公爵令嬢に婚約解消された王子は子爵令嬢を断罪する~それって王子の自業自得です~

涼石

文字の大きさ
上 下
25 / 32

25 取引を持ち掛けてみた。

しおりを挟む
「応じていただけて、感謝いたします」

腕を軽く上げ、魔道具を王子に見せる。

「いまさら、私に何の用だ?」

「用といいますか・・・お願いがございます」

私がにこりと微笑む。
殿下が顔を歪める。

「私がお前の願いを聞く義理など、ないと思うが」
「聞いてくださった方が、殿下にもメリットがあると思いますよ?」

殿下が座るように促す。

「おもしろいことをいう。お前の願いをかなえることに、どんな得があるというのだ?」
「殿下は、サフィーを愛していて私が邪魔なのでしょう?」
「ああ。お前が憎くてしかたないよ」

睨まれてる。
胃痛が復活しそう。

平然として見せるために腹の底に力をこめる。








「では、私を殺してください」









殿下が目を見開いて、フリーズした。




「お前は何を言ってるのかわかっているのか?」
「あ、本当に殺してくれと言っているのではなく、偽装してほしいのです」

いろいろ考えてだした結論。

サフィーのことは嫌いじゃない。
むしろ、好きだ。

だけど、彼女の存在は私を殺す。

本能が危険を感じてしまった。
これ以上、彼女に振り回されればストレスが許容を超えて死ぬと。

好きだけど、手紙ですら吐いてしまう。
胃が拒絶反応を起こしている。

この状況を変えるには、サフィーか私かが、根本的に変わるしかない。

だけど、サフィーが自分を変えることはない。
自分のことが大好きで、自分が変わる必要性を感じないから。

そして、私も自分を変えることはない。
自分のことを間違っていると思ってないから。

ならば、社会的に立場が弱い方が駆逐されることになる。

弱いのは・・・私だ。


だから、私は逃げる。

しかも、中途半端な逃げ方をしたらサフィーを面白がらせる。
執着して追いかけてくる。

私の辛さや、傷ついていることが理解できないから。

結局、私が私であるが故に、最後は死ぬことになる。

ならば、殺される前に死ぬのだ。

生きるために。

ここで必要なのは、協力者だ。
私の死を偽装できる力をもっている人間がいる。

「そういうわけで、私の偽装と国外逃亡を助けていただきたいのです」
「簡単にできることじゃないだろう。金もかかるし、リスクが大きい」

鼻で笑う。

「資金はこれを壊して売ろうかなと」

魔道具を指さす。

「やめろ!それを開発するのにどれだけの予算がつぎ込まれたか・・・。わかった。私が金を出す。」
「あ、仕事も必要になるので、新しい身分と紹介状もほしいです」

私の要望に、殿下がため息をつく。

「・・・もっと、簡単な方法がある。今、ここで本当にお前を殺してしまうとかな」

殿下がにやりと笑う。

私が首を傾げる。

「やめた方がいいですよ」

「ふん・・・理由は?」

「保険がなくなります」

私は殿下を見据える。

「殺人は簡単なようで、リスクが大きすぎるんですよ。
今の時点で私が殺されれば、疑惑が残ります。
疑惑が残れば、サフィーが・・・公爵家が乗り出してくるでしょう。」

サフィーに頼まれた孫バカの公爵家が乗り出してくるとなると完全な証拠隠滅ができる確率がぐんと低くなる。

さらに私が抵抗すればするほど、その場には殺人の証拠が残りやすくなる。

その黒幕が殿下だと知れば、サフィーは必ず報復する。

「サフィーにとって、私は”身内”なんだそうです」

その言葉に殿下は苦虫をかみつぶしたような表情を浮かべた。

身内に対し、手を出したものをサフィーは決して許さない。

「この計画自体も上手くいくかどうかは賭けなのですが、ばれた時、私が生きていれば、殿下はあくまで協力者というだけですみます。
つまり、保険です」

殿下が自分の膝を、指でトントンとたたいてる。

私は平然としながらも、手に汗を握っていた。

「わかった」

殿下が頷いた。

「ありがとうございます」

賭けに勝ったようだ。

「惜しいな」

殿下がこちらを見ながらつぶやいた。

「何がですか?」

「お前が男で、フィーと関係がないところで出会っていたら、側近として働いてもらっていたかもしれないと思ってな」

「冗談でしょう?私は平々凡々牧歌的な人間ですよ?」

殿下が呆れている。


なぜ?



「普通の令嬢をフィーが気に入って、身内に入れるわけがないだろう」






理不尽!
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

乙女ゲームの悪役令嬢に転生したけど何もしなかったらヒロインがイジメを自演し始めたのでお望み通りにしてあげました。魔法で(°∀°)

ラララキヲ
ファンタジー
 乙女ゲームのラスボスになって死ぬ悪役令嬢に転生したけれど、中身が転生者な時点で既に乙女ゲームは破綻していると思うの。だからわたくしはわたくしのままに生きるわ。  ……それなのにヒロインさんがイジメを自演し始めた。ゲームのストーリーを展開したいと言う事はヒロインさんはわたくしが死ぬ事をお望みね?なら、わたくしも戦いますわ。  でも、わたくしも暇じゃないので魔法でね。 ヒロイン「私はホラー映画の主人公か?!」  『見えない何か』に襲われるヒロインは──── ※作中『イジメ』という表現が出てきますがこの作品はイジメを肯定するものではありません※ ※作中、『イジメ』は、していません。生死をかけた戦いです※ ◇テンプレ乙女ゲーム舞台転生。 ◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。 ◇なろうにも上げてます。

毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。

克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
恋愛
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました

常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。 裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。 ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

処理中です...