ダンジョンはモンスターでいっぱい!! ~スライムと成り上がる最弱冒険者の物語〜

なか

文字の大きさ
上 下
45 / 58

起源

しおりを挟む
「毒なんて入っていないですよ。」

 笑いながら話すブルーノ。
 アレンはかまわず食事をしている。
 その姿を見てニアもクラウスも席につき食事を始める。

 アレンたちは本来の目的を忘れてはいけない。
 アレンたちは時間を稼ぐ。少しでもブルーノをこの場所に縛り付けておくこと。
 それが目的なのだ。




 ーーーーーーーーーーー





 ディアドラとゴンゾウが施設の中を進む。
 アレンが研究所に入った後に魔晶石から2匹を出しておいた。
 きわどいタイミングだったが現にばれずに探索ができている。

「さすが主の策略。微塵のスキもない。」

 過大評価が過ぎるディアドラの言葉にゴンゾウも「きゅぴ。」と賛同の声を出す。

「私なら呪印のにおいがわかる。解除の謎も探せようというものだ。」

 若干過大評価が過ぎるのだ、ディアドラは。
 さておきディアドラがドアの前に立つとゴンゾウが器用にドアノブを回し中の部屋を探していく。

 部屋は食堂以外には4つしかなく大した広さもない。フラスコや見たことのない液体の入った瓶などはあるが大掛かりな研究がおこなわれている様子もなかった。

「なにかおかしい。こんなダンジョンの奥深くにわざわざ研究所を建てているのだ。大した研究をおこなっている形跡がなさすぎる。それなのにここへ入ったときから胸糞悪い呪印のにおいがプンプンしよる。怪しすぎるな。」

 ディアドラはあからさまなほど何もない研究所に違和感を感じていた。

「この部屋が一番におう。なぜ何もないのだ。」

 部屋を見回すがなにも見当たらない。

「きゅぴぴぴ!!!」

 ゴンゾウが部屋の本棚の前で飛び跳ねている。

「青いの。お前も早く探さんか。時間がないのだぞ。」

 ディアドラの言葉にも耳を傾けず、ひたすら飛び跳ねるゴンゾウ。

「ええい、鬱陶しい。早く探せと言っておるだろ。」

 ゴンゾウのあまりのしつこさに軽く前足でゴンゾウを弾き飛ばす。
 ゴンゾウはクッション玉のように ポヨン と吹っ飛びながら本棚に激突してしまった。

 ぶつかった衝撃でゴンゾウの頭に整理されていた本棚の本がバラバラと落ちてくる。

「きゅぴぴ!!!!」
「むっ、すまん青いの。力の加減が......これは......」

 棚に整理されていた本がなくなり隠れていた部分が姿を現す。
 そこには手のひらほどの小さな魔法陣が刻まれていた。

「きゅぴぴっぴっぴぴ!!!」
「悪かった悪かった。このことを言っていたんだな。しかしなぜわかった?」

 ディアドラでさえ感じられぬ魔力に感知したというならにわかには信じられない。
 しかしゴンゾウならあり得る話だと思いながら訪ねてみる。

「きゅう~?」
「そうか。何となくか。ふふ、お前らしいわ。それでは先に進むとしよう。」

 魔法陣の上にディアドラは前足を ポフッ と乗せる。すると魔法陣が光始め今まであった本棚が水の中で粉末を溶かすかのようにその場で姿を消してしまった。







 ーーーーーーーーーーーーー




 一通りのあいさつを終えるとブルーノは一人で会話を楽しんでいた。
 最近あった自分のドジな話や面白い実験の話など本当に楽しそうに会話していた。
 軽く相槌などは打つものの楽しく会話に参加できるほどの余裕はなかった。

「例えばアレン君、あなたはこのダンジョンがどういう食物連鎖で成り立っているか知ってますか?」

 ブルーノの突然の問いに「へっ?」っと不意を突かれた返事をしてしまう。

「モンスターはモンスターを好んでは襲わない。まず最初に襲うのは人間からです。しかし普通はダンジョン内で食物連鎖が完結しているはず、いわば人間はダンジョンの中ではお客様というわけですね。それなのにモンスターは人間を好んで襲う。自然界では普通考えられないことです。」

 ブルーノは饒舌に話を進める。

「知っていますか? モンスターは食事を取らなくてもダンジョン内なら生きていけることを。もちろん衝動として他のモンスターを襲い食べてしまうことはありますが日常にその光景はない。ならモンスターは何をエサに生きているのでしょう?」

「それが冒険者って話じゃないのか?」

 アレンの言葉に無言で首を振り

「モンスターはダンジョンを喰らっているのですよ。」

 不気味な言い方に背筋か凍る。どういう意味なのかは分からないが不安をあおる言い方だ。
 怪訝な顔でニアが

「ダンジョンをって、土とか草を食べてるって事?」

「いえ、そういう事ではありません。あくまで草や土などはダンジョンから生まれた物、もっと根本的な命です。」

「まるでダンジョンが生き物みたいな言い方するのね。」
「えぇ そうです。ダンジョンは生きています。」

 当たり前のことを当たり前のように言った。そのように聞こえるブルーノの声、さすがのニアも言葉が詰まる。

「あなた方は知っていますか? モンスターとは元は外の生物や植物、地上の生き物がダンジョン内で進化した姿だということを。」

 これはディアドラの記憶の中で可能性の一つとして考えられたことだ。アレンとニアは受け止めることができるがクラウスは驚いた表情をしている。

「たしかに元をたどればどの生物も起源があるのと同じでダンジョンで進化したという話も納得いく人もいるでしょう。しかし私が言う進化とはそういったものではなく突然変異といった方がわかりやすいですかね。ものにもよりますが、数年もダンジョンの中にいればどんなものでもモンスター化してしまう可能性があるという事です。」

「それって人間も......?」

 ニアは不安そうな顔でブルーノに問う。
 いつの間にか皆がブルーノの話に引き込まれていた。

「いえ、一概にそういう事も言えないのですが、考えてもみてください。我々冒険者の間で言われている職業やスキルとはなんの事なのでしょう?」

「それは世界から与えられる......」
「世界とは?」

 クラウスの言葉にかぶせるようにブルーノが答える。

「私はこう思うのです。ダンジョンは高純度な魔素に溢れている。皆さんもご存知の通り魔素はダンジョンのあらゆる場所で観測できます。魔素を豊富に取り入れた薬草は高力を上げ、より上位の薬草になります。これはより深い階層のモンスターが浅い階層のモンスターより強力な事と同じ理由です。ダンジョンとは深い階層になればなるほど高純度の魔素で溢れています。」

「それで......?」

 クラウスは恐る恐る続きを促す。

「冒険者とは人から進化した存在。人のモンスター化ともいえます。強いからより深くに潜れるのではなくより深く潜ったからこそ強くなれる。それは高純度の魔素を体に取り入れ絶えず肉体がモンスター化していっているという事なのです。いくら地上で鍛え上げてもたいして強くならなかったのにダンジョンに1度潜るだけで一気に強くなっていく。地上では強さの範囲をレベルと呼んでいますが本来そのレベルとは魔素の純度や蓄積量を調べるもの。地上の人間はかつてそのことを知っていた。しかし時がたつにつれ知識が廃れていき技術だけが残った。そして人はダンジョンに潜り続けた。自分がどうなっていってるのかもわからず。その子孫、その子孫へと能力を引き継ぎながら。」
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

〈完結〉遅効性の毒

ごろごろみかん。
ファンタジー
「結婚されても、私は傍にいます。彼が、望むなら」 悲恋に酔う彼女に私は笑った。 そんなに私の立場が欲しいなら譲ってあげる。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...