怜くん、ごめんね!親衛隊長も楽じゃないんだ!

楢山幕府

文字の大きさ
上 下
16 / 50
高等部二年生

015

しおりを挟む
「一般生徒は使わないって何だよ? 校則にも、生徒はみんな平等だって明記されてるのに、特権階級があるなんておかしいだろ!?」

 あー……そういえば、校則には平等だって書いてあるんだっけ……。
 建前ってやつだね。生徒間の実情はお察し。
 ただ先生たちは生徒のことを公平に扱ってくれるから、先生たちにしてみれば生徒が平等であるのは事実だ。
 よく通るゲーム主人公くんの声に、怜くんたちも階段のほうへ視線を向けた。

「あれは……編入生か」
七瀬ななせ都生ときくんだっけ? 二年生からの編入なんて珍しいよね。突然親御さんの海外赴任が決まって、全寮制の鳳来学園へ編入を決めたという話だけど」
「流石、眞宙様! お詳しいですね!」
「生徒会室に資料があったからね」

 ゲーム主人公くんは、七瀬くんって言うのか!
 ゲームプレイ時は、名前を変更してたから、デフォルト名が記憶に残ってなかったんだよね。

「親衛隊なんてのもわけ分かんねぇし。一生徒を『様』付けして特別扱いするなんて、どうかしてる」

 この言葉には、南くんの動きが止まった。
 あああ、七瀬くん声が通るから! 親衛隊には、枠組みを作ることで、狂信的な生徒を暴走させないって抑止力もあったりね! するんだけどね! 編入してきたばかりの七瀬くんには分からないよねー……。
 他にも風紀委員との情報共有があるけど、これはどちらかというと親衛隊員を守るためのものだ。

「どうかしてる、か……」

 怜くんが七瀬くんの言葉尻を拾うと、七瀬くんもぼくたちの存在に気付いた。
 分厚い瓶底眼鏡のせいで、その視線が誰の上で止まっているのかまでは分からない。
 けれど少なくともこれが、七瀬くんと怜くんとの出会いイベントになるはずだ。

「生徒会長だって一生徒であることには変わりないだろ? なのに『怜様』とか呼ばれて、一般生徒を従えるなんて、何考えてるんだ?」
「ふん、それがお前の理屈か」

 階段の傍で、こちらに体を向けて立つ七瀬くん。
 片や頬杖を付きながら、足を組んで座る怜くんの姿は、正に氷の帝王様だった。
 ただ座ってるだけでも絵になるなんて、怜くんはやっぱり格好良いなぁ。

「なるほど。お前の言う通り、生徒会長である俺も学園の一生徒に過ぎない。だから何だ? おかしいと感じるのは、お前の主観でしかない」
「それは……」
「この学園の現状について、異を唱えるのは簡単だろう。誰だって口では好きなように言えるからな」
「でもっ、おかしいのは確かだろ! 普通の学校じゃあり得ないことだ!」

 うんうん、鳳来学園は普通の学校じゃないからね。
 何せBL恋愛シミュレーションゲームの舞台だから。
 全寮制の男子校ってだけでも、特殊な環境だと思うよ。
 だから親衛隊っていう独自のルールもあるんだけど。
 今日一日で、外部生が学園の全てを理解するのは、無理な話だ。

 けどゲーム主人公くんだけあって、七瀬くんは怜くんに対しても引かない。
 そんな七瀬くんに、隣にいる上村くんは感心しているようだった。
 眞宙くんは、怜くんと七瀬くんのやり取りを面白そうに眺めている。
 ぼくはといえば、ようやく記憶が現状に追いついて、リアルの世界で再現されるゲームのやり取りにワクワクしています!

「だったら、お前は『新しい目』になれるか?」
「え……?」
「七瀬、お前にも特別な立場を用意してやる。そこから何が見えるか、何ができるか、よくよく考えてみるがいい」

 怜くんは言い終えると、七瀬くんから興味をなくしたように視線を円卓に戻した。
 そのさり気ない仕草は、正しくイエスッ、クールビューティ怜様!
 これで七瀬くんが生徒会に入ることが決まるんだよね!
 七瀬くんは呆然としてたけど、上村くんがフォローしてくれているみたいだった。

「眞宙、七瀬を監査役員の補佐に付けるぞ」
「え? 怜、本気なの?」

 監査役員は、会費が正しく使われているかを、その名の通り監査するのが仕事だ。
 各部活の財務資料を確認したり、私的流用などの不正がないかも調べるので、中々大変な役職だった。
 補佐といっても生徒会の役員に変わりはないので、もちろん発言権もある。
 怜くんとしては、監査からの視点で学園全体を見てもらい、七瀬くんの発言に期待したいんだろう。

「俺に面と向かって発言できる人間は少ない。圭吾はどちらかといえば、こちら側の人間だしな。それにあいつなら、俺たちとは違った視点からものを見れそうだ」
「ただ無知なだけかもしれないよ?」
「少なくとも学園外の『普通』を知っている時点で、無知だとも言い切れないだろう。使い物にならないようなら切り捨てるさ。保も構わないだろ?」
「ぼくは、まぁ……」

 ぼくが直接七瀬くんと関われるのも生徒会だけだ。
 よしっ、次からは取り乱すことなく、ちゃんと七瀬くんと対立するぞ!
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

モブなのに執着系ヤンデレ美形の友達にいつの間にか、なってしまっていた

マルン円
BL
執着系ヤンデレ美形×鈍感平凡主人公。全4話のサクッと読めるBL短編です(タイトルを変えました)。 主人公は妹がしていた乙女ゲームの世界に転生し、今はロニーとして地味な高校生活を送っている。内気なロニーが気軽に学校で話せる友達は同級生のエドだけで、ロニーとエドはいっしょにいることが多かった。 しかし、ロニーはある日、髪をばっさり切ってイメチェンしたエドを見て、エドがヒロインに執着しまくるメインキャラの一人だったことを思い出す。 平凡な生活を送りたいロニーは、これからヒロインのことを好きになるであろうエドとは距離を置こうと決意する。 タイトルを変えました。 前のタイトルは、「モブなのに、いつのまにかヒロインに執着しまくるキャラの友達になってしまっていた」です。 急に変えてしまい、すみません。  

【完結】最強公爵様に拾われた孤児、俺

福の島
BL
ゴリゴリに前世の記憶がある少年シオンは戸惑う。 目の前にいる男が、この世界最強の公爵様であり、ましてやシオンを養子にしたいとまで言ったのだから。 でも…まぁ…いっか…ご飯美味しいし、風呂は暖かい… ……あれ…? …やばい…俺めちゃくちゃ公爵様が好きだ… 前置きが長いですがすぐくっつくのでシリアスのシの字もありません。 1万2000字前後です。 攻めのキャラがブレるし若干変態です。 無表情系クール最強公爵様×のんき転生主人公(無自覚美形) おまけ完結済み

風紀委員長様は王道転校生がお嫌い

八(八月八)
BL
※11/12 10話後半を加筆しました。  11/21 登場人物まとめを追加しました。 【第7回BL小説大賞エントリー中】 山奥にある全寮制の名門男子校鶯実学園。 この学園では、各委員会の委員長副委員長と、生徒会執行部が『役付』と呼ばれる特権を持っていた。 東海林幹春は、そんな鶯実学園の風紀委員長。 風紀委員長の名に恥じぬ様、真面目実直に、髪は七三、黒縁メガネも掛けて職務に当たっていた。 しかしある日、突如として彼の生活を脅かす転入生が現われる。 ボサボサ頭に大きなメガネ、ブカブカの制服に身を包んだ転校生は、元はシングルマザーの田舎育ち。母の再婚により理事長の親戚となり、この学園に編入してきたものの、学園の特殊な環境に慣れず、あくまでも庶民感覚で突き進もうとする。 おまけにその転校生に、生徒会執行部の面々はメロメロに!? そんな転校生がとにかく気に入らない幹春。 何を隠そう、彼こそが、中学まで、転校生を凌ぐ超極貧ド田舎生活をしてきていたから! ※11/12に10話加筆しています。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます

夏ノ宮萄玄
BL
 オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。  ――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。  懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。  義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。

転生貧乏貴族は王子様のお気に入り!実はフリだったってわかったのでもう放してください!

音無野ウサギ
BL
ある日僕は前世を思い出した。下級貴族とはいえ王子様のお気に入りとして毎日楽しく過ごしてたのに。前世の記憶が僕のことを駄目だしする。わがまま駄目貴族だなんて気づきたくなかった。王子様が優しくしてくれてたのも実は裏があったなんて気づきたくなかった。品行方正になるぞって思ったのに! え?王子様なんでそんなに優しくしてくるんですか?ちょっとパーソナルスペース!! 調子に乗ってた貧乏貴族の主人公が慎ましくても確実な幸せを手に入れようとジタバタするお話です。

【完結済み】乙男な僕はモブらしく生きる

木嶋うめ香
BL
本編完結済み(2021.3.8) 和の国の貴族の子息が通う華学園の食堂で、僕こと鈴森千晴(すずもりちはる)は前世の記憶を思い出した。 この世界、前世の僕がやっていたBLゲーム「華乙男のラブ日和」じゃないか? 鈴森千晴なんて登場人物、ゲームには居なかったから僕のポジションはモブなんだろう。 もうすぐ主人公が転校してくる。 僕の片思いの相手山城雅(やましろみやび)も攻略対象者の一人だ。 これから僕は主人公と雅が仲良くなっていくのを見てなきゃいけないのか。 片思いだって分ってるから、諦めなきゃいけないのは分ってるけど、やっぱり辛いよどうしたらいいんだろう。

噂の冷血公爵様は感情が全て顔に出るタイプでした。

春色悠
BL
多くの実力者を輩出したと云われる名門校【カナド学園】。  新入生としてその門を潜ったダンツ辺境伯家次男、ユーリスは転生者だった。  ___まあ、残っている記憶など塵にも等しい程だったが。  ユーリスは兄と姉がいる為後継者として期待されていなかったが、二度目の人生の本人は冒険者にでもなろうかと気軽に考えていた。  しかし、ユーリスの運命は『冷血公爵』と名高いデンベル・フランネルとの出会いで全く思ってもいなかった方へと進みだす。  常に冷静沈着、実の父すら自身が公爵になる為に追い出したという冷酷非道、常に無表情で何を考えているのやらわからないデンベル___ 「いやいやいやいや、全部顔に出てるんですけど…!!?」  ユーリスは思い出す。この世界は表情から全く感情を読み取ってくれないことを。いくら苦々しい表情をしていても誰も気づかなかったことを。  寡黙なだけで表情に全て感情の出ているデンベルは怖がられる度にこちらが悲しくなるほど落ち込み、ユーリスはついつい話しかけに行くことになる。  髪の毛の美しさで美醜が決まるというちょっと不思議な美醜観が加わる感情表現の複雑な世界で少し勘違いされながらの二人の行く末は!?    

僕がハーブティーを淹れたら、筆頭魔術師様(♂)にプロポーズされました

楠結衣
BL
貴族学園の中庭で、婚約破棄を告げられたエリオット伯爵令息。可愛らしい見た目に加え、ハーブと刺繍を愛する彼は、女よりも女の子らしいと言われていた。女騎士を目指す婚約者に「妹みたい」とバッサリ切り捨てられ、婚約解消されてしまう。 ショックのあまり実家のハーブガーデンに引きこもっていたところ、王宮魔術塔で働く兄から助手に誘われる。 喜ぶ家族を見たら断れなくなったエリオットは筆頭魔術師のジェラール様の執務室へ向かう。そこでエリオットがいつものようにハーブティーを淹れたところ、なぜかプロポーズされてしまい……。   「エリオット・ハワード――俺と結婚しよう」 契約結婚の打診からはじまる男同士の恋模様。 エリオットのハーブティーと刺繍に特別な力があることは、まだ秘密──。

処理中です...