29 / 50
高等部二年生
028.七瀬くん視点
しおりを挟む
名法院は、あの湊川って奴を甘やかし過ぎなんじゃないか。
生徒会室を出ていく二人を眺めながら、そんなことを思う。
板垣先輩は、この学園において、親衛隊との関係は切っても切れないものだと言ってたけど。
それでも先輩は俺に誠意を見せたいからと、中庭で素顔を晒した次の日には、親衛隊との体の関係を絶った。
先輩にできて、名法院にできないことはないと思う。
まぁ、名法院にとっては、いたほうが都合がいいのかもしれないけどさ。
そう考えると、どうしてか胸の奥がモヤッとした。
「はい、七瀬くんも紅茶をどうぞ。味は保証できないけど」
「あ……ありがとう」
机から視線を上げると、佐倉の赤茶色の瞳と目が合った。
佐倉の家も名家らしいけど、名法院より随分と雰囲気が柔らかい。
佐倉は俺の顔の一点に視点を合わせると、和やかに笑った。
「凄い皺だね」
きっと考え事をして眉根を寄せていたせいだろう。
どう返せばいいのか分からなくて、目が泳ぐ。
しかしそんな俺を他所に、佐倉は何故か隣の椅子に座った。
……いや、理由なら分かるか。
佐倉は湊川とよく一緒にいる。
俺に何か言いたいことがあるんだろう。
実際、佐倉は椅子に座ると話し掛けてきた。
「この学園が歪んでるという意見には、僕も同意するよ」
「えっ」
けれど予想もしていなかった言葉に目を見開く。
てっきり湊川のことについて言われると思ったのに。
それも、まさか同意とか。
「だったらなんで、佐倉は催事に反対しないんだ?」
「僕は君よりこの学園について詳しいからね。君にとっての『当たり前』が、ここでは通じないことを知ってる」
返ってきたのは、名法院にも、湊川にも言われたことだった。
「確かに俺は、編入してきたばかりで、この学園のことを知らない。けど知ったところで、俺の考えが変わるとも思わない」
これは価値観の問題だ。
学園の背景が分かったところで、催事が行われる理由を知ったところで、俺はやっぱりおかしいことは、おかしいと感じるだろう。
「君は……とても真っ直ぐなんだね。そういうところは保と似てるかも」
「俺があいつに? 冗談じゃない」
俺はいくら好きな相手でも、相手の気持ちがないのに体の関係を持ちたいとは思わないぞ。
反射的に顔を歪めると、佐倉は面白そうに目を細めた。
「あぁ、こういうのを同族嫌悪と言うのかな」
「俺はあいつとは違う!」
「そうかな? 感情で突っ走るところなんか、とても似てると思うけど」
「それは……」
自覚があることを指摘されて、言い返せない。
それに関しては、上村や桜川にも周りの目を気にしろと注意を受けた。
「違うところと言えば、受け入れてることかな」
「受け入れてるって……?」
「保はこの学園のあり方を受け入れているんだ。君の言う通り、『おかしい』と思っていてもね」
「なんだよそれ!」
意味が分からなかった。
間違ってると思いながら、それに甘んじるワケが。
「世の中、君が思い描く、白と黒だけの世界じゃないってことさ。二分論で物事を計っていると、いつか壁にぶつかるよ? まぁ、今がそのときかもしれないけど」
言いながら、佐倉はメモを俺に寄越した。
「僕の電話番号とチャットのID。相談したいことがあれば聞くよ」
「なんで……佐倉は湊川の味方じゃないのかよ」
「もちろん僕は保の味方。だけど七瀬くんの敵でもない。もう忘れたの? 意見は同じなんだよ。それに君は、まだ僕たちと同じ土俵に立ってさえいない」
理解が追いつかなかった。
俺と意見が同じだというのにも、何か裏があるのかと思う。
けど、どんな裏があるのか想像できなかった。
渡されたメモをそっと握る。
最初は反感を覚えた名法院も、高圧的なところはあるものの、話は通じた。
佐倉も、他の生徒からは一線を引かれている割には、とても親しみやすいように感じる。
「七瀬くん、君に話しかける人も多いだろうけど、人は自分にとって都合のいいことしか話さない生き物だって、知っておいたほうがいいよ」
「佐倉もか?」
「僕も、板垣先輩もね」
どうしてここで板垣先輩の名前が挙がるのか。
親衛隊相手に遊んでいた過去はあるけど、それはもう昔の話になりつつあるというのに。
誠意を見せるとの言葉通りに、あれから先輩の傍に親衛隊の姿はない。
「誰かに限った話じゃないってことさ。君だって自分の格好悪いところを、わざわざ話したりしないだろ?」
そう言われれば納得がいった。
俺が頷くと、佐倉は用が済んだとばかりに席を立つ。
ワインレッドの髪を見送ったあと、俺は握ったメモに視線を落とした。
とりあえずは、二分論の意味を調べようと思う。
生徒会室を出ていく二人を眺めながら、そんなことを思う。
板垣先輩は、この学園において、親衛隊との関係は切っても切れないものだと言ってたけど。
それでも先輩は俺に誠意を見せたいからと、中庭で素顔を晒した次の日には、親衛隊との体の関係を絶った。
先輩にできて、名法院にできないことはないと思う。
まぁ、名法院にとっては、いたほうが都合がいいのかもしれないけどさ。
そう考えると、どうしてか胸の奥がモヤッとした。
「はい、七瀬くんも紅茶をどうぞ。味は保証できないけど」
「あ……ありがとう」
机から視線を上げると、佐倉の赤茶色の瞳と目が合った。
佐倉の家も名家らしいけど、名法院より随分と雰囲気が柔らかい。
佐倉は俺の顔の一点に視点を合わせると、和やかに笑った。
「凄い皺だね」
きっと考え事をして眉根を寄せていたせいだろう。
どう返せばいいのか分からなくて、目が泳ぐ。
しかしそんな俺を他所に、佐倉は何故か隣の椅子に座った。
……いや、理由なら分かるか。
佐倉は湊川とよく一緒にいる。
俺に何か言いたいことがあるんだろう。
実際、佐倉は椅子に座ると話し掛けてきた。
「この学園が歪んでるという意見には、僕も同意するよ」
「えっ」
けれど予想もしていなかった言葉に目を見開く。
てっきり湊川のことについて言われると思ったのに。
それも、まさか同意とか。
「だったらなんで、佐倉は催事に反対しないんだ?」
「僕は君よりこの学園について詳しいからね。君にとっての『当たり前』が、ここでは通じないことを知ってる」
返ってきたのは、名法院にも、湊川にも言われたことだった。
「確かに俺は、編入してきたばかりで、この学園のことを知らない。けど知ったところで、俺の考えが変わるとも思わない」
これは価値観の問題だ。
学園の背景が分かったところで、催事が行われる理由を知ったところで、俺はやっぱりおかしいことは、おかしいと感じるだろう。
「君は……とても真っ直ぐなんだね。そういうところは保と似てるかも」
「俺があいつに? 冗談じゃない」
俺はいくら好きな相手でも、相手の気持ちがないのに体の関係を持ちたいとは思わないぞ。
反射的に顔を歪めると、佐倉は面白そうに目を細めた。
「あぁ、こういうのを同族嫌悪と言うのかな」
「俺はあいつとは違う!」
「そうかな? 感情で突っ走るところなんか、とても似てると思うけど」
「それは……」
自覚があることを指摘されて、言い返せない。
それに関しては、上村や桜川にも周りの目を気にしろと注意を受けた。
「違うところと言えば、受け入れてることかな」
「受け入れてるって……?」
「保はこの学園のあり方を受け入れているんだ。君の言う通り、『おかしい』と思っていてもね」
「なんだよそれ!」
意味が分からなかった。
間違ってると思いながら、それに甘んじるワケが。
「世の中、君が思い描く、白と黒だけの世界じゃないってことさ。二分論で物事を計っていると、いつか壁にぶつかるよ? まぁ、今がそのときかもしれないけど」
言いながら、佐倉はメモを俺に寄越した。
「僕の電話番号とチャットのID。相談したいことがあれば聞くよ」
「なんで……佐倉は湊川の味方じゃないのかよ」
「もちろん僕は保の味方。だけど七瀬くんの敵でもない。もう忘れたの? 意見は同じなんだよ。それに君は、まだ僕たちと同じ土俵に立ってさえいない」
理解が追いつかなかった。
俺と意見が同じだというのにも、何か裏があるのかと思う。
けど、どんな裏があるのか想像できなかった。
渡されたメモをそっと握る。
最初は反感を覚えた名法院も、高圧的なところはあるものの、話は通じた。
佐倉も、他の生徒からは一線を引かれている割には、とても親しみやすいように感じる。
「七瀬くん、君に話しかける人も多いだろうけど、人は自分にとって都合のいいことしか話さない生き物だって、知っておいたほうがいいよ」
「佐倉もか?」
「僕も、板垣先輩もね」
どうしてここで板垣先輩の名前が挙がるのか。
親衛隊相手に遊んでいた過去はあるけど、それはもう昔の話になりつつあるというのに。
誠意を見せるとの言葉通りに、あれから先輩の傍に親衛隊の姿はない。
「誰かに限った話じゃないってことさ。君だって自分の格好悪いところを、わざわざ話したりしないだろ?」
そう言われれば納得がいった。
俺が頷くと、佐倉は用が済んだとばかりに席を立つ。
ワインレッドの髪を見送ったあと、俺は握ったメモに視線を落とした。
とりあえずは、二分論の意味を調べようと思う。
78
お気に入りに追加
1,995
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
麗しの眠り姫は義兄の腕で惰眠を貪る
黒木 鳴
BL
妖精のように愛らしく、深窓の姫君のように美しいセレナードのあだ名は「眠り姫」。学園祭で主役を演じたことが由来だが……皮肉にもそのあだ名はぴったりだった。公爵家の出と学年一位の学力、そしてなによりその美貌に周囲はいいように勘違いしているが、セレナードの中身はアホの子……もとい睡眠欲求高めの不思議ちゃん系(自由人なお子さま)。惰眠とおかしを貪りたいセレナードと、そんなセレナードが可愛くて仕方がない義兄のギルバート、なんやかんやで振り回される従兄のエリオットたちのお話し。完結しました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
風紀委員長様は王道転校生がお嫌い
八(八月八)
BL
※11/12 10話後半を加筆しました。
11/21 登場人物まとめを追加しました。
【第7回BL小説大賞エントリー中】
山奥にある全寮制の名門男子校鶯実学園。
この学園では、各委員会の委員長副委員長と、生徒会執行部が『役付』と呼ばれる特権を持っていた。
東海林幹春は、そんな鶯実学園の風紀委員長。
風紀委員長の名に恥じぬ様、真面目実直に、髪は七三、黒縁メガネも掛けて職務に当たっていた。
しかしある日、突如として彼の生活を脅かす転入生が現われる。
ボサボサ頭に大きなメガネ、ブカブカの制服に身を包んだ転校生は、元はシングルマザーの田舎育ち。母の再婚により理事長の親戚となり、この学園に編入してきたものの、学園の特殊な環境に慣れず、あくまでも庶民感覚で突き進もうとする。
おまけにその転校生に、生徒会執行部の面々はメロメロに!?
そんな転校生がとにかく気に入らない幹春。
何を隠そう、彼こそが、中学まで、転校生を凌ぐ超極貧ド田舎生活をしてきていたから!
※11/12に10話加筆しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
噂の冷血公爵様は感情が全て顔に出るタイプでした。
春色悠
BL
多くの実力者を輩出したと云われる名門校【カナド学園】。
新入生としてその門を潜ったダンツ辺境伯家次男、ユーリスは転生者だった。
___まあ、残っている記憶など塵にも等しい程だったが。
ユーリスは兄と姉がいる為後継者として期待されていなかったが、二度目の人生の本人は冒険者にでもなろうかと気軽に考えていた。
しかし、ユーリスの運命は『冷血公爵』と名高いデンベル・フランネルとの出会いで全く思ってもいなかった方へと進みだす。
常に冷静沈着、実の父すら自身が公爵になる為に追い出したという冷酷非道、常に無表情で何を考えているのやらわからないデンベル___
「いやいやいやいや、全部顔に出てるんですけど…!!?」
ユーリスは思い出す。この世界は表情から全く感情を読み取ってくれないことを。いくら苦々しい表情をしていても誰も気づかなかったことを。
寡黙なだけで表情に全て感情の出ているデンベルは怖がられる度にこちらが悲しくなるほど落ち込み、ユーリスはついつい話しかけに行くことになる。
髪の毛の美しさで美醜が決まるというちょっと不思議な美醜観が加わる感情表現の複雑な世界で少し勘違いされながらの二人の行く末は!?
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる