上 下
33 / 70
さあ、婚約破棄から始めましょう!

ヴァランティーヌについて 4

しおりを挟む

 ガサッと音がして、みるみるうちに真っ黒な頭巾と真っ黒なマントに包まれた人影が現れる。

「――あら御機嫌よう、ヴァランティーヌ嬢。あたしにまで用事がありますの?」

 前回同様に目深に被られた頭巾で顔が見えない。赤い小さな唇だけが頭巾の下からかろうじて見えた。

「御機嫌よう、エリー。あなたに聞きたいことがあるの」
「エリー、不用意に応えるな」

 低めた声でヴェンセラスが命じる。おそらく、屋敷の使用人達にもそのような声で命じているのだろう。

 年相応な声も出せるのね……ゲームでは最後まで愛らしい声のままだったけど、ここは現実だし……

 私の動きはヴェンセラスに片手で封じられているので、ただただエリーを見つめるだけ。
 エリーは軽く頭を傾げると、数歩近づいてきた。

「ヴェンセラスさま、言っておくけどあたしはあなたさまに仕えている人間ではありませんの。しがない占い師にすぎませんわ。あなたさまの専属でもありませんし」

 やれやれといった様子で肩をすくめ、改めて私に近づいた。

「で、何かしら? 聞きたいことって」

 ヴェンセラスを無視してエリーがグイグイと近づいてきたからか、ヴェンセラスは私の肩のそばから手をどかしてくれた。一歩下がってもくれて、いくらか自由が戻る。
 私はエリーに向き直った。

「あなた、アロルド・エルヴェの未来を占ってない? もしくは、ソフィエット・ノートルベールの未来を占っていないかしら?」
「うーん、どうだったかしらねぇ」

 エリーの反応は鈍い。ごまかしている、とか、嘘をつこうとしている、という雰囲気ではなく、純粋に思い出せないといった様子である。

 ふむ……。この世界だし、二人なら間違いなく今一番人気がある予言者エリーに頼むかと思ったんだけど、ハズレかしらね。

 当てが外れてがっかりはしたが、仕方がない。私は気を取り直そうと、心の中で自身を励ました。

「はっきりと覚えていないなら、それでいいわ。最近のアロルドの言動が妙なのは、占ってもらったからじゃないかと思っていたんだけど……きっとあなたにではないのね」

 エリーは有名な予言者だが、他にも予言者と呼ばれる人間はたくさんいる。家によっても頼る占い師は違うようなので、必ずしもエリーを呼ぶ必要もないのだ。
 私が納得し、次のことを考えていると、エリーがクスクスと笑った。

「ゴーティエ王子があたしに占いを頼んだかどうかは聞かないのですね。あたし、あの部屋にいたのに」
「だって、それは自明ですもの。聞くまでもありませんわ」

 私は即答した。
 ゴーティエ王子はおそらくエリーに占いは頼まない――そう考えている上で、私ははっきりとは明言しなかった。ここにはヴェンセラスもいるから、秘匿できそうな情報はできるだけ伏せておきたい。
 エリーの口元が少しこわばって、再び笑みの形を作った。

「そう……それもそうですわね」
「あと、せっかくだから忠告するけど、ヴェンセラスさまと手を組むくらいなら私を選びなさい。悪いようにはしないわ」
「なっ‼︎」

 私の発言にあからさまに反応したのはヴェンセラスだ。驚愕の表情のまま私たちの顔を交互に見ている。
 一方、エリーは愉快そうに口の端を上げていた。掴みはよさそうだ。

 よし、ヴェンセラスへの牽制ついでにエリーをしっかりスカウトしておこう。

「エリー、私は必ずゴーティエ王子と結婚をし、この国を未来に導く支えとなるわ。敵対しなくて済むように、私に力を貸しなさい」
「ふふ。面白いことを言いますわね。あなたさまがここを訪ねてくることを予知して隠れていたのですが、こんなことになるなんて想定外。代金は払ってくれるのかしら?」

 私たちの会話を聞いてうろたえるヴェンセラスの声が聞こえるが、二人して完全に無視した。彼自身は権力を持っているが、パワーでは引きこもっているだけに非力なのだ。エリーの正体が男だとヴェンセラスが知っているのかは不明だが、私たちが同時に襲いかかったらヴェンセラスに勝ち目はない。

「あら、前払いでしてよ。じっくり覗いていったんですから、多少は融通してくれるところじゃなくて?」

 先日の覗きと私の身体を見物してから去って行った件についてを含ませて煽ってやると、エリーはことさら楽しげな声を立てて笑った。

「ふふふ。面白いわね。あたし、ヴァランティーヌ嬢のことが好きになっちゃった。楽しませてくれそうな予感。ちょっと考えさせて」
「ええ。いい返事をお待ちしていますね」

 弾む足取りで私から離れると、エリーはヴェンセラスの横をするりと通り抜けて部屋から退場した。

「おい、エリーっ⁉︎」
「では、私もおいとまいたしますわ。御機嫌よう、ヴェンセラスさま。足下には注意なさって」

 もう長居は無用だ。エリーを勧誘しておけば、ヴェンセラスルートでゴーティエ王子の立場が危うくなることはまずない。ソフィエットがヴェンセラスと結ばれることになっても、おそらく大丈夫だ。

「ヴァランティーヌちゃん、どうしてこんな――」
「そんなの、ゴーティエ王子のために決まっていますわ」

 混乱状態のヴェンセラスを置いて、私は王立図書館の執務室を出たのだった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

我慢するだけの日々はもう終わりにします

風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。 学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。 そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。 ※本編完結しましたが、番外編を更新中です。 ※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。 ※独特の世界観です。 ※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。 ※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

[完]本好き元地味令嬢〜婚約破棄に浮かれていたら王太子妃になりました〜

桐生桜月姫
恋愛
 シャーロット侯爵令嬢は地味で大人しいが、勉強・魔法がパーフェクトでいつも1番、それが婚約破棄されるまでの彼女の周りからの評価だった。  だが、婚約破棄されて現れた本来の彼女は輝かんばかりの銀髪にアメジストの瞳を持つ超絶美人な行動過激派だった⁉︎  本が大好きな彼女は婚約破棄後に国立図書館の司書になるがそこで待っていたのは幼馴染である王太子からの溺愛⁉︎ 〜これはシャーロットの婚約破棄から始まる波瀾万丈の人生を綴った物語である〜 夕方6時に毎日予約更新です。 1話あたり超短いです。 毎日ちょこちょこ読みたい人向けです。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

うたた寝している間に運命が変わりました。

gacchi
恋愛
優柔不断な第三王子フレディ様の婚約者として、幼いころから色々と苦労してきたけど、最近はもう呆れてしまって放置気味。そんな中、お義姉様がフレディ様の子を身ごもった?私との婚約は解消?私は学園を卒業したら修道院へ入れられることに。…だったはずなのに、カフェテリアでうたた寝していたら、私の運命は変わってしまったようです。

処理中です...