夢中になって覗いていたら思わぬ人に見られてました⁉︎

一花カナウ

文字の大きさ
上 下
9 / 9
影の王女の成婚

影の王女の成婚

しおりを挟む
 私が困惑していると、バルドゥインはひきだしから一通の手紙を取り出して机に置いた。

「それは?」
「マリアンネからの手紙だ」
「え?」

 ――姉様の手紙?

 私は吸い寄せられるように机に置かれた封筒に近づく。バルドゥインが手に取れと促すので、私は恐る恐るそれを取って中身を確認する。
 手紙に目を通し、私はバルドゥインを見た。

「なぜ、私に?」
「彼女は僕が誰に惹かれていたのか見抜いていたし、こうなる未来を予知していた」

 手紙には彼が言うような内容がしたためられていた。姉の文字を見間違える私ではないので、これが本物であることは保証できる。

「あの茶会で暗殺される可能性については私も聞かされていたことです。なので、気をつけるようにと言われて送り込まれました」
「そうだったか」

 私は手紙を元通りに封筒に戻して、そっと机に置いた。

「手違いでバルドゥイン様が襲われる可能性も高く、そのときの対応もシミュレーションしておりました」
「なるほど」
「致命傷を避けられたことからも、それは明白でしょう」

 私は脇腹の傷に手を添える。
 もう昔の話だ。事件の真相も明らかになって首謀者は裁かれた。これ以上話すこともない。

「この手紙をもらっていたのに、僕は君を守れなかった」
「あの頃は互いに未熟な子どもでしたから」

 十年も前のことなのだ。私たちがあの頃と違うのは当然である。見た目も地位も大きく変った。
 私は気にするなと微笑む。

「私は仕事に戻ります」
「マグダレナ。君に新しい仕事を頼みたい」
「身体のお相手でしょうか?」
「僕の妻になってほしい」

 間髪いれずに告げられて、私は目を瞬かせた。

「妻?」
「そもそも、婚約者は君じゃないか」

 机の向こうで座っていたバルドゥインが私の立つ場所に回り込んだ。

「いえ、あなた様の婚約者はマリアンネ様であって、もう死去されております」
「僕が求婚した相手は君だ」

 手を握られる。
 私は首を横に振った。

「国王になられる方には相応しい女性がいらっしゃるはずです。私は……その、あの時間を与えていただけただけで充分です。私は祖国の復興が進むことを願い、裏から支えられればいいので――んん!」

 口づけられた。ねっとりと、深く口づけられて暴れると抱きすくめられた。

「ちょっ」
「僕の隣で、復興支援に励んでほしい。君の地位は回復させる」
「どうやって?」
「こうするのさ」

 バルドゥインは私の腰元を撫でた。そこには、かの茶会で負った傷がある。

「え……ええ?」
「案ずるな。必ずや認めさせる」

 再び口づけられた私は、素直に応じた。

「私……いいのでしょうか?」

 手紙には、マリアンネがバルドゥインを慕っていることも綴られていたが、もう一つ重要なことも書かれていた。

《私が死んでも貴方の愛するマリアンネは残ります。どうか彼女を見つけ出し、幸せにしてやってください。私の影をよろしく頼みます。》

 姉様は影である私の幸せも願っていたのだ。後ろめたく感じるのではなく、彼女の願いを受け止めるのがよいのだとやっと思えた。

「胸を張っていい。マグダレナではなく、マリアンネとして生きることを強いるが、それでも受けてくれるか?」

 もう、迷わない。
 私は努めて笑顔を作った。

「はい、喜んで」




*****




 婚約者としてのお披露目の場の控え室にて、私は困り果てていた。

「や、やはりこの衣装は……さすがに王家の気品を損なうのではと」

 腰元が大きく開いた意匠のドレスを私は着せられていた。あの日の傷痕が周りからよく見えるようにと開けられているのだ。

「君はその傷も含めてとても綺麗だ。国王を救った英雄なのだから、堂々としていればいいんだよ、マリアンネ」

 呼びに来てくれたバルドゥインが機嫌よく返す。
 だが、私は不安を払拭できない。

「ですが……」
「その煌めく髪色にもよく映えるドレスだ」

 彼の瞳と同じ色のドレスは、私の白い肌をより美しく強調してくれる。傷のあたりに視線が集まりやすい。

「ですが……」

 ここまで来たらどうにもならないのはわかっている。
 私がもたもたしていると、バルドゥインは私を横抱きにした。

「覚悟を決めろ、マリアンネ。もう時間だ」
「じ、自分で歩きます!」
「遠慮するな」

 使用人たちが扉を開けてくれる。拍手が私たちを包み込んだ。




 こうして、私たちは新しい道をともに歩き出した。

《終わり》
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

淡泊早漏王子と嫁き遅れ姫

梅乃なごみ
恋愛
小国の姫・リリィは婚約者の王子が超淡泊で早漏であることに悩んでいた。 それは好きでもない自分を義務感から抱いているからだと気付いたリリィは『超強力な精力剤』を王子に飲ませることに。 飲ませることには成功したものの、思っていたより効果がでてしまって……!? ※この作品は『すなもり共通プロット企画』参加作品であり、提供されたプロットで創作した作品です。 ★他サイトからの転載てす★

巨乳令嬢は男装して騎士団に入隊するけど、何故か騎士団長に目をつけられた

狭山雪菜
恋愛
ラクマ王国は昔から貴族以上の18歳から20歳までの子息に騎士団に短期入団する事を義務付けている いつしか時の流れが次第に短期入団を終わらせれば、成人とみなされる事に変わっていった そんなことで、我がサハラ男爵家も例外ではなく長男のマルキ・サハラも騎士団に入団する日が近づきみんな浮き立っていた しかし、入団前日になり置き手紙ひとつ残し姿を消した長男に男爵家当主は苦悩の末、苦肉の策を家族に伝え他言無用で使用人にも箝口令を敷いた 当日入団したのは、男装した年子の妹、ハルキ・サハラだった この作品は「小説家になろう」にも掲載しております。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

勘違い令嬢の心の声

にのまえ
恋愛
僕の婚約者 シンシアの心の声が聞こえた。 シア、それは君の勘違いだ。

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

処理中です...