臆病な元令嬢は、前世で自分を処刑した王太子に立ち向かう

絃芭

文字の大きさ
上 下
21 / 24
第二章 王太子の登場

021

しおりを挟む
    矢継ぎに発せられる質問の意図が分からず困惑してしまう。それは茜音さんも同様のようで、二人して首を傾げた。何が何だかという様子のわたしたちに、これは推測だが、と一条さんは前置きした。

「雪見の国に現れた聖女とやらは、恐らく特別な力を持っていない」
「で、でも、聖女様の御利益は本物でした!痛みが和らいだ気がすると上機嫌で患者は口を揃えて」
「痛みとは感情の一種だ。主観的なものに過ぎず、人智を越えた力が関与したとは言いきれない。たとえば悩みや愚痴、様々な出来後を話しただけでも随分と軽い気持ちになるだろう。それと同じだ」

 そういえばカイラ様は民衆にとても好かれていた。それが人柄だけでなく傾聴力にも惹かれたのだとしたら。

「余程聞き上手だったんだろうな。身分制度がない国から来た聖女の反応はさぞ多彩で新鮮だったに違いない」
「そ、んな……」

 一条さんの仮説は筋が通っていて反論の余地がない。とはいえ今まで聖女の特別な力を信じていた分、衝撃は大きかった。こんがらがった頭でその事実を何度も反芻するうち、ひとつの考えが頭に浮かんだ。

「アレン様がわざわざわたしを処刑した理由が分かったかもしれません」

 わたしの言葉に、二人は驚いたような表情になる。思いついたわたしでさえにわかには信じがたかった。いつの間にか喉がからからに乾いていて、すっかり温くなってしまった紅茶を飲み干す。

「母国では王族に他国の血を入れない風習だったのです。そして、その時の周りの高位貴族の令嬢は結婚一歩手前でした」

 当時十八歳だったわたしもそうなるはずだった。そのために朝から晩まで教育を受けたのだ。だが、カイラ様を愛しているアレン様にとっては到底受け入れられる話ではない。

「聖女様に特別な力がないことが絶対露見しないという保証はありません」

 バレたらどうなるかは想像に難くない。まず間違いなく王太子の婚約者からは外れるだろう。

「だからこそ、わたしを亡き者としたのです。万一に露見しても婚約者から外させないために」

 

 もしわたしが生きていたら婚約者の差し戻しということになりかねない。だからこそ婚約解消ではなく処刑して、物理的に選択肢を断ったのだ。

 話し終えたわたしは、細く息を吐いた。ただの妄想だと一蹴されるかもしれないが、事実だという仄かな確信があった。一抹の不安はあったものの、一条さんも茜音さんも矛盾点を指摘しない。突飛な発想がいよいよ現実味を帯び始める。

 重苦しい沈黙が場を支配してから、どれだけ時間が経っただろうか。誰ひとりとして一言も発さない状況に耐え兼ねたわたしは話題を変えることにした。

「アレン様は必ずわたしたちの前に再び現れるでしょう。」
「そうだな。あれで諦めるような奴ではないだろう」

 別れ際のことを思いだしているのか、一条さんはうんざりというふうに眉をしかめた。権力を盾に幅を利かせる人間を嫌う一条さんのことだ、アレン様の存在は神経を逆撫でするのだろう。


しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

黒公爵と稲妻令嬢

吉華(きっか)
恋愛
ミストラル王国の侯爵家の一つであるフェリシテ家。そこの一人娘として生まれたエクレールは、両親に愛され使用人達にも慕われ、第二王子の婚約者にも内定し幸せに暮らしていた。しかし、エクレールが九歳の時に元々体が弱かった母が逝去してしまい、愛する妻に先立たれた絶望から父は領地に圧政を強いるようになってしまう。 それから一年後。領民の反乱が起こった事をきっかけに、フェリシテ家の爵位と領地は没収されてエクレールは平民となり、王子との婚約も破談になってしまった。修道院に行こうとしていたエクレールに救いの手を差し伸べたのは、母の腹心の侍女であったシトロン。娘のガレットと共に故郷に戻る予定だという彼女の誘いを受け、国境沿いの村で暮らす事に。 村で暮らし始めて七年。エクレールは、あと一週間で十七歳の誕生日を迎えようとしていた。村娘としての生活もすっかり板につき、村に来てから始めたハーブ栽培にのめり込んだ関係で、エクレールの自室には所狭しとハーブの鉢植えが置かれていた。 その日も、いつもと同じように過ごしていた。夕飯の準備をするガレットを手伝いながら、他愛もない話をして。欲しいと言われて自室にハーブを取りに行こうとした矢先、来客を告げるドアノッカーの音がなった。来客の応対をガレットに任せ、自室に戻ったエクレール。しかし、突如ガレットが声を荒げているのが聞こえてくる。 慌てて様子を見に行ったエクレール。そこにいたのは、半泣きのガレットと仕事帰りのシトロン。 そして、もう二度と対面出来ると思っていなかった、元婚約者のミストラル王国第二王子、ノワール・ミストラルが立っていた。

銀鷲と銀の腕章

河原巽
恋愛
生まれ持った髪色のせいで両親に疎まれ屋敷を飛び出した元子爵令嬢カレンは王城の食堂職員に何故か採用されてしまい、修道院で出会ったソフィアと共に働くことに。 仕事を通じて知り合った第二騎士団長カッツェ、副団長レグデンバーとの交流を経るうち、彼らとソフィアの間に微妙な関係が生まれていることに気付いてしまう。カレンは第三者として静観しているつもりだったけれど……実は大きな企みの渦中にしっかりと巻き込まれていた。 意思を持って生きることに不慣れな中、母との確執や初めて抱く感情に揺り動かされながら自分の存在を確立しようとする元令嬢のお話。恋愛の進行はゆっくりめです。 全48話、約18万字。毎日18時に4話ずつ更新。別サイトにも掲載しております。

冷めたイモフライは本当は誰かに愛されたい

メカ喜楽直人
恋愛
仕事が終わった帰り道。お腹が空き過ぎたオリーは、勤め先である惣菜店で貰って来た売れ残りのイモフライを齧りながら帰ることにした。冷めていて古くなった油でべとべとのそれは当然のことながらオイシイ訳もなく。「まずいまずい」と変なテンションで笑いながら食べていると、そこに誰かから声を掛けられた。 「こんな夜中にどうしたの?」 戦争中に両親を亡くし、継ぐべき家を失った元子爵令嬢が怪しげなおじいさんに拾われて、幸せになるまでの話。

悪役令嬢は楽しいな

kae
恋愛
 気が弱い侯爵令嬢、エディット・アーノンは、第一王子ユリウスの婚約者候補として、教養を学びに王宮に通っていた。  でも大事な時に緊張してしまうエディットは、本当は王子と結婚なんてしてくない。実はユリウス王子には、他に結婚をしたい伯爵令嬢がいて、その子の家が反対勢力に潰されないように、目くらましとして婚約者候補のふりをしているのだ。  ある日いつものいじめっ子たちが、小さな少年をイジメているのを目撃したエディットが勇気を出して注意をすると、「悪役令嬢」と呼ばれるようになってしまった。流行りの小説に出てくる、曲がったことが大嫌いで、誰に批判されようと、自分の好きな事をする悪役の令嬢エリザベス。そのエリザベスに似ていると言われたエディットは、その日から、悪役令嬢になり切って生活するようになる。 「オーッホッホ。私はこの服が着たいから着ているの。流行なんて関係ないわ。あなたにはご自分の好みという物がないのかしら?」  悪役令嬢になり切って言いたいことを言うのは、思った以上に爽快で楽しくて……。

王子がイケメンだなんて誰が決めたんですか?

しがついつか
恋愛
白の国の王子は、余り器量が良くない。 結婚適齢期にさしかかっているというのに未だに婚約者がいなかった。 両親に似て誠実、堅実であり人柄は良いのだが、お見合いをした令嬢達からは断られてばかりいた。 そんな彼に、大国の令嬢との縁談が舞い込んできた。 お相手は、帝国の第二皇子の元婚約者という、やや訳ありの御令嬢であった。

悪役令嬢は王子の溺愛を終わらせない~ヒロイン遭遇で婚約破棄されたくないので、彼と国外に脱出します~

可児 うさこ
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生した。第二王子の婚約者として溺愛されて暮らしていたが、ヒロインが登場。第二王子はヒロインと幼なじみで、シナリオでは真っ先に攻略されてしまう。婚約破棄されて幸せを手放したくない私は、彼に言った。「ハネムーン(国外脱出)したいです」。私の願いなら何でも叶えてくれる彼は、すぐに手際を整えてくれた。幸せなハネムーンを楽しんでいると、ヒロインの影が追ってきて……※ハッピーエンドです※

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~

華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。 突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。 襲撃を受ける元婚約者の領地。 ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!! そんな数奇な運命をたどる女性の物語。 いざ開幕!!

【完結】6人目の娘として生まれました。目立たない伯爵令嬢なのに、なぜかイケメン公爵が離れない

朝日みらい
恋愛
エリーナは、伯爵家の6人目の娘として生まれましたが、幸せではありませんでした。彼女は両親からも兄姉からも無視されていました。それに才能も兄姉と比べると特に特別なところがなかったのです。そんな孤独な彼女の前に現れたのが、公爵家のヴィクトールでした。彼女のそばに支えて励ましてくれるのです。エリーナはヴィクトールに何かとほめられながら、自分の力を信じて幸せをつかむ物語です。

処理中です...