38 / 110
ラブホテル in ヤーサン
ボディペイント紅葉狩り②
しおりを挟む
「うわぁ。これは確かに綺麗ですねぇ」
ボディペイントを終えて紅葉階層に移動したアイト様御一行。
目の前に広がる光景に感嘆の声を漏らしたのはエマだ。
紅葉を書きながら片手で食べられるハンバーガーを食べたので、お腹が一杯になっていて眠いが。
そろそろ寝る時間なので微妙に眠いが。
それなりの眠気に襲われていて眠いが、そんなエマの目が覚めるほどの。
全然眠いので目は覚めていないけれども、眠くても感動が同じぐらいに拮抗する程の圧巻の光景。
それもその筈。
アイトは前世でガイドブックに載る様な素晴らしい紅葉を。
時期など無視して最高の状態で作り上げたのだから当然である。
「わっはっは!そうだろうそうだろう!」
転移した場所から真っ直ぐに続く並木道の左右に配置された、赤々とした葉を付けた紅葉の木。
見上げれば空が殆んど見えないぐらいに赤橙黄のグラデーションで埋め尽くされていて。
視線を落としてもびっしりと落ち葉が敷き詰められていて360度、何処を見て紅葉が楽しめる贅沢過ぎる造りになっていて。
更に今は夜なので照明によるライトアップまでされていて紅葉の美しさを一層引き立てている。
道を歩けば“かさっ”と落ち葉を踏む音が小気味良く。
落ち葉がクッションとなって膝に痛みを抱えた老人であっても歩きやすいバリアフリー要素。
更に道には動く歩道が仕込まれていて膝の悪い老人が訪れた際には歩かずとも先へ進めるバリアフリー要素。
何なら手摺りもせり出してきて安全なバリアフリー要素。
一般公開する気は無いのでエマやミーアが年を取った後しか使う事は無いだろうが。
「この先はもっと凄いんだぞ!」
既にエマがうつらうつらしているので期待を煽って目を覚まそうとするアイト。
因みにエマは既にワンポの背に乗って運ばれている状態だが。
100m程の並木道を抜けた先に広がるのは。
「わぁ。きれいでしゅねぇ」
もう呂律が回っていない。
もう寝そうであるが。
そこには池があり、水面には池を取り囲む色鮮やかな木々が反射し。
空に浮かぶまん丸の月が池の中心に浮かぶ。
池に浮かぶ紅葉の葉は並木道ほどは多くなく。
月と紅葉のコントラストが息を呑む程に美しい。
それから謎の拘りであるリアルな鹿の置物。
完全に花札の紅葉と鹿からとっているのだが、その元ネタに気付ける者はいない。
只々疑問に思うばかりである。
そして。
「ボディペイント紅葉狩り!開幕じゃぁぁぁああい!」
アイトの掛け声とともに。
池の前に立ってこちらに向き直った、全身紅葉ペイントが施された色とりどりのオーガズ。
どこからともなく音楽が流れ。
ドン、ドン、ドンと重みのある大太鼓の音色に合わせてオーガズの体が揺れる。
「はっ!」
アイトの掛け声に合わせてオーガズがモストマスキュラーを披露する。
その逞しい筋肉が盛り上がり、描かれたボディペイントの形が変化する。
「はっ!」
アイトの掛け声でサイドチェストへと移行し、腕の筋肉と腕に描かれた紅葉を見せ付ける。
筋肉の動きで表情を変える紅葉がユーモラスだ。
「はっ!」
最後は後ろを向いてバックダブルバイセップス。
背中の筋肉と太腿の筋肉と紅葉の動きの変化を見せ付けた。
そして音楽は大太鼓が重厚な。
それでいて軽快なリズムへと変わり。
和太鼓と歯切れの良い三味線の音色が加わった。
「はっ!」
アイトの掛け声でオーガズは正面を向き。
左右の端からクロスする様に順々に走り出す。
それはまるで体操の床の演技の様に。
ロンダードからの後方宙返り。
前方宙返りからの側方宙返り。
それぞれに回転や捻りを加えて得意な演技を繰り広げる。
それは正に北風で紅色の葉が舞い踊る様に。
次々に繰り広げられる演技で見ている者を圧倒していく。
そして一通りの個人演技が終わり。
「はっ!」
今度は団体演技へと移行した。
団体演技は新体操の様な一糸乱れぬ演目に。
複数人でのアクロバティックな技が加わる。
先程の個人演技よりも高く舞い上がるオーガズの姿は。
舞い落ちる木の葉を表現していた。
ちょっと回転が凄過ぎて常人には葉として捉える事が出来ないのは玉に瑕だが。
「はっ!」
そして演技は新しいフェーズへと移行する。
土台を作ったオーガ達の上に次々と登っていくオーガ。
3人のオーガが幹となり。
二段目は5人、三段目は7人と超絶的なパワーとバランスで木を形作っていくオーガズ。
さしずめスーパー組体操と言った所だ。
オーガズが作ったオーガの木は大量に焚かれた照明で照らされ、ライトアップされた紅葉を表現した。
「ラスト行くぞぉぉ!」
「「「「「ウオォォォオオ!」」」」」
大きな雄叫びを上げたオーガの木が一斉に崩れ。
オーガズは次々に池の中へと飛び込んでいった。
ここで音楽は穏やかで雅やかな和楽器の音色に変わる。
ふくよかで丸みのある篳篥の音色をリードとした音楽に合わせ。
水中から出たオーガズの右足がくるりと回転した。
水に浮かぶ紅葉の葉を表現した演技は、力強さよりもしなやかさと繊細さが際立つ。
一糸乱れぬ足の動きと。
回転して揺らめくボディペイントの紅葉。
その美しさは人の目を引き付けて離さない。
そして音楽はドラムやストリングスを交えて現代的に変わり。
壮大さを増して全員が水中に沈むと。
正五角形の形でオーガ達が頂点から時計回りに舞い上がる。
イルカショーの大ジャンプの様に高々と舞い上がったオーガが思い思いに葉を表現して水中へ落ちる。
大の字を作ったウルトラヴァイオレットオーガが一番安易だった。
そして音楽のクライマックスでオーガズは池から上がって横一列に並び。
アウトロの最後。
締めのタイミングに合わせて。
オーガズが自分を最も格好良く見せるポーズを取った。
眩いぐらいの照明で照らされたオーガズの姿をじっくりと見せて。
暗転をもって彼らの舞台は閉幕した。
「はい、カットォォ!最高だ!最高のボディペイント紅葉狩りだった!」
「「「「「ウオォォォオオ!」」」」」
アイトの手放しの称賛に雄叫びを上げるオーガズ。
何故ここまで大掛かりな事を?そう問う人も数多存在するだろう。
しかしアイトは恐らくこう答えるだろう。
その方が面白いから。
常にアイトを動かすのは。
それだけの動機なのである。
ここに、後に歴史的名演と讃えられるオーガズのボディペイント紅葉狩りが完成した。
そして。
唯一の観客であるエマは開始直後からすやっすや眠っていた。
ボディペイントを終えて紅葉階層に移動したアイト様御一行。
目の前に広がる光景に感嘆の声を漏らしたのはエマだ。
紅葉を書きながら片手で食べられるハンバーガーを食べたので、お腹が一杯になっていて眠いが。
そろそろ寝る時間なので微妙に眠いが。
それなりの眠気に襲われていて眠いが、そんなエマの目が覚めるほどの。
全然眠いので目は覚めていないけれども、眠くても感動が同じぐらいに拮抗する程の圧巻の光景。
それもその筈。
アイトは前世でガイドブックに載る様な素晴らしい紅葉を。
時期など無視して最高の状態で作り上げたのだから当然である。
「わっはっは!そうだろうそうだろう!」
転移した場所から真っ直ぐに続く並木道の左右に配置された、赤々とした葉を付けた紅葉の木。
見上げれば空が殆んど見えないぐらいに赤橙黄のグラデーションで埋め尽くされていて。
視線を落としてもびっしりと落ち葉が敷き詰められていて360度、何処を見て紅葉が楽しめる贅沢過ぎる造りになっていて。
更に今は夜なので照明によるライトアップまでされていて紅葉の美しさを一層引き立てている。
道を歩けば“かさっ”と落ち葉を踏む音が小気味良く。
落ち葉がクッションとなって膝に痛みを抱えた老人であっても歩きやすいバリアフリー要素。
更に道には動く歩道が仕込まれていて膝の悪い老人が訪れた際には歩かずとも先へ進めるバリアフリー要素。
何なら手摺りもせり出してきて安全なバリアフリー要素。
一般公開する気は無いのでエマやミーアが年を取った後しか使う事は無いだろうが。
「この先はもっと凄いんだぞ!」
既にエマがうつらうつらしているので期待を煽って目を覚まそうとするアイト。
因みにエマは既にワンポの背に乗って運ばれている状態だが。
100m程の並木道を抜けた先に広がるのは。
「わぁ。きれいでしゅねぇ」
もう呂律が回っていない。
もう寝そうであるが。
そこには池があり、水面には池を取り囲む色鮮やかな木々が反射し。
空に浮かぶまん丸の月が池の中心に浮かぶ。
池に浮かぶ紅葉の葉は並木道ほどは多くなく。
月と紅葉のコントラストが息を呑む程に美しい。
それから謎の拘りであるリアルな鹿の置物。
完全に花札の紅葉と鹿からとっているのだが、その元ネタに気付ける者はいない。
只々疑問に思うばかりである。
そして。
「ボディペイント紅葉狩り!開幕じゃぁぁぁああい!」
アイトの掛け声とともに。
池の前に立ってこちらに向き直った、全身紅葉ペイントが施された色とりどりのオーガズ。
どこからともなく音楽が流れ。
ドン、ドン、ドンと重みのある大太鼓の音色に合わせてオーガズの体が揺れる。
「はっ!」
アイトの掛け声に合わせてオーガズがモストマスキュラーを披露する。
その逞しい筋肉が盛り上がり、描かれたボディペイントの形が変化する。
「はっ!」
アイトの掛け声でサイドチェストへと移行し、腕の筋肉と腕に描かれた紅葉を見せ付ける。
筋肉の動きで表情を変える紅葉がユーモラスだ。
「はっ!」
最後は後ろを向いてバックダブルバイセップス。
背中の筋肉と太腿の筋肉と紅葉の動きの変化を見せ付けた。
そして音楽は大太鼓が重厚な。
それでいて軽快なリズムへと変わり。
和太鼓と歯切れの良い三味線の音色が加わった。
「はっ!」
アイトの掛け声でオーガズは正面を向き。
左右の端からクロスする様に順々に走り出す。
それはまるで体操の床の演技の様に。
ロンダードからの後方宙返り。
前方宙返りからの側方宙返り。
それぞれに回転や捻りを加えて得意な演技を繰り広げる。
それは正に北風で紅色の葉が舞い踊る様に。
次々に繰り広げられる演技で見ている者を圧倒していく。
そして一通りの個人演技が終わり。
「はっ!」
今度は団体演技へと移行した。
団体演技は新体操の様な一糸乱れぬ演目に。
複数人でのアクロバティックな技が加わる。
先程の個人演技よりも高く舞い上がるオーガズの姿は。
舞い落ちる木の葉を表現していた。
ちょっと回転が凄過ぎて常人には葉として捉える事が出来ないのは玉に瑕だが。
「はっ!」
そして演技は新しいフェーズへと移行する。
土台を作ったオーガ達の上に次々と登っていくオーガ。
3人のオーガが幹となり。
二段目は5人、三段目は7人と超絶的なパワーとバランスで木を形作っていくオーガズ。
さしずめスーパー組体操と言った所だ。
オーガズが作ったオーガの木は大量に焚かれた照明で照らされ、ライトアップされた紅葉を表現した。
「ラスト行くぞぉぉ!」
「「「「「ウオォォォオオ!」」」」」
大きな雄叫びを上げたオーガの木が一斉に崩れ。
オーガズは次々に池の中へと飛び込んでいった。
ここで音楽は穏やかで雅やかな和楽器の音色に変わる。
ふくよかで丸みのある篳篥の音色をリードとした音楽に合わせ。
水中から出たオーガズの右足がくるりと回転した。
水に浮かぶ紅葉の葉を表現した演技は、力強さよりもしなやかさと繊細さが際立つ。
一糸乱れぬ足の動きと。
回転して揺らめくボディペイントの紅葉。
その美しさは人の目を引き付けて離さない。
そして音楽はドラムやストリングスを交えて現代的に変わり。
壮大さを増して全員が水中に沈むと。
正五角形の形でオーガ達が頂点から時計回りに舞い上がる。
イルカショーの大ジャンプの様に高々と舞い上がったオーガが思い思いに葉を表現して水中へ落ちる。
大の字を作ったウルトラヴァイオレットオーガが一番安易だった。
そして音楽のクライマックスでオーガズは池から上がって横一列に並び。
アウトロの最後。
締めのタイミングに合わせて。
オーガズが自分を最も格好良く見せるポーズを取った。
眩いぐらいの照明で照らされたオーガズの姿をじっくりと見せて。
暗転をもって彼らの舞台は閉幕した。
「はい、カットォォ!最高だ!最高のボディペイント紅葉狩りだった!」
「「「「「ウオォォォオオ!」」」」」
アイトの手放しの称賛に雄叫びを上げるオーガズ。
何故ここまで大掛かりな事を?そう問う人も数多存在するだろう。
しかしアイトは恐らくこう答えるだろう。
その方が面白いから。
常にアイトを動かすのは。
それだけの動機なのである。
ここに、後に歴史的名演と讃えられるオーガズのボディペイント紅葉狩りが完成した。
そして。
唯一の観客であるエマは開始直後からすやっすや眠っていた。
0
お気に入りに追加
542
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。

神様のミスで女に転生したようです
結城はる
ファンタジー
34歳独身の秋本修弥はごく普通の中小企業に勤めるサラリーマンであった。
いつも通り起床し朝食を食べ、会社へ通勤中だったがマンションの上から人が落下してきて下敷きとなってしまった……。
目が覚めると、目の前には絶世の美女が立っていた。
美女の話を聞くと、どうやら目の前にいる美女は神様であり私は死んでしまったということらしい
死んだことにより私の魂は地球とは別の世界に迷い込んだみたいなので、こっちの世界に転生させてくれるそうだ。
気がついたら、洞窟の中にいて転生されたことを確認する。
ん……、なんか違和感がある。股を触ってみるとあるべきものがない。
え……。
神様、私女になってるんですけどーーーー!!!
小説家になろうでも掲載しています。
URLはこちら→「https://ncode.syosetu.com/n7001ht/」

転生テイマー、異世界生活を楽しむ
さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。
内容がどんどんかけ離れていくので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありきたりな転生ものの予定です。
主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。
一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。
まっ、なんとかなるっしょ。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……

笑ってはいけない悪役令嬢
三川コタ
ファンタジー
『わくわくwack×2フラーグ学院 箱庭編』
量子コンピュータの六基の制御AIへ六尊の菩薩の魂入れ儀式を行なった、スピリチュアルに傾倒している円城寺博士は、オンラインで量子コンピュータを利用出来る組織を立ち上げた。
しかし、オンライン利用希望者は、シミュレーション仮想世界『箱庭』を創って、円城寺博士の審査を受けなければならないという、荒唐無稽な条件が提示される。
夫の研究室でパートとして働く『吉家かるら』は、二次創作が公式に認められている乙女ゲーム『わくわくフラーグ学院』が、『箱庭』の雛形に最適だと思い付く。
わくわくフラーグ学院の生みの親である、ゲームプロデューサー『秀島相一』のSNSに『箱庭』の雛形として使用する報告をしたところ、対面での説明を求められる。吉家かるらが夫の助手の見鷹君と、わくわくフラーグ学院の世界観を取り入れた箱庭の詳細を伝えると、秀島相一はとんでもない要求を突きつけてきた。
吉家かるらにとってわくわくフラーグ学院は、15歳で亡くなった姉と楽しく遊んだ、思い出の乙女ゲームだった。
紆余曲折を経て完成した『箱庭』は、病弱で学校に通えなかった姉への『願い』を込めていた。そして、円城寺博士の審査をクリアしたのだが、箱庭の観察結果発表会を開催する連絡が来てしまい、吉家かるらは頭を抱える。
読み進めて「思てたのと違う」とならない為に、箱庭編のあらすじを掲載しています。異世界とSFファンタジーの落差が大きく、急転します。転生が詳らかになると収束する予定です。よろしくお願いします。
小説家になろうに投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる