熱のせい

yoyo

文字の大きさ
上 下
1 / 1

熱のせい

しおりを挟む
   ボーッとした頭で天井を見つめる。木島永和きじまとわの額には先程、一磨かずまが貼ってくれた冷却シートが乗っかっている。こんなに熱を出したのはいつぶりだろうか。

   最近、残業続きで疲れが溜まっていたのと、昨日の急な雨に濡れて帰ってきたのがいけなかったのかもしれない。

   いつもの時間に起きてこなかった永和を心配して、同棲している恋人の仲野一磨なかのかずまが起こしに来て、発熱していることに気がづいた。




「取り敢えず、飲み物とか、軽く食べれそうなものとか冷蔵庫に入れておいたから」

「ん、ごめん。ありがとう」



   朝の時間がない中、急いで近くのコンビニまで走ってくれたのかと思うと、申し訳なさと感謝で胸がいっぱいになる。


「ほら、水分はしっかり取って。じゃないと、脱水症状になるから」


   そう言うと、永和の体を起こしペットボトルの蓋を開けたスポーツドリンクを手渡す。口をつけると、熱い身体が水分を欲していたかのようにゴクゴクと半分ほど飲み干す。





「じゃあ、今日はなるべく早く帰るから。ゆっくり寝てるんだよ」

「ちょっと熱あるくらいだし、大丈夫だよ。あ、オレもトイレ行ってからもう一眠りする」



   いつものようにベットから立ち上がろうとすると、グラっと視界が揺れて足元がふらつく。


「あーもう、ほらっ。39度近く熱あるんだからっ!」

「大丈夫、大丈夫。ちょっと立ちくらみしただけ。1人で歩けるから」



   身体を支えてくれた一磨の手を離して、トイレに向かう。立ってしまうと、フラつくことなく歩くことができた。



「じゃあ、もう行くけど、熱高いってこと忘れて、自分の身体過信したらダメだからね」

「あーはいはい」



   怠さと少しのうっとおしさで、投げやりに返していると有らぬ注意までされる。



「トイレもこまめに行くんだよ。永和は調子悪いと失敗するから」

「……っ!一体いつの話してるんだよ。もう、そんなことにはならねーよ!」










   2年ほど前、当時働いていた会社がブラックで、体調を崩した。連日の残業や休日出勤に加えて、上司からの嫌がらせもあって、精神的に参ってしまったのだ。
   一磨と同棲し始めたのも、この時期だった。体調を崩すことが多く、心配した一磨が泊まり込むようになったのが始まりだ。

   その頃は、目眩や頭痛、倦怠感、発熱、不眠症、過呼吸など色々症状があったけど、一番厄介だったのは夜尿症だった。

   小さい頃は、漏らすことは全くと言っていいほどなかったから、20歳を過ぎて盛大に布団を濡らしてしまった時は、自分自身が信じられなくなって、相当ショックを受けた。だけど、この1回だけでは終わらず、ひどい時は週の半分は布団を濡らしていた。

   初めて、一磨の前で漏らしてしまった時は、みっともなくて情けなくて、死にたくなったけど、一磨はそんなオレを嫌な顔せず受け入れて、後始末も全部やってくれた。

   仕事を辞めたことと、ダメな部分も受け入れてくれた一磨の存在があったことで、症状は徐々に改善して、もう1年以上失敗することはなくなっていた。









   朝、一磨が出勤した後、冷蔵庫に入っていたゼリー飲料と薬を飲んで再びベットに入った。
   薬の効果なのか、そのあと1度も目を覚ますことなく、玄関が開く音で目が覚めた。時計を見て、一磨がいつもよりかなり早く帰ってきたのだとわかる。

   喉を潤そうと、ベット脇のサイドテーブルに置かれたペットボトルに手を伸ばそうとした時に、あの嫌な感覚が蘇った。急いで布団をめくると尻を中心にぐっしょりと濡れていた。




   もう、治ったと思っていたのに、またやってしまった……

   ボーと動けず、その惨状を見つめるしかない。




「永和……」

   一磨の控えめな声と共にゆっくりとドアが開く。



   やばっ……


   我に返って急いで布団を被り、目を固く瞑って寝たふりをする。



   ドック……ドック……ドック……


   今更、一磨に隠しても仕方のないことだってわかっているし、拒否されることもないのは、わかってはいるけど……





「永和?まだ寝てる?」

   一磨は近づいてきて、顔を覗き込む。



   ドクドクドクドクドクドク……

   小さい頃、約束を破って母親にバレそうな時と同じく、嫌な感じで心臓がうるさく鳴っている。



   朝の忠告に威勢良く返してしまった手前、情けなさすぎる……

   今度こそ、呆れられるかもしれない……
   そんなネガティブな感情に支配されていく。


   一磨が永和の額に触れた時、ビクッとさらに身体が強張る。


「永和?起きてるよね?どうした?気分悪い?」


   何も答えず、さらに身体を固くした永和に、一磨は全てを悟ったかのように優しく背中をさする。



「大丈夫だよ、永和。こっち向いて……ねっ」

「うっ……うっ……」



   堰を切ったように、我慢していた涙が溢れてくる。漏らしちゃうこともこんな風に泣いてしまうことも、子どもみたいで嫌なのに止めることができない。


「また、熱上がると辛いから、着替えようか」

   少し落ち着いて、顔を上げると一磨の顔があって、涙で濡れた頬を指で優しく拭われる。


「ごめん……朝、あんな態度とったのに……」

「熱、高かったし仕方ないよ」

「でも……こんなんで……オレ、情けない……」

「そんなことないよ。全部熱のせいだよ。それに、僕はそんな永和も全部好きなんだから、そこんところ忘れないでよ」


    一磨は上半身を起こした永和に優しく抱きしめて耳元でそう呟いた。
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

笑って誤魔化してるうちに溜め込んでしまう人

こじらせた処女
BL
颯(はやて)(27)×榊(さかき)(24) おねしょが治らない榊の余裕が無くなっていく話。

どうして、こうなった?

yoyo
BL
新社会として入社した会社の上司に嫌がらせをされて、久しぶりに会った友達の家で、おねしょしてしまう話です。

怒られるのが怖くて体調不良を言えない大人

こじらせた処女
BL
 幼少期、風邪を引いて学校を休むと母親に怒られていた経験から、体調不良を誰かに伝えることが苦手になってしまった佐倉憂(さくらうい)。 しんどいことを訴えると仕事に行けないとヒステリックを起こされ怒られていたため、次第に我慢して学校に行くようになった。 「風邪をひくことは悪いこと」 社会人になって1人暮らしを始めてもその認識は治らないまま。多少の熱や頭痛があっても怒られることを危惧して出勤している。 とある日、いつものように会社に行って業務をこなしていた時。午前では無視できていただるけが無視できないものになっていた。 それでも、自己管理がなっていない、日頃ちゃんと体調管理が出来てない、そう怒られるのが怖くて、言えずにいると…?

風邪ひいた社会人がおねしょする話

こじらせた処女
BL
恋人の咲耶(さくや)が出張に行っている間、日翔(にちか)は風邪をひいてしまう。 一年前に風邪をひいたときには、咲耶にお粥を食べさせてもらったり、寝かしつけてもらったりと甘やかされたことを思い出して、寂しくなってしまう。一緒の気分を味わいたくて咲耶の部屋のベッドで寝るけれど…?

お兄ちゃん大好きな弟の日常

ミクリ21
BL
僕の朝は早い。 お兄ちゃんを愛するために、早起きは絶対だ。 睡眠時間?ナニソレ美味しいの?

熱中症

こじらせた処女
BL
会社で熱中症になってしまった木野瀬 遼(きのせ りょう)(26)は、同居人で恋人でもある八瀬希一(やせ きいち)(29)に迎えに来てもらおうと電話するが…?

戦いが終わった元戦士が毎晩悪夢にうなされて「失敗」するようになる話

こじらせた処女
BL
戦いは終わった。その日の食いぶちを繋ぐことに必死だったこの街にも平和が訪れた。  10歳から戦いに参加していたアルスは戦いが終わった頃には16歳だった。後遺症の影響で肉体労働が出来ない彼は家族から穀潰しだと陰口を叩かれ、逃げるようにして師匠の営む小さな酒場で雇ってもらっている。  目まぐるしく変わっていく街がアルスにとっては少し怖かった。戦いがあった方が家には金が自動的に入るし、たまの帰省も親戚一同で歓迎してくれた。必要とされていたのだ。  しかし、今は違う。左手と左足に軽い麻痺が残った体では水を汲むのでさえ精一杯だし、手先を使う細かい作業もできない。おまけに文字も読めず、計算も出来ない。何も出来ない彼は、師匠のお情けで仕事をもらい、何とか生きている現状。優しい師匠は何も言わない。4件隣の部屋を借り、一人暮らしをさせ、ご飯だって不自由なく食べさせる。小さな店で業務量も少ないのに良すぎる待遇に、アルスはコンプレックスを抱えていた。    前の生活に戻りたい。戦いがあった頃に戻りたい、そう薄らぼんやり考えるようになった時、彼は毎晩悪夢にうなされるようになる。しばらくしていなかった夜の「失敗」も毎晩のようにしてしまい、どんどん劣等感が募っていき…?

ある少年の体調不良について

雨水林檎
BL
皆に好かれるいつもにこやかな少年新島陽(にいじまはる)と幼馴染で親友の薬師寺優巳(やくしじまさみ)。高校に入学してしばらく陽は風邪をひいたことをきっかけにひどく体調を崩して行く……。 BLもしくはブロマンス小説。 体調不良描写があります。

処理中です...