ダンジョンはモンスターでいっぱい!! ~スライムと成り上がる最弱冒険者の物語〜

なか

文字の大きさ
上 下
5 / 58

やれること

しおりを挟む
 アレンはその後どんなステータスでもなれる料理人の職業を選びトボトボとギルドへの道を歩いていく。


「りょうり、、、この俺が、、、料理人、、、」


 1歩1歩が重く苦しい。
 これもこの街の名物、夢を見てこの街へ来たはいいが職業診断で挫折する


 ”ゲームオーバー”


 である。


「小さいころから夢見た冒険者、、、なぜ今俺は料理人になった、、、」


 思えば何をやってもうまくいかない人生だった。
 幼いころから冒険者を志し木の棒を剣に見立て素振りを繰り返した。

 なのに学校で一番弱いとされてきたヒョロヒョロのメガネ君とケンカになり触れることすらできずに一方的にボコボコにされたことがある。

 毎日素振りをし体も鍛え体の健康にも人一倍気を使ってきた。なのに触れることもできずにボコボコに、、、


「それでは冒険者登録を終わります。ですが現在のステータスですとダンジョンに入っても最初のスライムといい勝負というところです。ですのでダンジョン挑戦はやめた方がよいと思います。」


 先ほどのきれいな少女。
 事務的な言い方は変わらないがダンジョンに行くのをすすめないあたり、少し心配してくれている。
 だが今のアレンはそんな事に気づけるだけの余力もなかった。

 受付で冒険者に必要なものを一通りもらいギルドを出ようとするアレン。


「あの、、、」


 受付の少女が呼び止める。
 突然の声掛けに何か手続き忘れかと思い急いで はい! と振り返り受付に戻るアレン。


「危険を冒すことだけが冒険者ではないので、、、頑張ってくださいね、、、」


 少女はアレンを心配していたのだが、アレンは何か同情をかけられたような気分になり自分がすごく恥ずかしい勘違いをしていたのではないかという
 気持ちになった。
 いたたまれず、何の返事もしないまま逃げるようにギルドを出てしまった。

 トボトボとうつむきながら歩くアレン。
 ひとまず今後どうするかも含めていろいろと整理しよう。
 そう思い近くの広場の噴水に腰を掛ける。

 先ほどの女性の言葉がアレンに突き刺さる。


「ダンジョンは無理って言われてるようなもんだよな。」


 何度もステータスが書かれた紙を見たが結果は変わらなかった。
 深いため息とともに職業を決めたときにもらえる初期装備の料理包丁に目をやる。

「考えても仕方ない。まず今の現状を整理しよう。」

 アレンは今なんとか冒険者になるにはなれたがオールステータス1という何とも珍しいステータスであった。
 このステータスでなれる職業はFランクのみ。

 しかも戦闘職でない料理人の職業にはステータスボーナスが割り振られない。
 それだけでも踏んだり蹴ったりなのにアレンにはさらにたいそう厄介なスキルが組み込まれている。


「このスキル、、、。絶対者への資格、、、
 レベルが上がってもステータスが上昇しないなんて、どうしようもないじゃないか。」


 アレンが泣きそうな顔をするのも無理はない。
 冒険者にとってレベルとステータスはダンジョンの下層階、より強力なモンスターと戦うのに必要不可欠なものである。
 冒険者は経験を積むとレベルが上がりステータスが跳ね上がる。地道なレベル上げで道を開いた冒険者は数多くいる。
 しかしアレンはそのレベル上げがまったく意味をなさない。

 すなわちアレンの基礎ステータスの上昇はほぼ見込めない。
 もちろん体を鍛えていれば基礎値が多少上がることは見込まれるが冒険者のそれと比べるのはあまりにも酷だ。

 このステータスではまともな装備もできやしない。
 事実上アレンの冒険者の夢はここで打ち切られてしまったのだ。


「ちくしょう。なんでこんなことに。」


 夢見た冒険者、冒険の末の挫折ならまだ折り合いもついただろう。
 しかしこれでは、、、
 アレンにとって冒険者以外の道で生きていくというのが想像できない。
 今までの人生すべてが冒険者になるためのものであった。
 その彼が今このような絶望の中ですっぱりその夢を諦められるというほど簡単なものではなかった。

 アレンはどうすれば冒険者として生きていけるのかを必死で考えている。
 そしてまずその一歩として荷物の整理から始めることにした。


「まずさっきギルドでもらったものを整理しよう。
 このステータスプレート。こいつに今の俺の冒険者としての情報が詰まってるってことだな。」


 このプレートの情報でギルドはクエストの依頼を振り分けたり冒険者に直接依頼をかけたりする。
 ゆえに冒険者としての身分証として扱われることも多く、皆、首から鎖でぶら下げるのが主流だ。
 そしてこのプレートは冒険者の功績によって色分けがされる。

 白から始まり最高は金、ただ金とは国家規模の功績をあげたものをいうのでダンジョンに潜る冒険者の最高は一つ下の銀ということになる。

 もちろんアレンの色は白。


「そしてこの魔晶石。」


 この掌に隠れるほどの魔晶石とは中が魔法的な空間になっており冒険者のカバンの役割をしている。
 かなりの容量が入るにもかかわらず入れると重さは感じないので冒険者はいざというときの戦闘でも邪魔にならずに済む。
 魔物討伐のとき討伐した証として魔物の体を持ち帰るときなどもこの魔晶石を用いる。


「今の俺に魔物討伐の依頼は受けれないけど、、、」

「そしてこの依頼書。」


 依頼書とは冒険者が依頼を受けたときにギルドから渡される依頼情報が書かれた書類のことである。
 アレンは冒険者としての依頼をさっそく受けてきた。
 思い描いた冒険ではなくダンジョン外の薬草集めであったが
 とりあえず生きていくためにはお金がいる。仕方のないことだった。


「とりあえず、やれることをしよう。」


 戦うだけ、ダンジョンだけが冒険者ではないはず。
 彼女の言葉を思い出す。
 しかしそれはアレンにとって恥としか思えない言葉でもあった。

 アレンは考えていても仕方がないと薬草採取に出かけることにした。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂
ファンタジー
― 後から俺の実力に気付いたところでもう遅い。絶対に辞めないからな ―  “賢者”ドラーガ・ノート。鋼の二つ名で知られる彼がSランク冒険者パーティー、メッツァトルに加入した時、誰もが彼の活躍を期待していた。  だが蓋を開けてみれば彼は無能の極致。強い魔法は使えず、運動神経は鈍くて小動物にすら勝てない。無能なだけならばまだしも味方の足を引っ張って仲間を危機に陥れる始末。  当然パーティーのリーダー“勇者”アルグスは彼に「無能」の烙印を押し、パーティーから追放する非情な決断をするのだが、しかしそこには彼を追い出すことのできない如何ともしがたい事情が存在するのだった。  ドラーガを追放できない理由とは一体何なのか!?  そしてこの賢者はなぜこんなにも無能なのに常に偉そうなのか!?  彼の秘められた実力とは一体何なのか? そもそもそんなもの実在するのか!?  力こそが全てであり、鋼の教えと闇を司る魔が支配する世界。ムカフ島と呼ばれる火山のダンジョンの攻略を通して彼らはやがて大きな陰謀に巻き込まれてゆく。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

【完結】過保護な竜王による未来の魔王の育て方

綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
魔族の幼子ルンは、突然両親と引き離されてしまった。掴まった先で暴行され、殺されかけたところを救われる。圧倒的な強さを持つが、見た目の恐ろしい竜王は保護した子の両親を探す。その先にある不幸な現実を受け入れ、幼子は竜王の養子となった。が、子育て経験のない竜王は混乱しまくり。日常が騒動続きで、配下を含めて大騒ぎが始まる。幼子は魔族としか分からなかったが、実は将来の魔王で?! 異種族同士の親子が紡ぐ絆の物語――ハッピーエンド確定。 #日常系、ほのぼの、ハッピーエンド 【同時掲載】小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ 2024/08/13……完結 2024/07/02……エブリスタ、ファンタジー1位 2024/07/02……アルファポリス、女性向けHOT 63位 2024/07/01……連載開始

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

処理中です...