28 / 38
27.失われた記憶と悪夢01(カール視点)
しおりを挟む
フアナが吐血して倒れたと聞いた時、自分の全身の血が凍りつくような恐怖を感じた。
『お願い、カール。フアナを守ってあげて』
そう言い残して死んだ母の最期の言葉とその青ざめた死に顔が脳裏にはっきりと蘇る。そして、その時確かに俺はフアナを守ると誓ったはずだった。
(どうして、今まで忘れていたんだ??)
不思議な気持ちだった。あんなに脳内に残るような記憶なのに何故俺は忘れていたのだろう。思えば母が死んで、フアナが王妃教育で家を離れた後とても寂しかったことを覚えている。
可愛い妹と引き離された10歳の俺は、何度も何度も妹へ手紙を書いた。返事は一度もこなかったけれど、それでも自分自身がひとりでないと思うために手紙を出し続けた。
母を失った悲しみに10歳の子供であった俺が耐えるのはあまりにも苦しかった。それでも、なんとか我慢できたのは、8歳で母を失ったフアナに比べたら自分は母と2年多くいれたのだと、兄だから我慢しないといけないと思ったのだ。
父は母が死んでからとても忙しくなり、母もフアナもいなくなった家はまるで別の寂しいものに変わってしまったような気がした。
そんな時に、父は継母と義妹を連れて来た。
フアナが居ない時に家に他人を入れるなんて反対だったし、母を亡くしてすぐに再婚する父へは嫌悪感があった。けれど、王命での結婚だったので逆らえなかったと父は俺に話してくれたので、仕方なく納得するようにした。
父は、継母が俺やフアナをないがしろにするようなことはしないようにしたと約束してくれた。確かに継母と義妹が来ても俺の生活が特別に変わることはなかった。
ただ、父の言いつけで父が居ない時も毎日習慣としてふたりと食事をすると、頭の中がぼんやりとするようになってあんなに大切だったフアナのことを考えることが少なくなっていった。
けれど、その理由がわからない。
俺はいつからフアナに手紙を書かなくなった、いつからフアナのことを気にしなくなった。たったひとりの血のつながった大切な妹のことを忘れたんだ??
今ベッドの上で青ざめた顔で寝ているフアナの顔を見た時、あの日の母の顔が重なる。母も血を吐いて少しずつ弱っていく病に罹った。
(どうして……俺はどうしてこうなるまでフアナをほっといてしまったんだ??)
自分だけではない。今、意識を失っている父も、どうしてフアナがここまで追いつめられるまで気づかなかったのだ。そう考えた時、脳裏にぼんやりと継母の言葉が浮かんだ。
『フアナは、貴方の顔を見ると本当のお母様を思い出すみたいで辛いそうよ』
まるで、あれはある朝食の席で突然継母が言った言葉だった。まるで朝食のメニューを告げるくらい軽い調子で言われた言葉。それなのに、なぜかとても重い言葉と受け止めてしまった。今考えればそれをどうしてそう思ったのかが分からない。
(あんな女の言葉をなぜ信じた??)
それに、俺は義妹も継母もあまり好きではなかったはずだ。継母は俺に興味がなかったし、義妹のイザベラはとにかく気持ち悪かった。妹なのに色目を使うように俺に近付いて甘えるような声で話しかけてきたのだから。
そうやってふたりのことを思い出せば、フアナより優先するべきところもなんなら信じられる要素すらない。それなのにどうしてと考え込む。
「小公爵、顔色が悪いね」
そう、魔法使いがフアナの治療をしながら言った。魔法使いはこの国にとっては厄災の象徴であり、忌むべきものと教えられてきた。
しかし、今、苦しむフアナを楽にできるのは彼だけだった。だから侮蔑の感情を必死に抑えて答えた。
「問題ない。フアナに比べたら大したことない」
その答えに魔法使いは何故か歪んだ表情を浮かべる。そして、フアナの両手を包んでいた手を離すと、俺の方へ歩んできて、突然頭に手をかざした。
あまりのことに驚いたが、その瞬間、今までまるで霧に覆われていたような頭の中がクリアになったのがわかった。まるで自分の感情を押さえつけられていたような霧が完全に晴れたのだ。
「これは??」
「……『鏡の破片』。なるほど。やはり小公爵とフアナ嬢の継母は魔女と繋がりがあるようだ」
魔法使いは、俺を気の毒そうに見つめて言葉を続けた。
「小公爵は、継母と食事を食べていたと言いましたね??その際に彼女が何か食事を手渡したことはなかった??」
その言葉に、クリアになった頭で思い出したのは食事は家の者が準備していたが、いつも食後にお茶を出されていたことを思い出した。
そう言えば、俺はいつもお茶には砂糖を2つ入れるのだけれど、なぜか継母は氷砂糖をその時は渡してきたのを思い出す。
「食事は関係ないが、お茶を入れてくれていつも氷砂糖を2つ入れていた」
「氷砂糖か。なるほど。それは『鏡の破片』だな。小公爵は『鏡の破片』をご存じかな??」
素直に知らないと告げると、魔法使いはこう告げた。
「『鏡の破片』は、フアナが飲まされていた毒と同じように呪いのような力がある魔法薬なんだ。飲ませた人間を思い通りに操れる妙薬と呼ばれていて見た目は透明で甘い結晶なんだ」
『お願い、カール。フアナを守ってあげて』
そう言い残して死んだ母の最期の言葉とその青ざめた死に顔が脳裏にはっきりと蘇る。そして、その時確かに俺はフアナを守ると誓ったはずだった。
(どうして、今まで忘れていたんだ??)
不思議な気持ちだった。あんなに脳内に残るような記憶なのに何故俺は忘れていたのだろう。思えば母が死んで、フアナが王妃教育で家を離れた後とても寂しかったことを覚えている。
可愛い妹と引き離された10歳の俺は、何度も何度も妹へ手紙を書いた。返事は一度もこなかったけれど、それでも自分自身がひとりでないと思うために手紙を出し続けた。
母を失った悲しみに10歳の子供であった俺が耐えるのはあまりにも苦しかった。それでも、なんとか我慢できたのは、8歳で母を失ったフアナに比べたら自分は母と2年多くいれたのだと、兄だから我慢しないといけないと思ったのだ。
父は母が死んでからとても忙しくなり、母もフアナもいなくなった家はまるで別の寂しいものに変わってしまったような気がした。
そんな時に、父は継母と義妹を連れて来た。
フアナが居ない時に家に他人を入れるなんて反対だったし、母を亡くしてすぐに再婚する父へは嫌悪感があった。けれど、王命での結婚だったので逆らえなかったと父は俺に話してくれたので、仕方なく納得するようにした。
父は、継母が俺やフアナをないがしろにするようなことはしないようにしたと約束してくれた。確かに継母と義妹が来ても俺の生活が特別に変わることはなかった。
ただ、父の言いつけで父が居ない時も毎日習慣としてふたりと食事をすると、頭の中がぼんやりとするようになってあんなに大切だったフアナのことを考えることが少なくなっていった。
けれど、その理由がわからない。
俺はいつからフアナに手紙を書かなくなった、いつからフアナのことを気にしなくなった。たったひとりの血のつながった大切な妹のことを忘れたんだ??
今ベッドの上で青ざめた顔で寝ているフアナの顔を見た時、あの日の母の顔が重なる。母も血を吐いて少しずつ弱っていく病に罹った。
(どうして……俺はどうしてこうなるまでフアナをほっといてしまったんだ??)
自分だけではない。今、意識を失っている父も、どうしてフアナがここまで追いつめられるまで気づかなかったのだ。そう考えた時、脳裏にぼんやりと継母の言葉が浮かんだ。
『フアナは、貴方の顔を見ると本当のお母様を思い出すみたいで辛いそうよ』
まるで、あれはある朝食の席で突然継母が言った言葉だった。まるで朝食のメニューを告げるくらい軽い調子で言われた言葉。それなのに、なぜかとても重い言葉と受け止めてしまった。今考えればそれをどうしてそう思ったのかが分からない。
(あんな女の言葉をなぜ信じた??)
それに、俺は義妹も継母もあまり好きではなかったはずだ。継母は俺に興味がなかったし、義妹のイザベラはとにかく気持ち悪かった。妹なのに色目を使うように俺に近付いて甘えるような声で話しかけてきたのだから。
そうやってふたりのことを思い出せば、フアナより優先するべきところもなんなら信じられる要素すらない。それなのにどうしてと考え込む。
「小公爵、顔色が悪いね」
そう、魔法使いがフアナの治療をしながら言った。魔法使いはこの国にとっては厄災の象徴であり、忌むべきものと教えられてきた。
しかし、今、苦しむフアナを楽にできるのは彼だけだった。だから侮蔑の感情を必死に抑えて答えた。
「問題ない。フアナに比べたら大したことない」
その答えに魔法使いは何故か歪んだ表情を浮かべる。そして、フアナの両手を包んでいた手を離すと、俺の方へ歩んできて、突然頭に手をかざした。
あまりのことに驚いたが、その瞬間、今までまるで霧に覆われていたような頭の中がクリアになったのがわかった。まるで自分の感情を押さえつけられていたような霧が完全に晴れたのだ。
「これは??」
「……『鏡の破片』。なるほど。やはり小公爵とフアナ嬢の継母は魔女と繋がりがあるようだ」
魔法使いは、俺を気の毒そうに見つめて言葉を続けた。
「小公爵は、継母と食事を食べていたと言いましたね??その際に彼女が何か食事を手渡したことはなかった??」
その言葉に、クリアになった頭で思い出したのは食事は家の者が準備していたが、いつも食後にお茶を出されていたことを思い出した。
そう言えば、俺はいつもお茶には砂糖を2つ入れるのだけれど、なぜか継母は氷砂糖をその時は渡してきたのを思い出す。
「食事は関係ないが、お茶を入れてくれていつも氷砂糖を2つ入れていた」
「氷砂糖か。なるほど。それは『鏡の破片』だな。小公爵は『鏡の破片』をご存じかな??」
素直に知らないと告げると、魔法使いはこう告げた。
「『鏡の破片』は、フアナが飲まされていた毒と同じように呪いのような力がある魔法薬なんだ。飲ませた人間を思い通りに操れる妙薬と呼ばれていて見た目は透明で甘い結晶なんだ」
2
お気に入りに追加
1,138
あなたにおすすめの小説
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m

眠りから目覚めた王太子は
基本二度寝
恋愛
「う…うぅ」
ぐっと身体を伸ばして、身を起こしたのはこの国の第一王子。
「あぁ…頭が痛い。寝すぎたのか」
王子の目覚めに、侍女が慌てて部屋を飛び出した。
しばらくしてやってきたのは、国王陛下と王妃である両親と医師。
「…?揃いも揃ってどうしたのですか」
王子を抱きしめて母は泣き、父はホッとしていた。
永く眠りについていたのだと、聞かされ今度は王子が驚いたのだった。

元婚約者は戻らない
基本二度寝
恋愛
侯爵家の子息カルバンは実行した。
人前で伯爵令嬢ナユリーナに、婚約破棄を告げてやった。
カルバンから破棄した婚約は、ナユリーナに瑕疵がつく。
そうなれば、彼女はもうまともな縁談は望めない。
見目は良いが気の強いナユリーナ。
彼女を愛人として拾ってやれば、カルバンに感謝して大人しい女になるはずだと考えた。
二話完結+余談

親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。

なにをおっしゃいますやら
基本二度寝
恋愛
本日、五年通った学び舎を卒業する。
エリクシア侯爵令嬢は、己をエスコートする男を見上げた。
微笑んで見せれば、男は目線を逸らす。
エブリシアは苦笑した。
今日までなのだから。
今日、エブリシアは婚約解消する事が決まっているのだから。

義妹のせいで、婚約した相手に会う前にすっかり嫌われて婚約が白紙になったのになぜか私のことを探し回っていたようです
珠宮さくら
恋愛
サヴァスティンカ・メテリアは、ルーニア国の伯爵家に生まれた。母を亡くし、父は何を思ったのか再婚した。その再婚相手の連れ子は、義母と一緒で酷かった。いや、義母よりうんと酷かったかも知れない。
そんな義母と義妹によって、せっかく伯爵家に婿入りしてくれることになった子息に会う前にサヴァスティンカは嫌われることになり、婚約も白紙になってしまうのだが、義妹はその子息の兄と婚約することになったようで、義母と一緒になって大喜びしていた
。

あなたを忘れる魔法があれば
美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。
ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。
私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――?
これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような??
R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます
婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜
みおな
恋愛
王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。
「お前との婚約を破棄する!!」
私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。
だって、私は何ひとつ困らない。
困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる