ダンジョンはモンスターでいっぱい!! ~スライムと成り上がる最弱冒険者の物語〜

なか

文字の大きさ
上 下
15 / 58

モンスター

しおりを挟む
 道中のモンスターはニアとゴンゾウが交代で倒していった。
 この階層で出てくるのはゴブリン、スライム、吸血こうもり、等小型のモンスターばかりでどれも冷静に対処すればなんてことはない。

 ニアはルーキーにしてはかなり突出した実力者であった。
 数種類の魔法を操り、近接戦闘もある程度こなす。
 まだ高ランクの魔法は使えないがかなり実践的なバランスの取れた魔法使いだ。
 基本的にこの階層で最初のゴブリンのように複数での奇襲でない限り魔法の詠唱は必要ない。

 そのまま何の障害もないまま2人と1匹は5階層まで降りてきていた。
 5階層とはルーキーの壁と呼ばれここを突破できずに冒険者をあきらめるものも少なくない。

「初ダンジョンで5階層まで行けるなんてアレン、あんた本当に運のいい男ね。」

 敵をほとんどニアとゴンゾウに排除してもらいただ着いてくるだけのアレン。
 まだ何も成し遂げていないアレンは焦っていた。

 しかしここまで来るとモンスターの強さがかなり目立ってきていた。
 証拠に今対峙しているポイズンタートルは大きな甲羅を背負った中型の亀型モンスターだ。

 甲羅の中に手足を隠し回転しながら敵に体当たりを与える攻防一帯の特技だ。
 ポイズンタートルの口から放たれるポイズンブレスを素早い方向転換でかわし強烈な斬撃を与えるゴンゾウ。
 しかし斬撃は激しく回転する甲羅にはじき返されてしまう。

「きゅぴ!」

 吹き飛ぶゴンゾウに

「ゴンゾウ!」

 アレンがそばに行く。

「大丈夫かゴンゾウ!!」
「キュピ!!」

 すぐ起き上がり戦闘へ戻るゴンゾウ。
 その間にニアは自身が持つ強力な風魔法。
 ウインドスピアをポイズンタートルに放つ。

 風が槍のように細くなりポイズンタートルを襲う。
 ポイズンタートルは首を甲羅の中へ入れ防御態勢をとるが

「甘い!!」

 待ってましたと風の形態を変えポイズンタートルの体の下に風を送り込む。
 手足も甲羅にしまっていたポイズンタートルは踏ん張りがきかず簡単にひっくり返されてしまった。

 そこに高く跳ねていたゴンゾウが会心の下突きをポイズンタートルの腹めがけて繰り出す。

 ズググっ

 暴れるポイズンタートルに深く刺さった雷切をグリっと横に回してとどめを刺す。

 ぐえええええ

 と断末魔を上げ動かなくなったポイズンタートル。
 すぐにその体は光の粒子になって霧のように消えた。
 5階層の一番の強敵を何とかしのぎ切ったゴンゾウとニア。

 ふぅーと息切れを起こしお尻を地面につけるニア。

「まさかポイズンタートルまで倒せるなんて。」

 ゴンゾウの力もそうだが自分がどんどん強くなっているのを肌で感じ喜びを感じるニア。
 それ以上にニアはゴンゾウの異常な成長力にどんな敵が来ても立ち向かえそうな勇気が湧いてくるのを感じた。

 一方アレンはダンジョンに入ってからというもの、後ろで声をかけることしかできず全く役に立てていないのを感じていた。
 1階層ならまだ何かできたかもしれないが5階層まで来ると戦闘に参加することもかなわなくなっている。
 だが実力は足りないが臆してはいない。
 アレンは自分が必ず役に立つ時が来る。その時まで準備を怠らないことだ。
 そう言い聞かせ二人のサポートに努めるのだった。


「今日はここで野営をしましょう。あらかたモンスターは仕留めたし。」

 そこはまっすぐ壁が続くダンジョンでそこだけ大きくくぼみ湾のような形になっていた。
 ここなら突然の襲撃でも敵がどちらから攻めてくるかすぐにわかるし焚火の位置もばれにくい。

 野営場所周辺のモンスターをニアとゴンゾウであらかた仕留めた。
 しかしモンスターとは不思議なもので倒しても倒しても一定数また出現する。
 しかも補充され一定数を超えると増えるのをやめる。
 モンスターの繁殖を見たものもいないしどうやって増えるのかもわかっていない。
 誰かに管理されているような生態系。

 なぜモンスターが現れ、どうやって増えるのか?

 理由はわかっていない。

 学者たちはダンジョンの魔力がおおいに関係しているとの学説を唱える。

 魔力の総量は決まっておりモンスターが死ぬとき光の粒子に変わる。
 あれは魔力を可視化したものらしくモンスターとは魔力で構成されているらしい。
 ゆえに深い階層に行けばそれだけ濃度の濃い魔力があふれており狂暴なモンスターが多くなる。
 死んだモンスターは魔力に戻りダンジョンに帰る。
 そしてまたダンジョンが新たなモンスターを生成しているのではないかと言われている。

 1度モンスターを倒すともちろんその場所にはモンスターはいなくなり比較的安全な場所となる。
 モンスターは縄張りを形成するので一つの場所で何度も多種なモンスターに遭遇することは珍しい。
 しかしモンスターを倒し安全な場所を確保しても半日ほどでまたその場所に新たなモンスターが住み着く。

 その理由はわかっていない。

 ただ冒険者はその命をすり減らしながら経験という知識を積み重ねてきた。
 これもその一つ。
 1度モンスターを倒した場所は半日程度、新たなモンスターは出現しない。

 もちろん確実な証拠などはないので冒険者は野営をするとき必ずその場所”周辺”のモンスターを狩るようにしているのだ。


 手際よくニアが野営の準備をする。
 石を組み上げ中に火種を作り寝床を確保していく。

 アレンはオロオロしながらもニアの仕事を目で覚え冒険者としての知識を増やしていく。
 かつては入ることすらかなわなかったダンジョン。
 焦りはあったが今のアレンは充実している。

 しかしアレンは今まで何もしてなかったわけではない。
 戦闘が終わりドロップを回収するのはアレンの役目だ。

 浅い階層で貴重なドロップはないがそれでもモンスターを倒すと必ずドロップする魔石という物がある。
 これは街の動力になるエネルギーとして広く利用されており何かと役に立つものなのである。
 ゆえにギルドでは魔石の買取を行っておりこれを売ることにより生計を立てるのが一般の冒険者である。

 アレンは魔石を回収しドロップ品があれば回収する。
 だからこそニアも自分にできることをまっすぐ行うアレンに憎まれ口は叩くのだが否定はしないスタンスをとっている。

 食事の準備をするアレンとニア。
 今日はアレンは持ってきていた干し肉をかじっていた。

 ニアはダンジョンのものをむやみに食べないアレンに安心した。
 正直それだけは勘弁してほしいと思っていた。

 ゴンゾウはそこらに生えた草を食べていた。

 それぞれが明日に備え英気を養う。

 ダンジョンの壁中に張り付いたヒカリゴケは魔力を吸い周辺を明るく照らす。
 夜になると活動を抑え月明かり程度の光しか放たなくなる。

 ダンジョンにも夜は来る。
 暗い暗い地下奥深く、冒険者たちは同じ光を見ながら仲間と武勲を語るのだ。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

あなたがそう望んだから

まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」 思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。 確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。 喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。 ○○○○○○○○○○ 誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。 閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*) 何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...