりだ。エレノアの性格からして、巻き込まれるというよりも、自らその渦中に飛び込んで来ることが目に見えているだけに、それはなおのことだった。
「ジョーやエレノアには構うな! 俺達の目標はあくまでキングジョーだ!」
ついついエレノアの動きが気になる兵達。椎名の言葉は、注意散漫になる彼らに活を入れるためのものであったが、同時に自分自身に言い聞かせるための言葉でもあった。エレノアの名を呼び捨てにしたのがその表れである。
だが、部下にはそう言うものの、丈とエレノア、その二人のことが一番気になっているのが椎名自身であるのも事実。人間の性《さが》か、いけないとわかっていても、ついついそちらに目を向けてしまう。
前回は、椎名にこそ斬りかかりはしたものの、そのほかには積極的な攻撃行動は見せず、味方の士気を高めるためにただ後方に控えているだけだったエレノア。言ってしまえばただのお飾りだが、ラブパワーはともかく戦闘技術皆無のエレノアには、それがベストな行動であったといえる。
だが、椎名が目にした今回のエレノアは、前回のそれとは違っていた。
前線に立つだけではなく、青の国のラブリオンに対して積極的に攻撃を仕掛けているのだ。
エレノアに攻撃された部隊は、エレノアを傷つけることを恐れ、反撃もできずただよけるのみ。さらに、個々の者が、自分がエレノアの対象にならないようにと隊列も無視して大きく距離をとり、陣形を崩してしまう。そしてその結果、そこを赤の軍につけ込まれ、大打撃を受けることとなっていた。
更に言うならば、今日のエレノアのラブリオンの動きは、丈や椎名ほどではないにしろ、前回とは見違える程の鋭さを見せている。
(戦いに慣れたか?)
なまじエレノアのラブパワーの大きさを知っているだけに、椎名はエレノアのラブリオンのパワーアップにさしたる疑問は感じなかった。
だが、そのラブリオンの行動による青の国への影響の大きさは、はっきりと認識している。
(まずいな。このままエレノアに自由に動かれては、こっちの守備陣はボロボロにされる)
戻るか?――その考えがすぐに椎名の頭に浮かんだが、同じくらい一瞬で消え去る。
今自分が戻っても、エレノアを討てる自信がなかった。
もちろん、打ち倒す力は十二分にある。ないのは、それを成す心の強さ。言い換えれば非情さ。
また、エレノアのそばには丈がいる。エレノアを前にし、少しでも躊躇いが出たなら、丈はそれを見逃しはしないだろう。
それになにより、椎名にはすべきことがあった。キングジョーを討つ。それがミリアと交わした約束であるし、現状を打破する最も有効な手段なのだ。
椎名はエレノアのことを忘れ、自分の戦いに集中することにした。
エレノアのラブリオンから顔を背け、前方にそびえる城──キングジョーに目を向ける。
「――──!?」
行くぞ、そう叫んで気合いを入れようとした時、ふいに後方に違和感を感じた。後方のエレノアのラブリオンに。
「なんだ? このラブパワーは?」
椎名は慌てて振り返った。
椎名の目が細められる。それとは逆に、心の眼は開かれる。
エレノアのラブリオンから放射されるラブパワーが、椎名の心に投影された。
ラブリオンからはエレノアのラブパワーが感じられる。その力には並の兵士程度の強さがあるため気づくのが遅れたが、よく感《み》れば、それは王族であるエレノアにしてはひどく微弱だと言えた。それに、奇妙なことにそのラブパワーからは、エレノアの存在感といったものが感じられず、まるで残り香のような儚《はかな》さが漂っている。
しかし、何より椎名がおかしく思ったのは、そのラブリオンからエレノアのものではないラブパワーが感じられるという点だった。
(二人の人間が乗っているのか? エレノアを乗せつつ、操縦は別の奴にさせる──有効な手だとは思うが……)
ラブリオンは一人乗りだが、中を改装すれば二人が乗り込むスペースを作れないこともない。王族以外の人間が乗れば死罪ということを知らない椎名は、単純にそう考えた。
──おかしい。
一つの結論に至りはしたが、椎名は直感的に不可解さを感じた。
やはり、あのラブリオンから感じられるラブパワーの感じはおかしい。
それに、丈がエレノアをこんな前線に持ってくるのも理解に苦しむ。味方の士気を上げ、青の国の士気を下げるのなら、エレノアを出撃させて後方に置くだけでことは足る。流れ弾に当たる危険性のある前線に持ってくる必要性が、デメリットを補ってあるとは思えない。それに、今の丈は、エレノアが積極的に攻撃を仕掛けているのに、その盾となるような動きはもちろん、フォローも大してせずにそばにただついているのみ。
椎名は目を閉じ、感覚をエレノアのラブリオンだけに集中した。
目でなく、ラブパワーを頼りに感《み》ることで、暗闇の中に、エレノアのラブリオンの姿が浮かび上がってくる。
──これだけじゃ駄目だ。もっと奥まで!
椎名の感覚がラブパワーを発する源へと迫る。
その影は一つ。
二人乗りという予想が外れたことを椎名は理解する。
──どういうことだ?
椎名のラブパワーが、触手のように伸び、相手のラブパワーへとまとわりつく。
椎名のラブパワーの浸食を食い止めようと抵抗する相手のラブパワー。しかし、その感覚はエレノアのものとは全く違っていた。
「こいつ、エレノアじゃない!!」
椎名はそれを本能的に理解する。
しかし、疑問が残る。椎名の感じているエレノアのラブパワーはどこから出ているというのだ?
答えはすぐに出た。エレノアのラブパワーの出所はそのラブリオン自身だった。エレノアのラブパワーが高いが故に、マシン自体に彼女のラブパワーが染み込んでいるのだ。
「そういうことか!」
椎名はキングジョー攻撃を取りやめ、王族専用ラブリオンを目標に定めた。
椎名は丈のだましだと判断した。
エレノアのラブリオンに別の人間を乗せることにより、エレノアに危険が及ぶことなく青の国を動揺させる。これなら丈がエレノアを前線に送り込むのもうなずける。むしろ、そう考えれば、これらのことはすべて丈のやりそうなことだと納得できた。
「だったらあのラブリオンを落とすまで!」
王族専用ラブリオンに乗るのがエレノアでないとわかれば、青の軍の動揺はなくなる。そうなれば、赤の軍に対するハンデは消え失せ、この戦いの主導権を奪い取ることも可能だった。
王族専用ラブリオンの後方から剣を抜きつつ、ブラオヴィントが迫る。
「コックピットをこじ開けて、正体を暴いてやる!」
疾風のごとき素早さで距離をつめるブラオヴィント。王族専用ラブリオンの中の男はその接近には気づかない。
「行ける!」
しかし、それに気づいている男がいた。
「そうはさせん!」
王族専用ラブリオンに手を伸ばせば剣の先が届きそうなほどに迫ってきていたブラオヴィント。だが、二機の間に割り込む影一つ。
燃え上がろうかというほどに紅いラブリオン。
余りあるラブパワーのほとばしりにより光り輝くラブブレードで、ブラオヴィントの突撃を受け止めるそのラブリオンは、丈の操るドナーだった。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
蛮族女王の娘 第2部【共和国編】
枕崎 純之助
ファンタジー
女戦士ばかりの蛮族ダニア。
その女王ブリジットの娘として生まれたプリシラ。
外出先の街で彼女がほんのイタズラ心で弟のエミルを連れ出したことが全ての始まりだった。
2人は悪漢にさらわれ、紆余曲折を経て追われる身となったのだ。
追ってくるのは若干16歳にして王国軍の将軍となったチェルシー。
同じダニアの女王の系譜であるチェルシーとの激しい戦いの結果、プリシラは弟のエミルを連れ去られてしまう。
女王である母と合流した失意のプリシラは、エミル奪還作戦の捜索隊に参加するべく名乗りを上げるのだった。
蛮族女王の娘が繰り広げる次世代の物語。
大河ファンタジー第二幕。
若さゆえの未熟さに苦しみながらも、多くの人との出会いを経て成長していく少女と少年の行く末やいかに……。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる