ぼくとこうえん

味噌村 幸太郎

文字の大きさ
上 下
1 / 1

ぼくとこうえん

しおりを挟む
表紙







ぼくのなまえは、たけし!
ことしで5さい。
ぼくはね、まがったことが、だいきらいなんだ。



いつものように、ぼくはようちえんにきた。
ようちえんで、ともだちのひろしくんにあった。
ぼくとひろしくんは、だいのなかよし!
いっつもふたりで『たけうま』とか、『おにごっこ』してあそんでいるんだ。
でもね、ひとつだけ、かなしいことがあるの。



それはね、ひろしくんはぼくとしかあそばないんだ。
ぼくはみんなともっとなかよくなりたい。
だれとでもいっしょにあそびたい。
なのに、ひろしくんはぼくとしかあそばないの……。



 あるひ、クラスでいちばんつよいおとこのこ、まさるくんがいったんだ。
「ねぇ、たけしくん、きょう、ようちえんおわったら、あそぼうよ」
「いいよ、じゃあ『ロケットこうえん』でね」
「あとでね」
 となりのひろしくんはすごくこわがっていた。
 ひろしくんとまさるくんはあんまりなかがよくないの。



 ぼくはあそびにいくとき、とちゅうでひろしくんにであった。
「あれ、ひろしくん。またひとりぼっち?」
「うん、たけしくんはどこかにいくの?」
「いまから、まさるくんと『ロケットこうえん』にいくの」
「そうなんだ……」
「ひろしくんもいっしょにいこうよ!」
「うん!」
 ぼくはとってもうれしかった。
 ひろしくんが、ほかのおともだちといっしょにあそべることがね。



 『ロケットこうえん』につくと、まさるくんがまっていた。
「あれ? たけしくん。なんでひろしくんがいるの?」
 まさるくんはとってもおこったかおしている。なぜなんだろ。
「ねぇ、ひろしくんもいっしょにあそばせてよ」
「ダメッ! ひろしくんがいっしょならおれはあそばない!」
「もういいよ、たけしくん」
「だって……」
 そんなのまちがってるもん。



 ぼくたちがにらめっこしていると、となりのブランコがぎーこぎーこ、きこえる。
「ねぇ、きみたち。これたのしいよ?」
 おんなのこが、かわったブランコにのっている。
 くるまいすにのったまま、ブランコであそんでいる。
 なんだろ、あれ。
「あんなブランコなんかあったけ?」
 ひろしくんが、ふしぎそうにおんなのこにちかづいた。
「ねぇねぇ、きみたちもいっしょにあそぼうよ」
「きみはなんで、くるまいすなんかであそんでいるの?」
「え、これ? わたしはうまれてからずっとあるけないの」
「そうなんだ、ボクがおしてあげよっか?」
「いいの? じゃあおねがい」
 ひろしくんはかわったおんなのことあそびだした。



「なんだよ、ひろしくんだけあそんで!」
 まさるくんはとってもおこっている。
「いいじゃん、まさるくんとはあそんでないだろ?」
「なんかムカつく!」
 そういって、まさるくんは、じめんをけった。
 でも、ぼくもすごくあのブランコがきになる。



「わ~い! すごいたか~い!」
「そ~れ! もっとつぎはすごいよ~」
「あ~たのしい。ねぇ、きみのなまえは?」
「ボクはひろし」
「わたしはゆみ」
 ふたりはとってもたのしそう。
「ねぇ、そこのきみもおいでよ」
「ぼくのこと?」
「うん!」
「いくいく! ぼくはたけし」
「たけしくんはとなりのであそびなよ」


10
 ぼくはとなりのふつうのブランコにのった。
 ゆみちゃんはとってもうれしそう。
「ねぇ、あしはいたくない?」
「あし、いたくないよ。だってうまれつきだから」
「なんかかわいそう」
 ひろしくんはなきそうな、かおしている。
 でも、ぼくもゆみちゃんをみているとかなしくなっちゃう。


11
「ぜんぜん! かわいそうじゃないよ! このブランコ。わたしのパパがつくったんだ」
「ええ! すごい!」
 ひろしくんは、はくしゅしてよろこんでいる。
「うん、ぼくもすごいとおもう!」
「だって、きみたちとおともだちになれそうだもん!」
「ふふふ」
「あはは」
「ははは」
 ぼくたちがわらっていると、まさるくんはかおをまっかにしていた。


12
「ねぇ、ひろしくん、あのこも、きみのおともだち?」
「え?」
 ひろしくんはゆみちゃんのしつもんにこまっていた。
「ともだちだよ!」
 ぼくがかわりに、こたえてあげる。
「そっか! あのこのなまえは?」
「あのこはまさるくん」
「まさるく~ん、きみもこっちにおいでよ~!」
 ゆみちゃんが、まさるくんをよぶけど、なかなかこない。
 まだおこっているのかな。


13
「お、おれもなかまにはいっていいの?」
 まさるくんはすこし、はずかしそうなかおでブランコにちかづいた。
「もちろんだよ。じゃあこんどはまさるくんがわたしのブランコをおして!」
「うん、まかせて!」
 きがつくと、ぼくたち4にんはわらって、おひさまがくらくなるまであそんだ。


14
 ゆみちゃんはくるまいすをおしながらかえっていった。
 ぼくとひろしくんも、いっしょにかえろうとしたときだった。
「なあ、あしたもあそぼうよ」
 まさるくんは、はずかしそうにいった。
「え? いいけど……」
「ボク、あしたはやめておくよ」
 ひろしくんはえんりょしているようにみえた。
「ダメだ! ひろしくんもきて!」
「だって……」
「おれたち3にんはもうともだち! ゆみちゃんもともだち!」
「うれしい」
 そのばで、ひろしくんはないていた。
 でも、とってもうれしそうにわらっている。
「じゃあ、あしたはぼくとひろしくん、それにまさるくんとゆみちゃんもいっしょだね」
 
 ぼくたち3にんは、あしたがたのしみたのしみでしかたなかった。
 みんなでてをつないで、いっしょにかえった。
 とってもうれしいな。
               
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

お父さん、大嫌い、大好き

味噌村 幸太郎
絵本
お父さんが大嫌いな小太郎。 小太郎に怒ってばかりで仕事が忙しくて構ってあげられない父。 だけど、お母さんはお父さんのことを「優しい人」と言った。 それを信じられない小太郎。 ある日、友達の隆一くんと遊んでいると自転車で事故を起こす。 救急車に運びまれ、手術をすることになる小太郎。 その時、見たことのないお父さんを目にする。 ※本作は自転車事故の描写があります。子供向けの絵本原作ですので、お子さんに見せられる時は注意されてください。

食べない、食べたくない、食べれない。

味噌村 幸太郎
絵本
 クラスメイトの健司に恋をした明日香。  それを応援する友達の今日子。 「どんな女の子が好きか?」と健司に問う。  すると健司のとりまきの女がいった。 「あんた二重あごじゃん。私以上に瘦せないとね」  その言葉にショックをうけた明日香はダイエットを試みる。  最初のうちは昼食を抜くだけだったが、事態はもっとより悪化していく。

おなか痛い

味噌村 幸太郎
絵本
毎日、お腹を壊す光男。 学校でトイレを使うことをためらっていた。 なぜなら、クラスメイトから冷やかされるから。 そんな彼はある日、漏らしてしまう。 光男は泣いて学校のみんなが怖くなってしまう。 だが、彼を助けたのは普段離したことない女の子だった。 ※本作はクローン病をテーマにした作品となります。

おばけ かいぎ

カヨワイさつき
絵本
おばけの自分さがし 長男が小さな時の絵と、次男が書いた絵をもとに作りました。 おやすみ前に、読む本。

せかいのこどもたち

hosimure
絵本
さくらはにほんのしょうがっこうにかよっているおんなのこ。 あるひ、【せかいのこどもたち】があつまるパーティのしょうたいじょうがとどきます。 さくらはパーティかいじょうにいくと……。 ☆使用しているイラストは「かわいいフリー素材集いらすとや」様のをお借りしています。  無断で転載することはお止めください。

いいんだよ。

りおん雑貨店
絵本
生まれていて、生きていて、いいんだよ。 すべての愛しい命たちへ、愛をこめて。 ※アイビスペイントで作成しています。すべてのイラストのどこかに、必ずうさぎがいます。ぜひ探してみてください。

まほうのマカロン

もちっぱち
絵本
ちいさなおんなのこは 貧しい家庭で暮らしていました。 ある日、おんなのこは森に迷い込み、 優しいおばあちゃんに出会います。 おばあちゃんは特別なポットから 美味しいものが出てくる呪文を教え、 おんなのこはわくわくしながら帰宅します。 おうちに戻り、ポットの呪文を唱えると、 驚くべき出来事が待っていました。 たくさん読んでいただきましたら 特別編あります🐜

よみがえりのものがたり

りおん雑貨店
絵本
ふくろうたちが、眠れない夜に昔話をしてすごしています。 むかしむかしの、よみがえりの物語。

処理中です...