31 / 58
気づいてる?
しおりを挟む
今までどうやって僕はこの化け物と話していたんだ?
クラウスは身を硬直させ自身の周りをくねくね回る怪しい怪物となるべく目を合わせないようにしていた。
「とりあえずおばあちゃん。今日はクラウスのステータスを見てほしいの。
異様な空気を断ち切るようにニアが本題へと話を移す。
「きゅらうす様のステータスなど見んでもわかる。100点じゃ!! 何もかも100点じゃ!!
「頼むよカレン。クラウスのステータスを見てやってくれよ。今日からクラウスは俺たちの仲間になったんだ。」
「うるさいブサイク!! 貴様はお呼びでないんじゃよ。わしに指図しないでおくれ!!」
カレンの悪いところが全部出ている。アレンは冷静にカレンを説得しようと話を続ける。
「できれば今日ダンジョンに潜りたかったんだけどもう遅いから明日仕切り直してダンジョンに潜りたいんだ。そのためにはクラウスの力を知っておく必要がある。だから頼むカレン。」
アレンはまっすぐにカレンの目を見て自分の気持ちを伝える。
カレンはそのまっすぐな目に先ほどまでのだらしない顔を正し、グッと目を見開き答えた。
「はっ? えっ? なんじゃなんじゃ? 何にもないところから声が聞こえるの? 空気がしゃべっとるわい。臭い空気じゃの~先の馬の糞のにおいはこの空気が原因じゃったのか~嫌じゃ嫌じゃ。はよ家からで出てっておくれ。」
最大限のむかつく顔でさもアレンなど存在してないかのように独り言で話すカレン。
臭いのはお前の口だ。そう心を静めるアレンだったが沸点などいきなり訪れる。
目を瞑り心を落ち着けようとしていたアレンがふと目を開くと爆裂に変顔をしアレンを侮辱するカレンの顔が目の前にあった。
「こ..この..ババアが......調子に乗り....やがって....」
「また臭い空気がしゃべりおった。滑稽じゃ滑稽じゃ。」
「このクソ干物ババア!!! クセェのはお前の息だろうが!! こっち向くんじゃねぇ!!」
「なんじゃと!! 貴様、きゅらうす様の前で何たることを。」
「どの口が言ってんだ!! 散々バカにしやがって。今日こそ息の根を止めてやる!!」
「どの口ってこの口ですけど~じゃ。バカにするでない。ステータス オール1のおぬしに後れを取るワシなわけあるかい!!」
ニアはポカーンとしていた。
アレンのキレた姿を初めて見たのだ。
「はは、初めてアレン君に会った時もこんな感じだったな。」
「クラウスはこのアレン見たことあるの?」
「ああ...まったく...同じ光景だよ。」
二人して苦笑いをする。
ふとお互いがお互い普通に話していることに気づく。
「ああそうか、僕は自分の考えしか相手に伝えてなかったんだね。ニアの考えを僕は聞き入れる耳を持ってなかった。すまないことをしたね。ニア。」
「私も少し邪険に扱い過ぎたわ。ごめんなさい。
はい!もう終わり。せっかく同じ仲間なんだもの。辛気臭いのはなしよ。」
「そうだね。助かるよ。ともあれニア。これからよろしく。」
「こちらこそクラウス。」
二人は友情の握手を交わし仲間になる心構えを新たにした。
クラウスはニアへの恋心を今は奥底にしまい込み改めてこのパーティーでやってみたいと思うようになっていた。
ニアとアレン君は面白いな。二人と共に冒険をしてみたい。二人の役に立ちたい。
職業柄か二人への貢献心が増していくクラウスだった。
「ねぇ... で、これどうするの?」
「てめぇババァこの野郎!!」
「どうじゃブサイク!! よけいにブサイクになっておるぞ!!」
ニアが途方もない顔をし、どう収集をつけるべきか悩んでいた。
今現在、アレンはカレンのキャメルクラッチを受けもがいていた。
どういう経緯でこの老婆にここまで完膚なきまでの状況に追い込まれるのだろうか?
さすがのニアもこの先の冒険が不安になる。
「年寄りに肉弾戦で負けちゃうアレンってどうなの?」
「でもこれが彼の本当の姿じゃないんだろ? もちろん僕と戦った時も。」
ニアはクラウスを驚きの表情で見る。
「僕もだてに冒険者じゃない。命のやり取りも何度か経験している。
一瞬、僕と対峙した時に途方もないほどの力差を感じた。一瞬だったけど。
もちろん彼と戦って彼のステータスは恐ろしく低いのは納得している。
だがそれだけじゃないというのも思う所がある。」
「さすが聖騎士になるだけあるわね。」
「まぁ無理に問いただしたりはしないよ。何か理由があるんだろうし。
でも僕のステータスも知るんだからそこは教えてほしいとは思っているよ。」
隠し通せるものでもない。
後は言うタイミングだけ。
どうせいずればれる。
クラウスは信用できるとはニアも思う。
頭を悩ませるニア。
はぁ と深いため息を漏らし二人の争いに再び目を移すと
ひとまずアレンが参ったをし、この場の騒動は収まっっていた。
カレンは高々と拳を振り上げ
「強い奴でてこいやぁ!!」
と謎の言葉を発している。
悩んでいるのは自分だけなのだろうか?
色々出てくる問題点にこの先の不安を覚え、頭を悩ませるニアであった。
クラウスは身を硬直させ自身の周りをくねくね回る怪しい怪物となるべく目を合わせないようにしていた。
「とりあえずおばあちゃん。今日はクラウスのステータスを見てほしいの。
異様な空気を断ち切るようにニアが本題へと話を移す。
「きゅらうす様のステータスなど見んでもわかる。100点じゃ!! 何もかも100点じゃ!!
「頼むよカレン。クラウスのステータスを見てやってくれよ。今日からクラウスは俺たちの仲間になったんだ。」
「うるさいブサイク!! 貴様はお呼びでないんじゃよ。わしに指図しないでおくれ!!」
カレンの悪いところが全部出ている。アレンは冷静にカレンを説得しようと話を続ける。
「できれば今日ダンジョンに潜りたかったんだけどもう遅いから明日仕切り直してダンジョンに潜りたいんだ。そのためにはクラウスの力を知っておく必要がある。だから頼むカレン。」
アレンはまっすぐにカレンの目を見て自分の気持ちを伝える。
カレンはそのまっすぐな目に先ほどまでのだらしない顔を正し、グッと目を見開き答えた。
「はっ? えっ? なんじゃなんじゃ? 何にもないところから声が聞こえるの? 空気がしゃべっとるわい。臭い空気じゃの~先の馬の糞のにおいはこの空気が原因じゃったのか~嫌じゃ嫌じゃ。はよ家からで出てっておくれ。」
最大限のむかつく顔でさもアレンなど存在してないかのように独り言で話すカレン。
臭いのはお前の口だ。そう心を静めるアレンだったが沸点などいきなり訪れる。
目を瞑り心を落ち着けようとしていたアレンがふと目を開くと爆裂に変顔をしアレンを侮辱するカレンの顔が目の前にあった。
「こ..この..ババアが......調子に乗り....やがって....」
「また臭い空気がしゃべりおった。滑稽じゃ滑稽じゃ。」
「このクソ干物ババア!!! クセェのはお前の息だろうが!! こっち向くんじゃねぇ!!」
「なんじゃと!! 貴様、きゅらうす様の前で何たることを。」
「どの口が言ってんだ!! 散々バカにしやがって。今日こそ息の根を止めてやる!!」
「どの口ってこの口ですけど~じゃ。バカにするでない。ステータス オール1のおぬしに後れを取るワシなわけあるかい!!」
ニアはポカーンとしていた。
アレンのキレた姿を初めて見たのだ。
「はは、初めてアレン君に会った時もこんな感じだったな。」
「クラウスはこのアレン見たことあるの?」
「ああ...まったく...同じ光景だよ。」
二人して苦笑いをする。
ふとお互いがお互い普通に話していることに気づく。
「ああそうか、僕は自分の考えしか相手に伝えてなかったんだね。ニアの考えを僕は聞き入れる耳を持ってなかった。すまないことをしたね。ニア。」
「私も少し邪険に扱い過ぎたわ。ごめんなさい。
はい!もう終わり。せっかく同じ仲間なんだもの。辛気臭いのはなしよ。」
「そうだね。助かるよ。ともあれニア。これからよろしく。」
「こちらこそクラウス。」
二人は友情の握手を交わし仲間になる心構えを新たにした。
クラウスはニアへの恋心を今は奥底にしまい込み改めてこのパーティーでやってみたいと思うようになっていた。
ニアとアレン君は面白いな。二人と共に冒険をしてみたい。二人の役に立ちたい。
職業柄か二人への貢献心が増していくクラウスだった。
「ねぇ... で、これどうするの?」
「てめぇババァこの野郎!!」
「どうじゃブサイク!! よけいにブサイクになっておるぞ!!」
ニアが途方もない顔をし、どう収集をつけるべきか悩んでいた。
今現在、アレンはカレンのキャメルクラッチを受けもがいていた。
どういう経緯でこの老婆にここまで完膚なきまでの状況に追い込まれるのだろうか?
さすがのニアもこの先の冒険が不安になる。
「年寄りに肉弾戦で負けちゃうアレンってどうなの?」
「でもこれが彼の本当の姿じゃないんだろ? もちろん僕と戦った時も。」
ニアはクラウスを驚きの表情で見る。
「僕もだてに冒険者じゃない。命のやり取りも何度か経験している。
一瞬、僕と対峙した時に途方もないほどの力差を感じた。一瞬だったけど。
もちろん彼と戦って彼のステータスは恐ろしく低いのは納得している。
だがそれだけじゃないというのも思う所がある。」
「さすが聖騎士になるだけあるわね。」
「まぁ無理に問いただしたりはしないよ。何か理由があるんだろうし。
でも僕のステータスも知るんだからそこは教えてほしいとは思っているよ。」
隠し通せるものでもない。
後は言うタイミングだけ。
どうせいずればれる。
クラウスは信用できるとはニアも思う。
頭を悩ませるニア。
はぁ と深いため息を漏らし二人の争いに再び目を移すと
ひとまずアレンが参ったをし、この場の騒動は収まっっていた。
カレンは高々と拳を振り上げ
「強い奴でてこいやぁ!!」
と謎の言葉を発している。
悩んでいるのは自分だけなのだろうか?
色々出てくる問題点にこの先の不安を覚え、頭を悩ませるニアであった。
0
お気に入りに追加
512
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?
つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。
平民の我が家でいいのですか?
疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。
義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。
学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。
必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。
勉強嫌いの義妹。
この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。
両親に駄々をこねているようです。
私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。
しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。
なろう、カクヨム、にも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる