18 / 97
お父様の気持ち
しおりを挟む
「お嬢様、旦那様がお呼びでございます」
夕食後、自室で寛いでいると、執事のロビンが呼びに来た。
私はロビンに付いて、お父様の執務室へと足を運ぶ。お父様に呼び出された事なんて、今まであったかしら?
執務室に入るとお父様は私をソファーに座るように促した。
「いよいよ明日、こちらを発つのだな。準備はもう済んだのか?」
「はい。必要な物はもう全て用意できております。後は私が行くだけですわ。」
お父様と2人きり…初めてかもしれない。
なんだか落ち着かない。
「お前と2人で話すのは、初めてかもしれないな。」
お父様も私と同じことを考えていたようだ。
「いつもは、お前と話そうとすると、アレックスの邪魔が入ったからな。」とお父様が笑う。
ん?お兄様が邪魔してたの?何で?
「アレは、父親の私でさえお前と2人にするのを嫌がったからな。いつからあんなになったのやら。」
お兄様…お父様にまで嫉妬を?それをお父様にまで知られてるなんて、恥ずかしくて顔をあげられない。
「お前が産まれた時、私は仕事で家に居なかった。オリビアもあまり体調が良くなくてな。産まれたばかりのお前は、すぐに乳母の手で育てられるようになったよ。」
確か、お兄様も同じような事を言ってたように思う。ちなみにオリビアは私の母の名だ。
「お前は夜泣きが激しくて、体力のなかったオリビアには荷が重かったのだ。
オリビアにとっては初めての自分の子だが、お前にかかりっきりになる事は出来なかった。
オリビアがお前を愛していなかったわけじゃない。
でも、産んでも手をかける事が出来なかった事を後ろめたく思うあまり、だんだんとお前と関わる事が怖くなっていったように思う。
それをフォローするどころか、仕事にかまけて何もしなかった私にも責任がある。
お前には、きっと寂しい思いをさせた。
すまなかったね。」
初めて聞く父と母の話しだ。私は首を横に振った。
「確かに、寂しい気持ちになった事はありました。母はお兄様達を思うあまり、私に向き合ってくれないのだと思っていましたから。」
「ああ、それも私のせいだ。結婚するときにくれぐれも息子達を頼むと、教育の全てをオリビアに任せてしまった。
きつく言い過ぎたんだよ。オリビアは真面目な性格だ。
私の言葉は呪いのようだったんだろう。」
「お母様も必死だったんですね。正直に言えば、お母様に構ってもらうお兄様達を羨ましく思った事もありましたから。
でも、その分お兄様達には可愛がっていただきましたわ。」
「お前が泣き出すと誰が抱いても泣き止まなくてな。
みんな苦労していたんだが、不思議とアレックスが抱くと泣き止んだんだ。
6歳のアレックスが夜も眠らずお前の夜泣きに付き合っていたよ。
メアリーが頼むから寝てくれと頼んでも『レベッカは僕がいないと泣き止まないんだ。だから僕がレベッカのお世話をするよ。みんなはレベッカに触らないでね。』
と言って、他の者を近寄らせなかった。お乳以外でな。
まぁ、自分のお乳が出るかもしれないと、お前に自分の乳首を吸わせようとした事もあったが…」
お、お兄様…色々と将来が不安になります。
「それは初めて聞きましたわ。」
「まぁ、さすがにお乳の話しはあいつも恥ずかしくてせんだろうがな。
オムツを替えるのも、お風呂に入れるのもアレックスだったよ。まぁ、サミュエルが大きくなるにつれて、2人でお前を取り合っていたが。
アレックスのお前に対する異常な愛は、お前が産まれた時からだ。諦めろ。」
諦めろと言われましても…本当に異常ですよ?認めろと?
「でも、お兄様にも幸せになっていただきたいですわ。私のように」
そう私が答えると。
「そうだな。しかし、難しいだろう。アレを矯正する事はもう不可能だ。」
お父様、諦めないで下さい!うちの存続にかかわります!
「まぁ、アレックスが結婚せずとも、サミュエルの子どもか、お前の子どもにでも伯爵家を継がせても良いしな。なんとかなる。」
「お父様はそれでよろしいのですか?」
私は仕事に厳しい父は、全てにおいて厳格なのだと思い込んでいた。
初めて2人で話しをしてみて、私が勝手に作り上げた父親像が崩れていくのを感じる。良い意味で。
「伯爵家の存続が大切なのは、領民の為だ。我がコッカス家に大切な事は、領地を良く統治し、領民の生活をより良くする事に尽力する事だよ。
優秀な人材がいるなら、嫡男に拘る必要もない。
この領地と領民の事を考えられる人物が当主になるべきだ。
私がアレックスを次期当主に選んだのは、アレックスがそこを良く理解し、実践する為に努力しているからだ。
サミュエルだって医者になり、この領民の為になりたいと今頑張っているんだ。
2人とも自慢の息子だよ。」
「お父様。私…何もわかっていませんでした。勝手に結婚相手を決めてしまって…
私はこの領地や民の為に何も出来ておりません。」
気づけば私の頬を涙が伝っていた。今さら私の軽はずみな行動を後悔しても遅い。
お兄様から自由になる為に選んだ結婚…本当に私は馬鹿だ。
お父様は、
「おいおい。レベッカを泣かせたなんてアレックスにばれたら、私が殺されてしまうよ。
この前も言ったが、ランバード伯爵家と縁を持つ事は、無益ではない。
レオナルド殿はフィリップ殿下の側近だ。フィリップ殿下が王太子になる事はこのままいけば間違いないだろう。
そんな人物と縁続きになれるんだ。
相手に問題があるわけないじゃないか。
私だって、無益な事は好きじゃないさ。
打算だってあるんだ、気にするな。」
と笑ってくれた。
「そう言っていただけると…嬉しいです。」
私の心が少し軽くなる。
「レベッカ、おいで。」
とお父様は立ち上がり、私を呼んで、抱きしめてくれた。
「いつもはアレックスに良い所ばかり譲っているからな。たまには良いだろう。」
「ウフフ。そうですね。」
お父様は涙の残る私の頬を撫でながら
「レベッカ、幸せになるんだよ。それがお前の使命なのだから。」
と微笑んでくれた。
「はい。私、幸せになります。お父様、今まで育ててくれて、ありがとうございました。」
とお父様の胸に頬を寄せ、初めての抱擁に気持ちがほどけていくのを感じた。
(もっと、早くにこうやってお話すれば良かったわ。今さら後悔しても遅いのだから、私は今から本当に幸せになる努力をしよう。
恋愛結婚が幸せの全てじゃないもの。
この縁を大切にして、いつの日かこのコッカス領に恩返しが出来るようにしなくちゃ。)
私はお父様の腕の中で、決意を新たにした。
夕食後、自室で寛いでいると、執事のロビンが呼びに来た。
私はロビンに付いて、お父様の執務室へと足を運ぶ。お父様に呼び出された事なんて、今まであったかしら?
執務室に入るとお父様は私をソファーに座るように促した。
「いよいよ明日、こちらを発つのだな。準備はもう済んだのか?」
「はい。必要な物はもう全て用意できております。後は私が行くだけですわ。」
お父様と2人きり…初めてかもしれない。
なんだか落ち着かない。
「お前と2人で話すのは、初めてかもしれないな。」
お父様も私と同じことを考えていたようだ。
「いつもは、お前と話そうとすると、アレックスの邪魔が入ったからな。」とお父様が笑う。
ん?お兄様が邪魔してたの?何で?
「アレは、父親の私でさえお前と2人にするのを嫌がったからな。いつからあんなになったのやら。」
お兄様…お父様にまで嫉妬を?それをお父様にまで知られてるなんて、恥ずかしくて顔をあげられない。
「お前が産まれた時、私は仕事で家に居なかった。オリビアもあまり体調が良くなくてな。産まれたばかりのお前は、すぐに乳母の手で育てられるようになったよ。」
確か、お兄様も同じような事を言ってたように思う。ちなみにオリビアは私の母の名だ。
「お前は夜泣きが激しくて、体力のなかったオリビアには荷が重かったのだ。
オリビアにとっては初めての自分の子だが、お前にかかりっきりになる事は出来なかった。
オリビアがお前を愛していなかったわけじゃない。
でも、産んでも手をかける事が出来なかった事を後ろめたく思うあまり、だんだんとお前と関わる事が怖くなっていったように思う。
それをフォローするどころか、仕事にかまけて何もしなかった私にも責任がある。
お前には、きっと寂しい思いをさせた。
すまなかったね。」
初めて聞く父と母の話しだ。私は首を横に振った。
「確かに、寂しい気持ちになった事はありました。母はお兄様達を思うあまり、私に向き合ってくれないのだと思っていましたから。」
「ああ、それも私のせいだ。結婚するときにくれぐれも息子達を頼むと、教育の全てをオリビアに任せてしまった。
きつく言い過ぎたんだよ。オリビアは真面目な性格だ。
私の言葉は呪いのようだったんだろう。」
「お母様も必死だったんですね。正直に言えば、お母様に構ってもらうお兄様達を羨ましく思った事もありましたから。
でも、その分お兄様達には可愛がっていただきましたわ。」
「お前が泣き出すと誰が抱いても泣き止まなくてな。
みんな苦労していたんだが、不思議とアレックスが抱くと泣き止んだんだ。
6歳のアレックスが夜も眠らずお前の夜泣きに付き合っていたよ。
メアリーが頼むから寝てくれと頼んでも『レベッカは僕がいないと泣き止まないんだ。だから僕がレベッカのお世話をするよ。みんなはレベッカに触らないでね。』
と言って、他の者を近寄らせなかった。お乳以外でな。
まぁ、自分のお乳が出るかもしれないと、お前に自分の乳首を吸わせようとした事もあったが…」
お、お兄様…色々と将来が不安になります。
「それは初めて聞きましたわ。」
「まぁ、さすがにお乳の話しはあいつも恥ずかしくてせんだろうがな。
オムツを替えるのも、お風呂に入れるのもアレックスだったよ。まぁ、サミュエルが大きくなるにつれて、2人でお前を取り合っていたが。
アレックスのお前に対する異常な愛は、お前が産まれた時からだ。諦めろ。」
諦めろと言われましても…本当に異常ですよ?認めろと?
「でも、お兄様にも幸せになっていただきたいですわ。私のように」
そう私が答えると。
「そうだな。しかし、難しいだろう。アレを矯正する事はもう不可能だ。」
お父様、諦めないで下さい!うちの存続にかかわります!
「まぁ、アレックスが結婚せずとも、サミュエルの子どもか、お前の子どもにでも伯爵家を継がせても良いしな。なんとかなる。」
「お父様はそれでよろしいのですか?」
私は仕事に厳しい父は、全てにおいて厳格なのだと思い込んでいた。
初めて2人で話しをしてみて、私が勝手に作り上げた父親像が崩れていくのを感じる。良い意味で。
「伯爵家の存続が大切なのは、領民の為だ。我がコッカス家に大切な事は、領地を良く統治し、領民の生活をより良くする事に尽力する事だよ。
優秀な人材がいるなら、嫡男に拘る必要もない。
この領地と領民の事を考えられる人物が当主になるべきだ。
私がアレックスを次期当主に選んだのは、アレックスがそこを良く理解し、実践する為に努力しているからだ。
サミュエルだって医者になり、この領民の為になりたいと今頑張っているんだ。
2人とも自慢の息子だよ。」
「お父様。私…何もわかっていませんでした。勝手に結婚相手を決めてしまって…
私はこの領地や民の為に何も出来ておりません。」
気づけば私の頬を涙が伝っていた。今さら私の軽はずみな行動を後悔しても遅い。
お兄様から自由になる為に選んだ結婚…本当に私は馬鹿だ。
お父様は、
「おいおい。レベッカを泣かせたなんてアレックスにばれたら、私が殺されてしまうよ。
この前も言ったが、ランバード伯爵家と縁を持つ事は、無益ではない。
レオナルド殿はフィリップ殿下の側近だ。フィリップ殿下が王太子になる事はこのままいけば間違いないだろう。
そんな人物と縁続きになれるんだ。
相手に問題があるわけないじゃないか。
私だって、無益な事は好きじゃないさ。
打算だってあるんだ、気にするな。」
と笑ってくれた。
「そう言っていただけると…嬉しいです。」
私の心が少し軽くなる。
「レベッカ、おいで。」
とお父様は立ち上がり、私を呼んで、抱きしめてくれた。
「いつもはアレックスに良い所ばかり譲っているからな。たまには良いだろう。」
「ウフフ。そうですね。」
お父様は涙の残る私の頬を撫でながら
「レベッカ、幸せになるんだよ。それがお前の使命なのだから。」
と微笑んでくれた。
「はい。私、幸せになります。お父様、今まで育ててくれて、ありがとうございました。」
とお父様の胸に頬を寄せ、初めての抱擁に気持ちがほどけていくのを感じた。
(もっと、早くにこうやってお話すれば良かったわ。今さら後悔しても遅いのだから、私は今から本当に幸せになる努力をしよう。
恋愛結婚が幸せの全てじゃないもの。
この縁を大切にして、いつの日かこのコッカス領に恩返しが出来るようにしなくちゃ。)
私はお父様の腕の中で、決意を新たにした。
38
お気に入りに追加
1,008
あなたにおすすめの小説
白い結婚三年目。つまり離縁できるまで、あと七日ですわ旦那様。
あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
異世界に転生したフランカは公爵夫人として暮らしてきたが、前世から叶えたい夢があった。パティシエールになる。その夢を叶えようと夫である王国財務総括大臣ドミニクに相談するも答えはノー。夫婦らしい交流も、信頼もない中、三年の月日が近づき──フランカは賭に出る。白い結婚三年目で離縁できる条件を満たしていると迫り、夢を叶えられないのなら離縁すると宣言。そこから公爵家一同でフランカに考え直すように動き、ドミニクと話し合いの機会を得るのだがこの夫、山のように隠し事はあった。
無言で睨む夫だが、心の中は──。
【詰んだああああああああああ! もうチェックメイトじゃないか!? 情状酌量の余地はないと!? ああ、どうにかして侍女の準備を阻まなければ! いやそれでは根本的な解決にならない! だいたいなぜ後妻? そんな者はいないのに……。ど、どどどどどうしよう。いなくなるって聞いただけで悲しい。死にたい……うう】
4万文字ぐらいの中編になります。
※小説なろう、エブリスタに記載してます
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】不誠実な旦那様、目が覚めたのでさよならです。
完菜
恋愛
王都の端にある森の中に、ひっそりと誰かから隠れるようにしてログハウスが建っていた。
そこには素朴な雰囲気を持つ女性リリーと、金髪で天使のように愛らしい子供、そして中年の女性の三人が暮らしている。この三人どうやら訳ありだ。
ある日リリーは、ケガをした男性を森で見つける。本当は困るのだが、見捨てることもできずに手当をするために自分の家に連れて行くことに……。
その日を境に、何も変わらない日常に少しの変化が生まれる。その森で暮らしていたリリーには、大好きな人から言われる「愛している」という言葉が全てだった。
しかし、あることがきっかけで一瞬にしてその言葉が恐ろしいものに変わってしまう。人を愛するって何なのか? 愛されるって何なのか? リリーが紆余曲折を経て辿り着く愛の形。(全50話)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
そろそろ前世は忘れませんか。旦那様?
氷雨そら
恋愛
結婚式で私のベールをめくった瞬間、旦那様は固まった。たぶん、旦那様は記憶を取り戻してしまったのだ。前世の私の名前を呼んでしまったのがその証拠。
そしておそらく旦那様は理解した。
私が前世にこっぴどく裏切った旦那様の幼馴染だってこと。
――――でも、それだって理由はある。
前世、旦那様は15歳のあの日、魔力の才能を開花した。そして私が開花したのは、相手の魔力を奪う魔眼だった。
しかも、その魔眼を今世まで持ち越しで受け継いでしまっている。
「どれだけ俺を弄んだら気が済むの」とか「悪い女」という癖に、旦那様は私を離してくれない。
そして二人で眠った次の朝から、なぜかかつての幼馴染のように、冷酷だった旦那様は豹変した。私を溺愛する人間へと。
お願い旦那様。もう前世のことは忘れてください!
かつての幼馴染は、今度こそ絶対幸せになる。そんな幼馴染推しによる幼馴染推しのための物語。
小説家になろうにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完】夫から冷遇される伯爵夫人でしたが、身分を隠して踊り子として夜働いていたら、その夫に見初められました。
112
恋愛
伯爵家同士の結婚、申し分ない筈だった。
エッジワーズ家の娘、エリシアは踊り子の娘だったが為に嫁ぎ先の夫に冷遇され、虐げられ、屋敷を追い出される。
庭の片隅、掘っ立て小屋で生活していたエリシアは、街で祝祭が開かれることを耳にする。どうせ誰からも顧みられないからと、こっそり抜け出して街へ向かう。すると街の中心部で民衆が音楽に合わせて踊っていた。その輪の中にエリシアも入り一緒になって踊っていると──
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる