イケメンと一緒に異世界召喚された俺、ロボットに乗る ~非モテ男子の愛と哀しみのロボット戦記~

グミ食べたい

文字の大きさ
上 下
15 / 36

第15話 シーナ対ルフィーニ

しおりを挟む
「この力……」

 想定以上だった椎名の戦闘力にルフィーニは言葉を失う。

「ルフィーニさん、ジョーはどこだ!?」

「こんな戦い、ジョー様が出るまでもないということだ!」

「高みの見物か!? あんたはジョーに利用されてるだけだぞ!」

「ジョー様はそんな方ではない! ……もっとも、たとえそうだとしても、ジョー様の駒となれるのならば私はそれで満足だがな」

「なっ……」

 今度は椎名が言葉を失う。
 失恋──と言えなくもない。片思いでしかなかったが。しかも、その原因となったのはまたも丈。この世界に来ても、向こうの世界と同じ悪夢の繰り返しだというのだ。

「何故だ! 何故ジョーなんだ!?」

 叫びと共にルフィーニのラブブレードを振り払う。

「なんのことだ? 何を言っている!?」

「ジョーと俺との間にどれほどの差があるんだ!?」

 ラブブレードとは刀身をピンクのラブ光で輝かせた剣。搭乗者のラブパワーの大きさによってその輝き具合は違うものの、ラブブレードとはそういうものである。
 だが、この時の椎名のラブブレードはそれとは違っていた。黒いのだ。黒光りする輝きをまとっているのだ。

「黒い剣!? 何だそれは? 初めて見るぞ!」

 ルフィーニが疑問を投げかける間もなく、黒い光が閃く。
 黒と光は相反するもの。だが、それはその矛盾をもってしか説明できないような輝きだった。
 ルフィーニにはその一瞬の閃光しか見えなかった。何がどうしたのかは全く視認できなかった。だが、呆然とする中で、目に入ったものもある。
 それは、真ん中で折れた剣を握ったラブリオンの腕と、折れた剣のもう半分の部分とが落下していく様子。

「な、なにっ!?」

 目の前には剣を振り下ろした姿勢でブラオヴィントが滞空している。
 この時になってルフィーニはようやく理解した。ラブブレードごとマシンの右腕をぶった斬られたことを。
 しかも、なんの抵抗感も感じさせずに、まるで豆腐でも切り裂くがごとく。

「違いすぎる……力が違いすぎる。今までの戦いでは、ここまでの力の差はなかったはずなのに……」

 ルフィーニは迷わず逃げを打った。
 臆したわけではない。冷静に戦力分析をして、今の片腕を失った自分では相手にならないことを実感したからだ。

「はあ、はあ、はあ」

 ルフィーニを追おうともせず荒い息をつく椎名。いつの間にか剣は元のピンクに輝く剣に戻っている。

「ルフィーニさん……どこだ?」

 ルフィーニがブラオヴィントのラブショットの有効射程から離れた頃になって、ようやく椎名は我に帰ったかのように顔を上げ、周囲を見回す。
 だが、当然その姿を見つけることなどかなわなかった。しかし、それはさしたる問題ではなかったといえる。ここに至って、椎名はようやく自分の周囲に起こっていることの重大さを理解したのだから。

「こ、これは!?」

 周りを飛び回る青のラブリオン達。青、青、青、青。すべてが同じカラーリングをされた青のラブリオンだった。敵も味方も同色のラブリオン!
 戦いはすでに敵味方入り乱れての乱戦となっていた。つまり、外見からは敵か味方か判別できないような状況になっているのだ。
 丈がルフィーニにこの三日間で外装の修復を中心にさせたのもこのためだった。戦う前から傷ついているマシンでは赤の国のラブリオンだと気づかれてしまう。

「どれが敵なんだ?」

 そんな疑問を抱いているのは椎名だけではなかった。全体を見ても、今戦闘を行っているラブリオンの数はそう多くない。椎名と同じようにどうしていいかわからず、手持ちぶさたで飛び回っていたり滞空しているラブリオンが半分以上を占めている。

「しかし、これでは向こうも敵味方の区別がつかないはず」

 そう思った時、椎名の側《そば》で止まっていたラブリオンが近距離からのラブショットを受けて爆発した。

「やったのか!? それとも、やられたのか!?」

 それは、椎名にはわからないことだった。
 条件は同じ。赤の国にとっても敵味方の区別がつかないのは同じこと。だが、数で劣る赤の国にとってそれは有利に働く。
 赤の国の目的は敵の攻撃をしのぐこと。敵の殲滅が目的ではない。それ故、互いに攻撃できない状況が続けば、軍を退かねばならないのはここまで出兵してきている青の国ということになる。
 また、敵味方構わず攻撃した場合、数の関係から、その相手が青の国である可能性が高くなる。同士討ちの確率も当然青の国の方が高い。味方の方にも無駄な損害が出ることは間違いないが、最終的な被害は数の多い青の国の方が多くなるのは道理である。
 だが、今後の戦い──他国への侵攻──を考えるとこの手段は有効ではない。

 そこで、丈は敵と味方を区別するための一つの手を与えておいた。
 それは「動き回ること」。止まっている敵を見たら敵と思えということだ。
 これもまた、あいまいで確実性に欠ける判断材料であることは確かだ。だが、周りすべてに攻撃をしかけているよりは、よほど同士討ちの確率は低い。

 敵味方の区別をつけるために、敵に気づかれにくいようにそれとなく印をつけておくという手もないわけではなかった。だが、自分達が判別に利用できるということは、敵もそれに気がつく可能性があるということだ。赤の軍と青の軍の戦力差は圧倒的。戦闘開始後まもなくそれに気づかれでもしたら、せっかくの策が意味のないものになってしまう。それ故、丈はカラーリングを青の国のラブリオンのままにさせておいたのだ。

「ジョーのやつ、これが狙いか!」

 丈の敵味方の区別方法までは理解できないが、丈がこちらを混乱させる作戦を用いてきたことくらいは椎名にも理解できる。

「ドナーが出ては一目で敵だとわかる。だから、出ないということか」

 考えながら、椎名は横から突然斬りかかってきたラブリオンの剣に対し、鬼の反応を見せ、自分のラブブレードで受け止める。

「ん? 妙だな。何故俺には躊躇なく攻撃してくる」

 自分からは攻撃していないのに、自分の方には執拗にラブショットが降り注ぎ、近くの敵が斬りかかってくる。条件反射的にそれらをかいくぐっていたが、冷静に考えてみれば何故こうも攻撃されるのか不思議に思う。だが、椎名はすぐにその理由に気づいた。
 それは自分の乗っているラブリオン──ブラオヴィントだ。
 ブラオヴィントはドナーと違って、青の国のイメージカラーである青の色をまとっている。
 だが、ブラオヴィントは一般の兵の乗るラブリオンとは違う。カスタマイズされた特別なマシンなのだ。フォルムはもちろん、その色にしても他のマシンよりも澄んだ青色をしており、白のラインも入っている。
 つまり、ドナーほどではないが、ブラオヴィントもまた一目で敵あるいは味方とわかるマシンなのだ。

「これじゃいい的《まと》じゃないか!」

 その通りであった。
 しかし、ブラオヴィントを攻撃してくるということは、すなわち敵であるということでもある。受け身的で不利な方法ではあったが、椎名には一つの敵味方の判別方法ができた。
 自分を狙ってきた敵に対してブラオヴィントのラブショットが火を吹く。とりあえず一機撃破。椎名のラブパワーを持ってすれば、ラブショットでも、並のラブリオンくらいなら余裕で貫くことができるのだ。

 孤軍奮闘する椎名。
 だが、青の軍の勢いは確実に落ちていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

蛮族女王の娘 第2部【共和国編】

枕崎 純之助
ファンタジー
女戦士ばかりの蛮族ダニア。 その女王ブリジットの娘として生まれたプリシラ。 外出先の街で彼女がほんのイタズラ心で弟のエミルを連れ出したことが全ての始まりだった。 2人は悪漢にさらわれ、紆余曲折を経て追われる身となったのだ。 追ってくるのは若干16歳にして王国軍の将軍となったチェルシー。 同じダニアの女王の系譜であるチェルシーとの激しい戦いの結果、プリシラは弟のエミルを連れ去られてしまう。 女王である母と合流した失意のプリシラは、エミル奪還作戦の捜索隊に参加するべく名乗りを上げるのだった。 蛮族女王の娘が繰り広げる次世代の物語。 大河ファンタジー第二幕。 若さゆえの未熟さに苦しみながらも、多くの人との出会いを経て成長していく少女と少年の行く末やいかに……。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

春のうらら

高殿アカリ
ファンタジー
一人の少年が、この辺り一帯を統べる領主の館に続く広大な丘を歩いていた。 彼の名前はシノニム。 モラカルトという村の平凡な少年である。 「シノー!」 少女の声が緑豊かな大地の向こう側からシノニムの耳に届いた。 彼は祖母の菜園から持ってきた薬草の束を手に振り返る。 金色の髪を一つに結び、愛らしくも上質な素材で作られた白のワンピースの裾を揺らしながら、駆け寄ってくる春野麗の姿が見えた。

欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します

ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!! カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

処理中です...