2 / 4
第一章 留学準備編
1.ギブです、英語ざんまい
しおりを挟む
「……であるから、皆本日より馨英女学園の一員として――」
やっば、寝てた。よだれ出てないやんな? 不自然に見えないよう、髪を耳へかけるついでに確認する。よかった、大丈夫そう。
どうして、校長先生ってどこも話長いん? 遠回しだって、直接的だってどう話そうが、どうせ眠くなるんやから……こうズバッとスッキリ端的に言ってほしいわ。
まさかの半分寝こけてたおかげで、入学式はあっという間に終わった。
教室へ移動中。無事おなじクラスに受かったいこまちゃんから、ブレザーの裾をちょこっと引っぱられる。いや、女子同士でもきゅんとしちゃうくらいかわいいけどさ。言いたいことは、かわいいことじゃないんやろ?
「カッシー、さっき寝てたやろ?」
ほらやっぱり。ええそうですが何か。名前順だと隣やもんね。見えてる……ちゃうな、ガッツリ見てたなきっと。ハハッ。
いこまちゃんかわいいのに、かわいいからか? ものすごくええ性格してるもん。中学んときもめっちゃイジられたし。しばらくイジられるわな、これ。頬が引きつるのを止められない。そんな引きつった頬すらイジられながら、一年間も過ごさない教室へ戻った。
中学のおさらいも何もなくはじまった勉強。中学の勉強は『土台』だからできて当たり前で、そのあたりは何も問題ないんだ・け・ど……英語むず⁉︎ なんで、一年から英語4つもあるん? しかも、内2つなんて日本語皆無て。いや、国際科やから英語しか話さん授業あってもいいけどさ。留学するから日常会話でいるんやろうし。
でも、だからと言って! 別にむずかしい英語がやりたくて入ったんじゃないんやけど……。しかたないか。気持ち的には、英語ちょっと話せて異文化の研究系がしたかったのになあー。高校じゃあ、やっぱり大学入試用にむずかしい英語ができる方がいいんやろう。そう言った授業しかないのも事実。だからと言って、留学を辞めたいわけじゃないからやりますが。留学までの我慢だと言い聞かせるしかない。がんばれ、いずみ!
そんな英語事情からか、うちの学校の朝は早い。というか、国際科がみんな早く来るだけ。なんせ高校三年間のうち一年も留学にあてるので、残りの二年で受験勉強をしないといけない。だから、本来中学の復習とともに新しいことを学んでるはずの一年生で、すでに『留学準備』という名の受験勉強だったりする。
留学準備には間違いないんやけど……大学受験にむけて英検を最低二級受かる必要があるって言われた時は「あー……」って思ったわ。英語だけを武器に四大目指す科だから、しかたないのかもしれないけどさ。留学前から二級なんて、受けさせないでほしい……ムリか。最初の英検は準二級以上。ホント最初って何やねん……。何回受けるんよ? おかげで、朝は授業前に小テスト。放課後も英検用の単語テスト。正直、終わらんって。
いや、入学前から留学行ったら普通の高校生活じゃないのもわかってたし? 留学行きたいからやるけどさ、やりますけどさ。気分的な問題? ちょっとはこう、なんていうかさせっかく『女子高生』になれたからそれっぽくキャッキャッしたかったってのがね。たまぁ~に息抜きと称して、最近仲良くなったたからと駅前のカラオケ行ったりするけどさ。他に遊ぶところもないし、ちょっと遠いから――家帰った方がはやいし。でも、遊びたいし?
と、そんなことを考えていたのも悪いと思いますが。現実逃避がしたくなるのも事実で。
あ゛あ゛ーっ⁉︎ ムリ! ギブです、ギ・ブ!
「たから~。ムリぃ。頭パンクするぅ」
「いずみん……」
あ、そんなかわいそうな子を見る目やめて。いたたまれない。たからに泣きついたうちが悪いけど。物理的に。
「じゃあ、一応聞くけど。何したいん?」
「本読みたい‼︎ ラノベ系! もしくは大声熱唱! あ、ゲームでも可‼︎」
たからは、しかたない子って感じで構ってくれるからスキ。めっちゃ真剣に考えてくれるし。読み漁るジャンルも合うので、趣味も合う。推しをつくらず、世界観を楽しむ感じがそっくりやし。浅く広くの手を出す感じのオタク感がいっしょやの。見た目は超ギャルっぽいのに。
「んー最近、ラノベ漁りし損ねてるし。今、新しいゲーム出てないしなぁ。カラオケ行く?」
「行きます‼︎ やります! アニソンメドレー!」
すみません、即答で。だって、ツライの嫌やもん! バイト禁止やから、ストレス発散は遊ぶしかないやろ?
そんな感じで、英語三昧。時々現実逃避。
気づいたら、もう冷房入れる季節。梅雨、どこ行った? って勢いで雨が降らず。六月末の今日、ほぼ真夏日の夏日。あっちっちー……溶けると思うんは、うちだけか? 蒸し蒸ししてるから、よけい暑いんか。
それでも、夏なのにセーターが手放せない……なぎさ姉ちゃんが言ってたのは、本当やったのね。
京都から通うなぎさには、お姉ちゃんが二人いる。しかも、二人とも馨英卒の留学組。そのお姉ちゃんたちは、入試説明会で留学に行った経験を話すために卒業生枠で呼ばれていた。その時個人的に教えてくれたのが、冷房が古すぎて調整できない全空調システムってこと。寒かったら、夏でもセーターオッケーが暗黙のルール。下着透ける対策とかじゃない。めっちゃ寒いんだわ。暑いのダメなのに冷房機器苦手のうち。教室で凍え死ぬところやったわ。ちなみに、五月一日から衣替えです。半袖、フフッ。あっついわ……。
そんな今日は、NO英語! ヤッホー!
いや、英語の授業はあるんやけどね? ショボ冷房よりマシの家庭用クーラーがついたプレハブで。廊下からつながってるけれど、後から増築した感満載のプレハブは、少人数授業にもってこいやし。日本語皆無授業は、1クラスを教室とプレハブと空き教室の3つにわけてやってる。一人一人がしっかり英会話できるように。
その日本語皆無授業があるんやけどね。留学の諸注意を教えてくれるんやって、前回の授業終わりに聞き取った。聞き取りはね、この間の模試でも全国1位出したんよ。そう、聞き取りだけね。長文読解? 聞かないで……すでに赤点常連組とだけ、言っとく。だって、おかしない? うちのクラスだけ60で赤点って。他のクラス40やで? ブッブー……。
で。諸注意とは。
ニュージーランドは、日本とちがい水にうるさい。節水が基本。洗い物はシンクで水につけて、隣のシンクで洗剤につける。流石に泡まみれではないけれど、そのまま流さずに乾燥。気になる人は使う際に拭き取るらしいとか。
当たり前だけど、湯船につかる文化って海外では少ない。もちろん、ニュージーランドでも湯につかる人は少ない。活火山がある島国だから日本と同じように温泉があるので、入るならそっちへ観光がてら行く人が多いよう。ただ、日本とちがって水着必須やけどね。
あとは、日本みたいに水道水は飲めないから必ず買うとか。日本のように治安がいいけれど、どの家庭にも拳銃が置いてあるとか――もちろん、護身用。等々。たくさんあるけど、ちょっとずつ授業の合間に教えてくれてたから今日は『確認だけ』みたいやったわ。
こういう聞くだけなら、しかも文化や家庭事情の話ならめっちゃ好きやねんけどな。カモン英語! ってなるのに。フフフ……。
あ、そういえば。
うちのクラスには、そのニュージーランドからの短期留学生がいる。彼女は、もうすぐやってくるセミのうるさい日には帰ってしまう。そんな彼女に、ちょっとでも向こうの文化を聞こうと話しかけていたけれど……あいまいに返されることが多い。日本語勉強しに来てるから日本語で話しかけるけど、わからなそうな言葉は英単語に変えてみたりした。それでも、あいまいに返されることもある――日本語、むずかしいのかな? 片言でもめっちゃ上手に喋ってる方やと思うんやけど。うちが変なこと聞いたかな? あ、待って。うち、嫌われてるとか――あったら、イヤやな。仲良くしたいのに。あとちょっとやし。地味に傷つく!
やっば、寝てた。よだれ出てないやんな? 不自然に見えないよう、髪を耳へかけるついでに確認する。よかった、大丈夫そう。
どうして、校長先生ってどこも話長いん? 遠回しだって、直接的だってどう話そうが、どうせ眠くなるんやから……こうズバッとスッキリ端的に言ってほしいわ。
まさかの半分寝こけてたおかげで、入学式はあっという間に終わった。
教室へ移動中。無事おなじクラスに受かったいこまちゃんから、ブレザーの裾をちょこっと引っぱられる。いや、女子同士でもきゅんとしちゃうくらいかわいいけどさ。言いたいことは、かわいいことじゃないんやろ?
「カッシー、さっき寝てたやろ?」
ほらやっぱり。ええそうですが何か。名前順だと隣やもんね。見えてる……ちゃうな、ガッツリ見てたなきっと。ハハッ。
いこまちゃんかわいいのに、かわいいからか? ものすごくええ性格してるもん。中学んときもめっちゃイジられたし。しばらくイジられるわな、これ。頬が引きつるのを止められない。そんな引きつった頬すらイジられながら、一年間も過ごさない教室へ戻った。
中学のおさらいも何もなくはじまった勉強。中学の勉強は『土台』だからできて当たり前で、そのあたりは何も問題ないんだ・け・ど……英語むず⁉︎ なんで、一年から英語4つもあるん? しかも、内2つなんて日本語皆無て。いや、国際科やから英語しか話さん授業あってもいいけどさ。留学するから日常会話でいるんやろうし。
でも、だからと言って! 別にむずかしい英語がやりたくて入ったんじゃないんやけど……。しかたないか。気持ち的には、英語ちょっと話せて異文化の研究系がしたかったのになあー。高校じゃあ、やっぱり大学入試用にむずかしい英語ができる方がいいんやろう。そう言った授業しかないのも事実。だからと言って、留学を辞めたいわけじゃないからやりますが。留学までの我慢だと言い聞かせるしかない。がんばれ、いずみ!
そんな英語事情からか、うちの学校の朝は早い。というか、国際科がみんな早く来るだけ。なんせ高校三年間のうち一年も留学にあてるので、残りの二年で受験勉強をしないといけない。だから、本来中学の復習とともに新しいことを学んでるはずの一年生で、すでに『留学準備』という名の受験勉強だったりする。
留学準備には間違いないんやけど……大学受験にむけて英検を最低二級受かる必要があるって言われた時は「あー……」って思ったわ。英語だけを武器に四大目指す科だから、しかたないのかもしれないけどさ。留学前から二級なんて、受けさせないでほしい……ムリか。最初の英検は準二級以上。ホント最初って何やねん……。何回受けるんよ? おかげで、朝は授業前に小テスト。放課後も英検用の単語テスト。正直、終わらんって。
いや、入学前から留学行ったら普通の高校生活じゃないのもわかってたし? 留学行きたいからやるけどさ、やりますけどさ。気分的な問題? ちょっとはこう、なんていうかさせっかく『女子高生』になれたからそれっぽくキャッキャッしたかったってのがね。たまぁ~に息抜きと称して、最近仲良くなったたからと駅前のカラオケ行ったりするけどさ。他に遊ぶところもないし、ちょっと遠いから――家帰った方がはやいし。でも、遊びたいし?
と、そんなことを考えていたのも悪いと思いますが。現実逃避がしたくなるのも事実で。
あ゛あ゛ーっ⁉︎ ムリ! ギブです、ギ・ブ!
「たから~。ムリぃ。頭パンクするぅ」
「いずみん……」
あ、そんなかわいそうな子を見る目やめて。いたたまれない。たからに泣きついたうちが悪いけど。物理的に。
「じゃあ、一応聞くけど。何したいん?」
「本読みたい‼︎ ラノベ系! もしくは大声熱唱! あ、ゲームでも可‼︎」
たからは、しかたない子って感じで構ってくれるからスキ。めっちゃ真剣に考えてくれるし。読み漁るジャンルも合うので、趣味も合う。推しをつくらず、世界観を楽しむ感じがそっくりやし。浅く広くの手を出す感じのオタク感がいっしょやの。見た目は超ギャルっぽいのに。
「んー最近、ラノベ漁りし損ねてるし。今、新しいゲーム出てないしなぁ。カラオケ行く?」
「行きます‼︎ やります! アニソンメドレー!」
すみません、即答で。だって、ツライの嫌やもん! バイト禁止やから、ストレス発散は遊ぶしかないやろ?
そんな感じで、英語三昧。時々現実逃避。
気づいたら、もう冷房入れる季節。梅雨、どこ行った? って勢いで雨が降らず。六月末の今日、ほぼ真夏日の夏日。あっちっちー……溶けると思うんは、うちだけか? 蒸し蒸ししてるから、よけい暑いんか。
それでも、夏なのにセーターが手放せない……なぎさ姉ちゃんが言ってたのは、本当やったのね。
京都から通うなぎさには、お姉ちゃんが二人いる。しかも、二人とも馨英卒の留学組。そのお姉ちゃんたちは、入試説明会で留学に行った経験を話すために卒業生枠で呼ばれていた。その時個人的に教えてくれたのが、冷房が古すぎて調整できない全空調システムってこと。寒かったら、夏でもセーターオッケーが暗黙のルール。下着透ける対策とかじゃない。めっちゃ寒いんだわ。暑いのダメなのに冷房機器苦手のうち。教室で凍え死ぬところやったわ。ちなみに、五月一日から衣替えです。半袖、フフッ。あっついわ……。
そんな今日は、NO英語! ヤッホー!
いや、英語の授業はあるんやけどね? ショボ冷房よりマシの家庭用クーラーがついたプレハブで。廊下からつながってるけれど、後から増築した感満載のプレハブは、少人数授業にもってこいやし。日本語皆無授業は、1クラスを教室とプレハブと空き教室の3つにわけてやってる。一人一人がしっかり英会話できるように。
その日本語皆無授業があるんやけどね。留学の諸注意を教えてくれるんやって、前回の授業終わりに聞き取った。聞き取りはね、この間の模試でも全国1位出したんよ。そう、聞き取りだけね。長文読解? 聞かないで……すでに赤点常連組とだけ、言っとく。だって、おかしない? うちのクラスだけ60で赤点って。他のクラス40やで? ブッブー……。
で。諸注意とは。
ニュージーランドは、日本とちがい水にうるさい。節水が基本。洗い物はシンクで水につけて、隣のシンクで洗剤につける。流石に泡まみれではないけれど、そのまま流さずに乾燥。気になる人は使う際に拭き取るらしいとか。
当たり前だけど、湯船につかる文化って海外では少ない。もちろん、ニュージーランドでも湯につかる人は少ない。活火山がある島国だから日本と同じように温泉があるので、入るならそっちへ観光がてら行く人が多いよう。ただ、日本とちがって水着必須やけどね。
あとは、日本みたいに水道水は飲めないから必ず買うとか。日本のように治安がいいけれど、どの家庭にも拳銃が置いてあるとか――もちろん、護身用。等々。たくさんあるけど、ちょっとずつ授業の合間に教えてくれてたから今日は『確認だけ』みたいやったわ。
こういう聞くだけなら、しかも文化や家庭事情の話ならめっちゃ好きやねんけどな。カモン英語! ってなるのに。フフフ……。
あ、そういえば。
うちのクラスには、そのニュージーランドからの短期留学生がいる。彼女は、もうすぐやってくるセミのうるさい日には帰ってしまう。そんな彼女に、ちょっとでも向こうの文化を聞こうと話しかけていたけれど……あいまいに返されることが多い。日本語勉強しに来てるから日本語で話しかけるけど、わからなそうな言葉は英単語に変えてみたりした。それでも、あいまいに返されることもある――日本語、むずかしいのかな? 片言でもめっちゃ上手に喋ってる方やと思うんやけど。うちが変なこと聞いたかな? あ、待って。うち、嫌われてるとか――あったら、イヤやな。仲良くしたいのに。あとちょっとやし。地味に傷つく!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。
いい子ちゃんなんて嫌いだわ
F.conoe
ファンタジー
異世界召喚され、聖女として厚遇されたが
聖女じゃなかったと手のひら返しをされた。
おまけだと思われていたあの子が聖女だという。いい子で優しい聖女さま。
どうしてあなたは、もっと早く名乗らなかったの。
それが優しさだと思ったの?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら貴族の息子の友人A(庶民)になりました。
襲
ファンタジー
〈あらすじ〉
信号無視で突っ込んできたトラックに轢かれそうになった子どもを助けて代わりに轢かれた俺。
目が覚めると、そこは異世界!?
あぁ、よくあるやつか。
食堂兼居酒屋を営む両親の元に転生した俺は、庶民なのに、領主の息子、つまりは貴族の坊ちゃんと関わることに……
面倒ごとは御免なんだが。
魔力量“だけ”チートな主人公が、店を手伝いながら、学校で学びながら、冒険もしながら、領主の息子をからかいつつ(オイ)、のんびり(できたらいいな)ライフを満喫するお話。
誤字脱字の訂正、感想、などなど、お待ちしております。
やんわり決まってるけど、大体行き当たりばったりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おばさん、異世界転生して無双する(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
Crosis
ファンタジー
新たな世界で新たな人生を_(:3 」∠)_
【残酷な描写タグ等は一応保険の為です】
後悔ばかりの人生だった高柳美里(40歳)は、ある日突然唯一の趣味と言って良いVRMMOのゲームデータを引き継いだ状態で異世界へと転移する。
目の前には心血とお金と時間を捧げて作り育てたCPUキャラクター達。
そして若返った自分の身体。
美男美女、様々な種族の|子供達《CPUキャラクター》とアイテムに天空城。
これでワクワクしない方が嘘である。
そして転移した世界が異世界であると気付いた高柳美里は今度こそ後悔しない人生を謳歌すると決意するのであった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【絶対、現世に帰るんだから!!】家族みんなで異世界転生したら、父と母が武器になったけど、現世に帰ったら人間に戻れるの?女神様!?(第1部)
鳩時計
ファンタジー
「絶対、現世に帰るんだから!!」
桜井一家は異世界転生し、地上最強の魔術師ディオーネと出会う事に。
主人公の女子高生瑠依は召喚士兼魔術師。召喚獣は地獄の門番、ケルベロス。弟の中学生勇治は剣士に。
師匠の魔術師の元、必殺技を身に付け、いつかは現世に帰る事を夢見て魔物、魔神、邪神、魔王と戦っていく王道ファンタジーです。
何故、ケルベロスが仲間になったのか?
何故、女神の剣を手にする事が出来たのか?
姉の幼なじみはどこに行ったのか?
1部、2部(4年後)、3部(14年後)で終わりとなります。
最後までプロットが出来上がっていますので、途中で内容変更もありません。
YouTubeにも、電子書籍としてアップしました。
https://youtu.be/u3EF299fqjo
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる