27 / 50
高等部二年生
026
しおりを挟む
クラスの人たちに限らず。
怜くんの親衛隊員に限らず。
会う人、会う人から生温かい視線を受けること一週間。
その間も新生徒会役員を決める書類選考をせっせとこなしていた結果、遂に今期から役員になる新一年生が発表される運びとなった。
中には、異例ではあるものの、ゲーム主人公くんである七瀬くんの名前もしっかり入っている。
長かった……立候補が多かった分、放課後は全て選考のための作業に費やされる日々だった。
先輩たちが手伝ってくれなかったら、きっと間に合わなかっただろう。
現生徒会役員との絆も、一段と深まったように感じられた。
新役員が決まった瞬間、涙ぐんだ役員はぼくだけじゃないはずだ。
放課後、生徒会室には、新一年生と七瀬くんを含めた、生徒会役員全員が集まっていた。
生徒会長である怜くんが挨拶するものの、見事に一年生諸君は緊張で固まっている。
同級生ですら、怜くんを前にするとカクカクする人もいるから仕方ない。
よしっ、ここはぼくが和ませないと!
「意見の対立は忌避することではない。見識を広げるためにも、学年にとらわれない交流を俺は奨励する」
「ぜひ怜くんを呼ぶときは、イエスッ、クールビューティー怜様! って声をかけてね!」
「おい、やめろ! ちなみに保の発言に限っては、基本的に無視でいい」
「怜くんそれは酷くない!?」
「酷くない。……では早速新体制で携わることになる催事について説明する。みんな、用意された席に着席してくれ」
一刀両断だった。
新生徒会長様は容赦がない。
会議を進めるなら、これ以上、口を挟むのは良くないだろうと、ぼくも大人しく着席する。
視界の端では、もっさりとした黒髪が動くのが見えたけど、ぼくが七瀬くんと目を合わせることはなかった。
食堂の一件から、彼とは気まずいままだ。
「新聞部が発案し、生徒会も公認してるこの催事は、内部生にはお馴染みのものだろう。年一度行われ、実施回数は今年で二十七回目となる。学園内の生徒を対象にした、『抱かれたい』もしくは『抱きたい』生徒をランキング形式で発表する催しだ」
「はぁ!?」
怜くんの説明に対して、声を上げたのは七瀬くんだ。
うん、外部生にとっては受け入れがたい催事だよね。
でも内部生にとってはもうお決まりの催事で、その結果は高等部だけじゃなく中等部にまで情報が流れるほどだった。
「七瀬、まだ説明の途中だ。意見があるなら後にしろ」
注意を受けた七瀬くんは大人しく唇を結ぶ。
しかしその眉間には、深い皺が刻まれていた。
「例年通り、生徒一人ひとりに投票用紙が配られ、告知や集計については新聞部が行う。よって生徒会も携わる催事ではあるが、実質することは、結果に公認を与えるだけだ」
といっても広報に就いた役員は、新聞部との連携や細々とした雑務が発生する。
新一年生はそれを全員で手伝うことで、生徒会での仕事の流れを掴むんだ。
言わば一年生役員にとって、チュートリアル的な催事だった。
「一年生諸君は、広報担当から指示を受けるように。何か質問のある奴はいるか?」
「ある」
怜くんの問いかけに対し、真っ先に七瀬くんが手を挙げた。
怜くんは頷いて、発言を促す。
「催事自体が正気の沙汰とは思えない。実施する必要性がどこにあるんだよ? 何でこんなこと、強制させられなきゃならないんだ!」
「必要がないなら、過去二十六回も行われるはずがないだろう。また投票については任意だ」
「投票は任意でも、投票される側は、『そういう目』で見られるってことだろ!?」
「そうだな」
「気持ち悪いと思わないのか!?」
「知ったことか」
「はぁ!?」
「お前の言う『そういう目』は、ランキングが行われる以前から発生している。ランキングがそれを助長する? 投票する者は『そういう目』を既に持っているのにか? 投票しない者は、元からそんな考えにはとらわれん」
興味のない人にとっては、終始意味のない催事だからね。
告知も校内新聞に掲載されるだけだし。
「投票される側には、いい気がしない者もいるだろう。だが自分が『そういう目』で見られていることを、知らないよりは知っていたほうがいい。ランキングの必要性については、風紀委員長の上村にでも話を訊け」
新聞部で集計された結果は、生徒会以外では風紀委員にも伝えられる。
「抱かれたい」ランキングはまだ見逃せても、「抱きたい」ランキングに選ばれた人には自衛を促すため、事前に告知をする必要があるからだ。
基本的に「抱きたい」ランキングに選ばれた人は、風紀委員の見回り対象になる。
望む人がいれば、人気のなくなる時間帯に、風紀委員から護衛として人を貸し出すこともあった。
これは「そういう目」が、ランキングによって可視化されることで、はじめて対応できることだ。
そしてぼくとしても、特に今回のランキングは見逃せなかった。
何故ならBLゲーム「ぼくきみ」では、「抱かれたい」ランキング一位の人は、ゲーム主人公くんとの好感度が一番高い人が選ばれるからだ。
しかもその後には、ちょっとエッチなイベントがあったりするから、さぁ大変!
確か頭上からダンボールとかを梱包するビニール紐の玉が落ちてきて、体に絡み付くんだっけ。
それを好感度一位の攻略対象が外すんだけど、手が敏感な部分に触れるっていうね!
事前予想では、怜くんが一位だと目されている。
だとすると結果発表後に、怜くんと七瀬くんがエッチなことを……。
「保、珍しく顔が険しいがどうかしたか?」
「え? ううん、なんでもない」
しっかり顔に出てしまっていたらしく、怜くんに指摘される。
ポーカーフェイスってどうやったらなれるんだろう……。
怜くんの親衛隊員に限らず。
会う人、会う人から生温かい視線を受けること一週間。
その間も新生徒会役員を決める書類選考をせっせとこなしていた結果、遂に今期から役員になる新一年生が発表される運びとなった。
中には、異例ではあるものの、ゲーム主人公くんである七瀬くんの名前もしっかり入っている。
長かった……立候補が多かった分、放課後は全て選考のための作業に費やされる日々だった。
先輩たちが手伝ってくれなかったら、きっと間に合わなかっただろう。
現生徒会役員との絆も、一段と深まったように感じられた。
新役員が決まった瞬間、涙ぐんだ役員はぼくだけじゃないはずだ。
放課後、生徒会室には、新一年生と七瀬くんを含めた、生徒会役員全員が集まっていた。
生徒会長である怜くんが挨拶するものの、見事に一年生諸君は緊張で固まっている。
同級生ですら、怜くんを前にするとカクカクする人もいるから仕方ない。
よしっ、ここはぼくが和ませないと!
「意見の対立は忌避することではない。見識を広げるためにも、学年にとらわれない交流を俺は奨励する」
「ぜひ怜くんを呼ぶときは、イエスッ、クールビューティー怜様! って声をかけてね!」
「おい、やめろ! ちなみに保の発言に限っては、基本的に無視でいい」
「怜くんそれは酷くない!?」
「酷くない。……では早速新体制で携わることになる催事について説明する。みんな、用意された席に着席してくれ」
一刀両断だった。
新生徒会長様は容赦がない。
会議を進めるなら、これ以上、口を挟むのは良くないだろうと、ぼくも大人しく着席する。
視界の端では、もっさりとした黒髪が動くのが見えたけど、ぼくが七瀬くんと目を合わせることはなかった。
食堂の一件から、彼とは気まずいままだ。
「新聞部が発案し、生徒会も公認してるこの催事は、内部生にはお馴染みのものだろう。年一度行われ、実施回数は今年で二十七回目となる。学園内の生徒を対象にした、『抱かれたい』もしくは『抱きたい』生徒をランキング形式で発表する催しだ」
「はぁ!?」
怜くんの説明に対して、声を上げたのは七瀬くんだ。
うん、外部生にとっては受け入れがたい催事だよね。
でも内部生にとってはもうお決まりの催事で、その結果は高等部だけじゃなく中等部にまで情報が流れるほどだった。
「七瀬、まだ説明の途中だ。意見があるなら後にしろ」
注意を受けた七瀬くんは大人しく唇を結ぶ。
しかしその眉間には、深い皺が刻まれていた。
「例年通り、生徒一人ひとりに投票用紙が配られ、告知や集計については新聞部が行う。よって生徒会も携わる催事ではあるが、実質することは、結果に公認を与えるだけだ」
といっても広報に就いた役員は、新聞部との連携や細々とした雑務が発生する。
新一年生はそれを全員で手伝うことで、生徒会での仕事の流れを掴むんだ。
言わば一年生役員にとって、チュートリアル的な催事だった。
「一年生諸君は、広報担当から指示を受けるように。何か質問のある奴はいるか?」
「ある」
怜くんの問いかけに対し、真っ先に七瀬くんが手を挙げた。
怜くんは頷いて、発言を促す。
「催事自体が正気の沙汰とは思えない。実施する必要性がどこにあるんだよ? 何でこんなこと、強制させられなきゃならないんだ!」
「必要がないなら、過去二十六回も行われるはずがないだろう。また投票については任意だ」
「投票は任意でも、投票される側は、『そういう目』で見られるってことだろ!?」
「そうだな」
「気持ち悪いと思わないのか!?」
「知ったことか」
「はぁ!?」
「お前の言う『そういう目』は、ランキングが行われる以前から発生している。ランキングがそれを助長する? 投票する者は『そういう目』を既に持っているのにか? 投票しない者は、元からそんな考えにはとらわれん」
興味のない人にとっては、終始意味のない催事だからね。
告知も校内新聞に掲載されるだけだし。
「投票される側には、いい気がしない者もいるだろう。だが自分が『そういう目』で見られていることを、知らないよりは知っていたほうがいい。ランキングの必要性については、風紀委員長の上村にでも話を訊け」
新聞部で集計された結果は、生徒会以外では風紀委員にも伝えられる。
「抱かれたい」ランキングはまだ見逃せても、「抱きたい」ランキングに選ばれた人には自衛を促すため、事前に告知をする必要があるからだ。
基本的に「抱きたい」ランキングに選ばれた人は、風紀委員の見回り対象になる。
望む人がいれば、人気のなくなる時間帯に、風紀委員から護衛として人を貸し出すこともあった。
これは「そういう目」が、ランキングによって可視化されることで、はじめて対応できることだ。
そしてぼくとしても、特に今回のランキングは見逃せなかった。
何故ならBLゲーム「ぼくきみ」では、「抱かれたい」ランキング一位の人は、ゲーム主人公くんとの好感度が一番高い人が選ばれるからだ。
しかもその後には、ちょっとエッチなイベントがあったりするから、さぁ大変!
確か頭上からダンボールとかを梱包するビニール紐の玉が落ちてきて、体に絡み付くんだっけ。
それを好感度一位の攻略対象が外すんだけど、手が敏感な部分に触れるっていうね!
事前予想では、怜くんが一位だと目されている。
だとすると結果発表後に、怜くんと七瀬くんがエッチなことを……。
「保、珍しく顔が険しいがどうかしたか?」
「え? ううん、なんでもない」
しっかり顔に出てしまっていたらしく、怜くんに指摘される。
ポーカーフェイスってどうやったらなれるんだろう……。
70
お気に入りに追加
1,995
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!
音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに!
え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!!
調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる
木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8)
和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。
この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか?
鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。
もうすぐ主人公が転校してくる。
僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。
これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。
片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
嫌われ者の長男
りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
麗しの眠り姫は義兄の腕で惰眠を貪る
黒木 鳴
BL
妖精のように愛らしく、深窓の姫君のように美しいセレナードのあだ名は「眠り姫」。学園祭で主役を演じたことが由来だが……皮肉にもそのあだ名はぴったりだった。公爵家の出と学年一位の学力、そしてなによりその美貌に周囲はいいように勘違いしているが、セレナードの中身はアホの子……もとい睡眠欲求高めの不思議ちゃん系(自由人なお子さま)。惰眠とおかしを貪りたいセレナードと、そんなセレナードが可愛くて仕方がない義兄のギルバート、なんやかんやで振り回される従兄のエリオットたちのお話し。完結しました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
風紀委員長様は王道転校生がお嫌い
八(八月八)
BL
※11/12 10話後半を加筆しました。
11/21 登場人物まとめを追加しました。
【第7回BL小説大賞エントリー中】
山奥にある全寮制の名門男子校鶯実学園。
この学園では、各委員会の委員長副委員長と、生徒会執行部が『役付』と呼ばれる特権を持っていた。
東海林幹春は、そんな鶯実学園の風紀委員長。
風紀委員長の名に恥じぬ様、真面目実直に、髪は七三、黒縁メガネも掛けて職務に当たっていた。
しかしある日、突如として彼の生活を脅かす転入生が現われる。
ボサボサ頭に大きなメガネ、ブカブカの制服に身を包んだ転校生は、元はシングルマザーの田舎育ち。母の再婚により理事長の親戚となり、この学園に編入してきたものの、学園の特殊な環境に慣れず、あくまでも庶民感覚で突き進もうとする。
おまけにその転校生に、生徒会執行部の面々はメロメロに!?
そんな転校生がとにかく気に入らない幹春。
何を隠そう、彼こそが、中学まで、転校生を凌ぐ超極貧ド田舎生活をしてきていたから!
※11/12に10話加筆しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
噂の冷血公爵様は感情が全て顔に出るタイプでした。
春色悠
BL
多くの実力者を輩出したと云われる名門校【カナド学園】。
新入生としてその門を潜ったダンツ辺境伯家次男、ユーリスは転生者だった。
___まあ、残っている記憶など塵にも等しい程だったが。
ユーリスは兄と姉がいる為後継者として期待されていなかったが、二度目の人生の本人は冒険者にでもなろうかと気軽に考えていた。
しかし、ユーリスの運命は『冷血公爵』と名高いデンベル・フランネルとの出会いで全く思ってもいなかった方へと進みだす。
常に冷静沈着、実の父すら自身が公爵になる為に追い出したという冷酷非道、常に無表情で何を考えているのやらわからないデンベル___
「いやいやいやいや、全部顔に出てるんですけど…!!?」
ユーリスは思い出す。この世界は表情から全く感情を読み取ってくれないことを。いくら苦々しい表情をしていても誰も気づかなかったことを。
寡黙なだけで表情に全て感情の出ているデンベルは怖がられる度にこちらが悲しくなるほど落ち込み、ユーリスはついつい話しかけに行くことになる。
髪の毛の美しさで美醜が決まるというちょっと不思議な美醜観が加わる感情表現の複雑な世界で少し勘違いされながらの二人の行く末は!?
幽閉王子は最強皇子に包まれる
皇洵璃音
BL
魔法使いであるせいで幼少期に幽閉された第三王子のアレクセイ。それから年数が経過し、ある日祖国は滅ぼされてしまう。毛布に包まっていたら、敵の帝国第二皇子のレイナードにより連行されてしまう。処刑場にて皇帝から二つの選択肢を提示されたのだが、二つ目の内容は「レイナードの花嫁になること」だった。初めて人から求められたこともあり、花嫁になることを承諾する。素直で元気いっぱいなド直球第二皇子×愛されることに慣れていない治癒魔法使いの第三王子の恋愛物語。
表紙担当者:白す(しらす)様に描いて頂きました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる