33 / 55
第四話 狸捕獲大作戦
狸捕獲大作戦6
しおりを挟む
私たちが山頂にたどり着くと、前方では誰かがひたすらなにかと戦っている様子が見えた。
「乾くん!」
近くまで駆けつけると、鋭い声が返ってきた。
「あまり近づいてはいけない! この狸たちは危険だ!」
乾くんは、己に向かい襲いかかってくる狸たちを、その手に持った刀でバサバサと斬り伏せている。
それは異様な光景だった。
辺りには乾くんの他に立っている人の姿はなく、みな地面に倒れ伏していた。そしてその周辺には数えきれぬほどの狸たちが集まっており、そのうちの何匹かはただ一人だけ倒れずに残っている乾くんに襲いかかっていた。
「なんなの!? こいつら……!」
明らかに普通の狸ではない。やはりおきつねさまが言っていたように、ここにいる狸たちはあやかしの息のかかったものたちなのだろう。
「やはりよからぬことになっておったようじゃの」
おきつねさまが、私の横に立って周囲の狸たちを睥睨する。さすがに狸たちも、おきつねさまの持つ妖気を感じ取ったようで、彼が睨みをきかせると、たちまち後方へと退いていった。
「やっぱりこの狸たち、隠神刑部の手先なのね? その妖怪がまた悪いことを企んでるって、そういうことなんだよね?」
「じゃろうな。まずは、その元凶である狸をこの場に引きずり出すとしよう」
そう言うと、おきつねさまは一人戦っている乾くんの隣に行き、彼に加勢するような形で狸たちに攻撃を始めた。
おきつねさまは静かに両手を左右に広げると、深く息を吸ったあと、気勢を発した。すると、彼の周囲にぽつぽつと火の粉のようなものが生まれ、彼を取り囲んだ。そしてさっと片手を向かってくる狸に向けると、その火の粉はそちらに飛んでいって、狸に襲いかかったのだった。
「きつね火、か」
乾くんがそれを見て呟くように言う。
おきつねさまは次々と己の周りに生まれたきつね火を飛ばし、たちまち狸たちを撃退していく。さしもの狸もこれにはかなわず、あっという間にその勢いをなくしていったのである。
「さすがおきつねさま!」
私が賛辞の言葉を投げかけると、おきつねさまもまんざらでもない様子でちらりとこちらを振り向く。伊達に三千年も生きた化け狐ではないようだ。
しかし、そんな勝利の喜びも束の間。正面にそびえ立っていた木の向こう側から、不敵な声が響いてきた。
「やれやれ。またあんたとこんなにすぐに再会することになるなんてね」
木の後ろから現れたのは、先日学校の校庭で出会った黒い外套を羽織った茶髪の男。今日もまたその目は濃い隈で覆われていた。そんな男の赤い唇には怪しげな笑みが浮かんでいる。
「やはりこの騒ぎはお前の仕業か。こんなふうに人間たちをおびき寄せていったいなにを企んでおったのじゃ」
白い狐は黒い狸にありありとした敵意を向け、鋭い目つきで睨みつける。
「おびき寄せるなんて人聞きの悪い。勝手にこの山にやってきて、僕ら狸を追いかけ回してきたのは人間のほうじゃないか。それをこっちがなにかしたみたいに言われてもねぇ」
「だが、実際にこの山の狸たちはここに倒れている人間たちになにかをした。だからこんな異常な事態になっている」
乾くんが怒気を含んだ声を上げた。
「だからそれは、僕ら狸たちを追いかけ回した人間たちをちょっと懲らしめただけのこと。安心しなよ。そこら辺に倒れている人間たちからはすこーし精気をもらいはしたけど、命に関わるほどは吸い取ってはないはずだから。ま、間違って部下の狸が余分に精気を吸いすぎてたらわかんないけどさ」
隠神刑部は、なにがおかしいのかくつくつと含み笑いをしながら話している。私は彼の言葉を聞くうちに、腹の底に嫌なものが湧いてくるような、きゅっと内蔵を締め付けられているような思いがしていた。
「精気を吸い取るって、なんでそんな酷いことを……!」
「なぜ?」
隠神刑部がもったいぶった言い方をしながらこちらに視線を向ける。
「それは、ある目的のため、とだけ言っておこうか」
ある目的?
それがなんなのか気にはなったが、とりあえず今はそれよりもこの男にこれ以上人間に危害を加えさせないように説得することのが先決だ。
「隠神刑部。おぬしら狸が人間を懲らしめたくなる気持ちもわからぬでもないが、この状況はちとやり過ぎじゃ。おぬしら狸も儂らとの戦いで少なからず痛手を被ったはず。これ以上儂とやり合う気がないのであれば、さっさとこの場から退散するのがよかろう。それとも、まだ戦い足りぬか?」
隠神刑部は、おきつねさまの言葉にふと真顔になり、そちらに視線を向けた。
「ふん。別に僕はあんたなんか怖いとは思わないが、確かにこちらの戦力もかなりの数やられてしまっている。これ以上争ってもメリットもないだろうし、あんたの言うとおり、ここは退散することにするよ」
それを聞いて、私は心底ほっとした。これ以上このわけのわからない状況を続けてもらいたくはない。
しかし、ほっとしたのも束の間、思わぬところからこんな台詞が聞こえてきた。
「待て! 隠神刑部! 俺と勝負しろ!」
乾刀馬だった。
「え? なに言ってるの。乾くん!」
「東雲さん。止めないでくれ。言っただろう。あいつはちづさんの仇かもしれないと」
「で、でも駄目だって! 勝負とか、危ないからっ」
しかし、私の制止などまるで彼は聞く様子がない。
私がどうしたらいいのかと周囲に助けを求めるように視線をめぐらすと、ばちりとおきつねさまと目が合った。瞬間ものすごく嫌そうな顔をされたが、必死の目力で訴えると、おきつねさまは至極めんどくさそうに乾刀馬の背後に立った。
「ここは休戦だと言っておろう。おとなしく寝ておれ」
乾くんの背後から手を彼の顔の前にかざしたかと思うと、次の瞬間、乾くんはがくりと崩れ落ちた。それを支えながら、おきつねさまは私に言う。
「まったく、儂を便利屋のように思っておらんか。おぬし」
「え、そんなことないよ~! ってか、助かりました! ありがとう、おきつねさま!」
ぎくりとしつつ、愛想笑いでごまかす私。
「また今度、桔梗屋特製高級油揚げを買っておくから!」
それを聞いたおきつねさまは、途端に機嫌を良くしてうなずいていた。
そうこうしているうちに、隠神刑部はすでにこちらと距離を取りつつあった。おきつねさまが呼び止めると、彼はこちらを振り向いた。
「それじゃ、今日はこのくらいにしておいて僕はもう行くよ」
けれど、隠神刑部は立ち去り際、ふとこんな気になる言葉を残していった。
「今日のところは、だけどね」
そう言ったあと、ふっ、と隠神刑部はその場から姿を消した。驚いて彼の去った方向に駆けつけてみると、視線の先には一匹の狸が駆けていく姿が見えていた。
「乾くん!」
近くまで駆けつけると、鋭い声が返ってきた。
「あまり近づいてはいけない! この狸たちは危険だ!」
乾くんは、己に向かい襲いかかってくる狸たちを、その手に持った刀でバサバサと斬り伏せている。
それは異様な光景だった。
辺りには乾くんの他に立っている人の姿はなく、みな地面に倒れ伏していた。そしてその周辺には数えきれぬほどの狸たちが集まっており、そのうちの何匹かはただ一人だけ倒れずに残っている乾くんに襲いかかっていた。
「なんなの!? こいつら……!」
明らかに普通の狸ではない。やはりおきつねさまが言っていたように、ここにいる狸たちはあやかしの息のかかったものたちなのだろう。
「やはりよからぬことになっておったようじゃの」
おきつねさまが、私の横に立って周囲の狸たちを睥睨する。さすがに狸たちも、おきつねさまの持つ妖気を感じ取ったようで、彼が睨みをきかせると、たちまち後方へと退いていった。
「やっぱりこの狸たち、隠神刑部の手先なのね? その妖怪がまた悪いことを企んでるって、そういうことなんだよね?」
「じゃろうな。まずは、その元凶である狸をこの場に引きずり出すとしよう」
そう言うと、おきつねさまは一人戦っている乾くんの隣に行き、彼に加勢するような形で狸たちに攻撃を始めた。
おきつねさまは静かに両手を左右に広げると、深く息を吸ったあと、気勢を発した。すると、彼の周囲にぽつぽつと火の粉のようなものが生まれ、彼を取り囲んだ。そしてさっと片手を向かってくる狸に向けると、その火の粉はそちらに飛んでいって、狸に襲いかかったのだった。
「きつね火、か」
乾くんがそれを見て呟くように言う。
おきつねさまは次々と己の周りに生まれたきつね火を飛ばし、たちまち狸たちを撃退していく。さしもの狸もこれにはかなわず、あっという間にその勢いをなくしていったのである。
「さすがおきつねさま!」
私が賛辞の言葉を投げかけると、おきつねさまもまんざらでもない様子でちらりとこちらを振り向く。伊達に三千年も生きた化け狐ではないようだ。
しかし、そんな勝利の喜びも束の間。正面にそびえ立っていた木の向こう側から、不敵な声が響いてきた。
「やれやれ。またあんたとこんなにすぐに再会することになるなんてね」
木の後ろから現れたのは、先日学校の校庭で出会った黒い外套を羽織った茶髪の男。今日もまたその目は濃い隈で覆われていた。そんな男の赤い唇には怪しげな笑みが浮かんでいる。
「やはりこの騒ぎはお前の仕業か。こんなふうに人間たちをおびき寄せていったいなにを企んでおったのじゃ」
白い狐は黒い狸にありありとした敵意を向け、鋭い目つきで睨みつける。
「おびき寄せるなんて人聞きの悪い。勝手にこの山にやってきて、僕ら狸を追いかけ回してきたのは人間のほうじゃないか。それをこっちがなにかしたみたいに言われてもねぇ」
「だが、実際にこの山の狸たちはここに倒れている人間たちになにかをした。だからこんな異常な事態になっている」
乾くんが怒気を含んだ声を上げた。
「だからそれは、僕ら狸たちを追いかけ回した人間たちをちょっと懲らしめただけのこと。安心しなよ。そこら辺に倒れている人間たちからはすこーし精気をもらいはしたけど、命に関わるほどは吸い取ってはないはずだから。ま、間違って部下の狸が余分に精気を吸いすぎてたらわかんないけどさ」
隠神刑部は、なにがおかしいのかくつくつと含み笑いをしながら話している。私は彼の言葉を聞くうちに、腹の底に嫌なものが湧いてくるような、きゅっと内蔵を締め付けられているような思いがしていた。
「精気を吸い取るって、なんでそんな酷いことを……!」
「なぜ?」
隠神刑部がもったいぶった言い方をしながらこちらに視線を向ける。
「それは、ある目的のため、とだけ言っておこうか」
ある目的?
それがなんなのか気にはなったが、とりあえず今はそれよりもこの男にこれ以上人間に危害を加えさせないように説得することのが先決だ。
「隠神刑部。おぬしら狸が人間を懲らしめたくなる気持ちもわからぬでもないが、この状況はちとやり過ぎじゃ。おぬしら狸も儂らとの戦いで少なからず痛手を被ったはず。これ以上儂とやり合う気がないのであれば、さっさとこの場から退散するのがよかろう。それとも、まだ戦い足りぬか?」
隠神刑部は、おきつねさまの言葉にふと真顔になり、そちらに視線を向けた。
「ふん。別に僕はあんたなんか怖いとは思わないが、確かにこちらの戦力もかなりの数やられてしまっている。これ以上争ってもメリットもないだろうし、あんたの言うとおり、ここは退散することにするよ」
それを聞いて、私は心底ほっとした。これ以上このわけのわからない状況を続けてもらいたくはない。
しかし、ほっとしたのも束の間、思わぬところからこんな台詞が聞こえてきた。
「待て! 隠神刑部! 俺と勝負しろ!」
乾刀馬だった。
「え? なに言ってるの。乾くん!」
「東雲さん。止めないでくれ。言っただろう。あいつはちづさんの仇かもしれないと」
「で、でも駄目だって! 勝負とか、危ないからっ」
しかし、私の制止などまるで彼は聞く様子がない。
私がどうしたらいいのかと周囲に助けを求めるように視線をめぐらすと、ばちりとおきつねさまと目が合った。瞬間ものすごく嫌そうな顔をされたが、必死の目力で訴えると、おきつねさまは至極めんどくさそうに乾刀馬の背後に立った。
「ここは休戦だと言っておろう。おとなしく寝ておれ」
乾くんの背後から手を彼の顔の前にかざしたかと思うと、次の瞬間、乾くんはがくりと崩れ落ちた。それを支えながら、おきつねさまは私に言う。
「まったく、儂を便利屋のように思っておらんか。おぬし」
「え、そんなことないよ~! ってか、助かりました! ありがとう、おきつねさま!」
ぎくりとしつつ、愛想笑いでごまかす私。
「また今度、桔梗屋特製高級油揚げを買っておくから!」
それを聞いたおきつねさまは、途端に機嫌を良くしてうなずいていた。
そうこうしているうちに、隠神刑部はすでにこちらと距離を取りつつあった。おきつねさまが呼び止めると、彼はこちらを振り向いた。
「それじゃ、今日はこのくらいにしておいて僕はもう行くよ」
けれど、隠神刑部は立ち去り際、ふとこんな気になる言葉を残していった。
「今日のところは、だけどね」
そう言ったあと、ふっ、と隠神刑部はその場から姿を消した。驚いて彼の去った方向に駆けつけてみると、視線の先には一匹の狸が駆けていく姿が見えていた。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
パーフェクトアンドロイド
ことは
キャラ文芸
アンドロイドが通うレアリティ学園。この学園の生徒たちは、インフィニティブレイン社の実験的試みによって開発されたアンドロイドだ。
だが俺、伏木真人(ふしぎまひと)は、この学園のアンドロイドたちとは決定的に違う。
俺はインフィニティブレイン社との契約で、モニターとしてこの学園に入学した。他の生徒たちを観察し、定期的に校長に報告することになっている。
レアリティ学園の新入生は100名。
そのうちアンドロイドは99名。
つまり俺は、生身の人間だ。
▶︎credit
表紙イラスト おーい
御伽噺のその先へ
雪華
キャラ文芸
ほんの気まぐれと偶然だった。しかし、あるいは運命だったのかもしれない。
高校1年生の紗良のクラスには、他人に全く興味を示さない男子生徒がいた。
彼は美少年と呼ぶに相応しい容姿なのだが、言い寄る女子を片っ端から冷たく突き放し、「観賞用王子」と陰で囁かれている。
その王子が紗良に告げた。
「ねえ、俺と付き合ってよ」
言葉とは裏腹に彼の表情は険しい。
王子には、誰にも言えない秘密があった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる