172 / 337
一瞬の再会-東十条彰Side-
9
しおりを挟む ディーナリアスは、国王陛下の元に行っている。
私室には、ジョゼフィーネとサビナの2人。
「こ、国王陛下、だ、大丈夫、かな?」
ディーナリアスがいない時、ジョゼフィーネはテーブルセット側のイスに座る。
日本風かどうかはさておき、小さめの、ワッフルに似たお菓子と紅茶がテーブルには、置かれていた。
けれど、今は手を伸ばす気になれずにいる。
「殿下が仰られておりましたが、危篤の報せがあれば王宮内が乱れます。今はそこまで病状は悪化されておられないと思われます」
「そ、そう……」
少しだけ、ホッとした。
ジョゼフィーネには、身内らしい身内がいない、と言える。
実母は他界しているし、父や姉とは「身内」的なつきあいをしてきていない。
むしろ、今ではディーナリアスやサビナのほうが距離感は近くなっていた。
「サ、ザヒナの……旦……こ、婚姻してる、人に、会ったよ?」
「パッとしない人でしたでしょう?」
「え、え……そ、そんなことない、と思う、けど……」
「近衛騎士隊長などやっておりますけれど、言い寄ってくる女性の1人もいないのですから、パッとしないのですよ」
ジョゼフィーネは、ちょっぴり笑ってしまいそうになる。
サビナのこれは、明らかに「ツンデレ」だ。
ディーナリアスはわからなかったらしいが、ジョゼフィーネからすれば明らか。
女性の1人も言い寄って来ないことに、サビナは安心している。
オーウェンに言い寄る女性がいたらどうしようと、気にかけている証拠だ。
いつも喧嘩をしていたというのも、素直になれなかったせいだろう。
オーウェンのことを話題に出したので思い出す。
ディーナリアスから「今は2人の子を育てている」と聞いていた。
自分の侍女になったせいで、サビナは子供と一緒にいる時間が減っている。
幸せな家庭を崩してしまってはいないかと、心配になった。
「こ、子育ては……?」
ジョゼフィーネの心情が、顔に出ていたらしい。
サビナが、にっこりと微笑んでくれる。
「元々、エヴァンが近衛騎士隊長をしているものですから、私たちは、王宮内の別宅で暮らしております。彼はともかく、私は転移ができますし、それほど離れているわけではありませんわ」
「さ、寂しく、ない、かな?」
「2人とも、今年で9歳になりました。親にベッタリする歳は過ぎましたね」
「ふ、2人、とも??」
「ええ、双子でしたの」
ジョゼフィーネは引きこもりでやってきたし、人とのつきあいも避けてきた。
さりとて、サビナの子供は、ちょっと見てみたい気がする。
双子なんて見たことはなかったし、サビナとオーウェンの子供ならば、可愛いのではないかと思えた。
「落ち着かれましたら、殿下と2人で、いらっしゃいませんか?」
「い、いいの?」
「我が家は狭く、子供もうるさくしておりますが、それでも、よろしければ」
こくこくと、うなずく。
今までのジョゼフィーネからすると、考えられないことだが、彼女に、その自覚はなかった。
ジョゼフィーネは、自分から「外」に出ようとしているのだ。
「た、楽しみ……ふ、双子、似てる……?」
「男の子なのですが、見分けがつきにくいほど、似ております。妃殿下は、双子をご覧になったことはございませんか?」
「な、ないよ。そんなに、似てるんだ」
「エヴァンは、時々、からかわれていますね」
ということは、サビナは、ちゃんと見分けられているのだろう。
やはり母親なんだなぁと思う。
今世での母親が生きていたら、どんなふうだったかを考えた。
とはいえ、生まれた時には、すでにいなかったので、わからない。
ジョゼフィーネの母は、当時、26歳。
子供を産むのに命の危険が伴う年齢と言われている。
前世の記憶では、それほどの危険などない歳だと思われるが、この世界では違うのだ。
いろいろ照らし合わせれば、体質自体が違うとわかる。
「わ、私……ちゃんとした、お母さんになれる自信、ないな……」
「私も、ちゃんとした母になれているかは、未だにわかりません」
「え……? そ、そうなの?」
「親になったのは、初めてですもの。なにが正しいか、判断がつきかねます」
サビナが、ちょっぴりいたずらっぽい笑みを浮かべた。
「妃殿下は、殿下との、お子を成すことを考えておいでなのですね」
「えっ? あ、あの……そ、そういう……」
言われて、気づく。
自分の子供ということは、彼との子供であるということなのだ。
かあっと、頬が熱くなる。
具体的に考えていたわけではないが、恥ずかしくなった。
「ですが、当面、殿下には黙っておかれたほうがよろしいかと」
「よ、喜ばない、から?」
「いいえ、逆です。喜び過ぎて、ぶっ倒れます。あんな図体で倒れられても、面倒ですからね」
ジョゼフィーネは、瞬き数回。
サビナが笑ったので、つられてジョゼフィーネも笑う。
気持ちが楽になり、お菓子に手を伸ばした時だ。
扉の叩かれる音がした。
サビナの表情が、わずかに硬くなっている。
それを察して、ジョゼフィーネも緊張につつまれた。
立ち上がり、サビナは身構えている。
が、ジョゼフィーネの傍から離れようとはしなかった。
「急ぎの用件でなければ、のちほど出直してくださいませ」
扉の向こうが静かになる。
それでも、サビナは動かない。
目に険しさが漂っていた。
その意味が、すぐにわかる。
室内に、パッと3人の魔術師が現れたのだ。
いずれもローブ姿だったので、魔術師で間違いない。
動いたのはサビナが先だった。
3人の足元から火柱が上がる。
驚いて、ジョゼフィーネも立ち上がった。
サビナに任せるのがいいのだろう、とは思う。
ジョゼフィーネは魔術も使えないし、なにもできないのだ。
火柱につつまれても、3人の魔術師は平気らしい。
炎が消され、なにもなかったかのように魔術師が近づいてくる。
3人から同時に、何かが飛んできた。
手を振ったサビナの前で、氷の矢や黒い球、石のようなものが動きを止める。
ジョゼフィーネには前世の記憶があったため、それが「属性」だとわかった。
サビナは炎を使っていたので、そちら系統なのかもしれない。
だとすると、水や氷系統は、苦手とする属性となるはずだ。
その上、3人には炎に対する耐性がある。
サビナのほうが不利に思えたのだけれども。
ぶわっ!!
強い風が3人に向かって吹き上げた。
ローブに裂け目が入るのが、見てとれる。
そこから血が滲んでいるのに気づいたのか、3人がサビナと距離を取った。
その下がった先に、針のようなものが大量に飛んで行く。
(サ、ザビナ、すごい……強い……)
3人が、一斉に飛んで逃げた。
さりとて、避けきれず、体に多くの針が突き刺さっている。
さらに、3人の体から血が流れ出していた。
私室には、ジョゼフィーネとサビナの2人。
「こ、国王陛下、だ、大丈夫、かな?」
ディーナリアスがいない時、ジョゼフィーネはテーブルセット側のイスに座る。
日本風かどうかはさておき、小さめの、ワッフルに似たお菓子と紅茶がテーブルには、置かれていた。
けれど、今は手を伸ばす気になれずにいる。
「殿下が仰られておりましたが、危篤の報せがあれば王宮内が乱れます。今はそこまで病状は悪化されておられないと思われます」
「そ、そう……」
少しだけ、ホッとした。
ジョゼフィーネには、身内らしい身内がいない、と言える。
実母は他界しているし、父や姉とは「身内」的なつきあいをしてきていない。
むしろ、今ではディーナリアスやサビナのほうが距離感は近くなっていた。
「サ、ザヒナの……旦……こ、婚姻してる、人に、会ったよ?」
「パッとしない人でしたでしょう?」
「え、え……そ、そんなことない、と思う、けど……」
「近衛騎士隊長などやっておりますけれど、言い寄ってくる女性の1人もいないのですから、パッとしないのですよ」
ジョゼフィーネは、ちょっぴり笑ってしまいそうになる。
サビナのこれは、明らかに「ツンデレ」だ。
ディーナリアスはわからなかったらしいが、ジョゼフィーネからすれば明らか。
女性の1人も言い寄って来ないことに、サビナは安心している。
オーウェンに言い寄る女性がいたらどうしようと、気にかけている証拠だ。
いつも喧嘩をしていたというのも、素直になれなかったせいだろう。
オーウェンのことを話題に出したので思い出す。
ディーナリアスから「今は2人の子を育てている」と聞いていた。
自分の侍女になったせいで、サビナは子供と一緒にいる時間が減っている。
幸せな家庭を崩してしまってはいないかと、心配になった。
「こ、子育ては……?」
ジョゼフィーネの心情が、顔に出ていたらしい。
サビナが、にっこりと微笑んでくれる。
「元々、エヴァンが近衛騎士隊長をしているものですから、私たちは、王宮内の別宅で暮らしております。彼はともかく、私は転移ができますし、それほど離れているわけではありませんわ」
「さ、寂しく、ない、かな?」
「2人とも、今年で9歳になりました。親にベッタリする歳は過ぎましたね」
「ふ、2人、とも??」
「ええ、双子でしたの」
ジョゼフィーネは引きこもりでやってきたし、人とのつきあいも避けてきた。
さりとて、サビナの子供は、ちょっと見てみたい気がする。
双子なんて見たことはなかったし、サビナとオーウェンの子供ならば、可愛いのではないかと思えた。
「落ち着かれましたら、殿下と2人で、いらっしゃいませんか?」
「い、いいの?」
「我が家は狭く、子供もうるさくしておりますが、それでも、よろしければ」
こくこくと、うなずく。
今までのジョゼフィーネからすると、考えられないことだが、彼女に、その自覚はなかった。
ジョゼフィーネは、自分から「外」に出ようとしているのだ。
「た、楽しみ……ふ、双子、似てる……?」
「男の子なのですが、見分けがつきにくいほど、似ております。妃殿下は、双子をご覧になったことはございませんか?」
「な、ないよ。そんなに、似てるんだ」
「エヴァンは、時々、からかわれていますね」
ということは、サビナは、ちゃんと見分けられているのだろう。
やはり母親なんだなぁと思う。
今世での母親が生きていたら、どんなふうだったかを考えた。
とはいえ、生まれた時には、すでにいなかったので、わからない。
ジョゼフィーネの母は、当時、26歳。
子供を産むのに命の危険が伴う年齢と言われている。
前世の記憶では、それほどの危険などない歳だと思われるが、この世界では違うのだ。
いろいろ照らし合わせれば、体質自体が違うとわかる。
「わ、私……ちゃんとした、お母さんになれる自信、ないな……」
「私も、ちゃんとした母になれているかは、未だにわかりません」
「え……? そ、そうなの?」
「親になったのは、初めてですもの。なにが正しいか、判断がつきかねます」
サビナが、ちょっぴりいたずらっぽい笑みを浮かべた。
「妃殿下は、殿下との、お子を成すことを考えておいでなのですね」
「えっ? あ、あの……そ、そういう……」
言われて、気づく。
自分の子供ということは、彼との子供であるということなのだ。
かあっと、頬が熱くなる。
具体的に考えていたわけではないが、恥ずかしくなった。
「ですが、当面、殿下には黙っておかれたほうがよろしいかと」
「よ、喜ばない、から?」
「いいえ、逆です。喜び過ぎて、ぶっ倒れます。あんな図体で倒れられても、面倒ですからね」
ジョゼフィーネは、瞬き数回。
サビナが笑ったので、つられてジョゼフィーネも笑う。
気持ちが楽になり、お菓子に手を伸ばした時だ。
扉の叩かれる音がした。
サビナの表情が、わずかに硬くなっている。
それを察して、ジョゼフィーネも緊張につつまれた。
立ち上がり、サビナは身構えている。
が、ジョゼフィーネの傍から離れようとはしなかった。
「急ぎの用件でなければ、のちほど出直してくださいませ」
扉の向こうが静かになる。
それでも、サビナは動かない。
目に険しさが漂っていた。
その意味が、すぐにわかる。
室内に、パッと3人の魔術師が現れたのだ。
いずれもローブ姿だったので、魔術師で間違いない。
動いたのはサビナが先だった。
3人の足元から火柱が上がる。
驚いて、ジョゼフィーネも立ち上がった。
サビナに任せるのがいいのだろう、とは思う。
ジョゼフィーネは魔術も使えないし、なにもできないのだ。
火柱につつまれても、3人の魔術師は平気らしい。
炎が消され、なにもなかったかのように魔術師が近づいてくる。
3人から同時に、何かが飛んできた。
手を振ったサビナの前で、氷の矢や黒い球、石のようなものが動きを止める。
ジョゼフィーネには前世の記憶があったため、それが「属性」だとわかった。
サビナは炎を使っていたので、そちら系統なのかもしれない。
だとすると、水や氷系統は、苦手とする属性となるはずだ。
その上、3人には炎に対する耐性がある。
サビナのほうが不利に思えたのだけれども。
ぶわっ!!
強い風が3人に向かって吹き上げた。
ローブに裂け目が入るのが、見てとれる。
そこから血が滲んでいるのに気づいたのか、3人がサビナと距離を取った。
その下がった先に、針のようなものが大量に飛んで行く。
(サ、ザビナ、すごい……強い……)
3人が、一斉に飛んで逃げた。
さりとて、避けきれず、体に多くの針が突き刺さっている。
さらに、3人の体から血が流れ出していた。
0
お気に入りに追加
75
あなたにおすすめの小説
義兄の執愛
真木
恋愛
陽花は姉の結婚と引き換えに、義兄に囲われることになる。
教え込むように執拗に抱き、甘く愛をささやく義兄に、陽花の心は砕けていき……。
悪の華のような義兄×中性的な義妹の歪んだ愛。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
【R18】幼馴染がイケメン過ぎる
ケセラセラ
恋愛
双子の兄弟、陽介と宗介は一卵性の双子でイケメンのお隣さん一つ上。真斗もお隣さんの同級生でイケメン。
幼稚園の頃からずっと仲良しで4人で遊んでいたけど、大学生にもなり他にもお友達や彼氏が欲しいと思うようになった主人公の吉本 華。
幼馴染の関係は壊したくないのに、3人はそうは思ってないようで。
関係が変わる時、歯車が大きく動き出す。
ドSでキュートな後輩においしくいただかれちゃいました!?
春音優月
恋愛
いつも失敗ばかりの美優は、少し前まで同じ部署だった四つ年下のドSな後輩のことが苦手だった。いつも辛辣なことばかり言われるし、なんだか完璧過ぎて隙がないし、後輩なのに美優よりも早く出世しそうだったから。
しかし、そんなドSな後輩が美優の仕事を手伝うために自宅にくることになり、さらにはずっと好きだったと告白されて———。
美優は彼のことを恋愛対象として見たことは一度もなかったはずなのに、意外とキュートな一面のある後輩になんだか絆されてしまって……?
2021.08.13
イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?
すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。
「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」
家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。
「私は母親じゃない・・・!」
そう言って家を飛び出した。
夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。
「何があった?送ってく。」
それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。
「俺と・・・結婚してほしい。」
「!?」
突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。
かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。
そんな彼に、私は想いを返したい。
「俺に・・・全てを見せて。」
苦手意識の強かった『営み』。
彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。
「いあぁぁぁっ・・!!」
「感じやすいんだな・・・。」
※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。
※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。
それではお楽しみください。すずなり。
ブラック企業を退職したら、極上マッサージに蕩ける日々が待ってました。
イセヤ レキ
恋愛
ブラック企業に勤める赤羽(あかばね)陽葵(ひまり)は、ある夜、退職を決意する。
きっかけは、雑居ビルのとあるマッサージ店。
そのマッサージ店の恰幅が良く朗らかな女性オーナーに新たな職場を紹介されるが、そこには無口で無表情な男の店長がいて……?
※ストーリー構成上、導入部だけシリアスです。
※他サイトにも掲載しています。
イケメン彼氏は警察官!甘い夜に私の体は溶けていく。
すずなり。
恋愛
人数合わせで参加した合コン。
そこで私は一人の男の人と出会う。
「俺には分かる。キミはきっと俺を好きになる。」
そんな言葉をかけてきた彼。
でも私には秘密があった。
「キミ・・・目が・・?」
「気持ち悪いでしょ?ごめんなさい・・・。」
ちゃんと私のことを伝えたのに、彼は食い下がる。
「お願いだから俺を好きになって・・・。」
その言葉を聞いてお付き合いが始まる。
「やぁぁっ・・!」
「どこが『や』なんだよ・・・こんなに蜜を溢れさせて・・・。」
激しくなっていく夜の生活。
私の身はもつの!?
※お話の内容は全て想像のものです。現実世界とはなんら関係ありません。
※表現不足は重々承知しております。まだまだ勉強してまいりますので温かい目で見ていただけたら幸いです。
※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
では、お楽しみください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる