3 / 24
運命に出逢ってしまった
今日のことは報告書に
しおりを挟む
「――緒方あやめ、定時連絡の時間が過ぎているのだが、何があった?」
陰から音もなく現れたのは一人の少女。日本人形のような小ぢんまりとした顔に真っ直ぐ切り揃えられた黒髪を持つ美少女が、不機嫌そうな表情を浮かべてあやめを見つめていた。
「霧島さま……あの、すみませぬ」
あやめは潔く彼女、霧島縁(キリシマユカリ)に頭を下げる。
(まさか《紫の断ち切り手(アトロポス)》さま自身が現れるなんて……貴家さまの記憶を消されるか、はたまたワタシの能力を奪い去るか……)
頭を下げたまま、あやめは最悪の事態を想像して身構える。
霧島縁は委員会(モイライ)の中でも能力が高く、所属する能力者たちの管理をもしている人物だ。それゆえに能力者たちから恐れられ、彼女の能力名に権力者であることを示す《色》を冠して《紫の断ち切り手(アトロポス)》と呼ばれている。そして、あやめの今の上司であった。
「貴様が定時連絡を怠るのは初めてだったからな。予期せぬことが起きているのではないかと心配になって下りてみた。一体何があった?」
着ている和服の裾を翻し、縁はあやめに近付く。
「大したことではありませぬ。たまたま多重世界シンドロームの影響範囲内にいたがために巻き込まれてしまいまして――ですが、すでに解決済みでございます」
動揺を悟られまいとあやめは必死に平静を装う。ここで返答を誤れば、最悪の事態を早めることになろう。それはどうしても避けたいと願った。
すると縁はしばし黙る。腰まで伸びたつややかな黒髪がさらさらと動く音が聞こえることから、どうやら縁が辺りを見回しているようだとあやめは判断する。やがて縁は口を開いた。
「――任務が中断されているようだが?」
「はい、あっ、えっと……」
縁の鋭い指摘にあやめは言いよどむ。自身でも気にしていただけに、そこを突かれると弱い。
「――まぁ良い。報告書にまとめておけ」
「は、はいっ!」
縁がかすかに笑ったように思えたのは気のせいであったのか。あやめがようやく顔を上げたときには縁の姿はなく、確かめることはできなかった。
(――報告書に、ですか)
小さくため息をつく。
(何をどこまで正直に書いたものでしょう……)
貴家が消えて行った方向に目をやる。辺りはすっかり暗くなり、街灯の白い光が冷たく照らしていた。
(嘘を書いたら、ワタシは諮問会議に呼ばれるでしょうか)
その様子を想像して、あやめは身体を震わせる。
(でも……)
別の様子をあやめは思い浮かべる。
貴家に助けてもらったこと、優しく手をひいてくれたこと、そして――名を呼んでもらったこと。
(許されるなら、ワタシはまた貴家さまにお会いしたい)
こんなにも気持ちが揺らぐことはなかった。委員会(モイライ)の出す命令を忠実にこなしていればそれで良いのだと思っていたし、そこに疑問を感じたこともなかった。
しかし今は違う。
委員会(モイライ)の意向に反することになろうとも、貴家礼於のそばにいたいと思ってしまう。彼の力になりたいと思ってしまう。
(――彼は、ワタシに何を望んでいるのでしょう?)
この感情が、貴家の持つ能力――多重世界シンドロームに感化された結果である可能性を思い出し、落ち着いて分析を始める。
(要観察処分にならないかしら)
あやめは自分の意見をまとめる。まだこれだけでは結論を下せない、それが彼女の出した答えだ。
(そう。報告書にはそう書いておきましょう。そしたらまた彼の願い通りに、いえ、ワタシが願う通りに、逢うことができるかもしれませぬ)
強く日傘の柄を握ったあやめは、その瞳に強い決意の色を乗せると姿を影に溶け込ませる。
緒方あやめは貴家礼於とは別の次元で生きている存在である。世界の未来を管理する機関――位相管理委員会(モイライ)に所属する人物なのだ。
(また逢いましょう、貴家さま……)
黒服の少女は影に馴染むように消えていった。そこには彼女がいたことを示す痕跡は何もなかった。
陰から音もなく現れたのは一人の少女。日本人形のような小ぢんまりとした顔に真っ直ぐ切り揃えられた黒髪を持つ美少女が、不機嫌そうな表情を浮かべてあやめを見つめていた。
「霧島さま……あの、すみませぬ」
あやめは潔く彼女、霧島縁(キリシマユカリ)に頭を下げる。
(まさか《紫の断ち切り手(アトロポス)》さま自身が現れるなんて……貴家さまの記憶を消されるか、はたまたワタシの能力を奪い去るか……)
頭を下げたまま、あやめは最悪の事態を想像して身構える。
霧島縁は委員会(モイライ)の中でも能力が高く、所属する能力者たちの管理をもしている人物だ。それゆえに能力者たちから恐れられ、彼女の能力名に権力者であることを示す《色》を冠して《紫の断ち切り手(アトロポス)》と呼ばれている。そして、あやめの今の上司であった。
「貴様が定時連絡を怠るのは初めてだったからな。予期せぬことが起きているのではないかと心配になって下りてみた。一体何があった?」
着ている和服の裾を翻し、縁はあやめに近付く。
「大したことではありませぬ。たまたま多重世界シンドロームの影響範囲内にいたがために巻き込まれてしまいまして――ですが、すでに解決済みでございます」
動揺を悟られまいとあやめは必死に平静を装う。ここで返答を誤れば、最悪の事態を早めることになろう。それはどうしても避けたいと願った。
すると縁はしばし黙る。腰まで伸びたつややかな黒髪がさらさらと動く音が聞こえることから、どうやら縁が辺りを見回しているようだとあやめは判断する。やがて縁は口を開いた。
「――任務が中断されているようだが?」
「はい、あっ、えっと……」
縁の鋭い指摘にあやめは言いよどむ。自身でも気にしていただけに、そこを突かれると弱い。
「――まぁ良い。報告書にまとめておけ」
「は、はいっ!」
縁がかすかに笑ったように思えたのは気のせいであったのか。あやめがようやく顔を上げたときには縁の姿はなく、確かめることはできなかった。
(――報告書に、ですか)
小さくため息をつく。
(何をどこまで正直に書いたものでしょう……)
貴家が消えて行った方向に目をやる。辺りはすっかり暗くなり、街灯の白い光が冷たく照らしていた。
(嘘を書いたら、ワタシは諮問会議に呼ばれるでしょうか)
その様子を想像して、あやめは身体を震わせる。
(でも……)
別の様子をあやめは思い浮かべる。
貴家に助けてもらったこと、優しく手をひいてくれたこと、そして――名を呼んでもらったこと。
(許されるなら、ワタシはまた貴家さまにお会いしたい)
こんなにも気持ちが揺らぐことはなかった。委員会(モイライ)の出す命令を忠実にこなしていればそれで良いのだと思っていたし、そこに疑問を感じたこともなかった。
しかし今は違う。
委員会(モイライ)の意向に反することになろうとも、貴家礼於のそばにいたいと思ってしまう。彼の力になりたいと思ってしまう。
(――彼は、ワタシに何を望んでいるのでしょう?)
この感情が、貴家の持つ能力――多重世界シンドロームに感化された結果である可能性を思い出し、落ち着いて分析を始める。
(要観察処分にならないかしら)
あやめは自分の意見をまとめる。まだこれだけでは結論を下せない、それが彼女の出した答えだ。
(そう。報告書にはそう書いておきましょう。そしたらまた彼の願い通りに、いえ、ワタシが願う通りに、逢うことができるかもしれませぬ)
強く日傘の柄を握ったあやめは、その瞳に強い決意の色を乗せると姿を影に溶け込ませる。
緒方あやめは貴家礼於とは別の次元で生きている存在である。世界の未来を管理する機関――位相管理委員会(モイライ)に所属する人物なのだ。
(また逢いましょう、貴家さま……)
黒服の少女は影に馴染むように消えていった。そこには彼女がいたことを示す痕跡は何もなかった。
1
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~
ちひろ
青春
おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
青春活動
獅子倉 八鹿
青春
バイトとゲームをして、終わりを迎えようとしている夏。
「こんな枯れた生活してるお兄ちゃんに、彼女がいる訳がない」
妹の言葉やSNS上の輝きに満ちた投稿により、俺は「枯れた」大学生ということを痛感することになった。
俺も光を放ちたい。
友人やバイト先の高校生を巻き込み、輝きに満ちた青春を過ごすため、動き始める。
スマホのカメラで青春を捕まえる物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
トキノクサリ
ぼを
青春
セカイ系の小説です。
「天気の子」や「君の名は。」が好きな方は、とても楽しめると思います。
高校生の少女と少年の試練と恋愛の物語です。
表現は少しきつめです。
プロローグ(約5,000字)に物語の世界観が表現されていますので、まずはプロローグだけ読めば、お気に入り登録して読み続けるべき小説なのか、読む価値のない小説なのか、判断いただけると思います。
ちなみに…物語を最後まで読んだあとに、2つの付記を読むと、物語に対する見方がいっきに変わると思いますよ…。
【完結】カワイイ子猫のつくり方
龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。
無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる