上 下
4 / 12
初詣はあなたと。

吉と大凶

しおりを挟む

 初詣に行っておみくじをひくのが、私の一年の始まりである。

「むむ……」

 今年のおみくじは吉だった。悪いことは多くはないが良いこともまた多くはないとのことらしい。無難に生きるにはちょうどよさそうな塩梅である。

「あはは、君らしいねえ」

 物心ついた頃からの腐れ縁である麗央(れお)が私のおみくじを覗き込んで笑う。来年からは進学の都合で離れ離れになることが決まっているので、こうして二人でお詣りに来るのもこれで最後になるだろう。

「そういう麗央はどうなのよ」

 貸しなさい、と手を出せば、彼はふふふと笑った。

「大吉、だよ」

 そう答えて、麗央は私におみくじを見せてくれる。だが、おみくじには大吉の文字はない。代わりにそこにあったのは。

「大凶じゃん。初めて見た……」
「うん。僕も初めて見たから、ラッキーだなって」

 彼はニコニコしている。

「ええ……確かに、大吉と凶って同じくらいの比率だって聞いてるけど……大凶……」

 レアなのはそうなのだろう。しかし、不吉だと思うのだが。
 私は書いてある内容に目を通す。

「待人来ず、恋愛は新たな恋はまやかしとか、転居は控えよとか、願望は今は叶わずとか……なんかひどくない? 第一志望の大学に推薦で決まったのにさ……」

 そう。麗央は第一志望の大学に推薦であっさり進学を決めた。私はこれから受験を控えているので、どうなるのか不安でいっぱいなのだが、彼はそうじゃない。
 麗央はおみくじの進学の欄を指差した。

「進学のところ、迷いで逃すってあるから、このまま進めば問題ないってことでしょ? 縁談は、今の縁を大事にせよだし、病気は無理すればそのまま返るってことだから無理しなけりゃいい。悪いことばかりじゃないよ」
「それは、そう、だけどさ……」
「ふふふ。まあ、見ててよ。それで、来年に報告会をしよう」
「今までそんなことしたことなかったじゃん」
「そりゃあ、答え合わせなんてしなくても、家はすぐ隣だしよく見ていたからねえ」
「あ」

 それはそうだ。私は納得した。
 学校のクラスも二クラスしかないような地域で、進学校って言ったらほとんど一校に絞られたと言っても過言じゃないような町だ。保育園から高校までずっと一緒に通ってきた私たちなのだ。お互いに知らないことなんてない。
 私がポカンとして見上げていると、麗央は私のおみくじを手に取った。

「ふぅん。君も待人は来ないんだねえ。縁談は願えば良縁が舞い込む、か。恋愛は……ふふ、そうきたかあ。進学はできそうでよかったねえ」
「ちょ、私のおみくじ返してよ」
「はいはい。君は大事に持っておくんだよ。僕のは結んでおこうかな」

 吉のおみくじが私の手元に戻ってきて、麗央は私ににっこりと微笑んだ。

「麗央はさ」
「ん?」

 他の人がそうしているように、麗央は自分のおみくじをその並びに結びつけている。私の手の届かない高い木の枝のその先に結びつけているのを見ると、ずいぶんと背が伸びたのだなと思う。

「年末年始にはこっちに帰るつもりでいるんだね」
「そういうものでしょう?」
「ウチの兄貴、戻ってこないし」
「ああ。確かに見なくなったねえ。向こうで会ったら、顔を出すように伝えておくよ」
「別に帰ってこなくてもいいんだけどさ」

 なんとなく、戻らないもののような気がしていた。進学して、向こうで就職して、そのまま向こうに定着して。それが普通のような気がした。
 この町は娯楽らしいものはあまりないし、友だちも町を出てそのまま向こうで会うようになったらいよいよ帰る理由もなくなる。親が元気な間は帰ろうという選択肢が消えるんだって、いつのまにか常識のように考えていたことに気づく。

「君は帰らないつもりなのかい?」
「進学先次第かなぁ。まだ決まってないし」
「帰ってきなよ」
「私が運よく麗央と同じ地域の大学に進学できたら、向こうでも会ってくれる?」

 一人で知らないところに行くのは怖くて、保険をかけるつもりで尋ねる。
 麗央は改めて私に顔を向けた。

「会わないよ」
「兄貴には会うのに?」
「うん。君には会わない」

 どういう意図があるのかさっぱり掴めない、さわやかな返答。
 麗央はいつもそうだ。ふんわり穏やかな性格で、人と競うのを嫌がる。その上、何を考えているのかよくわからないような、噛み合わない会話ばかり。
 だから勉強ができると知ったときにはすごく驚いたし、陸上競技で県大会まで行って準決勝で終えて帰ってきたのにはびっくりした。
 だから、彼がこの町を出るのは妥当。もっと活躍できる場が、きっと彼にはたくさんある。

「そ……そっかぁ……」

 なんだろう。思ったよりもショックだったな。
 鼻の奥がツンとなって、私は横を向いた。

「……寒くて鼻水出そう」
「確かに冷えるねえ。帰ろうか」

 くるりと身体の向きを変えて、麗央は家の方向に歩き出す。その少し後ろを、私は意図的に歩いた。
しおりを挟む

処理中です...