臆病な元令嬢は、前世で自分を処刑した王太子に立ち向かう

絃芭

文字の大きさ
上 下
15 / 24
第一章 因縁の世界へ転生

015

しおりを挟む
015
「良家のお子様でもまともな人っているのね」

 茜音さんは物珍しいものを見るかのようにしみじみと呟いた。高水準の教育を受けているご子息ご令嬢は総じて性格も良いと思われがちだが、当てはまらない者も一定数存在する。

「……まあ、世の中には色々な方がいらっしゃいますから。たまたま思わぬ方向に成長してしまったのでしょう」
「これは噂だけれど、家の財産をギャンブルに溶かして勘当されたどら息子や『自分の本当の美しさはこんなものではない』って整形を重ねている人もいるらしいわよ」
「……すごいですね」

 何というか言葉が出ない。なまじ親の財力と権力があるだけに、こういう人達には周囲も異を唱えられないのだ。ストレスは溜まる一方だろう。こっそりわたしが同情していると、

「ドレス代やその他諸々の経費はこちらが持つ。本番は二週間後だからな、練習期間は短いぞ」

 一条さんの言葉で一気に現実に引き戻された。社交パーティーには地位のある様々な方々が参加される。気を引き締めていかなければ。


※※※
 知人の頼みで社交パーティーに参加すること、その練習で帰りが遅くなる旨を両親に伝えると大喜びで歓迎してくれた。美味しいものをたくさん食べてくるんだよと言われたが、多分緊張で喉に通らないだろう。

「社交パーティー、か」

 ぼんやりと自室の天井を眺める。白で統一された模様がおしゃれに描かれていて、社交会もこんな感じだったらいいのにとため息が出た。

『間違っても俺の名前を出すなよ。貴様なんぞが婚約者だなんて恥も良いところだ』

 パーティー会場の入り口で別れる際、アレン様は必ずわたしに念押しした。トラブルが起こった場合、王太子の婚約者という立場を利用するのではと危惧していたのだろう。そんなことしないのに。なのに臆病なわたしは反論もできなかった。ただ深く頭を下げて、カイラ様の元へ向かうお姿を見送るだけだった。

「……やめよう」

 もう終わったのだ。過去のことをウダウダ振り返っても仕方ない。

「それにアレン様と一条さんは違う」

 言い聞かせるように小さく呟く。人のことをよく見ているし、分かりにくいがアドバイスをくれる優しさも持ち合わせている。わたしをパートナーに選んでくれたあたり、お金目当てで近づくような人だとも思われていないはずだ。わたしも彼を信じよう、とわたしは部屋の電気を消した。

※※※
「着いたぞ」

 一条さんの声が合図だったかのように、黒塗りの車が止まる。運転手の方にエスコートされて到着したのは一条さんの住む家だった。いや家なんて可愛いものじゃない、屋敷だ。美しく剪定された木々に、色とりどりの鯉が泳ぐ大きな池。時折鹿威しの音が聞こえて、まるで別世界に迷い込んだようだ。どこをとっても拘りが感じられ、周囲の住宅街とは完全に一線を画している。

「珍しいか?」

 呆けているわたしに、一条さんが意外そうに問う。公爵令嬢だったから豪邸は見慣れているだろうと言わんばかりの態度だ。

「和風の御屋敷は初めてだったもので」
「ああ、たしかに西洋にはないかもしれないな」

 納得したように一条さんが頷く。わたしはいうとさりげなく屋敷の中を観察していた。敷地の大きい屋敷とあって、使用人もたくさんいる。だが、その誰もが一条さんと目も合わせようとしなかった。隣には得体の知れない女が歩いているというのに、問い詰めもしなければ気にかける様子もない。徹底的な無関心。名家であればあるほど雇い主であり当主の意向は絶対だ。どこの世界も変わらないのだな、と胸を痛めていると不意に一条さんが立ち止まった。

「この部屋だ」

 通された部屋はレッスン室のようだった。飴色に輝く床と壁一面に取り付けられた鏡だけという余計なものは一切ない造りだ。

 

 
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

黒公爵と稲妻令嬢

吉華(きっか)
恋愛
ミストラル王国の侯爵家の一つであるフェリシテ家。そこの一人娘として生まれたエクレールは、両親に愛され使用人達にも慕われ、第二王子の婚約者にも内定し幸せに暮らしていた。しかし、エクレールが九歳の時に元々体が弱かった母が逝去してしまい、愛する妻に先立たれた絶望から父は領地に圧政を強いるようになってしまう。 それから一年後。領民の反乱が起こった事をきっかけに、フェリシテ家の爵位と領地は没収されてエクレールは平民となり、王子との婚約も破談になってしまった。修道院に行こうとしていたエクレールに救いの手を差し伸べたのは、母の腹心の侍女であったシトロン。娘のガレットと共に故郷に戻る予定だという彼女の誘いを受け、国境沿いの村で暮らす事に。 村で暮らし始めて七年。エクレールは、あと一週間で十七歳の誕生日を迎えようとしていた。村娘としての生活もすっかり板につき、村に来てから始めたハーブ栽培にのめり込んだ関係で、エクレールの自室には所狭しとハーブの鉢植えが置かれていた。 その日も、いつもと同じように過ごしていた。夕飯の準備をするガレットを手伝いながら、他愛もない話をして。欲しいと言われて自室にハーブを取りに行こうとした矢先、来客を告げるドアノッカーの音がなった。来客の応対をガレットに任せ、自室に戻ったエクレール。しかし、突如ガレットが声を荒げているのが聞こえてくる。 慌てて様子を見に行ったエクレール。そこにいたのは、半泣きのガレットと仕事帰りのシトロン。 そして、もう二度と対面出来ると思っていなかった、元婚約者のミストラル王国第二王子、ノワール・ミストラルが立っていた。

銀鷲と銀の腕章

河原巽
恋愛
生まれ持った髪色のせいで両親に疎まれ屋敷を飛び出した元子爵令嬢カレンは王城の食堂職員に何故か採用されてしまい、修道院で出会ったソフィアと共に働くことに。 仕事を通じて知り合った第二騎士団長カッツェ、副団長レグデンバーとの交流を経るうち、彼らとソフィアの間に微妙な関係が生まれていることに気付いてしまう。カレンは第三者として静観しているつもりだったけれど……実は大きな企みの渦中にしっかりと巻き込まれていた。 意思を持って生きることに不慣れな中、母との確執や初めて抱く感情に揺り動かされながら自分の存在を確立しようとする元令嬢のお話。恋愛の進行はゆっくりめです。 全48話、約18万字。毎日18時に4話ずつ更新。別サイトにも掲載しております。

玉の輿がしたいだけなのに!~毎度事件が起こる上に、興味のない平民魔法師団長から溺愛されるメイドの事件手帳~

高岩唯丑
恋愛
このヒロイン実は……このキーワードを理解した時、あなたはきっともう一度読み返す。 ベルは王城に勤めるメイドである。彼女には夢があった。それは貴族に見染められて玉の輿に乗る事。その為にメイドになり、日々あざとく仕事に勤しむ日々を送っていた。 夢は大きく王族狙い。なのに、ある日王様が殺害されてしまう。そして、日々求愛してくる同じ平民で幼馴染の魔法師団長アリーンが言うのだ。王子たちが容疑者だと。 たぶんアリーンは私に玉の輿計画を諦めさせるために、そんな事を言っているのだ。だったら私が犯人を見つけて、その人を避けて玉の輿計画を続行すればいい。 ベルは犯人捜しに打て出る。

【外伝・完結】神獣の花嫁〜刻まれし罪の印〜

一茅苑呼
恋愛
『神獣の花嫁シリーズ』第三作目です。 前作『〜かの者に捧ぐ〜』『〜さだめられし出逢い〜』をお読みいただかなくとも楽しんでいただけるかと思いますが、お読みいただければさらに面白い! はずです。 ☆☆☆☆☆ ❖百合子(ゆりこ) 大正生まれの女学生。 義兄に家族を惨殺された直後、陽ノ元に召喚された。 気難しい性格と口調で近寄りがたい。 ❖黒虎(こくこ)・闘十郎(とうじゅうろう) 下総ノ国の黒い神獣。通称『コク』。 貴族=民のためと、力を奮う日々に疑問を感じている。自らの花嫁として召喚された百合子にひとめ惚れ。 ※表紙絵は前作の主人公・咲耶とハクです。 黒冴様https://estar.jp/users/106303235に描いていただきました。 ────あらすじ──── 「私を、元の世界に戻してくれ!」 兄の凶行に我を失い、記憶を無くしてしまう百合子。 「……これで、人としてのおぬしは死んだ。この瞬間から、おぬしの神獣の花嫁としての生が始まる。 それが良いことかどうかは、わしには分からぬ」 コクは百合子を自らの花嫁とするが、それは仮初めの間柄。 彼女を元の世界に返すことを優先し、己の想いは二の次とする。 ───これは、罪を背負った神獣と、その花嫁の話。

【短編】ショボい癒やし魔法の使い方

犬野きらり
恋愛
悪役令嬢のその後、それぞれある一つの話 アリスは悪役令嬢として断罪→国外追放  何もできない令嬢だけどショボい地味な癒し魔法は使えます。 平民ならヒロイン扱い? 今更、お願いされても…私、国を出て行けって言われたので、私の物もそちらの国には入れられません。 ごめんなさい、元婚約者に普通の聖女 『頑張って』ください。

冷めたイモフライは本当は誰かに愛されたい

メカ喜楽直人
恋愛
仕事が終わった帰り道。お腹が空き過ぎたオリーは、勤め先である惣菜店で貰って来た売れ残りのイモフライを齧りながら帰ることにした。冷めていて古くなった油でべとべとのそれは当然のことながらオイシイ訳もなく。「まずいまずい」と変なテンションで笑いながら食べていると、そこに誰かから声を掛けられた。 「こんな夜中にどうしたの?」 戦争中に両親を亡くし、継ぐべき家を失った元子爵令嬢が怪しげなおじいさんに拾われて、幸せになるまでの話。

【完結】「聖女として召喚された女子高生、イケメン王子に散々利用されて捨てられる。傷心の彼女を拾ってくれたのは心優しい木こりでした」

まほりろ
恋愛
 聖女として召喚された女子高生は、王子との結婚を餌に修行と瘴気の浄化作業に青春の全てを捧げる。  だが瘴気の浄化作業が終わると王子は彼女をあっさりと捨て、若い女に乗 り換えた。 「この世界じゃ十九歳を過ぎて独り身の女は行き遅れなんだよ!」  聖女は「青春返せーー!」と叫ぶがあとの祭り……。  そんな彼女を哀れんだ神が彼女を元の世界に戻したのだが……。 「神様登場遅すぎ! 余計なことしないでよ!」 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します。 ※他サイトにも投稿しています。 ※カクヨム版やpixiv版とは多少ラストが違います。 ※小説家になろう版にラスト部分を加筆した物です。 ※二章に王子と自称神様へのざまぁがあります。 ※二章はアルファポリス先行投稿です! ※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。 「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」 ※小説家になろうにて、2022/12/14、異世界転生/転移・恋愛・日間ランキング2位まで上がりました! ありがとうございます! ※感想で続編を望む声を頂いたので、続編の投稿を始めました!2022/12/17 ※アルファポリス、12/15総合98位、12/15恋愛65位、12/13女性向けホット36位まで上がりました。ありがとうございました。

悪役令嬢は楽しいな

kae
恋愛
 気が弱い侯爵令嬢、エディット・アーノンは、第一王子ユリウスの婚約者候補として、教養を学びに王宮に通っていた。  でも大事な時に緊張してしまうエディットは、本当は王子と結婚なんてしてくない。実はユリウス王子には、他に結婚をしたい伯爵令嬢がいて、その子の家が反対勢力に潰されないように、目くらましとして婚約者候補のふりをしているのだ。  ある日いつものいじめっ子たちが、小さな少年をイジメているのを目撃したエディットが勇気を出して注意をすると、「悪役令嬢」と呼ばれるようになってしまった。流行りの小説に出てくる、曲がったことが大嫌いで、誰に批判されようと、自分の好きな事をする悪役の令嬢エリザベス。そのエリザベスに似ていると言われたエディットは、その日から、悪役令嬢になり切って生活するようになる。 「オーッホッホ。私はこの服が着たいから着ているの。流行なんて関係ないわ。あなたにはご自分の好みという物がないのかしら?」  悪役令嬢になり切って言いたいことを言うのは、思った以上に爽快で楽しくて……。

処理中です...