怜くん、ごめんね!親衛隊長も楽じゃないんだ!

楢山幕府

文字の大きさ
上 下
18 / 50
高等部二年生

017

しおりを挟む
 ゲーム主人公くんである七瀬くんが、監査の補佐に就くことが決定事項であっても、放課後の生徒会役員選定会議はなくならない。
 何せ新一年生から選ぶのが本筋だからね。
 大方の予想通り、立候補は殺到した。
 きっと家からも、役員になるようキツく言われてる子もいるんだろうなぁ。
 直接、名法院家や佐倉家と繋がりを作れなくても、同じ生徒会で役員を務めたというだけでアドバンテージは高い。

「まだ締め切りまで日数はあるが、既にある応募分の書類選考に入ったほうがいいだろうな」

 怜くんの言葉に、みんな揃って憂鬱な顔になった。
 選考作業だけで、寮に帰る時間が遅くなるのは必至だ。
 昨年の話を先輩たちから聞いているだけに、未来は確定されていた。
 でも最悪、先輩たちも手伝いに来てくれるそうなので、まだ希望はある。
 十中八九、怜くんに恩を売りたいだけだとしても。

「書類選考は、応募時に提出された経歴やレポートの質によって行う。内部生、外部生は問わない」

 怜くんが選考条件の説明に入る。
 経歴については、中等部までに委員会活動や部活動にどう励んでいたのかが主だ。
 後は個人的に取得した賞や資格なんかも記載されている。
 レポートは生徒会に関することを自由に書いてもらう。
 一番多いのはやはり志望動機を書いたものだった。
 ちなみにぼくたち幼なじみの三人は、中等部でも生徒会に在籍していたので、その経験から高等部における活動の展開や、全寮制による生活環境の変化がもたらす生徒への影響などをまとめたものが各々評価された。
 ふふん、中でもぼくは一番レポートが分かりやすかったから、書記に任命されたんだ。

「経歴とレポートでは、レポートのほうを重視する。経歴は第二基準に過ぎない。だが面倒なことに、これは立候補者側も知っていることだ」

 お分かりいただけるだろうか?
 レポートの上限は二十枚に設定されているものの、一枚で送ってくるような人はいない。
 大体が上限ギリギリの枚数で送ってくるから、軽く目を通すだけでも一苦労なんだ。
 明らかにレポートとしてなっていないものは、「不採用」の箱に入れられるんだけど、昨年に引き続き、今年も本気度が例年と異なる。
 絶対家庭教師とかプロの目を入れてるよね……。内部生は特にその色が濃かった。
 後から生徒本人の成績と比べて、本人だけで作成可能なレポートなのか精査するにしても、時間がかかる。とてもかかる。
 役職、補佐にかかわらず、現生徒会員は全員で紙をめくる作業に追われた。

「いっそ、もう決まってるんだから、七瀬くんにも参加してもらえないの?」

 つい怜くんに向けてそんなことを言ってしまう。
 今は猫の手でも借りたい気持ちだった。
 恋敵とか、気にしてられない。

「ダメだ。七瀬も新役員として扱うからな。ただでさえ二年生から引き抜くのは稀だ。これ以上の例外は増やせない」
「だよねー……」

 今朝からスマホへ引っ切りなしに入ってくる連絡からも、あまり特別待遇で彼を扱うのはよろしくなさそうだった。その特別待遇が、仕事の強要であっても。
 着信は全て、七瀬くんに関連するものだ。
 今もレポートをめくる度に、親衛隊でグループ分けしているチャットの着信が入る。
 流石にマナーモードにして音やバイブは消しているけど、ライトの明滅で着信は分かった。
 あまりの着信の多さに、ライトですら他の人の邪魔になりかねないと、自分にだけ見えるよう、口を開けた鞄の中に入れているほどだ。

 七瀬くん、声が通るからなー。

 少年らしい彼の声は、昨日の食堂でもよく響いていたようで……発言が全て筒抜けだった。
 よりにもよって学園の現状や怜くん、親衛隊を否定するような内容だったのがいただけない。
 あの後、各親衛隊の隊長からは会話の詳細を教えるよう請われたり、大変だったんだ。
 親衛隊に限らず、怜くんを信奉している人たちからの反感も大きい。
 それだけに着信の内容は、彼に対する不満が多かった。
 あまりの多さに、何かあってはいけないと風紀委員長の上村くんに相談したぐらいだ。
 まだぼくに不満を送ってくる分にはいいんだけどね。
 大体七瀬くんの話から、別の愚痴に移っていくのが常だし。
 鬱憤のはけ口になるのは構わない。
 ただ今後のことを考えると、放置もしていられないと思う。
 だって七瀬くんには、この先一年を通して、色んなイベントが待ち構えているのだから。

「保、難しい顔してるけど、大丈夫?」
「あぁ、うん。……ちょっと休憩にしない? 紅茶とお茶菓子用意するね!」

 レポートをめくる手を止めて考えていたせいか、眞宙くんに心配されてしまった。
 ぼくが席を立つと、同級生も二人、手伝いに給湯室に来てくれる。
 何だかんだで書類選考をはじめて時間が経っているので、休憩を入れるにはいいタイミングだったみたいだ。
 紅茶の葉を蒸らしていると、珍しく同級生から声をかけられた。

「ねぇ、湊川くん、七瀬くんについて何か知ってる?」
「あー……七瀬くんね」

 内容は、案の定というか。
 昨日からの一日で、この話題の人っぷりは、純粋に凄いと思う。
 彼らも彼らで、新しく入ることが決まった仲間の発言に眉間を寄せている。
 現生徒会の役員は、怜くんの信奉者だからね。
 怜くんを「おかしい」と断言されて、面白いはずもなく……。

「湊川くんは、あの場にいたんだろう?」
「もちろん。それにあの場は怜くんが治めてくれたから、ぼくが言えることはあまりないかな? 七瀬くんについても、今は情報を集めてるところだよ」

 名法院家で怜くんの侍従をしている桜川くんが、七瀬くんと友人になって色々聞き出してくれていることを伝えると、とりあえず彼らは納得してくれた。

「なるほど、外部生だから情報を集めにくいと思ったけど、桜川くんが動いてくれたんだ」

 侍従という仕事は立場上、往々にして下に見られがちだ。
 しかし頭に「名法院家の」と付くだけで、生徒の中でも発言力が増した。
 それはもう、ぼくなんかじゃ歯が立たないくらいに。
 桜川くんの怜くんに物怖じしない態度は、好印象に受けとめられている。
 桜川くんも食堂での七瀬くんの発言を耳にすると、自分から話を訊くと言ってくれたから、彼に任せておけば問題ないだろう。
 結局のところ、今できることと言えば、それぐらいだった。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる

木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8) 和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。 この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか? 鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。 もうすぐ主人公が転校してくる。 僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。 これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。 片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

嫌われ者の長男

りんか
BL
学校ではいじめられ、家でも誰からも愛してもらえない少年 岬。彼の家族は弟達だけ母親は幼い時に他界。一つずつ離れた五人の弟がいる。だけど弟達は岬には無関心で岬もそれはわかってるけど弟達の役に立つために頑張ってるそんな時とある事件が起きて.....

王命で第二王子と婚姻だそうです(王子目線追加)

かのこkanoko
BL
第二王子と婚姻せよ。 はい? 自分、末端貴族の冴えない魔法使いですが? しかも、男なんですが? BL初挑戦! ヌルイです。 王子目線追加しました。 沢山の方に読んでいただき、感謝します!! 6月3日、BL部門日間1位になりました。 ありがとうございます!!!

誰よりも愛してるあなたのために

R(アール)
BL
公爵家の3男であるフィルは体にある痣のせいで生まれたときから家族に疎まれていた…。  ある日突然そんなフィルに騎士副団長ギルとの結婚話が舞い込む。 前に一度だけ会ったことがあり、彼だけが自分に優しくしてくれた。そのためフィルは嬉しく思っていた。 だが、彼との結婚生活初日に言われてしまったのだ。 「君と結婚したのは断れなかったからだ。好きにしていろ。俺には構うな」   それでも彼から愛される日を夢見ていたが、最後には殺害されてしまう。しかし、起きたら時間が巻き戻っていた!  すれ違いBLです。 初めて話を書くので、至らない点もあるとは思いますがよろしくお願いします。 (誤字脱字や話にズレがあってもまあ初心者だからなと温かい目で見ていただけると助かります)

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

噂の冷血公爵様は感情が全て顔に出るタイプでした。

春色悠
BL
多くの実力者を輩出したと云われる名門校【カナド学園】。  新入生としてその門を潜ったダンツ辺境伯家次男、ユーリスは転生者だった。  ___まあ、残っている記憶など塵にも等しい程だったが。  ユーリスは兄と姉がいる為後継者として期待されていなかったが、二度目の人生の本人は冒険者にでもなろうかと気軽に考えていた。  しかし、ユーリスの運命は『冷血公爵』と名高いデンベル・フランネルとの出会いで全く思ってもいなかった方へと進みだす。  常に冷静沈着、実の父すら自身が公爵になる為に追い出したという冷酷非道、常に無表情で何を考えているのやらわからないデンベル___ 「いやいやいやいや、全部顔に出てるんですけど…!!?」  ユーリスは思い出す。この世界は表情から全く感情を読み取ってくれないことを。いくら苦々しい表情をしていても誰も気づかなかったことを。  寡黙なだけで表情に全て感情の出ているデンベルは怖がられる度にこちらが悲しくなるほど落ち込み、ユーリスはついつい話しかけに行くことになる。  髪の毛の美しさで美醜が決まるというちょっと不思議な美醜観が加わる感情表現の複雑な世界で少し勘違いされながらの二人の行く末は!?    

処理中です...